JPS63213684A - 金属の装飾面 - Google Patents

金属の装飾面

Info

Publication number
JPS63213684A
JPS63213684A JP4606887A JP4606887A JPS63213684A JP S63213684 A JPS63213684 A JP S63213684A JP 4606887 A JP4606887 A JP 4606887A JP 4606887 A JP4606887 A JP 4606887A JP S63213684 A JPS63213684 A JP S63213684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
metal
pattern
etching
photoresist film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4606887A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Taga
田賀 将一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOBA SANGYO KK
Original Assignee
TOBA SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOBA SANGYO KK filed Critical TOBA SANGYO KK
Priority to JP4606887A priority Critical patent/JPS63213684A/ja
Publication of JPS63213684A publication Critical patent/JPS63213684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は金属製メガネフレームやライター等の表面に施
される装飾面に関するものである。
(従来技術) メガネフレームは巾にレンズを止着し、顔に着用すると
いった機能面のみならず、装飾的要素が大きく要求され
ている。したがって、金属製のメガネフレームの場合、
軽くて抗張力が高く、しかもバネ特性のある材質が使用
されていることは勿論のこと、上記装飾性の向上のため
外表面をメッキしたり、塗装したりしている。しかし、
従来方法によって得られるメッキ並びに塗装は全面に同
一色を呈すのみであって、該メッキ層や塗装膜によって
一定の模様を形成することは容易でない。
特に細かくて繊細な模様形成は困難であって、一般的に
はマスキング処理を順次行なうことによって、色彩を異
にしたメッキや塗装をする訳であるが、上記マスキング
処理作業ができない。
したがって、従来は細かい模様の形成は印刷によって行
なわれている訳であるが、該印刷模様は時の経過ととも
に色があせ、時には剥離現象を発生する・また、同時に
上記印刷模様は勿論のこと・ メッキや塗装によって得
られる模様・色彩は平面的なものにすぎない。
(本発明の目的) このように、金属面に施される装飾面として従来から行
なわれているところのメッキや塗装、さらには印刷によ
って得られる模様においては上記のごとき問題点が存在
している0本発明はこれら問題点の解決を図る目的をも
って開発された技術であって、表面に僅かな凹凸面をも
った細かくて鮮明な模様を持った装飾面を提供する。
(本発明の構成) 本発明に係る金属装飾面は上記問題点の解決を図るため
、次の特徴をもって構成されている。
本発明の金属装飾面は凹凸面を形成することで、凹面と
凸面にそれぞれ異なる色彩をもったメッキ層若しくは塗
装膜を付着することによって、所定の模様を呈し得る。
該凹凸面はエツチング液によって処理され得るが、処理
される前に耐エツチング性をもった感光膜を金属表面に
形成し、しかも他の面は耐エツチング性の膜を形成する
ことで、上記エツチング処理は該感光膜に形成されてい
る模様の部分のみなされ、凹面化する。
したがって、エツチング処理されることで地金が露出し
、該凹面に一定の色彩によるメッキを行ない、該メッキ
層の上面に透明の塗装膜を電着により形成する。しかし
、該凹面は上記メッキのみならず直接的に電着による塗
装膜を形成してもよい、一方、凸面には感光膜並びに耐
エツチング膜が形成されている訳であるが、これら両膜
を除去した後で、該凸面には上記凹面とは異なる色彩を
持つメッキ層、または塗装置りを形成する。凹面には樹
脂から成る塗装膜が形成されているため、該凹面の塗装
膜上に付着することなく、凸面上のみメッキ若しくは塗
装が成される。したがって、上記凹凸面を一定形状に形
成することにより、2色から成る凹凸模様を得ることが
できる。勿論、このように2色に限定した模様に限るも
のではなく、3色乃至4色の色彩を用いることもできる
訳であって、この場合には凹面の一部をマスキング処理
した後で該凹面を電着塗装し、該マスキング処理膜を除
去した後で、異なる色で再び凹面を電着塗装し、さらに
凸面を塗装するといった工程を採用する。
またここで、エツチング処理がなされる所定の模様を形
成する手段として上記感光膜を用いることなく、一定の
模様が描かれていて耐エツチング性のある樹脂膜を印刷
により金属面に形成することで処理してもよい。したが
って、この場合には模様を描いた別のフィルムを密着さ
せて感光処理する必要はない。
以下、本発明に係る金属装飾面の実施例を図面に基づい
て詳細に説明する。
(実施例) 本発明の詳細な説明するに際し、よりわかり易くするた
め製作工程に従って遠べることにする。
本発明に係る金属装飾面はエツチング処理によって所定
の金属表面に僅かな凹凸を加工し、該凹凸によっそ形成
される形状に色彩を付着・形成したものであり、まず第
1工程としてエツチング処理が前提条件となる。ところ
で、該エツチング処理を行なうには一定の領域を限定し
て行なわれなければならないため感光膜を利用する。す
なわち、金属表面に感光液を塗布して乾燥させ、感光膜
を形成する。この場合、上記乾燥条件は特別限定するも
のではなく、一般に作業能率を考えて100℃で30分
程度行なえば十分である。このように形成された感光膜
にフィルムを密着させ、該フィルム上面から紫外線を投
射させればフィルムを通過した光が上記感光膜に当り、
該感光膜は感光し、硬化する。これとは逆に感光膜の性
質によっては光が当った領域が溶ける場合もあり得る。
このように光が当った領域のみ感光するため、光が通過
できるフィルムの領域を一定の模様に限定すれば、すな
わち、該模様を描いたフィルムを感光膜に密着させて紫
外線を投射させることで、同一模様の部分のみ感光膜は
感光する。その後、現像することで硬化していない部分
の感光膜を除去する(洗い落す)。さらに加熱・乾燥す
ることで金属表面に一定模様を持って形成された感光膜
を、後工程に際しても耐え得るように処理し、感光膜を
形成しなかった他の面には耐工・ンチング性の膜を形成
する。したがって、上記金属片には感光膜及び耐エツチ
ング性の膜が形成されることになり、この状態にて該金
属片(被装飾金属)をエツチング処理液中に入れられ、
該金属面は感光膜の模様の部分のみエツチング処理され
、凹面化することになり、該凹面は上記フィルムに描か
れた模様と同一模様となっている。
第1図a−fはこれら各工程での金属片1の断面を示し
たもので、aは表面2に付着している油分等を除去した
状態、bは表面2に感光膜3を形成した状態、Cは該感
光膜3」二に一定の模様が描かれたフィルム4を密着さ
せ、dはさらに該フィルム4上から紫外線を投射してい
る状態である。
したがって該紫外線によって上記感光膜3は感光し、e
は現像後の状態であって、該フィルム4に描かれた模様
と同一模様の感光膜3が表面2に形成されることになる
。その後、該感光膜3が形成されていない金属片1の他
の表面に耐エツチング性の膜が形成され、この状態にて
金属片1をエツチング処理液中に入れることで上壓耐エ
ツチング膜及び感光膜3が存在しない部分、すなわち感
光膜に描かれた模様の部分のみエツチング処理がなされ
、fのように凹面6を形成する。
ところで、該凹面6は金属面であって、ある色彩をもっ
た塗装膜7を電着によって該凹面6に付着することがで
き、第2図に示すごとく、凹面6のみ一定のカラーを呈
し得る。また同じく上記電着塗装ではなく、第3図aの
ようにメッキ層8を形成し、そのメッキ層8の上面にさ
らに無色の電着塗装により塗装膜7を形成することがで
きる。このように、凹面6が一定の色彩で色性された後
、凸面を異なる色彩でもって着色しなければならない訳
であるが、該凸面には感光膜3、さらに他の面には耐エ
ツチング膜が形成されているため、これら両膜は除去さ
れ、その後で該凸面9には上記同様電着によって塗装膜
10が形成されることになる。勿論、該電着塗装ではな
くメッキ処理をしてもよい訳であるが、この場合、凹面
6(こ形成されている塗装膜7には凸面9に付着される
べき塗装及びメッキはなされない(第4図)。
第5図は凸面9にメッキ層11を形成した場合である。
ところで、前記実施例によって得られる金属面の模様は
2色の色彩によってのみ形成されているが、このように
2色に限定するものではない。
第6図a、bは凹面6に2色の色彩を着色した場合を示
しているが、まずaに示すごとく四面6bをマスキング
処理した状態にて8a、6cのみ電着塗装を行ない、そ
の後で該マスキング12を除去して四面6bに他色を有
す塗装膜13を形成する。
一方、凸面9.9・・・はさらに別の色彩による塗装膜
10を形成することができ、この場合にも四面6と同じ
くその一部をマスキング処理を施して該塗装膜10の形
成領域を限定すれば凸面9も同じく多色化することが容
易にでき、数色の色彩を持つ模様形成が可能である(第
7図)。
上記実施例は本発明の1例にすぎないが、以上述べたよ
うに、本発明に係るところの金属表面に施される装飾面
は、金属表面に一定の模様を描いた感光膜や耐エツチン
グ性の膜を形成してエツチング処理を行なうことで所定
の部分のみ凹面化し、該金属表面に形成された僅かな凹
凸面をもった模様を形成し、該凹凸模様に所定の色彩を
着色したもので次のような効果を得ることができる。
(効果) (1)本発明に係る金属の装飾面は凹凸を持った面で形
成され、該凹凸面の模様は立体感が得られ、従来の平面
的模様に比べ装飾効果が大きく向上する。特にデザイン
志向の高い金属製のメガネフレーム等には最適な装飾手
段となる。
(2)また、該凹凸面は所定の模様を描いたフィルムを
用いて金属表面に形成した感光膜を感光させる等により
形成され、エンチング処理により得られるものであって
、非常に細かくて繊細な模様を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a −fは金属表面に凹凸面を形成するまでの各
工程を示し、第2図は形成された凹面に塗装膜を、第3
図a、bは該凹面にメッキ層及びメッキ層と塗装膜を形
成した場合を、第4図は凸面に塗装膜を、第5図は凸面
にメッキ層を形成した状態を、第6図a、bは凹面に2
色の色彩を着色する工程を、さらに第7図は凹面を2色
で着色し、凸面をさらに別の色彩の塗装膜を形成した場
合をそれぞれ示している。 1・・・・・金属片     2・・・・・表面3・・
・・・感光膜     4・・・・・フィルム5・・・
・・耐エツチング膜 6・・・・・凹面7.10.13
・・塗装膜    8.If・・・メー、キ層9 ・・
・・凸面      12・・・・・ヤスキング脱時 
許 出 願 人  株式会社 鳥羽産業代     理
     人    平  崎  彦  治<b>  
  −t (C)      ”’。 (d)    \1 (ぞ (e )      −” 1 ゛(、)、3 ’  7/”’ 、、/ //2.’、     −(
a)  ′”  \、 (b) 禎3図  1 第5図  1 第70論

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属表面に感光膜を形成し、該感光膜に一定の模
    様を描いたフィルムを密着させて該フィルム上面から投
    射する光によって上記感光膜を感光させ、現像して該フ
    ィルムと同一模様を感光膜により形成し、該感光膜が形
    成された以外の面を耐エッチング性の液でマスキング処
    理した後、上記金属片をエッチング処理して該金属表面
    に僅かな凹凸面を形成し、該凹面並びに凸面にそれぞれ
    異なる色彩をもったメッキ層や電着塗装膜を形成したこ
    とを特徴とする金属の装飾面。
  2. (2)上記感光膜に代って一定模様を有す耐エッチング
    性のある樹脂膜を印刷によって形成した特許請求の範囲
    第1項記載の金属の装飾面。
JP4606887A 1987-02-28 1987-02-28 金属の装飾面 Pending JPS63213684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4606887A JPS63213684A (ja) 1987-02-28 1987-02-28 金属の装飾面

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4606887A JPS63213684A (ja) 1987-02-28 1987-02-28 金属の装飾面

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63213684A true JPS63213684A (ja) 1988-09-06

Family

ID=12736683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4606887A Pending JPS63213684A (ja) 1987-02-28 1987-02-28 金属の装飾面

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63213684A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000058288A (ko) * 2000-03-09 2000-10-05 이은최 알루미늄 판의 패턴부식 성형방법
KR20030009881A (ko) * 2001-07-24 2003-02-05 김재연 장식용 메달과 이것을 제조하는 제조방법
KR100496268B1 (ko) * 2002-12-06 2005-06-17 박영철 반도체 식각 공정을 이용한 실리콘에 인쇄하는 방법
KR100496267B1 (ko) * 2002-12-06 2005-06-17 박영철 반도체 레이저 식각공정을 이용한 실리콘에 문자 및 도형인쇄방법
KR100719122B1 (ko) 2006-04-11 2007-05-18 한국조폐공사 인쇄 제판기법을 응용한 잠상 주화 및 이의 제조방법
KR100933212B1 (ko) * 2006-09-11 2009-12-22 김태원 금속표면에의 이미지 형성방법
KR100965864B1 (ko) 2008-04-15 2010-06-24 주식회사 아이티씨 박판의 문양성형방법
KR101012854B1 (ko) 2008-01-22 2011-02-08 김수학 패턴이 형성된 금속평판의 제조방법 및 패턴이 형성된금속평판
JP2011232405A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Tokyo Institute Of Technology 発色材、及び発色材の形成方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55142697A (en) * 1979-04-25 1980-11-07 Inoue Kogyo Kk Coloring of metal product and others
JPS6013069A (ja) * 1983-07-01 1985-01-23 Sanyo Electric Co Ltd 薄膜形成方法
JPS6033193A (ja) * 1983-08-01 1985-02-20 Riichi Tomoyose 波力を利用し,推進力を発生させる水中翼

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55142697A (en) * 1979-04-25 1980-11-07 Inoue Kogyo Kk Coloring of metal product and others
JPS6013069A (ja) * 1983-07-01 1985-01-23 Sanyo Electric Co Ltd 薄膜形成方法
JPS6033193A (ja) * 1983-08-01 1985-02-20 Riichi Tomoyose 波力を利用し,推進力を発生させる水中翼

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000058288A (ko) * 2000-03-09 2000-10-05 이은최 알루미늄 판의 패턴부식 성형방법
KR20030009881A (ko) * 2001-07-24 2003-02-05 김재연 장식용 메달과 이것을 제조하는 제조방법
KR100496268B1 (ko) * 2002-12-06 2005-06-17 박영철 반도체 식각 공정을 이용한 실리콘에 인쇄하는 방법
KR100496267B1 (ko) * 2002-12-06 2005-06-17 박영철 반도체 레이저 식각공정을 이용한 실리콘에 문자 및 도형인쇄방법
KR100719122B1 (ko) 2006-04-11 2007-05-18 한국조폐공사 인쇄 제판기법을 응용한 잠상 주화 및 이의 제조방법
KR100933212B1 (ko) * 2006-09-11 2009-12-22 김태원 금속표면에의 이미지 형성방법
KR101012854B1 (ko) 2008-01-22 2011-02-08 김수학 패턴이 형성된 금속평판의 제조방법 및 패턴이 형성된금속평판
KR100965864B1 (ko) 2008-04-15 2010-06-24 주식회사 아이티씨 박판의 문양성형방법
JP2011232405A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Tokyo Institute Of Technology 発色材、及び発色材の形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4215194A (en) Method for forming three-dimensional objects from sheet metal
JPS63213684A (ja) 金属の装飾面
US3503815A (en) Method of producing a multi-colored metal design on an arcuate metal base
US4286051A (en) Methods of engraving workpiece surfaces by etching
KR100438321B1 (ko) 금속 스티커의 제조방법
KR0125477B1 (ko) 착색 및 입체표면을 갖는 엠보싱 스테인레스강판과 그 제조방법
JPH01287282A (ja) 金型の表面処理方法
JPS61289322A (ja) レ−ザ−光線によるメガネフレ−ムの装飾加工法及びその装飾体
JPS58223462A (ja) マスキングを用いた塗装方法
JP3331619B2 (ja) 装飾部材及びその製造方法
JPS59176722A (ja) メガネフレ−ム素材等の製造方法
US1600580A (en) Decorative trimming
GB2294780A (en) Stainless steel plate having hairline and gold-plated pattern and fabricating method thereof
JPS61157673A (ja) イオンプレ−テイングによる多色硬質膜形成方法
JP2005049636A5 (ja)
JPS6350494A (ja) 金属の多色組合せ加飾方法
JPH03165873A (ja) パターンを有する塗膜
SU667516A1 (ru) Способ получени цветного узора на поверхности стекла
JPS5896894A (ja) 加飾方法
JPS5844282B2 (ja) ライタ−の外装ケ−ス等の製造方法
JPS63283863A (ja) 金属化粧板の製造方法
JPH0282215A (ja) 図柄入りメガネフレームの製造方法
JPH04342225A (ja) メガネフレーム装飾体及びその製法
JPS5734506A (en) Production of color filter
JPH03247789A (ja) 山形微細段差模様の製造方法