JPS63212696A - 高所作業車 - Google Patents

高所作業車

Info

Publication number
JPS63212696A
JPS63212696A JP4518687A JP4518687A JPS63212696A JP S63212696 A JPS63212696 A JP S63212696A JP 4518687 A JP4518687 A JP 4518687A JP 4518687 A JP4518687 A JP 4518687A JP S63212696 A JPS63212696 A JP S63212696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workbench
boom
cylinder
tilting angle
oil chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4518687A
Other languages
English (en)
Inventor
三瓶 博之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Car Corp
Original Assignee
Tokyu Car Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Car Corp filed Critical Tokyu Car Corp
Priority to JP4518687A priority Critical patent/JPS63212696A/ja
Publication of JPS63212696A publication Critical patent/JPS63212696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、伸縮可能なブームの先端部に作業台を取付
けられている高所作業車に係り、特に作業台での作業範
囲を増大させた高所作業車に関するものである。
〔従来の技術〕
シーザース型(X型)高所作業車では1作業台の運動方
向が鉛直方向に限定されており、作業台の移動可能な作
業範囲が小さくなっている。
また、従来のブーム型高所作業車では1作業台はブーム
先端部に回動可能に結合し、作業台は重力の均衡をはか
りながら水平に維持されるのみで。
作業台の傾動角を任意に調整する手段は設けられず、作
業台の積載容量が小さくなっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明の目的は、作業台の積載容量が大きく、かつ作
業範囲が大きい高所作業車を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明による高所作業車は、走行可能な台車と、基端
部において台車に回動可能に結合し伸縮可能なブームと
、このブームの先端部に固設されているアームと、この
アームに回動可能に結合している作業台と、両端におい
てそれぞれ台車及びブームに回動可能に結合し伸縮して
ブームの起伏角を制御するブーム用起伏シリンダと、両
端においてそれぞれアームの垂下部及び作業台に回動可
能に結合し伸縮して作業台の傾動角を制御する作業台用
傾動角シリンダと、ブームの起伏角に関係して作業台用
傾動角シリンダへの油圧を制御し作業台を水平に保持す
る油圧装置とを有してなる。
〔作用〕
ブーム用起伏シリンダの伸縮に伴って、ブームはその基
端部における回動点の周りを回動し、ブームの起伏角が
変化する。油圧装置は、ブーム用起伏シリンダの伸縮に
関係して作業台用傾動角シリンダへの油圧を制御する。
この結果、作業台の傾動角が変化するので1作業台は水
平に保持される。
〔実施例〕
以下、この発明を図面の実施例について説明する。
第3図は高所作業車の全体を示しており、クローラ一式
又はタイヤ式台車10の上面側にはブラケット12が固
設され、上方へ突出している。ブーム14は、先端の方
から順番にブーム部分16a、 16b。
16cを有しており、これらブーム部分16a、 16
b、 16cは、テレスコピック式に嵌合している。ブ
ーム14は、内部の伸縮シリンダにより伸縮可能であり
基端部において軸18を介してブラケット12の上端部
に回動可能に結合している。ブーム用起伏シリンダ20
は1台車10及びブーム部分16cのにそれぞれ固設さ
れているブラケット22.24に軸26.28を介して
回動可能に結合し、伸縮してブーム14の起伏角を制御
する0作業台30の床面は長方形になっており、その縦
及び横の寸法は台車10の全長及び全幅にほぼ等しくな
っている。作業台30の下面には1台車10の前後方向
の端部及びほぼ中央部に、それぞれブラケット32.3
4が下方、へ突出するように固設されている。
一対のアーム36は第5図に示されているようにブーム
部分16aの先端部の側面にそれぞれ固定され、各アー
ム36は、第4図に示されるように、ブーム部分16a
の先端部に固定されて側方へ張り出す張り出し部38と
、この張り出し部38からブーム14の基端部の方へ垂
下する垂下部40とを有している。ブラケット32の下
端部は、張り出し部38の張り出した方の端部に軸42
を介して回動可能に結合している。第5図(B)に示さ
れるように、軸42は、両アーム36を貫通しており、
ブラケット32の下端部は軸42の軸方向両端に結合し
ている。
第3図に示す作業台用傾動角シリンダ44は1作業台3
0の輻方向両側にそれぞれ配設され7両端においてそれ
ぞれ軸46.48を介してブラケット34の下端部及び
垂下部40の先端部に回動可能に結合している。第5図
(A)に示されるように、軸48は両アーム36を貫通
しており、作業台用傾動角シリンダ44は軸48の軸方
向両端に結合しいる。第4図に詳細に示されるように、
作業台用傾動角シリンダ44の下端の回動点としての軸
48の位置がブラケット32の下端の回動点としての軸
42から十分に離され、そして、これら軸42.48は
ブーム部分16a自体には取付けられないので、ブーム
部分16aは大きな強度を確保するための樋造にする必
要がなく、ブーム部分16aを小径化及び軽量化するこ
とができる。
第6図は作業台30の移動範囲を示している。ブーム用
起伏シリンダ20の伸縮によりブーム14の起伏角が変
化し、ブーム14内のシリンダの伸縮によりブーム14
の長さが変化し1作業台用傾動角シリンダ44の伸縮に
より作業台30の傾動角が変化する。
ブーム14の任意の起伏角において1作業台30が水平
に保持されるように、作業台用傾動角シリンダ44が伸
縮される。このように作業台30は鉛直方向及び台車1
0の前後方向へ移動可能となり1作業台30の移動範囲
が大幅に増大する。また、ブーム部分16aを軽量化す
ることができるので、作業台30が水平方向へ台車10
から遠去かったときにも、十分な安定性が得られ、作業
台30を、水平方向の遠くまで、台車10に対して移動
させることができる。
さらに1作業台30の収納時では、作業台30を台車1
0の直上にするとともに、平面方向には台車10と作業
台30との外径寸法はほぼ等しくなるので、全体をコン
パクトにすることができ、この高所作業車を作業用エレ
ベータに乗せて階上へ運ぶような場合にも容易に運ぶこ
とができる。
第1図はこの高所作業車の油圧回路図である。
パワーユニット50はオイルが溜められいるオイル溜め
52と、このオイル溜め52からオイルを吸入するオイ
ルポンプ54と、このオイルポンプ54の吐出圧を所定
値以下に調整する調圧弁56とを含む。ブーム伸縮用シ
リンダ58は、ブーム14の内部に配設され、伸縮して
ブーム14の長さを変化させる。電磁切換弁60は1作
業台30に設置しであるスイッチにより操作され、ブー
ム伸縮用シリンダ58への油圧の供給を制御し、流量制
御弁62はブーム伸縮用シリンダ58のヘッド側油室へ
の接続部に設けられてこのヘッド側油室からのオイルの
排出量を絞り、パイロット逆止弁64は電磁切換弁60
の出口側に設けられてブーム伸縮用シリンダ58の各油
室からのオイルの排出時期を調整する。電磁切換弁60
の第一の切換位置では、ロッド側油室はオイルを供給さ
れ、ヘッド側油室はオイルを排出され、これによりブー
ム伸縮用シリンダ58が伸長し、また、第二の切換位置
では、ロッド側油室はオイルを排出され、ヘッド側油室
はオイルを供給され、これによりブーム伸縮用シリンダ
58は縮小し、また、中立位置では、ロッド側油室及び
ヘッド側油室共にオイルの吸排を断たれ、ブーム伸縮用
シリンダ58の長さがそのままに保持される。
ブーム用起伏シリンダ20はヘッド側油室66とロッド
側油室68とをもち、作業台用傾動角シリンダ44はヘ
ッド側油室70とロッド側油室72とをもっている。流
量制御弁74及び流量制御弁76は、それぞれヘッド側
油室66及びヘッド側油室70の接続部に設けられ、ヘ
ッド側油室66及びヘッド側油室70からのオイルの排
出量を絞る。電磁切換弁78は、作業台30に設置しで
あるスイッチにより操作され。
ブーム用起伏シリンダ20のヘッド側油室66及び作業
台用傾動角シリンダ44のロッド側油室72へのオイル
の供給を制御する。ヘッド側油室66及びロッド側油室
72はそれぞれ油路80及び油路82を介して電磁切換
弁78の出口側へ接続され、ロッド側油室68及びヘッ
ド側油室70は油路84を介して互いに連通状態にある
電磁切換弁78の第一の位置では、油路80及び油路8
2はそれぞれオイル溜め52.及びオイルポンプ54の
吐出側へ接続される。したがって、ヘッド側油室66内
のオイルは流量制御弁74により絞られつつオイル溜め
5zへ排出され、ロッド側油室72はオイルを導入され
る。また、ロッド側油室72へのオイルの導入によりヘ
ッド゛側油室70の容積が減少し、ヘッド側油室70内
のオイルは油路84を介してロッド側油室68へ送られ
、ロッド側油室68の容積が増大する。この結果、ブー
ム用起伏シリンダ20及び作業台用傾動角シリンダ44
は共に縮小する。
電磁切換弁78の第二の位置では、油路80及び油路8
2はそれぞれオイルポンプ54の吐出側及びオイル溜め
52へ接続される。したがって、ヘッド側油室66はオ
イルを導入され、ロッド側油室72内のオイルはオイル
溜め52へ排出される。また、ヘッド側油室66へのオ
イルの導入によりロッド側油室68の容積が減少し、ロ
ッド側油室68内のオイルは油路84を介してヘッド側
油室70へ送られ、ヘッド側油室70の容積が増大する
。この結果、ブーム用起伏シリンダ20及び作業台用傾
動角シリンダ44は共に伸長する。
電磁切換弁78の中立位置では、ヘッド側油室66及び
ロッド側油室72へのオイルの吸排は断たれ、ブーム用
起伏シリンダ20及び作業台用傾動角シリンダ44の長
さはそのままに保持される。
ロッド側油室68横断面積及び二個のヘッド側油室70
の合計横断面積をそれぞれAl、A2.ロッド側油室6
8の軸方向寸法の減少量及びヘッド側油室70の軸方向
寸法の増大量、すなわちブーム用起伏シリンダ20及び
作業台用傾動角シリンダ44の伸長量をそれぞれQL、
Q2とすると1次の関係が成立する。
Al−fil:A2−fl2 Q 1/A2=A2/Al fl 1/Q 2を一定値に設定すれば、作業台3oを
ブーム14の起伏角に関係なく水平に保持することが可
能となり、例えば、A2/A1=1とするとともに、ブ
ーム用起伏シリンダ20と作業台用傾動角シリンダ44
との最縮小時の軸方向寸法を等しくすれば、ブーム14
の任意の起伏角においてブーム用起伏シリンダ20と作
業台用傾動角シリンダ44との長さが等しくなり1作業
台30を水平に保持することができる。
第2図はブーム14の起伏角に応じて作業台30を水平
に保持するための別の油圧回路図を示している。電磁切
換弁86は作業台用傾動角シリンダ44のヘッド側油室
70及びロッド側油室72へのオイルの供給を制御する
。傾動角センサ88は1作業台30に取付けられ、作業
台30の傾動角を検出する。fl子制御装置90は、傾
動角センサ88からの検出信号に基づいて電磁切換弁8
6を制御する0作業台30が水平面に対して一方の方向
へ傾いている場合には。
電磁切換弁86は例えば第一の位置にされ、ヘッド側油
室70はオイルを排出され、ロッド側油室72はオイル
を供給され、これにより1作業台用傾動角シリンダ44
は縮小して1作業台30を水平に戻す。
作業台30が水平面に対して他方の方向へ傾いている場
合には、電磁切換弁86は第二の位置にされ。
ヘッド側油室70はオイルを供給され、ロッド側油室7
2はオイルを排出され、これにより、作業台用傾動角シ
リンダ44は伸長して1作業台3oを水平に戻す。作業
台30が水平に保持されているときは、電磁切換弁86
は中立位置にされ、ヘッド側油室70及びロッド側油室
72へのオイルの吸排は断たれ、作業台用傾動角シリン
ダ44の長さが保持される。
〔発明の効果〕
このように、この発明によれば、油圧装置は。
ブーム用起伏シリンダの伸縮に関係して作業台用傾動角
シリンダへの油圧を制御し、この結果1作業台の傾動角
が変化するので1作業台への積載容量を増大させること
ができる。また1作業台はブームの任意の伸縮量及び起
伏角において水平に保持されるので、作業台の移動範囲
を増大して作業能率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例に関し、第1図は高所作業車の
油圧回路図、第2図はブームの起伏角に応じて作業台を
水平に保持するための別の油圧回路図、第3図は高所作
業車の全体図、第4図はブームの先端部の詳細な側面図
、第5図(A)及び(B)はブームの先端部に固設され
ているアームの作業台及び作業台用傾動角シリンダとの
結合部をそれぞれブームの軸方向先端側から見た図、第
6図は作業台の移動範囲を示す図である。 10・・・台車、14・・・ブーム、20・・・ブーム
用起伏シリンダ、36・・・アーム、44・・・作業台
用傾動角シリンダ、78.86・・・電磁切換弁(油圧
装置)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)走行可能な台車と、基端部において前記台車に回
    動可能に結合し伸縮可能なブームと、このブームの先端
    部に固設されているアームと、このアームに回動可能に
    結合している作業台と、両端においてそれぞれ前記台車
    及び前記ブームに回動可能に結合し伸縮して前記ブーム
    の起伏角を制御するブーム用起伏シリンダと、両端にお
    いてそれぞれ前記アームの垂下部及び前記作業台に回動
    可能に結合し伸縮して前記作業台の傾動角を制御する作
    業台用傾動角シリンダと、前記ブームの起伏角に関係し
    て前記作業台用傾動角シリンダへの油圧を制御し前記作
    業台を水平に保持する油圧装置とを有してなることを特
    徴とする高所作業車。
  2. (2)前記油圧装置は、前記ブーム用起伏シリンダのロ
    ッド側と前記作業台用傾動角シリンダのヘッド側とを連
    通させており、前記ブーム用起伏シリンダの伸長量と前
    記作業台用傾動角シリンダの伸長量の比が前記作業台用
    傾動角シリンダのヘッド側側の油室横断面積と前記ブー
    ム用起伏シリンダのロッド側側の油室横断面積との比に
    等しいことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の高
    所作業車。
  3. (3)前記油圧装置は、前記作業台の傾動角を検出する
    検出器と、この検出器の出力に基づく前記作業台用傾動
    角シリンダの油圧制御により前記作業台用傾動角シリン
    ダの伸縮量を制御する制御弁とを含むことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項又は第2項記載の高所作業車。
  4. (4)前記作業台の床面寸法が前記台車の全長及び全幅
    にほぼ等しく、前記作業台の収納位置では前記作業台は
    前記台車の真上に位置していることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の高所作
    業車。
JP4518687A 1987-03-02 1987-03-02 高所作業車 Pending JPS63212696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4518687A JPS63212696A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 高所作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4518687A JPS63212696A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 高所作業車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63212696A true JPS63212696A (ja) 1988-09-05

Family

ID=12712240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4518687A Pending JPS63212696A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 高所作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63212696A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0512496U (ja) * 1991-07-31 1993-02-19 株式会社アイチコーポレーシヨン 高所作業車のレベリング装置
JP2001220093A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Tadano Ltd ブーム式作業車の姿勢維持装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020501A (ja) * 1973-06-25 1975-03-04
JPS60232400A (ja) * 1984-05-01 1985-11-19 株式会社ジャパニック 高所作業車
JPS6175799A (ja) * 1984-09-18 1986-04-18 株式会社豊田自動織機製作所 高所作業車におけるプラツトフオ−ムの自動水平修正装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020501A (ja) * 1973-06-25 1975-03-04
JPS60232400A (ja) * 1984-05-01 1985-11-19 株式会社ジャパニック 高所作業車
JPS6175799A (ja) * 1984-09-18 1986-04-18 株式会社豊田自動織機製作所 高所作業車におけるプラツトフオ−ムの自動水平修正装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0512496U (ja) * 1991-07-31 1993-02-19 株式会社アイチコーポレーシヨン 高所作業車のレベリング装置
JP2521498Y2 (ja) * 1991-07-31 1996-12-25 株式会社アイチコーポレーション 高所作業車のレベリング装置
JP2001220093A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Tadano Ltd ブーム式作業車の姿勢維持装置
JP4698790B2 (ja) * 2000-02-09 2011-06-08 株式会社タダノ ブーム式作業車の姿勢維持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5119949A (en) Crane vehicle with operation speed control
JPS63212696A (ja) 高所作業車
JP2000198671A (ja) 輸送可能なクレ―ン
JPH0114159B2 (ja)
JP4658463B2 (ja) 高所作業車の制御装置
JP3693539B2 (ja) 自走式高所作業車の走行制御装置
IT202100006392A1 (it) Macchina stabilizzata
JP2521498Y2 (ja) 高所作業車のレベリング装置
JP3958607B2 (ja) 作業装置
JP4080853B2 (ja) 高所作業車
JP2920404B2 (ja) ブーム式荷揚車両
JPS6363480B2 (ja)
JP3787089B2 (ja) ブーム作動制御装置
JPH0721512Y2 (ja) 高所作業車のブーム作動規制装置
JP3068419B2 (ja) 高所作業車の安全装置
JPS6147799B2 (ja)
JP2541739Y2 (ja) 作業車
JP3781662B2 (ja) 高所作業車のポスト伸長ロック装置
JP3768037B2 (ja) ブーム作業車のレベリングシステム
JPH08175795A (ja) 高所作業装置の作業台レベリング機構
JP2005132519A (ja) 高所作業車のレベリング装置
JP2003137499A (ja) 高所作業車の作業台レベリング装置
JP2003321196A (ja) 高所作業車
JP2005343622A (ja) 高所作業車の作業台取付構造
JP2005075510A (ja) 高所作業車のレベリング装置