JPS63210366A - 高層建築物の構造 - Google Patents

高層建築物の構造

Info

Publication number
JPS63210366A
JPS63210366A JP4114987A JP4114987A JPS63210366A JP S63210366 A JPS63210366 A JP S63210366A JP 4114987 A JP4114987 A JP 4114987A JP 4114987 A JP4114987 A JP 4114987A JP S63210366 A JPS63210366 A JP S63210366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
atrium
rise building
passageway
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4114987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444663B2 (ja
Inventor
浩史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sato Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Kogyo Co Ltd filed Critical Sato Kogyo Co Ltd
Priority to JP4114987A priority Critical patent/JPS63210366A/ja
Publication of JPS63210366A publication Critical patent/JPS63210366A/ja
Publication of JPH0444663B2 publication Critical patent/JPH0444663B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は高層建築物の構造に関し、詳しくは、一部にお
いて専用通路を兼ねたバルコニー(ポーチ)をもつ質の
高い住戸をつくれる高層建築物の構造に関する。
[従来の技術] 近年、集合住宅は、スペースの有効利用及び高度の技術
力を背景にして高層化が一段と進んでいる。
しかし、建築物の高層化に伴い密室での犯罪の恐れがあ
り、防止策を向上させることは今日一層求められている
また、各住戸へ至る時、他住戸の玄関先や窓先を通らな
ければならない場合が多く、居住時にも通行時にもお互
いのプライバシーの保たれた良好な通路の構成が求めら
れている。
[発明の目的] そこで本発明は各階層毎の密室性をなくし、犯罪防止に
効果的であり、しかも一部において専用通路を兼ねたバ
ルコニー(ポーチ)をもつ質の高い住戸をつくれる高層
建築物の構造を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明者は、上記目的を達成すべく鋭意検討を重ねた結
果1本発明に至ったものである。
即ち、本発明に係る高層建2i物の構造は、高層げ染物
の内側に三角柱空間の吹抜は部を有し、該吹抜は部の外
周に各戸へ通じる通路を有する高層建2+物において、
該通路の少なくとも一隅角部にブリッジを設けることを
特徴とする。
本発明の好ましい実施態様は、北側の通路に沿って住戸
側通路に対向するシースルーエレベータか設けられてい
ることである。
[作用] 本発明によれば、三角柱空間の吹抜は部を有するため、
各階層毎の密室性かなく、開放的な住居感覚か得られ、
密室的な犯罪の発生を抑制できる。
また吹抜は部の外周に各戸へ通じる通路の少なくとも一
隅角部にブリッジを設けたので、集合住宅の一部に共有
通路に面しない住戸を得ることがてき、そのためその住
戸に関しては専用のアプローチスペースを増加させるこ
とが可撤となり、またプライバシーを効果的に守ること
に貢献することかできる。
[具体的構成] 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づき説明する。
ft51図は本発明に係る高層建築物の構造の一例を示
すフロア−の概略平面図である。
図において、lは高層建築物であり、本実施例では住宅
とトランクルームを有するものを代表例として取り上げ
る。
本実施例に係る建築物lは、全体が三角柱形状を成して
おり、南側(図面上、下側)二辺部分に住宅エリア2A
、北側−辺部分にトランクルームエリア2Bが配されて
いる。
住戸エリア2Aには、各階層毎の各住戸が左右対象に配
置され、例えば南西向き一辺部分には住戸3,4,5,
6.7が配置され、南東向き一辺部分にはこれと対称に
3′ 、4′ 、5′ 、6′ 。
7′が配置されている。又、トランクルームエリア2B
には、各階層毎の各トランクルーム9゜10が配置され
ている。
本実施例に係る建築物lは中央部に三角柱空間から成る
吹抜け111を有している。該吹抜は部11の上方には
透明、半透明あるいは不透明の屋根か設けられていても
よい。
該吹抜は部11の外周には、各住戸に通じる通路12及
びトランクルームに通じる通路13が各階層毎に設けら
れている。
住戸に通しる通路12.12−はV字状をなし、該通路
12.12′とトランクエリア側の通路13はブリッジ
14.14”で連絡されている。ブリッジ14.14”
は通路13の両端に設けられているが、いずれか一方で
あっても構わない。
図示の如き、住戸5の側端の通路12と通路13の間に
ブリッジを設けた場合には、住戸3及び住戸4へ通じる
通路部分15.16(網点部)は、住戸3及び住戸4の
居住者専用とすることが可能になるため、プライバシー
を効果的に守ることが可能となる。
通路13の両端と通路12.12′の端部は連結されて
おらず、所謂行き止まりTとなっている。
17はトランクルーム側に設けられた通路13の内側に
設けられたエレベータ−であり、防犯効果を考慮してシ
ースルーエレベータ−とすることが好ましい。
18は本実施例に係る建築物lの各隅角部に設けられた
切欠部である。該切欠部18の形状は図示に限定されず
、風害の影響を少なくできる形状であれば任意である。
なお図中19は各階層のベランダであり、20は非常階
段である。
以上本発明の一実施例について説明したか、これらに限
定されず、以下の種々の実施態様も挙げられる。
(1)本発明に係る高層建築物の構造は住戸とトランク
ルームな有する建築物に適用することが好ましいが、限
定されず事務所ビルや全てが住戸である集合住宅等に適
用することもできる。
(2)高層建築物の外観形状は断面正三角柱か好ましい
が、二等辺三角形等てあってもよい。また木発明の高層
げ染物の形状は、」二下の断面形状か同一の三角柱形状
てあってもよいか、断面形状か下方から−L方に向って
次第に小さくなるような三角柱形状てあってもよい。
(3)ブリッジは上記以外に住戸6と住戸6′を結ぶ位
置に付加してもよい。
[発明の効果] 本発明によれば、三角柱空間の吹抜は部を有するため、
各階層毎の密室性がなく、開放的な住居感覚が得られ、
密室的な犯罪の発生を抑制できる。
また吹抜は部の外周に各戸へ通じる通路の少なくとも一
隅角部にブリッジを設けたので、集合住宅の一部に共有
通路に面しない住戸を(与ることがてき、そのためその
住戸に関しては専用のアプローチスペースを増加させる
ことか可f駈となり、またプライバシーを効果的に守る
ことに貢献することができるし、更に各戸に至る歩行距
離を短くてき、日常生活上便利であると共に災害時の避
難上も有効であるという効果もある。
さらにシースルーエレベータ−が設けられる場合には、
住戸側のV字状に配された通路からもブリッジからもエ
レベータ−の内部の状況が把握でき、犯罪防止に非常に
効果的である。
なお三角形の吹抜は部に通路を設ける手段としては、第
2図に示す如く、住戸及びトランクルームの内側に沿っ
て三角柱空間の連続した通路を設けることが考えられる
が、この構成では、上記本発明の効果は得られない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る高層建築物の構造の一例を示すフ
ロア−の概略平面図、第2図は本発明の比較例を示すフ
ロア−の概略平面図である。 l: 高層建築物 2A: 住宅エリア 2B= トランクルームエリア ll: 吹抜は部 12.12”:  通路 13: 通路 14.14′:  ブリッジ 第  1  図 B 第  2  図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高層建築物の内側に三角柱空間の吹抜け部を有し
    、該吹抜け部の外周に各戸へ通じる通路を有する高層建
    築物において、該通路の少なくとも一隅角部にブリッジ
    を設けることを特徴とする高層建築物の構造。
  2. (2)北側の通路に沿って住戸側通路に対向するシース
    ルーエレベータが設けられていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の高層建築物の構造。
JP4114987A 1987-02-24 1987-02-24 高層建築物の構造 Granted JPS63210366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4114987A JPS63210366A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 高層建築物の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4114987A JPS63210366A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 高層建築物の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63210366A true JPS63210366A (ja) 1988-09-01
JPH0444663B2 JPH0444663B2 (ja) 1992-07-22

Family

ID=12600361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4114987A Granted JPS63210366A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 高層建築物の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63210366A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04360967A (ja) * 1991-06-07 1992-12-14 Kiyonori Kikutake 複合機能を有する建築物
JP2006045965A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 集合住宅
JP2006045966A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 集合住宅

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04360967A (ja) * 1991-06-07 1992-12-14 Kiyonori Kikutake 複合機能を有する建築物
JP2006045965A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 集合住宅
JP2006045966A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 集合住宅

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0444663B2 (ja) 1992-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63210366A (ja) 高層建築物の構造
JPS6117676A (ja) 建物の構造
JP2000160852A (ja) 複数階建て建物のバーティカル空間構造
JPS62129466A (ja) ライトコ−ト及びウインドスリツトを備える高層集合住宅
JPS637472A (ja) 多層集合住宅
JPS63210365A (ja) 高層建築物の構造
JP2849351B2 (ja) アルコ−ブ用の門扉
JP2007217920A (ja) 集合住宅
JP2871571B2 (ja) 集合住宅
JPH08158670A (ja) 片廊下型集合住宅の構造
JP2000027465A (ja) 集合住宅
JP2555526B2 (ja) スキップ通路型中高層集合住宅の構造
JPH04161569A (ja) 高層ビルディングにおける避難用塔構造
JPH08209955A (ja) 片廊下型集合住宅の構造
JP2001295481A (ja) 開放型住宅
JPS63114763A (ja) 建築物の吹抜け部の構造
JPS6117675A (ja) 建物の構造
JP2001049881A (ja) 住 宅
JPH06123135A (ja) ユニット式建物
JPH0334447Y2 (ja)
JPH10252290A (ja) 集合住宅構造
JP2000080865A (ja) 脱出用扉のあるドア
JPS6278388A (ja) プライベ−ト窓
JPH0419185Y2 (ja)
JPH06307103A (ja) 建築物における地下階の居住空間

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term