JPS63210173A - クリヤ−塗料及び積層塗膜の形成方法 - Google Patents

クリヤ−塗料及び積層塗膜の形成方法

Info

Publication number
JPS63210173A
JPS63210173A JP4485987A JP4485987A JPS63210173A JP S63210173 A JPS63210173 A JP S63210173A JP 4485987 A JP4485987 A JP 4485987A JP 4485987 A JP4485987 A JP 4485987A JP S63210173 A JPS63210173 A JP S63210173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
clear
clear paint
group
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4485987A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Kojima
小嶋 明宏
Atsushi Yamada
敦司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP4485987A priority Critical patent/JPS63210173A/ja
Publication of JPS63210173A publication Critical patent/JPS63210173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は仕上り外観が重視される自動車、什器、家電製
品の塗装方法に関する。
従来技術 従来、メタリック塗膜を保護するためのクリヤーコート
塗装系はメタリック塗膜の保護とメタルどまりの点から
アクリル樹脂等にセルロース アセテート ブチレート
を配合する特公昭49−38005号以来自動車のメタ
リック塗装の2コート1ベーク(以下2C/IB)のト
ップクリヤーとして広く用いられるている。
しかしながら、トップクリヤーに使用されるアクリル樹
脂は一般的にOH基を含有する2−ヒドロキシ エチル
 メタクリレート又は2−エチルしドロキシ アクリレ
ートが用いられており、その樹脂の水酸基価は60〜1
00と比較的低いものであった。
この15めに塗#間の密着性が低下したり、これの防止
に研磨をするなどの余分な工程を必要とし経済的でない
等の問題点が存在した。
発明の目的 本発明では高外観の塗膜が得られるクリヤー塗料の配合
を確立し、その効果的な利用方法を確立することにある
発明の構成 本発明は高外観の塗膜を得るためのトップコート用のク
リヤー塗料の組成として2級のOH基を含有するモノマ
ーからなるOH価80〜200゜酸価5〜30のアクリ
ル樹脂を含むクリヤー塗料によって達成しようとするも
のである。
特に、前記のOH価と酸価を特定したクリヤーを用いる
ことによりクリヤーの二回仕上げを可能とし、本発明の
目的を達成しようとするものである。
本発明が一番多く適用される自動車の塗装系は従来公知
の例えば以下の工程からなる。
自動車等の塗装系は電着塗料、中塗り塗料とクリヤー塗
料を含む1〜2層の上塗り塗料塗膜により形成される。
そして、このようなりリヤー塗膜の下に形成される塗料
の概要は次のようなものである。
電着塗料としては通常のアニオン型、カチオン型の各種
樹脂をビヒクルとする塗料を塗装し、焼付け、硬化せし
める。
中塗り塗料は多価アルコールと多塩基酸からなるボリエ
スル樹脂、及びこれを油等で変性したアルキド樹脂、あ
るいはアクリル酸等からなるアクリル樹脂とメラミン樹
脂やブロックイソシアネート等の架橋剤をビヒクルとし
、これに防錆顔料、耐チッピング性顔料他の材料を適時
配合した塗料である。
次に、クリヤー塗料で保護を必要とするメタリックベー
スコート、またはソリッドコートとしては多価アルコー
ルと多塩基酸からなるボリエスル樹脂、及びこれを油等
で変性したアルキド樹脂、あるいはアクリル酸、アクリ
ル酸エステル等からなるアクリル樹脂とメラミン樹脂や
ブロックイソシアネート等の架橋剤をビヒクルとし、こ
れに着色顔料やアルミ箔を適時配合した塗料である。
次に、本発明で重要なりリヤー塗料は高外観性を追及す
ることから発生した課題である。
即ち、メタリックベース塗膜上にクリヤーを2回塗装す
ると高外観になることは分っているが、第一クリヤー/
第二クリヤー間の付着性が悪いために第一クリヤー塗料
の水研を必須とするが、この水研工程は経済的、工程的
問題から採用されていない。従って付着性に心配ののな
いノンサンドで塗り重ね可能なりリヤーが出来れば今後
の高外観車の塗装系が確立できる。
ここに、本発明でノンサンド密着が可能なりリヤー塗料
とは、 2級のOH基を含有するモノマーとしてヒドロキシプロ
ピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート
を使用する。(側鎖の炭素数3以上で、2級OH基を含
有している(メタ)アクリル酸モノマーはこの目的に使
用される。)本発明において使用するアクリル樹脂は例
えば以下のようなモノマーから通常の方法により重合す
ることができる。
(1)(メタ)アクリル酸ヒドロキシルプロピルのヒド
ロキシル基を有するエチレン性モノマー、(2) (メ
タ)アクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、フマール酸
、マレイン酸等のカルボキシル基を有するエチレン性モ
ノマー。
2級のOH基を含有するモノマーの使用量は水酸基価が
80〜200になる量であり、OH基含有モノマーの使
用量が少なすぎるとノンサンド密着効果がなく、多すぎ
ると耐水性、耐久性が悪くなる。
好ましい範囲は100〜160である。
(2)その他の中性モノマーとしては(メタ)アクリル
酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリ
ル酸ブチル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、
スチレンなどを使用できる。
これらのモノマーは、アクリル樹脂の通常の方法で合成
されるが、前記のOH価の他に酸価も次の範囲であるこ
とが必要である。
酸 価: 5〜30、好ましくは8〜20である。
酸価が5以下では硬化反応が充分進まず塗膜強度に問題
があり、又30以上になると硬化反応が進みすぎて塗膜
がもろくなったり、耐水性が悪くなるなめ好ましくない
。  本発明ではこのようなモノマーからなる、OH価
と酸価を特定したクリヤー塗料を第1クリヤー塗料とし
てクリヤー仕上げの第1工程に用いる。 前記クリヤー
塗料には、シリコーン系あるいはアクリル系の表面調整
剤や、紫外線吸収剤、酸化防止剤などの添加剤を用いて
もよい。
第2クリヤー(トップクリヤー)は従来がら使用されて
いるクリヤーを用いても問題はない。
メタリックベースコート、メタリックコート、ソリッド
コート、第一クリヤー塗料および第二クリヤー塗料の塗
装方法は特別な制限はなく、通常のエアースプレー、回
転霧化塗装機等の塗装機で塗られたベースコートをフラ
ッシュオフし、エアースプレー、回転霧化塗装機等の塗
装機で第1クリヤーを塗装後 120〜160°C×20〜30分間焼付ける。
次いで第2クリヤーを同様に塗装後、120〜b せる3コート2ベークの方式が最も好ましいが、勿論、
3コート1ベークや任意の層で2コート1ベークと1コ
ート1ベークの組合せ等が採用できる。
本発明をより具体的に説明するため以下に実施例を記載
するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。
実施例1 アクリル樹脂の合成 アクリル樹脂の合成: 還流冷却器、滴下ロート、温度
計および撹拌翼を備えた2リツトル セパラブルコルベ
ンにキジロール44” gおよびn−ブタノール160
gを仕込み、120℃に昇温した後スチレン 216g
、メタクリル酸2−エチルヘキシル 184g、メタク
リル酸n−ブチル 64.、アクリル酸n−ブチル 7
6g、アクリル酸ヒドロキシプロピル 241.6 g
 、メタクリル酸18.4g、およびアゾビスイソブチ
ロニトリル1ezrからなる混合溶液を滴下ロートを通
して3時間で等速滴下し、30分間の成熟時間をおいた
後キジロール50部およびベンゾイルパーオキサイド1
gからなる混合溶液を流化し、その後2時間熟成し、次
いでキジロール150部で希釈し、反応を終了した。
得られた樹脂の固形分は50%、l個130、酸価15
、Tg点約25℃であった。
前記の合成条件に準じて、第1表に示すモノマー配合に
よって実施例2〜5と比較例のアクリル樹脂を合成した
第一クリヤー塗料の作成: 合成されたアクリル樹脂1
〜5と比較例の樹脂に対して硬化剤としてn−ブトキシ
化メチロールメラミン(三井東圧社製「ニーパン203
E60J 、樹脂固形分60%)を70:30(固形分
比)の割合で混合して第一クリヤー塗料1〜5と比較例
を作成した。
塗板の作成: (1)被塗物=0.8論×7■×15■鋼板。
(2)前処理−日本ペインド社製すン酸亜鉛系表面処理
剤゛グラノヂン5D−5000(3)下塗り一日本ペイ
ント(株)社製カチオン電着塗料“パワートップU −
30”を塗装。
乾燥膜厚20μm。180℃で20分間焼付け。
(4)中塗り一日本ペイント社製オイルフリーポリエス
テル樹脂メラミン系塗料として“オルガP−2グレー′
″を塗装。
140℃で20分間焼付け。
(5)メタリックベースコート−日本ペイント社製アク
リル樹脂系ベースコート塗料として゛′スーパーラック
H90′″を塗装。
140℃で20分間焼付け。膜厚15μ(6)第一クリ
ヤー=上記第一クリヤー1を塗装後140℃で20分間
焼付け。膜厚35μ。
さらに第二クリヤーとして日本ペイント社製の2級のO
H基を含有しないモノマーからなるアクリル樹脂系クリ
ヤー塗料′″スーパーラックO−28”を塗装。
塗装後140℃で20分間焼付けた。膜厚35μ。
実施例6 ベースコート上に第一クリヤー塗料 を塗装する所までは実施例1と同様に実施し、第二クリ
ヤー塗料は比較例1のクリヤーを使用した。
その他については実施例1と同じ。
性能評価;上記で作成した塗板の性能評価結果を表2に
示しな。
以下余白 *1 メタクリル酸 2−エチルへキシル*2 メタク
リル酸 n−ブチルネ3 アクリル酸 n−ブチル *4 アクリル酸 しドロキシプロピル*5 メタクリ
ル酸 ヒドロキシプロピル*6 メタクリル酸 しドロ
キシエチル*7 メタクリル酸 *8 アゾビス イソ ブチロニトリル以下の実施例と
比較例の試験結果は第一クリヤーを塗装焼付後に第二ク
リヤーを塗装焼付した試験板の評価結果である。
表−2−1実施例の評価結果 表−2−2比較例の評価結果 評価方法 光沢     JIS K−54006,7硬度   
  JIS K−54006,14耐衝撃性   JI
S K−54006,13荷重500g促進耐候性  
JISに−54006,17400時間後の光沢保持率 耐水性    JIS K−54007,2◎異常なし 7g点    T、G、Faxの式で測定した。
発明の効果     − ノンサンドでクリヤー/クリヤー間の密着性を実用的に
問題のないレベルまで向上させることができたため、経
済的に高外観塗装系が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)2級のOH基を含有するモノマーからなるOH価8
    0〜200、酸価5〜30のアクリル樹脂を含むクリヤ
    ー塗料。 2)メタリックベース塗料の上に、2級のOH基を含有
    するモノマーからなるOH価80〜200、酸価5〜3
    0のアクリル樹脂を含む第一クリヤー塗料と更に第二ク
    リヤー塗料を順次積層したことを特徴とする積層塗膜の
    形成方法。 3)メタリックベース塗料の上に、2級のOH基を含有
    するモノマーからなるOH価 80〜200、酸価5〜30のアクリル樹脂を含む第一
    クリヤー塗料を塗装、焼付硬化後更に第二クリヤー塗料
    を塗装、焼付硬化したことを特徴とする積層塗膜の形成
    方法。
JP4485987A 1987-02-26 1987-02-26 クリヤ−塗料及び積層塗膜の形成方法 Pending JPS63210173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4485987A JPS63210173A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 クリヤ−塗料及び積層塗膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4485987A JPS63210173A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 クリヤ−塗料及び積層塗膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63210173A true JPS63210173A (ja) 1988-08-31

Family

ID=12703208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4485987A Pending JPS63210173A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 クリヤ−塗料及び積層塗膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63210173A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004094545A1 (ja) * 2003-04-24 2006-07-13 関西ペイント株式会社 アルミニウムホイール用熱硬化性液状塗料組成物及びアルミニウムホイールの塗装方法
JP2021080412A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 ベック株式会社 被覆材セット

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578068A (en) * 1978-12-11 1980-06-12 Nippon Carbide Ind Co Ltd Surface coating for moldings of thermosetting resin
JPS5844433A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡カメラ用フイルムカセツト及びコ−ド化信号検出装置
JPS6146283A (ja) * 1984-08-09 1986-03-06 Dainippon Toryo Co Ltd 塗膜の形成方法
JPS63111977A (ja) * 1986-10-28 1988-05-17 Kansai Paint Co Ltd 塗装方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578068A (en) * 1978-12-11 1980-06-12 Nippon Carbide Ind Co Ltd Surface coating for moldings of thermosetting resin
JPS5844433A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡カメラ用フイルムカセツト及びコ−ド化信号検出装置
JPS6146283A (ja) * 1984-08-09 1986-03-06 Dainippon Toryo Co Ltd 塗膜の形成方法
JPS63111977A (ja) * 1986-10-28 1988-05-17 Kansai Paint Co Ltd 塗装方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004094545A1 (ja) * 2003-04-24 2006-07-13 関西ペイント株式会社 アルミニウムホイール用熱硬化性液状塗料組成物及びアルミニウムホイールの塗装方法
JP4641940B2 (ja) * 2003-04-24 2011-03-02 関西ペイント株式会社 アルミニウムホイール用熱硬化性液状塗料組成物及びアルミニウムホイールの塗装方法
JP2021080412A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 ベック株式会社 被覆材セット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3953644A (en) Powa--method for coating and product
US3953643A (en) Method for coating and product
US4151143A (en) Surfactant-free polymer emulsion coating composition and method for preparing same
US5393570A (en) Process for the production of a multicoat coating, aqueous coating compositions, water-thinnable polyacrylate resins and process for the production of water-thinnable polyacrylate resins
JPS63210173A (ja) クリヤ−塗料及び積層塗膜の形成方法
JPH0677716B2 (ja) 固体物質の表面の焼付け塗装法
JP3988958B2 (ja) 塗料用組成物および多層塗膜
JP4434507B2 (ja) 複層塗膜形成方法
JPS6031347B2 (ja) 水性被覆組成物
JPS631107B2 (ja)
JP2654120B2 (ja) 熱硬化型被覆組成物
JPS5933032B2 (ja) メタリツク仕上げ方法
JP3038272B2 (ja) 塗膜の形成方法
JPH047066A (ja) 放射線硬化型塗料による塗装金属板の製造方法
JP2622964B2 (ja) 積層塗膜の形成方法
JPS5929109B2 (ja) 金属メッキ体の製造方法
JPS6158101B2 (ja)
JP2003334488A (ja) 複層塗膜形成方法
JPH0994522A (ja) 多層塗膜
JPS62273083A (ja) 複層塗膜形成法
JPS628231B2 (ja)
JPS581990B2 (ja) 被膜の形成方法
JPS62193676A (ja) 塗膜形成方法
JPS6295364A (ja) 防錆塗料用樹脂組成物
JPS62273271A (ja) 複層塗膜形成方法