JPS63202741A - 自動現像機の補充作業が簡略化されるハロゲン化銀写真感光材料用液状現像液キツト - Google Patents

自動現像機の補充作業が簡略化されるハロゲン化銀写真感光材料用液状現像液キツト

Info

Publication number
JPS63202741A
JPS63202741A JP3738187A JP3738187A JPS63202741A JP S63202741 A JPS63202741 A JP S63202741A JP 3738187 A JP3738187 A JP 3738187A JP 3738187 A JP3738187 A JP 3738187A JP S63202741 A JPS63202741 A JP S63202741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
developer
acid
replenishing
automatic developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3738187A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Aoyama
青山 修
Toshiyuki Yamagishi
敏之 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3738187A priority Critical patent/JPS63202741A/ja
Publication of JPS63202741A publication Critical patent/JPS63202741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • G03C5/29Development processes or agents therefor
    • G03C5/31Regeneration; Replenishers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1” r Mt I−IfIEI E 4) $ 1本
発明は、ハロゲン化銀写真感光材料用の現像液キットに
関し、更に詳しくは、自動現像装置に用いる現像液を作
成するのに適した液状現像液キットに関する。
〔発明の背景および従来の技術〕
通常のハロゲン化銀写真感光材料を現像処理するために
現在では自動現像機が普及し、広く用いられている。
自動現像機に使用する現像液は処理による疲労および空
気酸化による疲労を回復させるために補充液を供給して
感光材料の仕上がりを一定にするようになっている。
この補充液は現在、調製のし易さおよび物流上の有利さ
から通常液状濃縮液タイプの形態で市販されており(一
部には粉剤のものや使用液状のものもある)、液状濃縮
液タイプの場合、自動現像機の補充タンクや別途に用意
すi溶解タンクで濃縮液と希釈水を混合して補充液を@
製する必要がある(現在、ケミカルミキサーと称する溶
解用装置があるが、濃縮液を希釈するものであって溶解
用タンクの一種である)。従って、購入した濃縮液から
使用液を作るのに希釈作業を要する面倒がある。しかし
、ユーザーにとって更に望ましいのは希釈する必要のな
い使用液の状態で市販される補充液である。
自動現像機には上記から分かるように通常補充タンクが
必要であり、また廃液タンクも公害対策上必要であるか
設置が望ましい。従って、自動現像機を用いる処理作業
にはこれらのタンクの内容物を移す作業を伴う。
また、使用液状で市販されているものも知られているが
、やはり内容物を補充タンクへ移す面倒や内容物の保存
安定性に問題がある。
〔発明の目的〕
従って本発明の目的は、上記のような従来の技術の問題
点を解決することである。即ち、自動現像機により現像
処理を行う場合の現像液の補充に関する作業を簡略化し
得て、かつ安定な現像処理をなし得る現像液キットを提
供することである。
〔発明の構成〕
本発明の上記目的は、現像主薬と亜硫酸塩を含有するp
H10,0以下のパートが、自動現像装置の処理液補充
容器および処理液回収容器として使用することを前提と
した包装容器に充填されていることを特徴とする液状現
像液キットによって達成される。
以下、本発明について詳述する。
本発明においては、現像液キットから使用液を作成する
際に希釈用の水を必要とせず、現像主薬と亜硫酸塩を含
有するパートが入れられた包装容器がそのまま自動現像
装置の補充タンクになり、また、内容物を使い切って空
になった該包装容器はそのまま廃液タンクとなる。従っ
て、本発明の現像液キットを用いる自動現像機には現像
補充タンクを付帯させる必要がなく、また廃液タンクの
内容を移し換える必要もない。これらのことは液状現像
液キットが使用液タイプであるとき可能である。
本発明ではパートの包装容器を補充タンクとするために
補充タンクで通常実施されている酸化を防止するための
浮き蓋等を使用することが困難なため、現像補充液の耐
酸化性を向上させることか望ましく、このため、各パー
トを混合して得た補充液のpnが10.0以下であるこ
とが好ましい。補充液のpHを10.0以下とすること
により、現像性能を殆ど低下させることなく空気酸化に
よる性能の低下を意想外に防止できる。
本発明は、包装形態における保存性の点から2種以上の
パートに分けられたキットの携帯を採ることが好ましい
。この態様において、流通時から使用時にいたる間の保
存による使用時の補充液の性能の変化を減少し現像の安
定性を高める効果を得た上に、更に前記のような現像補
充液に関する使用液の作成から廃液の処理に至る間の液
の混合、移動等に関する作業を簡易なものにする等の効
果を相乗的、総合的により良好に奏することができる。
本発明におけるパートの構成はハロゲン化銀写真感光材
料用液状現像液の公知の構成が含まれる。
態様がある。
■パートA:ハイトロキ/ン、1−フェニル−4−メチ
ル−4−ヒドロキシメチル− 3−ピラゾリドン等の現像主薬、保 恒剤(亜硫酸塩、重亜硫酸塩等)、ア ルカリ剤(水酸化物、炭酸塩等)、カ プリ抑制剤(KBrSNaBr、 5− =トロベンシ
イミグゾール、5−メチルベ ンゾトリアゾール等)、pH調整剤 (酢酸等の酸) パートB:硬膜剤(ジアルデヒド化合物等)■パートA
:■と同じ パートB:アルカリ剤(水酸化物、炭酸塩V)本発明に
おいて、パートを混合して得られる現像液の9Hを10
.0より高くして現像主薬および亜硫酸塩を含むパート
のpHを10.0以下にする場合には、例えば、現像主
薬と亜硫酸塩とを含有しないパー)が含む酸を上記現像
主薬を含むパートへ移す方法、上記現像主薬を含有する
パートに酸をする方法等を採ることができる。
本発明における現像主薬および亜硫酸塩を含有しpHが
10.0以下であるパート(以下、「本発明に係るパー
ト」という)である液状組成物のpHは8〜10の範囲
が好ましく、また、本発明に係るパートをから得られる
現像液(使用液)のpHは好ましくは9〜10の範囲で
あり、本発明に係るパート中における現像主薬の濃度は
5〜150g/ 1の範囲が好ましい。
また、本発明に係るパートに含まれる亜硫酸塩としては
亜硫酸カリウム、亜硫酸ナトリウム等があり、亜硫酸塩
の濃度は5g〜250g/ 1の範囲が好ましい。
本発明に係る液状現像液キットは各パート中に前記成分
を含めて少なくとも下記のような化合物を含有させるこ
とができる。
(イ)現像主薬として一般に当業界でよく知られている
ジヒドロキシベンゼン類、(例えば、ヒドロキノン、ク
ロロヒドロキノン、ブロモヒドロキノン、イソプロビル
ヒドロキノン、トルヒドロキノン、メチルヒドロキノン
、2,3−ノクロロヒドロキノン、2,5−ノメチルヒ
ドロキ/ン、ヒドロキノンモノスルホン酸カリウム、ヒ
ドロキノンモノスルホン酸ナトリウムなど)、3−ピラ
ゾリドン類(例えば、1−フェニル−3−ピラゾリドン
、1−フェニル−4−メチル−3−ピラゾリドン、1−
7二二ル−4.4−ツメチル−3−ピラソリトン、1−
フェニル−4−エチル−3−ピラゾリドン、1−7二二
ルー5−メチル−3−ピラゾリドン、1−フェニル−4
−メチル−4−ヒドロキシメチル−3−ピラゾリドン、
1−7二二ルー4,4−ジヒドロキシメチル−3−ピラ
ゾリドンなど)、アミノフェノールwi(例えば、0−
7ミノフエノール、p−7ミノフエノール、N−メチル
−〇−7ミノフエノール、N−メチル−p−7ミ/フエ
ノール、2I4−ジアミノ7二/−ルなど)、1−アリ
ール−3−7ミノビラゾリン類(例えば、1−(p−ヒ
ドロキシフェニル)−3−7ミノビラゾリン、1−(p
−メチルアミノフェニル)−3−7ミノビラゾリン、1
−(p−アミか1−ン メチルフェニル)−3−7ミノビラゾリンなど)等。
これらの現像主薬は通常0.1〜80g/ 1、好まし
くは0.2〜50g/ Z程度用いられる。
(ロ) ジアルデヒド化合物。ジアルデヒド化合物はそ
の重亜硫酸塩付加物を含み、詳細には米国再発行特許第
26,801号、米国特許第3,545,971号など
に記載されている。具体例を挙げれば、グルグルアルデ
ヒド、α−メチルグルタルアルデヒド、β−メチルグル
タルアルデヒド、マレインジアルデヒド、サクシンノア
ルデヒド、メトキシサクシンノアルデヒド、メチルサク
シンジアルデヒド、α−7トキシーβ−エトキシグルタ
ルアルデヒド、α−11−ブトキシグルタルアルデヒド
、α−エチル−β−エトキシグルタルアルデヒド、α、
α−ジメトキシサクシンジアルデヒド、β−イソプロビ
ルサクシンジアルデヒド、α、α−ジエチルサクシンジ
アルデヒド、ブチルマレンジアルデヒド、又はこれらの
重亜硫酸塩付加物などがある。ジアルデヒド化合物は処
理される写真層の感度が抑え?  栖 す声 1、 t
ヨ l*l  +4      セ ト 衾む 編 亦
略 m  講ζ 尊 1   I  凋【 /  か 
ムない程度の量で用いられる。具体的には現像液11当
り1〜50g、好ましくは3〜20I?である。
(ハ)保恒剤(例えば、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、ホルム
アルデヒド重亜硫酸塩付加化合物など)。
<二>*衡剤(例えば、炭酸塩、硼酸、硼酸塩、アルカ
ノールアミン)。
(ホ) アルカリ剤(例えば、アルカリ金属の水酸化物
、炭酸塩)。
(へ)溶解助剤(例えば、ポリエチレングリコール類、
これらのエステル)。
())pH1W剤(例えば、酢酸の如き有機酸)。
(チ)現像促進剤(例えば米国特許2,648,604
号、特公昭44−9503号、米国特許3.−171,
247号で代表される各種のビリミノラム化合物やその
他のカチオニツク化合物1.フェノサフラニンのような
カチオン性色素、硝酸タリウムや硝酸カリウムの如き中
性塩、特公昭44−9304号、米国特許2,533,
990号、同2,531,832”号、同2,950,
970号、同2,5フフ、127号記載のポリエチレン
グリフールやその誘導体、ポリチオエーテル類などの7
ニオン性化合物、特公昭44−9509号、ベルイー特
許682,862号記載の有機溶剤や有機アミン、エタ
ノールアミン、エチレンジアミン、ジェタノールアミン
、日本写真学会誌14巻、74ページ(1952年)記
載のピリノン、ヒドラジン、アミン類なども有用な現像
促進剤である。又、米国特許3,201.242号記載
のチオエーテル系化合物を使用してもよい。なかでも特
にエチレンジアミン、チオエーテル系化合物が好ましい
、)。
(す) 界面活性剤。
(ヌ)溶出する銀コロイドの分散剤(例えば、メルカプ
ト化合物)。
(ル) カプリ防止剤(例えば、臭化カリウム、臭化ナ
トリウムの如きハロゲン化物、また有機カプリ防止剤と
てしては、例えばベンゾトリアゾール、6−ニドロベン
ゾイミグゾール、5−ニトロインダゾール、5−メチル
ベンゾトリアゾール、5−二トロベンゾトリアゾール、
5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−チアゾリル−ベ
ンゾイミダゾール、2−チアゾリルメチル−ペンシイミ
グゾール、ヒドロキシアザインドリジンの如き含窒素ヘ
テロ環化合物及び1−フェニル−5−メルカプトテトラ
ゾール、2−メルカプトベンシイミグゾール、2−メル
カプトベンゾチアゾールの如きメルカプト置換へテロ環
化合物、更にチオサリチル酸の如さメルカプト置換の芳
香族化合物。
(オ )    L、   F、   A、   Ma
son者Photograpl+ic   Proce
ssingCbemistry (1975年Lond
on、 FocalPreSs)、G11Haisti
 M odern  Pl+otographic  
ProceSsingvolumel、2 (1979
年、W 1ley  InLersciencePub
licationに記載されている化合物。
(ワ)各種の有機・無機のキレート剤。
無機キレート剤としてはテトラポリリン酸ナトリウム、
ヘキサメタリン酸ナトリウム等。
有機キレ−)剤としては、主に有機カルボン酸、アミノ
ポリカルボン酸、有機ホスホン酸、アミ/ホスホン酸及
び有機ホスホ/カルボン酸。
有機カルボン酸としては、アクリル酸、シュウ酸、マロ
ン酸、コハク酸、グルタル酸、7ノビン酸、ピノリン酸
、コハク酸、アゼライン酸、セパチン酸、ノナンジカル
ボン酸、デカンジカルボン酸、ウンデカンジカルボン酸
、マレイン酸、7マル酸、7マール酸、シトラコン酸、
メサコン酸、イタコン酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸
等。
アミノポリカルボン酸としては、イミノニ酢酸、ニトリ
ロトリ酢酸、二、トリロ三プロピオン酸、エチレンジア
ミンモノヒドロキシ三酢酸、エチレンジアミン四酢酸、
ジエチレントリアミン五酢酸、トリエチレンテトラミン
六酢酸、ヒドロキシエチルエチレンジアミン四酢酸、グ
リコールエーテルジアミン四酢酸、ヒドロキシエチルイ
ミノニ酢酸、ジアミノプロパノール四酢酸、1,2−ジ
アミノプロパン四酢酸その他特開昭52−25632号
、同55−67747号、同57−102624号、及
び特公昭53−40900号等に記載の化合物。
有機ホスホン酸としては、米国特許3,214,454
号、同3,794,591号、及び西独特許公開2,2
27,639号等に記載のヒドロキシアルキリデンーノ
ホスホン酸やRescarch  D 1sclosu
re 18170号等に記載の化合物。
チレンホスホン酸)、エチレンジアミン−N、N。
N″、N′−テトラメチレンホスホン酸、等が周知であ
るが、その他Research  D 1sclosu
r18170号、特開昭57−208554号、同54
−61125号、同55−29883号及び同56−9
7347号等に記載の化合物。
有機ホスホノカルボン酸としては、特開昭52−102
726号、同53−42730号、同54−12112
7号、同55−4024号、同55−4025号、同5
5−126241号、同55−65955号、同55−
85956号、及びResearch  D 1scl
osure18170号等に記載の化合物。
これらのキレート剤はアルカリ金属塩やアンモニウム塩
の形で使用してもよい。又2種以上のキレート剤を併用
してもよい。
これらのキレート剤の添加量は現像液11当り好ましく
はlXl0−’モル〜IX 10−1モル、より好まし
くはlX1G−’モル−lXl0−”モルである。本発
明に係るパートは上記(イ)〜(ワ)のいずれもを含有
させることができる。
本発明に係るパートの包装材料、包装形態等は4−4n
め工rな九nス雫シ塙tや扱 群)1ヂ +ノ門−7ポ
リエチレン等のプラスチックからなる厚さ0.1〜31
程度の容器に密封した形態を採ることができ、また特M
昭61−208630号明細書に記載の包装材用を用い
ることができる。
本発明は、いわゆる「ポリ容器」と呼ばれるポリエチレ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ナイロンな
どからなる容器を本発明に係るパートの容器として用い
た場合に本発明の効果が特に大さい。
次に、本発明に係るパートの包装容器であり、かつ自動
現像装置の処理液補充容器としてまた処理液回収容器と
して使用される包装容器およ1その使用形態の例を図面
によって説明する。
第1図は本発明に係るパートの包装容器が自動現像機に
処理液補充容器および処理液回収容器として装着されて
いる状態の例を示す斜視図である。
該図において、1は自動現像機の本体カバーで外光を遮
蔽し、この本体カバー1の上部開口部は蓋カバー2で閉
塞されている。本体カバー1の内部には図示してないが
、現像液槽、定着液槽、水洗液槽等が設けられている。
前記蓋カバー2に形成された積置部3上には、現像液の
補充液を貯溜した処]!in補充容器4が積置されてい
る。この処理液補充容器4は端部に握り部4&を、上部
には液出入部4bを有している。
4゛は定着液の、4”は水洗水のそれぞれ処理液補充容
器である。
本体カバー1の下部には処理液回収容器5が取り付けら
れるようになっており、ここに処FI!液回収容器5を
セットすると液出入部5bが自動現像機の処理a槽の排
出孔に臨む位置で保持されるようになっている。この処
理液回収容器5は処理液補充容器4と同じ形状および容
量であり内容物の処理液を使い切りで空になった処理液
補充容器4を処理液回収容器5として用いる。処理液補
充容器4はホース6、補充ポンプ7を介して、現像液槽
に連通されている。
〔実施例〕
実施例1 下記表1に示す組成を有する現像液キット1〜4を作製
した。各パートは厚さ1.51JIのポリエチレン製の
包装容器に入れで密封し、パートAの包装容器の形状は
第1図中の処理液補充容器4で示す形状とした。このよ
うな各パートについて加熱処理(35°Cで6箇月間放
fi)をした後に各キットについてパートAの包装容器
中にパートBを注入し両者を混合して現像液(使用液)
を作成し、その写真性能および保恒剤(亜硫酸カリウム
)の残存率を調べた。結果を表2に示す。
なお、写真性能の評価に用いた感光材料はサクラXレイ
フィルムタイプ^(小西六写真工業(株)製)で現像条
件は35℃、30秒とし、定着には上記フィルム用定着
剤であるXF(小西六写真工業(株))を用いた。また
感度は「カプリ+1.0」を基準点とし、上記加熱処理
をしていない現像液キット1による処理における感度を
100とする相対値で示し、亜硫酸カリウムの残存率は
上記加熱処理をしていないとき表2から明らかなように
、本発明に係る現像液キットはパートの形態で保存され
た時の対酸化性が向上する。
実施例2 実施例1の現像液キット3を用い、パートAの包装容器
中にパー)Bを入れて両パートを混合し使用液を調製し
た。使用液の入ったパ・−トAの包装容器を第1図に示
す自動現像機の処理液補充容器4として設置し、現像処
理を行った。パー)Aの包装容器中の補充液−を使用し
終わった空容器は処理液回収容器5として自動現像機の
廃液部に設置し廃液タンクとして使用した。
実施例3 実施例2の現像液キット3のパー)Bの氷酢酸量の変化
および水酸化カリウムの添加によって現像使用液のpi
がそれぞれ10.25.1G、10.9.95および9
.80となるようにした外は上記現像液キット3と同様
の現像液キット5〜8を作製した。
これらの現像液キットから調製した現像液(使用液)を
用い、特願昭61−187566号の実施例に記載され
ている自動現像機を使用して、使用液における経時によ
る性能の変動を調べた。処理条件は1日当たりの処理枚
数を4切4枚、運松時r!f110時間とした。使用し
た感光材料、その他の処理条件および性能の測定条件は
実施例1と同じである。
表3から、本発明の現像g、キットにおいて、現像使用
液のpHが10.0以下になるように構成すると、現像
性能が殆ど低下せずに優れた耐酸化性が得られることが
判る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、自動現像機によるハロゲン化銀写真感
光材料の現像処理における現像液の作成から廃液の処理
に至る作業および装置において、希釈用の水が不要であ
り、また希釈のために別に容器を備える必要がなく、自
動現像機に補充タンクが不要であり、現像11!キツト
のパートの包装容器をそのまま補充タンクとし、使用済
みの該容器を廃液タンクとして使用できる等の簡易化が
可能であり、簡易化された自動現像機で、簡易化された
補充作業で、安定な現像処理を行゛うことができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係るパートの包装容器が補充タンクお
よび廃液タンクとして設置されでいる自動現像機の例を
示す斜視図である。 1・・・本体カバー  2・・・査カバー3・・・積置
部 4.4’、4”・・・処理液補充容器 4a・・・握り部   4b・・・液出入部5・・・処
理液回収室器 6・・・ホース    7・・・補充ポンプ出願人  
小西六写真工業株式会社 第1図 手続補正書 1、事件の表示 昭和62年特許願第37381号 2、発明の名称 自動現像機の補充作業が筒略化されるハロゲン化銀写真
感光材料用液状現像液キット 3、補正をする者 連絡先 〒191 東京都日野市さくら町1番地 コニカ株式会社 (電話0425−83−1521)5
、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄。 6、補正の内容 発明の詳細な説明を次のように補正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像主薬と亜硫酸塩を含有するpH10.0以下
    のパートが、自動現像装置の処理液補充容器および処理
    液回収容器として使用することを前提とした包装容器に
    充填されていることを特徴とする液状現像液キット。
  2. (2)上記キットが2種以上のパートからなり、各パー
    トの混合を、現像主薬と亜硫酸塩を含有するpH10.
    0以下のパートを充填した包装容器中で行えるようにし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の液状現
    像液キット。
  3. (3)各パートを混合した補充液のpHが10.0以下
    であることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の液
    状現像液キット。
JP3738187A 1987-02-19 1987-02-19 自動現像機の補充作業が簡略化されるハロゲン化銀写真感光材料用液状現像液キツト Pending JPS63202741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3738187A JPS63202741A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 自動現像機の補充作業が簡略化されるハロゲン化銀写真感光材料用液状現像液キツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3738187A JPS63202741A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 自動現像機の補充作業が簡略化されるハロゲン化銀写真感光材料用液状現像液キツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63202741A true JPS63202741A (ja) 1988-08-22

Family

ID=12495946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3738187A Pending JPS63202741A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 自動現像機の補充作業が簡略化されるハロゲン化銀写真感光材料用液状現像液キツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63202741A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USH1648H (en) * 1995-06-07 1997-05-06 Kim; Hongzoon Method for storing and regenerating photographic processing solutions
JPH09174021A (ja) * 1995-10-24 1997-07-08 Sony Corp 廃棄物処理装置、廃棄物回収システム及び液体容器
JP2005031513A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Chugai Photo Chemical Co Ltd 含亜硫酸水溶液及び該水溶液の保存方法
JP2020072654A (ja) * 2013-12-04 2020-05-14 ポカード・ディアグノスティクス・リミテッドPocared Diagnostics, Ltd. タンジェンシャルフィルタリングによって抽出された粒子を処理し分析するための方法と装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USH1648H (en) * 1995-06-07 1997-05-06 Kim; Hongzoon Method for storing and regenerating photographic processing solutions
JPH09174021A (ja) * 1995-10-24 1997-07-08 Sony Corp 廃棄物処理装置、廃棄物回収システム及び液体容器
JP2005031513A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Chugai Photo Chemical Co Ltd 含亜硫酸水溶液及び該水溶液の保存方法
JP2020072654A (ja) * 2013-12-04 2020-05-14 ポカード・ディアグノスティクス・リミテッドPocared Diagnostics, Ltd. タンジェンシャルフィルタリングによって抽出された粒子を処理し分析するための方法と装置
US10905978B2 (en) 2013-12-04 2021-02-02 Pocared Diagnostics Ltd. Method and apparatus for processing and analyzing filtered particles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08248583A (ja) アルカリ性ヒドロキノン・フリー水性黒白放射線写真用現像液
CA1060697A (en) Processing solution for use as photographic developer bath and replenisher therefor
JPH05119442A (ja) 写真用処理剤
US5366853A (en) Tablet-shaped processing agent and method for processing silver halide photographic light sensitive materials
US5272499A (en) Photographic silver halide photosensitive material processing apparatus
JPS63202741A (ja) 自動現像機の補充作業が簡略化されるハロゲン化銀写真感光材料用液状現像液キツト
JPH067249B2 (ja) 高ph現像液の保存方法
EP0514070B1 (en) Developing solutions for silver halide materials
EP0566323B1 (en) Developer for silver halide photographic light-sensitive material
JP2000056435A (ja) シングルユ―ス写真処理キット
JPH0415641A (ja) 真空包装処理剤
JPS5815784B2 (ja) 漂白定着液の分割貯蔵方法
JP3243669B2 (ja) 単一固形定着剤
JPH0652405B2 (ja) 保存性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料用液状現像液キツト
JPH06130572A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料処理用錠剤状定着剤及び該定着剤を用いた処理方法
AU592651B2 (en) Method of storing photographic processing solution
JPS63159846A (ja) 保存性が改良された写真感光材料用現像剤キツト
JP2875444B2 (ja) カラー写真用漂白剤含有液
JPH08314075A (ja) 包装材料容器及びそれを用いた保存方法
JPH04338943A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用処理剤キット
JP3243657B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用処理剤
JPH05165174A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用固形処理剤
JPH06148822A (ja) 現像液の保存方法
JP2000292890A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用現像液組成物
JP2006010925A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法