JPS5815784B2 - 漂白定着液の分割貯蔵方法 - Google Patents

漂白定着液の分割貯蔵方法

Info

Publication number
JPS5815784B2
JPS5815784B2 JP54130198A JP13019879A JPS5815784B2 JP S5815784 B2 JPS5815784 B2 JP S5815784B2 JP 54130198 A JP54130198 A JP 54130198A JP 13019879 A JP13019879 A JP 13019879A JP S5815784 B2 JPS5815784 B2 JP S5815784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
solution
bleach
sulfite
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54130198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5652748A (en
Inventor
宮岡一芳
小松義昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP54130198A priority Critical patent/JPS5815784B2/ja
Publication of JPS5652748A publication Critical patent/JPS5652748A/ja
Publication of JPS5815784B2 publication Critical patent/JPS5815784B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/42Bleach-fixing or agents therefor ; Desilvering processes
    • G03C7/421Additives other than bleaching or fixing agents

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法の
改良に関するものである。
更に詳しくはハロゲン化銀カラー写真感光材料の漂白定
着工程における未使用の漂白定着液の貯蔵方法に関する
ものである。
ハロゲン化銀カラー写真感光材料の最も簡単な処理工程
は発色現像、漂白定着、水洗から成っている。
これらの処理は通常自動現像機によって行われている。
この場合、各処理浴は感光材料の処理に伴い薬剤の消費
が起るため補充によって薬剤成分を一定に保つよう工夫
されている。
ハロゲン化銀カラー写真感光材料の漂白定着液はアミノ
ポリカルボン酸第2鉄錯塩、チオ硫酸塩、亜硫酸塩、p
n緩衝剤、漂白定着促進剤及びアミノポリカルボン酸の
非キレート化剤等から構成されている。
漂白定着液はハロゲン化銀カラー写真感光材料の漂白と
定着が一工程でできるという優位性があル反面、酸化剤
、例えばアミノポリカルボン酸第2鉄錯塩と還元剤、例
えばチオ硫酸塩及び亜硫酸が共存しているため、貯蔵期
間中に酸化還元反応が進み漂白定着能力が低下するとい
う本質的な欠点を有している。
特に未使用の漂白定着液及びハロゲン化銀カラー写真感
光材料の処理に伴い消費される成分と該感光材料により
前浴から搬入される液による希釈成分を一定に保つよう
工夫された漂白定着補充液は長期間貯蔵されるうえ使用
液より濃度が高いため前記した欠点が更に強調される。
これらの欠点を補う方法として未使用の漂白定着液及び
漂白定着液を酸化剤系と還元剤系に分割して貯蔵したり
、分割して漂白定着浴に直接補充する方法がある。
しかし、酸化剤系と還元剤系を分割して貯蔵しても還元
剤系の成分、例えば亜硫酸塩は空気酸化等により分解さ
れる傾向がある。
更に好ましくないことは亜硫酸塩の分解に伴いpHが変
動することがある。
特に該溶液のpHが酸性領域になるとその傾向が強い。
従って漂白定着液を設計する場合には貯蔵期間中の分解
量まで予測して設計しなくてはならない。
また、貯蔵期間中に亜硫酸塩の分解が生ずると漂白定着
液にした場合、該漂白定着液のライフタイムが短縮され
、更に漂白定着液中の亜硫酸塩濃度が減少するため処理
されるカラー写真感光材料中の未露光部分にイエロース
ティン及びマゼンタスティンが発生する欠点がある。
本発明は、上記したような欠点を解決した漂白定着液の
貯蔵方法を見い出すために行ったものである。
本発明の目的はハロゲン化銀カラー写真感光材料の現像
処理に用いる未使用の漂白定着液の安定な貯蔵方法を提
供するにある。
本発明の目的は、アミノポリカルボン酸第2鉄錯塩を含
有するパートとチオ硫酸塩及び亜硫酸塩を含有するパー
トとを別々に分割し、且つ前記チオ硫酸塩及び亜硫酸塩
を含有するパートを溶液にして貯蔵する漂白定着液の分
割貯蔵方法において該チオ硫酸塩及び亜硫酸塩を含有す
る溶液中にL−アスコルビン酸およびその誘導体、エリ
ソルビン酸、その誘導体、及びこれらの水溶性アルカリ
金属塩から選ばれる少なくとも一種を含有することによ
り達成することができた。
本発明のし一アスコルビン酸およびその誘導体として、
L−アスコルビン酸、6−シオキシーL−アスコルビン
酸、L−エリスロアスコルビン酸、L−クルコアスコル
ビン酸、リルボアスコルビン酸等が、エリソルビン酸お
よびその誘導体として、エリソルビン酸、グルコエリソ
ルビン酸、ガラクトエリソルビン酸等が、これらのアル
カリ金属塩としては、カリウム塩、ナトリウム塩、リチ
ウム塩等が挙げられる。
この中でもし一アスコルビン酸、エリソルビン酸及びこ
れらのアルカリ金属塩が好ましい。
これらの化合物は併用することができる。
又上記の化合物の使用量はチオ硫酸塩及び亜硫酸塩を含
有する溶液11当り0.001g〜5.Og添加するこ
とが好ましいが特に0.005f〜3.02添加すると
更に好ましい結果が得られる。
これらの化合物の使用量が11当り0.001gより低
いと亜硫酸塩の分解とpHの変動は抑えることができな
く、11当り5.01より多い場合では漂白定着液にし
た場合、若干アミノポリカルボン酸第2鉄錯塩を還元し
てアミノポリカルボン酸第−4A塩にする傾向がある。
本発明においては、チオ硫酸塩及び亜硫酸塩を含有する
溶液のpHが3.0〜8.0の範囲の時好ましい結果が
得られ、特に4.0〜7.0の範囲の侍史に好ましい結
果が得られる。
pHが3.0より低いと亜硫酸塩の溶解度が減少し亜硫
酸カスの発生が生じ好ましくない。
又pHが8.0より高いと実質的に亜硫酸塩の分解に対
するL−アスコルビン酸、エリソルビン酸及びその誘導
体の添加効果は減少する。
前記したよりなL−アスコルビン酸、エリソルビン酸及
びその誘導体の使用量でチオ硫酸塩及び亜硫酸塩を含有
する溶液の貯蔵期間中の安定性が向上し、亜硫酸塩の分
解、pHの変動はなくなる。
本発明に用いるアミノポリカルボン酸第2鉄錯塩のアミ
ノポリカルボン酸としては下記一般式(1)又は(2)
で示されるものが適している。
一般式(1) 〔前記各一般式中、A1、A2、A3、A4.A5およ
びA6はそれぞれ置換もしくは無置換炭化水素基、Zは
炭化水素基、酸素原子、硫黄原子もしくは>N−A7(
A7は炭化水素基もしくは低級脂肪族カルボン酸)を表
わす。
〕これらのアミノポリカルボン酸は、アルカリ金属塩、
アンモニウム塩もしくは水溶性アミン塩であってもよい
前記一般式(1)または(2)で示されるアミノポリカ
ルボン酸もしくはその他のアミノポリカルボン酸の代表
的な例としては次の如きものをあげることができる。
(1)エチレンジアミンテトラ酢酸 (2)ジエチレントリアミンペンタ酢酸 (3) エチレンジアミン−N−(β−オキシエチル
)−N−マ・N’−トリ酢酸 (4)プロピレンジアミンテトラ酢酸 (5)ニトリロトリ酢酸 (6)シクロヘキサンアミンテトラ酢酸 (7)イミノジ酢酸 (8)ジヒドロキシエチルグリシン (9)エチルエーテルジアミンテトラ酢酸00)グリコ
ールエーテルジアミンテトラ酢酸αυ エチレンジアミ
ンテトラプロピオン酸07J フェニレンジアミンテ
トラ酢酸(13) 1・3−ジアミノ−2−プロパツ
ールテトラ酢酸 04)トリエチレンテトラミン六酢酸 (15)ヒドロキシエチルイミノジ酢酸 (16) メチレンジアミン−N−(β−オキシエチ
ル)−N−N’−N’−)り酢酸 (17) N−ヒドロキシエチルエチレンジアミント
リ酢酸 これらのアミノポリカルボン酸の第■鉄錯塩として特に
有用なものはエチレンジアミンテトラ酢酸第■鉄ナトリ
ウム、エチレンジアミンテトラ酢酸菌■鉄カリウム、エ
チレンジアミンテトラ酢酸第■鉄アンモニウムである。
またそれらの併用及び/又は構造を異にする2種以上の
アミノポリカルボン酸第■鉄塩を併用してもよい。
本発明に用いられるチオ硫酸塩はチオ硫酸カリウム、チ
オ硫酸ナトリウム、チオ硫酸アンモニウム等が有用であ
りその使用量は該溶液1.e当り0.5モル以上で好ま
しくは、1.0モル以上5.0モルである。
又、本発明に用いられる亜硫酸塩は亜硫酸アンモニウム
、亜硫酸カリウム、亜硫酸アンモニウム、重亜硫酸アン
モニウム、重亜硫酸カリウム、重亜硫酸ナトリウム、メ
タ重亜硫酸アンモニウム、メタ重亜硫酸カリウム、メタ
重亜硫酸ナトリウム等が有用であり、その使用量は該溶
液11当り0.1モル以上で好ましくは0.15モル以
上3.5モルである。
11当り0.1モルより低いとアミノポリカルボン酸第
2鉄塩とチオ硫酸塩及び亜硫酸塩を分解貯蔵しなくても
比較的亜硫酸塩の分解は小さく、分解貯蔵する必要がな
い。
又、11当り3.5モルより高い場合は実質的に溶解が
困難である。
本発明の漂白定着液は、漂白定着浴へ補充するための補
充用漂白定着液を含む概念であり、例えば特願昭53−
154401号明細書に記載のカラー写真感光材料用漂
白定着浴の補充方法においても使用することができる。
本発明のアミノポリカルボン酸第2鉄錯塩を含有するハ
ート(以下パートAという)には、濃厚溶液として貯蔵
する場合、アミノポリカルボン酸第■鉄錯塩及び適当な
アルカリ剤の他に硼酸、塩化アンモニウム、硝酸アンモ
ニウム、等のpH緩衝剤又上記第■鉄塩以上のアミノポ
リカルボン酸の非キレート化剤、例えばエチレンジアミ
ンテトラ酢酸ジアンモニウム塩を含ませることができる
本発明のし一アスコルビン酸等を含有するチオ硫酸塩及
び亜硫酸塩を含有するパート(以下パートB)はスルフ
ァミノ酸、アミンポリカルボン酸の非キレート化剤、硼
酸、燐酸、硫酸等のpH緩衝剤、チオシアン酸塩、アミ
ン、メルカプトトリアゾール等のハロゲン化銀溶剤、■
−フェニルー3−ピラゾリドンやホルムアミジノスルフ
ィン酸、パラフェニレンジアミン等の既知のスティン防
止剤、ポリアルキルアミン化合物(英国特許第1192
481号明細書記載)ポリアミン化合物(特公昭45−
8836号公報記載)、エチレンオキサイド類(独国特
許第966410号明細書記載)含窒素へテロ環化合物
(独国特許第1290812号明細書記載)の既知の添
加剤を含ませることができ、これらの添加剤はハートB
とは別に貯蔵してもよく、該パー)Bは還元剤を多量に
含有しているためできるだけ空気を遮断して貯蔵するこ
とが好ましい。
その方法としては密閉型のポリエチレン容器ショウ9袋
(凸版印刷製)密栓型ガラス容器等が好ましい。
本発明において、アミノポリカルボン酸第2鉄錯塩な含
有するパートのアミノポリカルボン酸第2鉄錯塩は粉体
で貯蔵することが好ましいが、前記したような適当なア
ルカリ剤を添加して濃厚溶液として貯蔵してもよい。
本発明の漂白定着液の貯蔵方法は、カラーネガフィルム
、カラーペーハー、カラーポジフィルム、スライド用カ
ラー反転フィルム、映画用カラー反転フィルム、TV用
カラー反転カラーフィルム、反転カラーパーパー等の一
般のハロゲン化銀カラー写真感光材料のいずれの漂白定
着液にも適用できる。
また、本発明の精神が失われない限り、あらゆる態様が
採用できると共に、他の処理剤、漂白定着される感光材
料の種類、処理方法には何ら制約されない。
本発明の漂白定着液の貯蔵方法は従来のハロゲン化銀カ
ラー感光材料の処理方法、即ち写真処理工程において現
像銀、およびハロゲン化銀を感光材料より除去する必要
のある・・ロゲン化銀カラー写真感光材料の処理にはす
べて適用できる。
以下実施例によって、本発明の詳細な説明するが本発明
の実施態様はこれによって限定されるものではない。
実施例 1 (a) 比較液(1) アンモニア水を加えてpH6,20に調整後水を加えて
11とする。
(b) 比較液(2)′ 氷酢酸を加えてpH4,6,0に調整後水を加えて11
とする。
(e) 本発明の液(1) 氷酢酸を加えてpH4,60に調整後水を加えて11と
する。
(d) 本発明の液(2) 氷酢酸を加えてpH4,60に調整後水を加えて1gと
する。
上記(aXbX cXd)の溶液を500mgのポリエ
チレン容器に入れ開口状態と密閉状態で50℃恒温槽に
保存し、即日、7日後、14日後、30日後、60日後
に各々の液のpHとチオ硫酸塩濃度、亜硫酸塩濃度を測
定し長期安定性を調べた。
その結果を第1表に示す。
上記第1表より(a)は酸化剤のエチレンジアミンテト
ラ酢酸第2鉄アンモニウムを含有しているため、還元剤
である亜硫酸塩と酸化還元反応を起し、長期保存性が非
常に悪いことがわかる。
又、60日になるとチオ硫酸塩の分解も始り容器の底に
硫黄のコロイドが発生しpHも急激に低下した。
それに対しくb)はチオ硫酸塩及び亜硫酸塩の還元剤の
みで酸化剤は存在しないが保存日数が長期になるとpH
の変動、亜硫酸塩が分解する傾向がある。
それに対し、(eXd)の本発明の貯蔵方法は開口でも
著しく安定性が向上していることがわかる。
実施例 2 実施例1で用いた(b)(d)の溶液のpnを2.6゜
4.6.7.0.9.3と変化して実施例1と同様の方
法で保存し、即日、30日後、60日後に各々の液のp
Hとチオ硫酸塩濃度、亜硫酸塩濃度を測定し長期安定性
を調べた。
その結果を第2表に示す。
以上第2表よりpHが非常に低い場合保存によるpH変
動及び亜硫酸塩の分解は本発明の貯蔵方法を用いても防
止することはできない。
又pHが高い場合、本発明の貯蔵方法を用いなくともp
Hの変動、亜硫酸塩の分解はないことがわかる。
しかしpHが弱酸性〜中性領域においては本発明の貯蔵
方法はpH変動、亜硫酸塩の分解に対して非常に優れた
長期安定性を示すことがわかる。
実施例 3 実施例1で用いた(b)液にエリソルビン酸ナトリウム
を(b)液11当りOlo、001.0.01.0.1
、■、0.5.0.102添加して実施例2と同様の方
法で長期保存性を調べた。
その結果を第3表に示す。
上記第3表よりエリソルビン酸ナトリウムが添加されて
いない本発明の貯蔵方法以外の溶液はpH変動、亜硫酸
塩の分解が大きいがエリソルビン酸ナトリウムが0.0
01g/l添加されている本発明の貯蔵方法はpH変動
、亜硫酸塩の分解甚大幅に減少していることがわかる。
又添加量が0.1g/lになるとほとんど収斂状態にな
り、10g/73まで添加量を増量しても有意差はない
ことがわかる。
実施例 4 サクラカラーPCペーパータイプ■(小西六写真工業K
K製)に感光針により段階露光をほどこし以下の処理を
行った。
現像処理工程は次の通りである。
1 発色現像 33℃ 3分30秒2 漂白定着
33C1分30秒 3 水洗 30〜35℃ 3分 4 乾燥 75〜80℃ 約2分 処理液の組成は次の通りである。
〔発色現像液〕
ベンジルアルコール 15m1エチレ
ングリコール 15m1亜硫酸カリウ
ム 2.02臭化カリウム
0.7g塩化ナトリウム
0.2g炭酸カリウム
30.0gヒドロキシアミン硫酸塩
3 gポリリン酸(TPPS )
2 g水酸化カリウム
2.0P水を加えて全量を11とする。
〔漂白定着液〕
エチレンジアミンテトラ酢酸第2鉄アンモニウム2水和
物の270 ?/73溶液(この溶液はアンモニア水で
pH6,8に調整しである)を200m1と実施例3で
用いたチオ硫酸塩及び亜硫酸塩を含有した溶液にエリソ
ルビン酸ナトリウムを添加量変化した溶液を各々200
m1づつ混合して水を加えて11としアンモニア水でp
H7,10に調整シた。
上記した現像処理に従って処理して仕上ったピースを処
理直後と0.1%赤血塩溶液処理後にPDA−60濃度
計(小西六写真工業KK製)にて赤色反射最大濃度を測
定しシアン色素の復色性を調べた。
結果を第4表に示す。第4表よりチオ硫酸塩及び亜硫酸
塩を含有する溶液にエリソルビン酸ナトリウムを溶液1
1当り52以−ト添加すると処理される感材のシアン色
素の復色性が悪くなることがわかる。
同時にイエロー色素、マゼンタ色素の復色性も調べたが
シアン色素以外は問題なかった。
実施例 5 実施例1で作成した(a)(bXcχd)の溶液を即日
と保存100日後で各々200m1づつとり(a)は水
を加え、11に仕上げ、(b)(CXd)には各々エチ
レンジアミンテトラ酢酸第2鉄アンモニウム2水相物の
270 ?/l溶液(この溶液はアンモニア水でpH6
,8に調整しである)200wtgと水を加え11に仕
上げpHをアンモニア水で7.10に調整し漂白定着液
を作成した。
実施例4と同様の現像処理を・上記12種類の漂白定着
液を用いて行い仕上ったピースの処理直後の反射最低濃
度と赤色反射最大濃度及び0.1%赤血塩溶液処理後の
赤色反射最大濃度なPDA−60濃度計にて測定し未発
色部のスティン発生状態とシアン色素の復色性を調べた
結果を第5表に示す。
第5表より本発明の貯蔵方法を用いて貯蔵した(eXd
)の溶液により作成した漂白定着液を用いてハロゲン化
銀カラー写真感光材料を処理した場合は漂白定着処理性
能に問題ないことがわかる。
それに対し本発明以外の貯蔵方法を用いた(aXb)の
溶液より作成された漂白定着液を用いて処理した場合は
、ハロゲン化銀カラー写真感光材料の未発色部にイエロ
ースティン及びマゼンタスティンが発生することがわか
る。
又(a)の溶液は貯蔵期間中に酸化剤であるエチレンジ
アミンテトラ酢酸第2鉄アンモニウム塩と還元剤である
亜硫酸塩及びチオ硫酸塩とで酸化還元反応が起り、イエ
ロースティン、マゼンタスティンの発生が極めて大きく
、シアン色素の復色性も劣ることがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アミノポリカルボン酸第2鉄錯塩を含有するパート
    とチオ硫酸塩及び亜硫酸塩を含有するパートとを別々に
    分割し、且つ前記チオ硫酸塩及び亜硫酸塩を含有するパ
    ートを溶液にして貯蔵する漂白定着液の分割貯蔵方法に
    おいて、該チオ硫酸塩及び亜硫酸塩を含有する溶液中に
    L−アスコルビン酸、およびその誘導体、エリソルビン
    酸、その誘導体、及びこれらのアルカリ金属塩から選ば
    れる少なくとも一種を含有することを特徴とする漂白定
    着液の分割貯蔵方法。
JP54130198A 1979-10-08 1979-10-08 漂白定着液の分割貯蔵方法 Expired JPS5815784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54130198A JPS5815784B2 (ja) 1979-10-08 1979-10-08 漂白定着液の分割貯蔵方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54130198A JPS5815784B2 (ja) 1979-10-08 1979-10-08 漂白定着液の分割貯蔵方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5652748A JPS5652748A (en) 1981-05-12
JPS5815784B2 true JPS5815784B2 (ja) 1983-03-28

Family

ID=15028428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54130198A Expired JPS5815784B2 (ja) 1979-10-08 1979-10-08 漂白定着液の分割貯蔵方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815784B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11003168B2 (en) 2018-10-02 2021-05-11 Fanuc Corporation Controller for gear cutting machine
US11022958B2 (en) 2018-10-02 2021-06-01 Fanuc Corporation Disturbance component identification method and disturbance component identification device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065367B2 (ja) * 1983-02-17 1994-01-19 コニカ株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPS62202984U (ja) * 1986-06-18 1987-12-24

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1131096A (en) * 1966-07-25 1968-10-23 Ilford Ltd Photographic colour processing
JPS4842733A (ja) * 1971-09-30 1973-06-21
JPS4962129A (ja) * 1972-04-06 1974-06-17

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1131096A (en) * 1966-07-25 1968-10-23 Ilford Ltd Photographic colour processing
JPS4842733A (ja) * 1971-09-30 1973-06-21
JPS4962129A (ja) * 1972-04-06 1974-06-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11003168B2 (en) 2018-10-02 2021-05-11 Fanuc Corporation Controller for gear cutting machine
US11022958B2 (en) 2018-10-02 2021-06-01 Fanuc Corporation Disturbance component identification method and disturbance component identification device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5652748A (en) 1981-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000275806A (ja) 発色現像濃縮物
JP2622839B2 (ja) 漂白用パーツ組成物
US5552264A (en) Photographic conditioning solution concentrate containing bleach accelerator and formaldehyde precursor and method of use
CA1270402A (en) Method of processing a silver halide photographic light-sensitive material
US4923785A (en) Bleaching bath concentrate
US4040837A (en) Photographic bleach-fixer
JPS5815784B2 (ja) 漂白定着液の分割貯蔵方法
US6221570B1 (en) One-part bleach-fix liquid concentrates
JPH0566539A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH0743524B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
US6013422A (en) Method of processing color reversal films with reduced iron retention
US6077650A (en) Stabilized bleaching compositions and method of processing color elements
US5837432A (en) Photographic reversal process prebleach concentrate and method of use
JPS59149358A (ja) 漂白定着液
US6451519B1 (en) Bleach regenerator composition and its use to process reversal color photographic elements
EP0971264A1 (en) Concentrated photographic fixer additive and fixing compositions containing triazinylstilbene and method of photographic processing
US6919170B2 (en) Method of manufacturing a bleach composition for processing a color photographic material
JPS6385628A (ja) 得られる色素画像の保存性が良好で液中の硫化が防止される写真用処理液
US20040171506A1 (en) Photographic peracid bleaching composition, processing kit, and method of use
JPS6395451A (ja) 迅速処理性に優れた漂白定着液
US6159669A (en) Photographic fixing composition containing a 1,3-thiazolidine-2-thione and method of rapid photographic processing
JP3479346B2 (ja) 発色現像主薬水溶液の安定化方法
JPS6150145A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS60263152A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料用の漂白能を有する処理液
JPS6395452A (ja) 迅速処理性に優れた漂白定着液