JPS63202668A - モノアゾ染料の混合物 - Google Patents

モノアゾ染料の混合物

Info

Publication number
JPS63202668A
JPS63202668A JP63031046A JP3104688A JPS63202668A JP S63202668 A JPS63202668 A JP S63202668A JP 63031046 A JP63031046 A JP 63031046A JP 3104688 A JP3104688 A JP 3104688A JP S63202668 A JPS63202668 A JP S63202668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
dye
mixture according
dyes
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63031046A
Other languages
English (en)
Inventor
ウルリッヒ・ビューラー
フーベルト・クルーゼ
ラインハルト・キューン
マルガレタ・ボース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis Deutschland GmbH
Original Assignee
Cassella AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6321065&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63202668(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Cassella AG filed Critical Cassella AG
Publication of JPS63202668A publication Critical patent/JPS63202668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • C09B67/0051Mixtures of two or more azo dyes mixture of two or more monoazo dyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/921Cellulose ester or ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/922Polyester fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/924Polyamide fiber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は式(I) (式中R1及びR2は相互に無関係にC−原子数1〜6
の線状又は分枝状アルキル基、RはC−原子数1〜5の
線状又は分枝状アルキル基を示す)なる染料1又は数種
と式(n) N (式中R’、R”及びRは上述の意味を有し、Halは
クロル−又はブロム原子を示す。)なる染料1又は数種
とを含有することを特徴とするモノアゾ染料の混合物に
関する。
本発明は本発明による染料混合物の製造方法並びにこれ
を疎水性繊維材料の染色又は捺染に使用する方法にも関
する。
少なくとも2個の異なる弐N)なる個々の染料から成る
混合物が個々の染料に比してより良好な染色特性を有す
ることはすでに公知である(ドイツ特許公告第2234
465号明細書、ヨーロッパ特許第93935号明細書
及びドイツ特許公開第3347572号明細書参照)。
今や驚くべきことに本発明者は、本発明による混合物が
個々の染料に比して著しくより良好な染色特性を有する
ことを見い出した。
式(I)及び(II)の染料(式中R1及びRzはC−
原子数2〜4の線状アルキル基、RはC−原子数1〜3
の線状又は分校状アルキル基を示す、)から成る染料混
合物が好ましく、及び特に式中lit及びR2はC−原
子2〜4の線状アルキル基、同時にRはC−原子数1〜
3の線状又は分枝状アルキル基を示す染料混合物が好ま
しい。
式(I)及び(II)の個々の成分(式中R1及びR2
は夫々同一であり、好ましくはn−プロピル基及びエチ
ル基を示す、)から成る染料混合物も好ましい0式(I
)の個々の成分少なくとも1個及び式(I[)の個々の
成分少なくとも1個(式中残基R1及びHlは夫々同一
である。)は、これらの残基が相異なる他の染料混合物
も好ましい、好ましい組合せはその際エチルn−プロピ
ルである。
式(r)の個々の成分少なくとも1個及び式(II)の
個々成分少なくとも1個は残基Rが相異なる染料混合物
が特に好ましい。その際Rに関する好ましい組合は、メ
チル/ミープロピル及びエチル/ミープロピルであり、
特に好ましい組合は、エチル/n−プロピル及びi−プ
ロピル/n−プロピルであり、極めて好ましい組合はメ
チル/n−プロピルである。特に好ましい染料混合物は
上記特に又は極めて好ましいもので、その際更に個々の
成分の残基ill及びR2は相互に同一であり、エチル
基又はn−プロピル基である。
本発明による染料混合物中、一般式(I)及び(II)
なる種々の染料の割合は比較的広い範囲内で変化するこ
とができる。一般に成分の最小重量割合は1%、最大重
量割合は99%である。最小重量割合5%及び最大重量
割合95%が好ましく、最小重量割合25%及び最大重
量割合75%が特に好ましい。
本発明による染料混合物に使用される個々の染料は公知
であり、たとえばドイツ特許第1794402号明細書
、ヨーロッパ特許第36512号明細書又はフランス特
許第810412号明細書中に記載されてい本発明によ
る染料混合物を a)別々に製造されかつ別々に成形された個々の染料の
混合によって、次いで好ましくはb)個々の成分の一緒
の成形によって製造することができる。
別々に成形された液状または粉末状の個々の成分の混合
を適当な混合機又は攪拌機中で行うことができる。しか
し“湿式混合”も可能である。その場合側々の成分を染
色液に混入し攪拌する。
個々の成分の一緒の成形は、個々の成分を分散剤1又は
数種又は乳化剤1又は数種の存在下に適する粉砕機、た
とえばボールミル又はサンドミル中で一緒に粉砕するこ
とで行われる。粉末状分散物を製造しなければならない
場合、粉砕工程に更に噴霧乾燥を続けねば成らない、粉
砕工程を0〜100℃で、好ましくは約20〜約70℃
で実施する。
多くの場合粉砕処理に更に安定化工程を続ける。
この工程で個々の成分を一緒に水中で分散剤又は乳化剤
1又は数種の存在下に50〜150℃の温度に加熱する
。この場合加熱は100℃以1の温度に密閉容器中で行
わなければならない、゛粉砕に付加的に必要な分散剤又
は乳化剤の添加後、処理された染料混合物を引き続き直
ちに粉砕することができる。
分散剤又は乳化剤の代りにこの安定化工程で水に可溶な
有機溶剤、たとえばエタノール、アセトン又はジメチル
スルホキシド、好ましくは水に僅かに可溶な有機溶剤、
たとえばn−ブタノール、ドルオール又はクロルベンゾ
ールを使用することができる。水に僅かに可溶な有機溶
剤の場合、液相中1〜10%溶剤の含有率だけで十分で
ある。水に可溶な有機溶剤の場合、その含有率は好まし
くは5〜50%でなければならない、必要な安定化時間
は172時間〜約3時間である。粉砕前にこの有機溶剤
を蒸留又は水蒸気蒸留によって分離しなければならない
、安定化を、個々の成分を有機溶剤中に溶解し、−緒に
結晶化させる又は水で沈殿させることによって行うこと
ができる。この場合もまた生じる染料混合物を好ましく
は濾過し、次いで水洗して有機溶剤を除去しなければな
らない。
上記粉砕工程又は安定化段階に対して適する溶剤はたと
えばアニオン性又は非イオン性分散剤であり、これを−
緒に使用することもできる。アニオン性分散剤はたとえ
ば芳香族スルホン酸及びホルムアルデヒドから成る縮合
生成物、特にアルキルナフタリンスルホン酸及びホルム
アルデヒドから成る縮合生成物、場合により置換された
フェノールとホルムアルデヒド及び重亜硫酸ナトリウム
から成る縮合生成物、場合により置換されたフェノール
、ナフタリン−又はナフトールスルホン酸、ホルムアル
デヒド及び重亜硫酸ナトリウムから成る縮合生成物のア
ルカリ金属塩、場合により置換されたフェノールスルホ
ン酸、ホルムアルデヒド及び尿素から成る縮合生成物の
アルカリ金属塩並びにリグニンスルホン酸のアルカリ金
属塩、アルキル−又はアルキルアリール−スルホネート
並びにアルキル−アリール−ポリグリコールエーテルス
ルフアートである。非イオン性分散剤又は乳化剤はたと
えばアルキレンオキシド、たとえばエチレン−又はプロ
ピレンオキシドとアルキル化可能な化合物、たとえば脂
肪アルコール、脂肪アミン、脂肪酸、フェノール、アル
キルフェノール、アリールアルキルフェノール、アリー
ルアルキルアリールフェノール及びカルボン酸−アミド
との反応生成物、たとえばCm−C+ o−アルキルフ
ェノールの5〜10エチレンオキシド一単位を有する付
加生成物である。
染料混合物を一触に50重量までの染料含有率及び約1
0重量%までの分散剤含有率に調整する。経済的理由か
ら染料含有率15%で大抵済む。
本発明による染料混合物はまたその他の助剤を含有する
ことができる。たとえば酸化剤として作用するもの、た
とえばナトリウム−m−二トロベンゾールスルホナート
又は殺菌剤、たとえばナトリウム−〇−フェノールーフ
ェノラート及びナトリウム−ペンタクロルフェノラート
である。この粉末として成形された染料混合物は更にそ
の他の助剤、たとえば湿潤−及び飛散防止剤 (Entstaubungsmittel)を含有する
本発明による染料混合物はそのまま又は他の分散染料と
の混合物の形で、疎水性合成繊維材料の染色及び捺染に
好適である。t<べきことに個々の染料は染色挙動及び
染色堅牢性、たとえば均染性、熱マイグレーシヨン性、
熱固着性、耐水性、耐洗濯性及び耐摩擦性に関して、特
にビルドアツプ性及び消尽能の点で及び温度敏感性の点
で優れている。更に本発明による染料混合物の場合、染
色温度の減少及び染色時間の短縮に於ても優れた浴消尽
で色の濃い染色が得られる。
疎水性合成材料としてたとえば次のものが挙げられる:
セルロース2I八−アセテート、セルローストリアセテ
ート、ポリアミド及び特に高分子ポリエステル、例えば
ポリエチレングリコールテレフタラート、及びこれと天
然繊維、たとえば木綿、再生セルロース繊維又は羊毛と
の混合物。
本発明による染料混合物は高分子ポリエステル、特にポ
リエチレングリコールテレフタラート又はこれと天然繊
維材料物質との混合物を基体とする高分子ポリエステル
から成る材料あるいはセルローストリアセテートから成
る材料の染色又は捺染に使用されるのが好ましい。この
材料は平面状又は糸状形状物の形で存在することができ
、かつたとえば撚糸に又は織られた又は編れた繊維材料
物質に加工することができる。本発明による染料混合物
を用いて前記の繊維製品の染色は公知の方法で好ましく
は水性懸濁液から、場合によりキャリヤーの存在下80
〜約100℃で吸尽法にしたがって又は110〜140
℃で染色オートクレーブ中で)IT−法に従って並びに
いわゆる熱固着法に従って−この場合製品を染液でパジ
ングし、次いで約180〜230℃で固着する一行われ
る。上記材料の捺染は本発明による染料混合物を含有す
る捺染ペーストを用いて捺染された製品を染料の固着の
ために場合によりキャリヤーの存在下、110〜230
℃の温度でHT−蒸気、加圧蒸気又は乾熱で処理する様
にして行われる。
本発明による染料混合物を、前記疎水性材料の染色に有
機溶剤からこの場合公知の方法に従って及び原液染色に
使用することもできる。
染色液の製造のために、上述に゛従って製造された染料
混合物の必要量を染色媒体で、好ましくは水での染色に
関してl:5〜1:50の染色液割合を生じる程度に希
釈する。
本発明を次の例によって詳述する。
例1 式(II[) N なる染料22.5 g及び式(IV) N なる染料7.5gを水250−中でリグニンスルホナー
トナトリウム87.2g及びアリールポリグリコールエ
ーテルを基体とする非イオン性分散剤12.6 gと共
に50%酢酸を用いてpH−値8に調整し、サンドミル
中で微分散物(80%〈1μ)になるまで粉砕し、篩分
し、噴霧乾燥話中で噴霧する。得られた染料2gを水2
000 g中に分散する。分散液に硫酸アンモニうム4
g、ナフタリンスルホン酸ナトリウム塩及びホルムアル
デヒドから成る縮合生成物を基体とする市販の分散剤2
g、m−クレゾール、ホルムアルデヒド及び亜硫酸ナト
リウムから成る縮合生成物2gを加え、酢酸で5.5の
pH−値に調整する。得られた染色液中にポリエチレン
グリコールテレフタラートを基体とするテキスチャード
加工されたポリエステル織物100gを加え、374時
間120℃で染色する。引き続き洗浄、15分間70〜
80℃で0.2%亜ユニチオン酸ナトリウム溶液還元後
処理し、洗浄し、乾燥した後、優れた染色特性を有する
色の青色染色が得られる。
染浴中にエキゾースト物を製造するために、再度ポリエ
チレングリコールテレフタラートを基体とするテキスチ
ャード加工されたポリエステル織物100gを加え、1
時間135℃で染色し、エキゾースト物を本来の染色で
前述した様に後処理する。
はぼ無色の染色が得られる。
例2 式(I[[)及び弐(V) なる染料夫々15.8 gを水250 +d中でリグニ
ンスルホナート43.6 g及びアリールポリゲルコー
ルエーテルを基体とする非イオン性分散剤12.6 g
と共に50%酢酸でpl−値5.9に調整し、有歯攪拌
機(Zaskenruhrer)で均一化する。次いで
得られた分散液をオートクレーブ中で3時間以内で12
0℃に加熱し、2時間この温度で攪拌する。冷却後、ク
レゾール、ホルムアルデヒド及びナフトール−2−スル
ホン酸−ナトリウム−塩から成る縮合生成物43.6 
gを加え、分散液を50%酷酸てpH8,0に調整する
1次いで2時間室温でパールミル中で微分散されるまで
(80%くlμ)粉砕し、篩分し、噴霧乾燥器中に噴霧
する。
得られた染料粉末を例1の記載に従って染色した場合、
得られた染色物にこれらの本発明による染料の卓越した
ビルドアツプ性及び消尽特性を示す。
例3 式(Iff)、(mV)及び(Vl) N なる染料夫々10gをDMSO300−中に110℃で
溶解し、水1.57!で沈殿させ、濾過し、50℃で減
圧乾燥する。得られた染料混合物10gをサンドミル中
でナフタリンスルホン酸及びホルムアルデヒドから成る
縮合生成物10g及び水80gと共に粉砕する。
この成形された染料を例1の記載の様に染色した場合、
同様に卓越した堅牢性を有する濃色の青色染色が得られ
る。
次表に他の本発明による染料混合物をR,R’、R”及
びHalの意味及び式(り及び(II)なる個々の染料
の重量割合と共に記載する。これらの染料混合物は前記
方法に従って製造することができ、ポリエステル材料上
に同様に極めて良好な染色特性を有する同様に濃色の青
色条色又は捺染を生じる。
N R’ R” RHalム

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中R^1及びR^2は相互に無関係にC−原子数1
    〜6の線状又は分枝状アルキル基、RはC−原子数1〜
    5の線状又は分枝状アルキル基を示す。 なる染料1又は数種と式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中R^1、R^2及びRは上述の意味を有し、Ha
    lはクロル−又はブロム原子を示す。) なる染料1又は数種とを含有するモノアゾ染料の混合物
    。 2)式( I )又は(II)の染料の重量割合は1〜99
    %、好ましくは5〜95%、特に好ましくは25〜75
    %である請求項1記載の染料混合物。 3)R^1及びR^2はC−原子数2〜4の線状アルキ
    ル基又は、好ましくは及びRはC−原子数1〜3の線状
    又は分枝状アルキル基である請求1又は2記載の染料混
    合物。 4)式( I )及び(II)の個々の成分中R^1及びR
    ^2は夫々同一であり、好ましくはエチル基又はn−プ
    ロピル基を示す請求項1〜3のいずれかに記載した染料
    混合物。 5)式( I )の個々の成分少なくとも1個及び式(II
    )の個々の成分少なくとも1個―残基R^1及びR^2
    は夫々同一である―はこれらの残基が相異なる請求項1
    〜4のいずれかに記載した染料混合物。 6)式( I )の個々成分少なくとも1個及び式(II)
    の個々の成分少なくとも1個は残基Rが異なり、好まし
    くはその場合付加的に個々の成分の残基R^1及びR^
    2は夫々同一である請求項1〜5のいずれかに記載した
    染料混合物。 7)式( I )及び(II)なる個々の染料を混合する請
    求項1〜6のいずれかに記載した染料混合物の製造方法
    。 8)式( I )及び(II)なる個々の染料から成る混合
    物を再結晶し又は溶解し、次いで沈殿し又は水中で50
    〜150℃の温度で分散剤又は有機溶剤1又は数種の存
    在下に加熱し、場合により染料調製物に変えることを特
    徴とする請求項1〜6のいずれかに記載した染料混合物
    の製造方法。 9)請求項1〜6のいずれかに記載した染料混合物を使
    用することを特徴とする、疎水性繊維材料及びこれと天
    然繊維との混合物を染色又は捺染する方法。
JP63031046A 1987-02-16 1988-02-15 モノアゾ染料の混合物 Pending JPS63202668A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3704809.0 1987-02-16
DE19873704809 DE3704809A1 (de) 1987-02-16 1987-02-16 Mischungen von monoazofarbstoffen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63202668A true JPS63202668A (ja) 1988-08-22

Family

ID=6321065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63031046A Pending JPS63202668A (ja) 1987-02-16 1988-02-15 モノアゾ染料の混合物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4851012A (ja)
EP (1) EP0279272B2 (ja)
JP (1) JPS63202668A (ja)
KR (1) KR880010075A (ja)
BR (1) BR8800570A (ja)
DE (2) DE3704809A1 (ja)
IN (1) IN170544B (ja)
MX (1) MX167753B (ja)
ZA (1) ZA881028B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3810726A1 (de) * 1988-03-30 1989-10-12 Cassella Ag Mischungen von monoazofarbstoffen
DE3819563A1 (de) * 1988-06-09 1989-12-14 Hoechst Ag Mehrkomponenten-mischungen blauer dispersions-azofarbstoffe fuer das faerben von synthetischen fasern
KR950006948B1 (ko) * 1992-02-18 1995-06-26 주식회사엘지화학 청색 염료 조성물
JP3632994B2 (ja) * 1994-02-04 2005-03-30 日本化薬株式会社 染料組成物及びそれを用いる疎水性繊維の染色方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168953A (en) * 1981-04-10 1982-10-18 Sumitomo Chem Co Ltd Production of mixed dye composition
JPS58196265A (ja) * 1982-05-05 1983-11-15 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 染料混合物
JPS5966461A (ja) * 1982-09-15 1984-04-14 カセラ・アクチエンゲゼルシヤフト モノアゾ染料の混合物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR810412A (fr) 1935-08-23 1937-03-22 Geigy Ag J R Production de colorants monoazoïques
US4237048A (en) * 1962-03-09 1980-12-02 Bayer Aktiengesellschaft Monoazo dyestuff containing di-cyano substituents ortho to the azo group
CA994333A (en) * 1972-04-07 1976-08-03 Kunihiko Imada Azo disperse dye mixtures
AT325179B (de) * 1972-07-13 1975-10-10 Bayer Ag Farbstoffpraparate
DE3004654A1 (de) * 1980-02-08 1981-08-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Marineblaue farbstoffmischungen
DE3004652A1 (de) * 1980-02-08 1981-08-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Farbstoffmischungen fuer polyester
DE3009635A1 (de) * 1980-03-13 1981-09-24 Cassella Ag, 6000 Frankfurt Wasserunloesliche azofarbstoffe, ihre herstllung un verwendung
JPS57139578A (en) * 1981-02-16 1982-08-28 Nippon Kayaku Kk Dyeing and printing of hydrophobic fiber
DE3142609A1 (de) * 1981-10-28 1983-05-05 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Marineblaue dispersionsfarbstoffmischungen
GB8319096D0 (en) * 1983-07-14 1983-08-17 Harlands Of Hull Ltd Topical dressings
DE3347572A1 (de) 1983-12-30 1985-07-11 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Mischungen blauer dispersions-azofarbstoffe fuer das faerben von polyesterfasern
DE3508904A1 (de) * 1985-03-13 1986-09-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Faerbeverfahren

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168953A (en) * 1981-04-10 1982-10-18 Sumitomo Chem Co Ltd Production of mixed dye composition
JPS58196265A (ja) * 1982-05-05 1983-11-15 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 染料混合物
JPS5966461A (ja) * 1982-09-15 1984-04-14 カセラ・アクチエンゲゼルシヤフト モノアゾ染料の混合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0279272B2 (de) 1994-06-22
ZA881028B (en) 1988-08-11
MX167753B (es) 1993-04-12
US4851012A (en) 1989-07-25
IN170544B (ja) 1992-04-11
EP0279272A3 (en) 1989-05-03
KR880010075A (ko) 1988-10-06
BR8800570A (pt) 1988-09-27
DE3704809A1 (de) 1988-08-25
EP0279272A2 (de) 1988-08-24
EP0279272B1 (de) 1991-09-04
DE3864534D1 (de) 1991-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02242862A (ja) モノアゾ染料の混合物
JP3806166B2 (ja) 青色系分散染料混合物及びその製造方法
KR920000745B1 (ko) 모노아조 염료 조성물 및 이의 제조방법
JPS63202668A (ja) モノアゾ染料の混合物
JPS61231053A (ja) 水不溶性赤色モノアゾ染料
US4985043A (en) Mixtures of monoazo dyes containing halogen and cyano substituents
JP3133785B2 (ja) モノアゾ染料の混合物
JPH02274771A (ja) 染料混合物
JPH0841364A (ja) 水不溶性赤色モノアゾ染料、その製造方法及びこれを用いて染色又は捺染する方法
JPH0556388B2 (ja)
JPH0569141B2 (ja)
JPS6272757A (ja) モノアゾ染料、その製造法及びこれを用いて染色する方法
KR20030065597A (ko) 수성 매질에서 분산 염색용 안료 염료의 용도
US5495004A (en) Monoazo dispersed dye and mixtures containing them and the preparation and use thereof
JPH01217079A (ja) モノアゾ染料よりなる混合物
JPH0541749B2 (ja)
JPH02115274A (ja) 水不溶性モノアゾ染料、その製造方法及びその使用方法並びにこのモノアゾ染料から成る混合物
KR20030065596A (ko) 수성 매질에서 분산 염색용 안료 염료의 용도
KR100251605B1 (ko) 모노아조염료혼합물이의제조방법및이를사용하는염색및날염방법
US5466791A (en) Monoazo dyes, their preparation and use
KR20040062427A (ko) 분산 염료로서 안료의 용도
JPS61143468A (ja) 染料混合物、その製造法及び疎水性繊維材料を染色又は捺染する方法
JPH05271561A (ja) モノアゾ染料およびそれを含む混合物
JPH0770454A (ja) モノアゾ染料、その製造方法及びその使用方法
JPS61207467A (ja) モノアゾ化合物及びモノアゾ染料