JPS63202416A - オ−ナメント周縁にモ−ルを有するドアトリムの成形方法 - Google Patents

オ−ナメント周縁にモ−ルを有するドアトリムの成形方法

Info

Publication number
JPS63202416A
JPS63202416A JP62034322A JP3432287A JPS63202416A JP S63202416 A JPS63202416 A JP S63202416A JP 62034322 A JP62034322 A JP 62034322A JP 3432287 A JP3432287 A JP 3432287A JP S63202416 A JPS63202416 A JP S63202416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
ornament
skin material
trim
lower mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62034322A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Tsuchiya
雅裕 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP62034322A priority Critical patent/JPS63202416A/ja
Publication of JPS63202416A publication Critical patent/JPS63202416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はオーナメント周縁にモールを有するドアトリ
ムの成形方法に関し、詳しくは、オーナメント周縁にモ
ールを取付けたドアトリム成形品を成形する方法に係わ
るものである。
(従来の技術) 一般に、オーナメント付きドアトリムの成形には、トリ
ム表皮材を真空用の成形型により所定のドアトリム形状
に成形して成形表皮とするとともに、成形表皮を装着し
た状態の成形型成形部の空間部分に発泡性の合成樹脂材
を充填して該合成樹脂材による弾性層の基材が成形表皮
に接着され、かつオーナメント基材の取付は凹部を有す
る一体成形ドアトリムの真空成形技術が知られている。
そして、第14図に示すように、トリム表皮材22と基
材23にて形成される成形品21の取付は凹部には装飾
となるオーナメント24が配置され、オーナメント24
の周縁において金属製のステラプルあるいはモール25
を形成量21の取付は凹部の止め孔26に差し込んで折
り曲げることによりオーナメント24が止着されている
また、例えば第15図に示すように、成形品31の取付
は凹部にオーナメント34を取付ける手段は、取付は凹
部に配置したオーナメント34の外周に溶着モール35
を配置して高周波溶着にて固定する手段などがなされて
いる。なお、32はトリム表皮材、33は弾性層よりな
る層状の基材である。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前述した従来のオーナメントの固定手段
はオーナメントの外周部分を固定するものであるため、
基材の成形時にオーナメントの固定位置、とくに固定す
る外周位置を予め正確に位置決めしておく必要があった
また、オーナメントは成形品の取付は凹部に配置後にス
テラプルを差し込んで折曲げしたり、高周波溶着処理す
る固定手段によるため、取付けの際に位置ずれを生じた
り、上ド装置が間違うたりして生産性が良くないばかり
か、オーナメントの固着性の良くないものができるなど
の不都合な問題点があった。
そこでこの発明は前述した問題点に鑑み、案出したもの
であって、真空成形する成形型内にオーナメントを配置
した状態においてトリム表皮材の成形9合成樹脂・材に
よる基材の成形、および、ミールによるオーナメントの
固定を同時に行なうようにし、従来におけるトリム表皮
材と基材の成形品に対してオーナメントを固定手段にて
後付けする場合の不都合な問題点を解決し得る、オーナ
メント周縁にモールを有するドアトリムの成形方法を提
供することにある。
また、本発明はオーナメント周縁にモールを有するドア
トリムを生産工程数を省略し経済的に得る成形方法を提
供することにある。
(問題点を解決するための手段) この発明の手段は、オーナメント周縁にモールを有する
ドアトリムを下型・上型よりなる真空成型用の成形型に
て真空成形するドアトリムの成形方法であって、オーナ
メントの載置部とその周りにモール固定部を有する下型
成形面にはオーナメントを配置してその周縁をモール固
定部上に位置せしめる工程と、下型のモール固定部にモ
ールを嵌着させる工程と、下型成形面にトリム表皮材を
被い、かつモールを嵌着した下型には、該モールを嵌着
した下型成形面に対応する成形面を有する上型を配置し
てトリム表皮材を真空成形する工程と、真空成形したト
リム表皮材を備えた下型のトリム表皮材上に合成樹脂材
を供給し、下型のトリム表皮材と上型の成形面間にて成
形させる工程と、からなるドアトリムの成形方法とされ
る。
(作 用) 下型成形面に配置されたオーナメントの外周部は、モー
ル固定部においてモールにより固定される。真空成形に
よってトリム表皮材は下型成型面の形状に即して成形さ
れるとともに、モール及びオーナメントを被うて成形さ
れる。トリム表皮材はモール部分においてモール側面の
凹凸形状に沿うように成形される。次いで合成樹脂材の
充填により層状の基材が形成されるとともに、トリム表
皮材は、成形面、モール側面及びオーナメントに密着状
に押圧される。このため、トリム表皮材はモールに密着
状に成形され、トリム表皮材とモールの固着性を良くす
る。合成樹脂材の充填後の脱型により、オーナメントが
取付けられ、かつオーナメントの外周にモールを有する
成形済みのドアトリムが得られる。
(実施例) 次に、この発明の一実施例を第1図ないし第13図にし
たがって説明する。
第1図はファブリック地よりなるオーナメント4を取付
け、オーナメント4の外周がモール5で縁どりされたド
アトリム1を示し、自動傘ドアの内側面に応じた所定形
状に形成されている。ドアトリム1はトリム表皮材2の
裏面に、弾性層あるいは非弾性層よりなる基材、本例で
は弾性層3よりなる層状の基材が接着され、外面側の所
定位置には装飾となるオーナメント4がモール5で縁ど
りして取付けられている。
前記モール5は合成樹脂あるいはゴム等の可撓性の材質
により形成されオーナメント4の挿着溝5Aとトリム表
皮材2の食い込み部5Bを有し、オーナメントの周縁部
4Aを囲む所定の長さにされている。オーナメント4は
トリム表皮材2の所定部位に配置され、かつオーナメン
ト4周縁部4Aは該周縁部4Aに配置したモール5の挿
着溝5Aに挿着処理されている。トリム表皮材2はモー
ル5の側面及び裏側を包み、かつモール5の食い込み部
5Bに食い込ませた状態でモール5に固着され、モール
5の外面側は露出状態にされている。
トリム表皮材2の裏面側、モール5の裏面側及びオーナ
メント4の裏面側には基材3が重合状に接合されている
本例のドアトリム1は第3図および第4図に示す臭突成
形用の成形型7にて成形される。前記成形型7はドアト
リム1となすための下型8と上型9とよりなり、両型の
合せ面には所定の成形部となすための成形面8A、9A
が形出されている。
下型8の成形面8Aはドアトリム1の外面側を成形する
ものであり、オーナメント載置面10Aおよびモール固
定部となるモール固定リブ11A及びモール嵌合凹部1
1Bが設けられている。上型9の成形面9Aはドアトリ
ム1の内面側を形成するものであり、F型8の成形面8
Aに対応する形状に形成されるとともにモール固定リブ
11Aに対応し得る形状に形成されている。10Bはオ
ーリメント4裏面側に対応する成形面部、11Gはモー
ル固定リブ11Aに取付けたモール5に対して挿入され
る溝部である。前記下型8の成形[i8Aには真空成形
するための真空孔(図示せず。)が′多数形成されてい
て、下型8は使用に際して図示しない減圧手段に接続固
定される゛。上型9は下型8に対して上下に摺動し得る
ようにされていて、トリム表皮材2の成形および合成樹
脂材6の成形に際して成形面8A、9Aの間隔調節が可
能である。なお、上型9の成形面9Aには真空成形に際
して必要により加圧する加圧用の細孔(図示せず。
)が多数形成されている。しかして、成形面8Aのモー
ル固定リブ11A外周より少し大きいオーナメント4が
用意される。オーナメント4はファブリック地等の有体
が主体とされる。オーナメント4は、その周縁部4Aが
下型8成形面8Aのモール固定リブ11Aを被うように
位胃決めしてオーナメント載置面10Aにセットされる
。次いで、第6図及び第7図に示すモール5を用意し、
モール5の挿l溝5Aを下向きに位置させ、モール固定
リブ11Aに対応するオーナメント4上に配置し、専用
の押圧治具あるいは手作業等の抑圧手段にて押圧し、第
8図に示すように、モール固定リブ11Aにモール5を
挿着する。モール5はモール固定リブ11Aと嵌合凹部
11Bに挿着されて安定に固定され、かつnI!m5A
においてオーナメント4を支持する。なお、モール固定
リブ11Aの上端はオーナメントの支持性を良化させる
ため、のこ歯状に形成されていることが望ましい。
しかる後、第9図に示すように、予め加熱したPVC(
ポリビニルクロライド)シート等のトリム表皮材2を、
下型8の成形面8A全体を被うように配置し、この上に
上型9をセットする。そして減圧手段を作動させてトリ
ム表皮材2を真空成形する。第10図の下型8部分に示
すように、真空成形の終了時には下型8の成形面8A、
挿着したモール511面側部分、及びオーナメント5の
裏面を被う形状に成形されたトリム表皮材2を得る。
なお、トリム表皮材2裏面のモール5部分においては、
トリム表皮材2はモール5裏面側を被い、かつモール5
の食い込み部5Bに食い込み固着された状態となる。
次いで、基vi3を成形するための発泡性あるいは非発
泡性の合成樹脂材6がトリム表皮材2上に供給され、ト
リム表皮材2の全体にゆきわたらせて成形させる。本例
では発泡PvCなどの発泡性の合成樹脂材6の未発泡の
ものを下ff18のトリム表皮材2上に供給し、所定間
隔の成形面9Aとなるように上型9位置を調整し保持し
、合成樹脂材6を必要により加熱して発泡成形させる。
この成形によりトリム表皮材2裏面に層状の基材3が接
着形成される。モール5の食い込み部5Bに食い込ませ
たトリム表皮材2は成形した基材3に被われることより
モール5とトリム表皮材2との固着性が高められる。な
お、食い込み部5Bの食い込みが不充分なトリム表皮材
2部分は合成樹脂材成形時の圧力により充分なものとさ
れる。
しかる後、上型9を上昇させ、成形後のドアトリム1を
下型8より得ることができる。このドアトリム1はモー
ル5で囲んだオーナメント4がトリム表皮材2の所定位
置に取付けられ、トリム表皮材2の裏面には層状の基材
3が接着された成形性良好のものであった。オーナメン
ト4はその周部がモール5に挿着され、かつ裏面には基
材3が接着されていることより固定性良好であった。
(発明の効果) 本発明はモールで固定したオーナメントを真空成形する
成形型内に配置した状態において、トリム表皮材の成形
、合成樹脂材の充填、成形を行なうようにしたことより
、トリム表皮材の成形と、合成樹脂材による基材の成形
と、モール及びオーナメントを成形品に同時に接合させ
得て、オーナメント周縁にモールを有するオーナメント
付きのドアトリムを得ることができる。
本発明は成形型内においてモールとオーナメント付きの
ドアトリムが得られることより、従来のようにドアトリ
ムの成形品にオーナメントを後付は固着する場合に較べ
て、製造工程数を少なくし得て、かつモール、オーナメ
ント、ドアトリム基材及び基材の密着したなじみの良い
製品をなすことができる。
そして、本発明においては、オーナメント周縁の挿S溝
とトリム表皮材の食い込み部を有するモールを用い、成
形に際し、オーナメント周縁を挿着溝に挿着させて配置
したモールにはトリム表皮材を密着状に食い込ませるた
め、トリム表皮材とモール及びオーナメントとの接合性
を強固になし得る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第13図は本発明の一実施例を示し、第1
図はドアトリムの斜視図、第2図は第1図II−IF線
における拡大した断面図、第3図は真空成形用の成形型
の斜視図、第4図は第3図■−■線に6ける断面図、第
5図はトリム表皮材を成形型に配置する工程説明図、第
6図はモールの斜視図、第7図は第6図■−■線におけ
る拡大断面図、第8図は下型にモールを配置する工程図
、第9図は下型にトリム表皮材を配置する工程図、第1
0図はトリム表皮材の成形工程図、第11図は合成樹脂
材の供給工程図、第12図は合成樹脂材の成形工程図、
第13図は第12図X111部分における拡大図である
。 第14図はオーナメント取付は状態の従来図、第15図
は同じくオーナメント取付は状態の従来図である。 1・・・ドアトリム 2・・・トリム表皮材 3・・・基材 4・・・オーナメント 5・・・モ − ル 5A−・・挿 着 溝 5B・・・食い込み部 7・・・成 形 型

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)オーナメント周縁にモールを有するドアトリムを
    下型・上型よりなる真空成型用の成形型にて真空成形す
    るドアトリムの成形方法であって、オーナメントの載置
    部とその周りにモール固定部を有する下型成形面にはオ
    ーナメントを配置してその周縁をモール固定部上に位置
    せしめる工程と、下型のモール固定部にモールを嵌着さ
    せる工程と、下型成形面にトリム表皮材を被い、かつモ
    ールを嵌着した下型には、該モールを嵌着した下型成形
    面に対応する成形面を有する上型を配置してトリム表皮
    材を真空成形する工程と、真空成形したトリム表皮材を
    備えた下型のトリム表皮材上に合成樹脂材を供給し、下
    型のトリム表皮材と上型の成形面間にて合成樹脂材を成
    形させる工程と、からなることを特徴としたオーナメン
    ト周縁にモールを有するドアトリムの成形方法。
  2. (2)オーナメントがファブリック地のものである特許
    請求の範囲第1項記載のオーナメント周縁にモールを有
    するドアトリムの成形方法。
  3. (3)下型成形面のモール固定部が突出したリブよりな
    るものである特許請求の範囲第1項記載のオーナメント
    周縁にモールを有するドアトリムの成形方法。
  4. (4)モールが合成樹脂よりなるものである特許請求の
    範囲第1項記載のオーナメント周縁にモールを有するド
    アトリムの成形方法。
  5. (5)トリム表皮材が合成樹脂シートよりなるものであ
    る特許請求の範囲第1項記載のオーナメント周縁にモー
    ルを有するドアトリムの成形方法。
  6. (6)合成樹脂材が発泡ポリビニルクロライドあるいは
    発泡ポリウレタンである特許請求の範囲第1項記載のオ
    ーナメント周縁にモールを有するドアトリムの成形方法
JP62034322A 1987-02-17 1987-02-17 オ−ナメント周縁にモ−ルを有するドアトリムの成形方法 Pending JPS63202416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62034322A JPS63202416A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 オ−ナメント周縁にモ−ルを有するドアトリムの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62034322A JPS63202416A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 オ−ナメント周縁にモ−ルを有するドアトリムの成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63202416A true JPS63202416A (ja) 1988-08-22

Family

ID=12410923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62034322A Pending JPS63202416A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 オ−ナメント周縁にモ−ルを有するドアトリムの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63202416A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0699735A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Ikeda Bussan Co Ltd 加飾部材付内装材およびその製造方法
CN104175439A (zh) * 2014-07-17 2014-12-03 中环高科(天津)股份有限公司 一种加工手机后盖倒扣成型的高压工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189432A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 Inoue Mtp Co Ltd 内装材の製造方法
JPS6121348A (ja) * 1984-06-29 1986-01-30 井関農機株式会社 穀粒収納袋
JPS629942A (ja) * 1985-07-05 1987-01-17 Inoue Mtp Co Ltd 内装材の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189432A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 Inoue Mtp Co Ltd 内装材の製造方法
JPS6121348A (ja) * 1984-06-29 1986-01-30 井関農機株式会社 穀粒収納袋
JPS629942A (ja) * 1985-07-05 1987-01-17 Inoue Mtp Co Ltd 内装材の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0699735A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Ikeda Bussan Co Ltd 加飾部材付内装材およびその製造方法
CN104175439A (zh) * 2014-07-17 2014-12-03 中环高科(天津)股份有限公司 一种加工手机后盖倒扣成型的高压工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4829644A (en) Method of molding skin-covered foamed plastic article
US7445686B2 (en) Method for making cushioned product with integral cover
JPS63202416A (ja) オ−ナメント周縁にモ−ルを有するドアトリムの成形方法
US5840225A (en) Method and apparatus for integrally attaching a cover material to a foamed article
KR101806444B1 (ko) 차량용 내장부품의 표피재 압착 장치 및 그의 압착방법
JP2984874B2 (ja) 発泡成型品表面のシート象嵌張り加工法
JPS60189432A (ja) 内装材の製造方法
JPH0546521Y2 (ja)
JPH05162169A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH0669732B2 (ja) オーナメント付きドアトリムの成形方法
JPH0688326B2 (ja) 表装材の製造方法
JP3351113B2 (ja) 加飾体を備えた積層体の製造方法及び製造装置
JPH0872079A (ja) 加飾体を備えた積層体の製造方法
JPH0444843A (ja) シート用表皮の接着方法
JPH0872077A (ja) 加飾体を備えた積層体の製造装置
JPH05200873A (ja) オーナメント付き成形品の製造方法
JP2983255B2 (ja) 表皮及び装飾シートを接着した成形ボードの製造法
JPH09183155A (ja) 車輌用内装材の製造方法
JPH1158532A (ja) 発泡樹脂製品の成形方法
JP2806988B2 (ja) ドアトリムの表面加工方法
JPH05305670A (ja) オーナメント部の装飾シート取付方法
KR20060130951A (ko) 차량용 내장재의 표피재 진공 성형 방법
JPH03262615A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH0569744A (ja) ドアトリムにおける中接部表皮材の端末処理方法
JPH0363937B2 (ja)