JPS6319933A - 折り返し試験制御回路 - Google Patents

折り返し試験制御回路

Info

Publication number
JPS6319933A
JPS6319933A JP61163796A JP16379686A JPS6319933A JP S6319933 A JPS6319933 A JP S6319933A JP 61163796 A JP61163796 A JP 61163796A JP 16379686 A JP16379686 A JP 16379686A JP S6319933 A JPS6319933 A JP S6319933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
code
loopback
circuit
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61163796A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Funae
船江 英章
Hajime Kawamura
河村 元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP61163796A priority Critical patent/JPS6319933A/ja
Publication of JPS6319933A publication Critical patent/JPS6319933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデジタル同期伝送網において、対向する端末同
士の間で行なう試験、制御系に係)、特に一方の端末側
から他方の端末側に対し遠隔操作で伝送路側折り返し試
験を実行するための折シ返し試験制御回路に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来の折り返し試験制御回路の一例を第3図に示し説明
する。
図において、Aは自局側を示したものであり、Bは対向
局側を示したものである。
30は試験・制御部である。31は対向局側で試験を行
なっていることを示すコード(以下、UNRコードと呼
称する)発生回路(PCI)、32は予め決められた折
シ返しコード(以下、A点コードと呼称する)発生回路
(PGz)、33はこのA点コード発生回路32(PG
z)により発生するA点コードと対向局の低速チャネル
インタフェース37からのデータとの一致検出回路(D
ET )、34はUNRコード発生回路31(PCI)
により発生するUNRコードと対向局の低速チャネルイ
ンタフニー゛ス37からのデータを選択する選択回路(
SEL+)。
35はA点コード発生回路32(PGz)により発生す
るA点コードと自局の低速チャネルインタフエース36
からのデータを選択する選択回路(SgL、、 )で、
これらは試験・制御部30を構成して\    ・ いる。゛ ゛・ 38は伝送路、39.40はそれぞれ端末を示し、3a
は遠隔操作による伝送路側近シ返し試験(以下、TES
Tと呼称する)の実行/解除を指示する信号、3bは一
致検出回路33 (DET)におけるコードバタン検出
用基準クロックを示す。
そして、従来、デジタル同期伝送網における端末機器に
おいて、対向する端末機器に対してTESTを実行する
場合には、この第3図に示すように、対向する端末機器
側、すなわち、対向局の低速チャネルインタフェース3
T側に対し、試欣・制御部30よシA点コードを送出し
、これを受信した対向局の低速チャネルインタフェース
37側ではこのA点コードを認識し、伝送路側折)返し
を実行し、−数構出回路33 (DET)において、対
向局の低速チャネルインタフェース37側で折シ返され
戻ってきたA点コードの一致検出を行ない、確かに伝送
路側折り返しが行なわれたか否かの確認を行なっていた
さらに、試験・制御部30では対向局の低速チャネルイ
ンタフェース37側KA点コードを送出している間、自
局の低速チャネルインタフェース36側に対しては、U
NRコードを送出するといった方法で、対向局側に対す
る遠隔操作にょるTESTを行なっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の折シ返し試験制御回路では、−般に自局
の低速チャネルインタフェース36および対向局の低速
チャネルインタフェース37において、A点コードの保
護、っまシ、ある一定の数のA点コードが連続してきた
時、初めて伝送路側近シ返しを実行し、また、折り返し
実行中にある一定の期間A点コードがとなかった時初め
て折シ返しを解除するといったことを行なっているので
、遠隔操作によるTESTを解除した直後、っまシ。
自局の低速チャネルインタフェース36と対向局の低速
チャネルインタフェース37間で通常の通信が開始され
た時、伝送路等の遅延にょ9対向局の低速チャネルイン
タフェース37において折シ返されたA点コードが、あ
る1度目局の低速チャネルインタフェース36に入って
しまっても、前述した自局の低速チャネルインタフェー
ス36におけるA点コードの保饅にょ9、誤って自局の
低速チャネルインタフェース36が伝送路側折り返しを
実行することは避けられていたが、この方法では、通信
ネットワークが複雑化し、通信装置が多様化し、ネット
ワーク内における多段接等が多くなってきて、遅延が大
きくなった場合には、自局および対向局の低速チャネル
インタフェース36.37における保護だけでは対処で
きず、誤って自局の低速チャネルインタフェース36に
おいて、伝送路側折り返しを実行してしまう恐れがある
という問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の折シ返し試験制御回路は、対向する端末間同士
において、一方の端末側から他方の4末 ・・に対し、
遠隔操作により伝送路側近シ返しを行なうために、相手
側端末方向に伝送路測り〒シ返しコードを発生、送出し
、折)返ってきたデータとの一致検出を行なう回路と、
試験実行状態から試験解除した直後もその折り返ってき
たデータと上記伝送路側折υ返しコードとが一致検出さ
れている間は自局端末側には相手側端末が試験実行状態
であることを表わす信号を発生し送出し続ける回路とに
より構成されるようにしたものである。
〔作用〕
本発明においては、遠隔操作によるTESTを実行状態
から解除した直後も受信データとA点コードの一致検出
を行ない、A点コードを検出している間は自局側低速チ
ャネルインタフェース部に対してはUNRコードを送出
し続ける。
し実施例〕 以下、図面に基づき本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明による折シ返し試験制御回路の一実施例
を示すブロック図である。
図において、1は試験・制御部である。2はUNIζコ
ード発生回路(PC+)、3はA点コード発主回路、4
はLTNRコード発生回路2(PG+)により発生する
UNRコードと対向局の低速チャネルインタフェース9
からのデータを選択する選択回路(SELI)、5はA
点コード発生回路3(PO2)により発生するA点コー
ドと自局の低速チャネルインタフェース8からのデータ
を選択する選択回路(SEL2)、6はA点コード発生
回路3(PO2)により発生するA点コードと対向局の
低速チャネルインタフェース9からのデ〜りとの一致検
出回路(DET)、7は単安定マルチバイブレータ(M
MB)で、これらは試験・制御部1を構成している。1
0は伝送路、 11.、12は端末である。
そして、A点コード発生回路3(PO2>と選択回路5
(SEL2)および−数構出回路6 (DET)は、一
方の端末側から他方の端末に対し遠隔操作によ)伝送路
側折)返し全行なうため罠、相手側端末・方向に伝送路
側折り返しコードを発生、送出し。
折シ返ってきたデータとの一致検出を行なう回路を構成
し、また、 UNRコード発生回路2(PGl)と選択
回路4(、SEL、)および単安定マルチパイプレーク
7(MMB)ならびにその周辺のアンドおよび万アゲー
トは、試験実行状態から試駆′M除した直後もその折り
返ってきたデータと伝送路側桁υ返しコードとが一致検
出されている間は、自局の端末側には相手側端末が試験
実行状態であることを表わす信号を発生し送出し続ける
回路を構成している。
つぎにこの第1図に示す実施例の動作を第20金参照し
て説明する。
第2図は第1図の動、作説明に供するタイムチャートで
、(a)は遠隔操作によるT E S、Tの実行/解除
を指示する信号11を示したものであり、(b)ii−
数構出回路6(oET+におけるコードバタン検出用基
準クロックIb、(c)はA点コード検出状態信号1c
、(d)はA点コード検出パルス1 d 、 、(e)
は単安定マルチバイブレータ7(MMB)によす発生す
る1発パルス1 e 、 (f)は選択回路2(SEL
l)およびA点コード発生回路5(PO2)の制御信号
1gを示したものである。
そして、(2)) 、 (h)、 、 (i) 、 (
j) 、(財)、V)、(ハ)にそれぞれ示すIC(g
 l ff(1) 116(2) −1f(2) 1I
e(3) 1lf(s)11 e (4)は単安定マル
チバイブレータ7(MMB)により発生する1発パルス
1eを得るまでにいたる過程における信号の遷移を示す
。また、ノクルス長Δを鵞はパルス長Δt1より大きく
なるよう、すなわち、Δtg>Δt1に設定されている
なお、第1図における1fは単安定マルテノ(イブレー
タ7(MMB)に対するトリIノくルスを示す。
まず、遠隔操作によるTESTを実行すると、第1図お
よび第2図(、)に示す信号1龜は“LOW”  レベ
ルから”H1gh’レベルになり、対向局の低速チャネ
ルインタフェース9へはA点コード発生回路3(PO2
)により発生するA点コードが選択回路5 (SEL2
)を通って送出され、自局の低速チャネルインタフェー
ス8へはUNRコード発生回路2(pat)により発生
するUNRコードが選択回路4(SELl)を通って送
出される。
つぎに、試験実行中−数構出回路6 (DET)におい
て、受信データとA点コードの一致検出が行なわれ、第
1図および第2図(e)に示すA点コード検出状態信号
1eはA点コードを検出している間”High″レベル
を保つ。そして、第1図および第2図(b)に示す基準
クロック1bはコードバタン検出のための基準クロック
で、データ8 bit (1オクテツト)に1パルスの
割合で発生している。
ここで、遠隔操作によるTEST実行を解除したとき、
上記信号1&は”H1gh″ルベルから”LOW”レベ
ルになり、この立下り点がトリガーとなシ、単安定マル
チバイブレータ7(MMB)が動作し、パルス長Δt2
の1発パルス1st発生する。このパルス長Δt2をデ
ータ8 bit (1オクテツト)の長さΔt1よυも
大きくなるように、単安定マルチバイブレータ7(MM
B)の外付は部品(図示せず)の定数を選ぶことにより
、遠隔操作によるTEST実行解除直後にもA点コード
が検出された場合、単安定マルチバイブレータ7(MM
B)に対スルトリガパルス1fが現われ、その立下シで
再び単安定マルチバイブレータ7(MMB)から長さΔ
t2の1発パルス1eが発生する。
以後、第2図(ロ))、伍) ・・・・・ (m)  
の1e(1)+1f(g−・・・・ 1e(4)のシー
ケンスに示すようにA点コードが検出されている間、単
安定マルチバイブレータ7(3Tnvyu)に対するト
リガパルス1fが現われ、それにより単安定マルチバイ
ブレータ7(MMB)から1発パルス1eが発生すると
いう動作を繰り返す。
そして、Δtz>Δt1であるので、1発パルス1eは
第2図(e)に示す1発パルス1eのようにA点コード
を検出しなくなるまで”High”レベルを保つ。
したがって、自局の低速チャネルインタフェース8側K
 UNRコードを送出する選択回路4 (SELI)を
制御し、かつ対向局の低速チャネルインタフェース9側
からの受信データと比較するためのA点コード発生回路
3(PO2)を制御する。つまり、以後、通常の通信状
態における受信データをA点コードと比較することがな
いように、A点コードの発生を止めるための制御信号1
gは、第2図(f)に示す制御信号1gのようになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、遠隔操作による
TESTを実行状態から解除した直後も、受信データと
A点コードの一致検出を行ない、A点コードを検出して
いる間は自局側低速チャネルインタフェース部に対して
はUNRコードを送出し続けることにより、伝送路等に
おける遅延の大小に関係なく、自局側低速チャネルイン
タフェース部において、A点コードを受けて誤って伝送
路側折り返しを実行してしまうという不都合を確夾に取
り除くことができるので、笑用上の効果は極めて大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による折り返し試験制御回路の一実施例
を示す回路構成図、第2図は第1図の動作説明に供する
タイムチャート、第3図は従来の折υ返し試駆制御回路
の一例を示す回路構成図である。 1・・・・試験・制御部、2番・・φUNRコード発生
回路、3・・・・A点コード発生回路、4゜5・・・・
選択回路、6・・・・−散積出回路、7働・e・単安定
マルチバイブレータ、8,9・・・・低速チャネルイン
タフェース、10・・・・伝送路、11.12・−・・
端末。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  対向する端末間同士において、一方の端末側から他方
    の端末に対し遠隔操作により伝送路側折り返しを行なう
    ために、相手側端末方向に伝送路側折り返しコードを発
    生、送出し、折り返つてきたデータとの一致検出を行な
    う回路と、試験実行状態から試験解除した直後もその折
    り返つてきたデータと前記伝送路側折り返しコードとが
    一致検出されている間は自局端末側には相手側端末が試
    験実行状態であることを表わす信号を発生し送出し続け
    る回路とにより構成されることを特徴とする折り返し試
    験制御回路。
JP61163796A 1986-07-14 1986-07-14 折り返し試験制御回路 Pending JPS6319933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61163796A JPS6319933A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 折り返し試験制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61163796A JPS6319933A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 折り返し試験制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6319933A true JPS6319933A (ja) 1988-01-27

Family

ID=15780864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61163796A Pending JPS6319933A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 折り返し試験制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6319933A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02228856A (ja) * 1989-03-02 1990-09-11 Fukuda Denshi Co Ltd 通信試験方式
JPH04505282A (ja) * 1989-05-19 1992-09-17 キャタピラー インコーポレイテッド 成形可能な材料の板に厚肉縁を選択的に形成する装置および方法
JPH05216624A (ja) * 1992-02-03 1993-08-27 Mitsubishi Electric Corp 演算装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02228856A (ja) * 1989-03-02 1990-09-11 Fukuda Denshi Co Ltd 通信試験方式
JPH04505282A (ja) * 1989-05-19 1992-09-17 キャタピラー インコーポレイテッド 成形可能な材料の板に厚肉縁を選択的に形成する装置および方法
JPH05216624A (ja) * 1992-02-03 1993-08-27 Mitsubishi Electric Corp 演算装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860002213B1 (ko) 루우프전송 시스템의 루우프-백 상태를 제어하는 루우프 전송시스템 및 방법
US5285199A (en) Method and apparatus for in-band data transmission
US5325366A (en) Alarm system for station in a communications system using asynchronous third-digital-stage signal
JPS6319933A (ja) 折り返し試験制御回路
JPS60236340A (ja) 通信システム
JPH0398344A (ja) 端末同期制御方式
JPS61116450A (ja) 光デ−タウエイ伝送装置
JPS6040749B2 (ja) シリアル伝送装置
JP2841559B2 (ja) 二重化デジタルトランク試験方式
KR0171280B1 (ko) 데이타 카드의 원격 루프백 제어 장치
JP2830601B2 (ja) 異常シーケンス試験回路
JPH05314036A (ja) 通信用インタフェイス装置
JPH02246429A (ja) 通信装置用セルフチェック回路
JPS603228B2 (ja) 信号受信制御回路
JPS63110838A (ja) 同期信号転送方式
SU1543556A1 (ru) Устройство передачи цифровой информации
JPH031610A (ja) 信号検出回路
JPS60136500A (ja) 遠方監視制御装置の制御伝送装置
JPS5842983B2 (ja) 遠隔伝送品質測定方式
JPH05252080A (ja) 送受信装置
JPH01137741A (ja) データ伝送装置
JPS60233955A (ja) 符号伝送方式
JPS63181541A (ja) 通信制御装置
JPH0528933B2 (ja)
JPS6248848A (ja) 折返経路設定方式