JPS63110838A - 同期信号転送方式 - Google Patents

同期信号転送方式

Info

Publication number
JPS63110838A
JPS63110838A JP61255826A JP25582686A JPS63110838A JP S63110838 A JPS63110838 A JP S63110838A JP 61255826 A JP61255826 A JP 61255826A JP 25582686 A JP25582686 A JP 25582686A JP S63110838 A JPS63110838 A JP S63110838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
circuit
pulse
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61255826A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Kato
加藤 良孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61255826A priority Critical patent/JPS63110838A/ja
Publication of JPS63110838A publication Critical patent/JPS63110838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ディジタル通信の分野に利用される同期信号
転送方式に関するもので、特に、同期動作の装置におい
てブロック間での長いケーブルパスに高速のデータ信号
を転送する場合の同期信号転送方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、同期動作のディジタル装置において、ケーブルを
用いてデータ信号を転送するこの種の信号転送として、
信号を並列展開し、低速に下げてから、転送するように
したものがある。
第3図はこの従来構成を示している。また、第4図はそ
の動作を示すもので、第4図(イ)〜(ト)は、それぞ
れ第3図中のアルファベットを付した位置に対応する信
号の波形を示しており、第4図(イ)〜(ハ)は並列展
開して受信側へ送られたデータj−1〜j−nを、また
、第4図(ニ)は受信側のクロック信号kを、そして、
第4図(ホ)〜(ト)は受信側の各ラッチ回路の出力1
−1〜!!−nを示している。
第3図に示すように、送信側装置1と受信側装置2間は
ケーブル3で接続されている。送信個装W1はバッファ
4−1〜4−nとコネクタ5を有している。受信側装置
2はコネクタ6とラッチ回路7−1〜7−nを有してい
る。
第3図において、並列展開されたデータ信号は送信側装
置1のバッファ4−1〜4−nよりコネクタ5及びケー
ブル3を経由して受信側装置2のコネクタ6に入り、ラ
ンチ回路7−1〜?−nの入力に到達する。ラッチ回路
7−1〜7−nは受信側装置2のクロック信号にでラッ
チされる。ランチ回路7−1〜7−nに到達したデータ
信号j−1〜j−nはラッチ回路のセットアツプタイム
Cup(第4図参照)の直前まで遅延が許される設計と
なる。よって、送信側からの遅延がto  (第4図参
照)以下であれば、受信側は受信可能となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上述した従来の方式では、遅延を見込んでクロ
ック信号の周期を長くしておく必要があり、高速信号の
場合は並列展開を行ってクロック信号周期の長い低速の
信号までビットレートを下げて行う必要がある。このよ
うに、従来は、並列展開し、低速に下げてから転送しな
ければならない。
しかも、並列展開を行うということは、信号線(ケーブ
ル)の本数が多くなるという欠点があり、装置の規模が
大きくなる。
本発明の目的は、上述のような欠点を除去した同期信号
転送方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、同期動作のディジタル装置におけるブロック
間データ転送を行う場合の同期信号転送方式において、 送信側より転送するデータ信号、第1のフレームパルス
、第1のクロック信号の3種類の信号を受信側へ伝送す
るために等長化したケーブルと、受信側へ伝送された第
1のフレームパルスと第1のクロック信号により、フレ
ームパルス間のデータを個別にラッチするためのn個(
nはフレーム間のデータ数)のランチパルスを発生する
パルス発生回路と、 データ信号が供給されると共に、前記ラッチパルスが供
給されるn個のラッチ回路と、このn個のラッチ回路の
出力を選択する選択回路と、 受信側よりの第2のフレームパルスと第2のクロック信
号により前記選択回路を制御する選択信号を発生する回
路とから成ることを特徴としている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例の構成図である。
第1図に示すように、送信側装置11と受信側装置12
とは、ケーブル13によって接続されている。
送信側装置11は、同期動作のディジタル装置における
ブロック間データ転送を行う場合に、送信側からデータ
信号、第1のフレームパルス、第1のクロック信号の3
種類の信号を転送するようバッファ14−1−14−3
を備えている。バッファ14−1には伝送すべきデータ
信号が供給されるようになっており、また第1のフレー
ムパルスはパンツy14−2に、第1のクロック信号は
バッファ14−3に加えられるようになっている。
これらバッファ14−1〜14−3は、コネクタ15に
接続されている。このコネクタ15は、ケーブル13を
介して受信側装置12のコネクタ16に接続されている
。データ信号、第1のフレームパルス及び第1のクロッ
ク信号は、このケーブル13を通して受信側へ伝送され
るが、ここで、ケーブル13としては、これら3種類の
信号を伝送するため等長化したケーブルが用いられてい
る。すなわち、ケーブル13の中のデータ信号、フレー
ムパルス、クロック信号については各々等長化された線
長のワイヤーで配線することによって、相互の遅延の差
は無いものとされている。
受信側装置12は、コネクタ16の他、n個(nはフレ
ーム間のデータ数)のラッチ回路17−1〜17−nと
、ラッチパルス用の第1のパルス発生回路18と、選択
信号用の第2のパルス発生回路19と、選択回路20と
を備えている。
n個のランチ回路17−1〜17−nには、受信側へ伝
送されて来たデータ信号aが加えられるようになってい
る。第1のパルス発生回路18は、到来した第1のフレ
ームパルスbと第1のクロック信号cにより、フレーム
パルス間のデータを個別にラッチするためのn個のラッ
チパルスd−1〜d−nを発生する回路で、これらラッ
チパルスd−1〜d−nは各ラッチ回路17−1〜17
−nに供給される。
選択回路20は、これらn個のランチ回路17−1〜1
7−nの出力信号e−1〜e−nを選択する回路であり
、また、第2のパルス発生回路19は、受信側よりの第
2のフレームパルスfと第2のクロック信号gによりこ
の選択回路20を制御する選択信号りを発生するように
なっている。
このように、この転送方式では、同期動作のディジタル
装置におけるブロック間データ転送において、送信側よ
りデータ信号、第1のフレームパルス、第1のクロック
信号の3種類の信号を転送し、この3種類の信号を伝送
するために等長化したケーブル13を有し、受信側は、
第1のフレームパルスト1第1のクロック信号Cにより
、フレームパルス間のデータを個別にラッチするための
n個(nはフレーム間のデータ数)のラッチパルスを発
生する第1のパルス発生回路18と、n個のラッチ回路
17−1〜17−nと、このn個のラッチ回路17−1
〜17−nの出力e−1〜e−nを選択する選択回路2
0と、受信側よりの第2のフレームパルスrと、第2の
クロック信号gにより選択回路20を制御する選択信号
りを発生する第2のパルス発生回路19より構成されて
いる。
次に、第2図をも参照して動作について説明する。
なお、第2図は第1図中のアルファベットを付した位置
に対応する信号を示すもので、第2図(イ)は各ラッチ
回路17−1〜17−nに加えられるデータ信号a、第
2図(ロ)、(ハ)はそれぞれ第1のパルス発生回路1
8に加えられる第1のフレームパルスb、第1のクロッ
ク信号Cを示す。
また、第2図(ニ)〜(へ)はラッチパルスd−1〜d
−n、第2図(ト)〜(す)は各ラッチ回路17−1〜
17−nの出力信号6−1〜e −nを示す。更に、第
2図(ヌ)、(ル)はそれぞれ第2のパルス発生回路1
9に加えられる受信側の第2のフレームパルスf、第2
のクロック(K 号g −第2図(オ)は選択信号りで
あり、そして、第2図(ワ)は選択回路20からの出力
信号iを示す。
今、送信側装置11において、データ信号、第1のフレ
ームパルス、第1のクロック信号がバッファ14−1〜
14−3に加えられたとすると、データ信号、 第1の
フレームパルス、第1のクロ・ツク信号は送信側のバッ
ファ14−1〜14−3よりコネクタ15及びケーブル
13を経由して受信側装置12のコネクタ16に入り、
第2図(イ)に示すデータ信号aはラッチ回路17−1
〜17−nの入力に到達し、!2図(ロ)、(ハ)に示
す第1のフレームパルスbと第1のクロック信号Cはデ
ータを個別にランチするためのn個(nはフレーム間の
データ数)のラッチパルスd−1〜d−nを発生する第
1のパルス発生回路18に到達する。
第1のフレームパルスbと第1のクロック信号Cにより
第1のパルス発生回路18は第2図(ニ)〜(へ)に示
すようなランチパルスd−1〜d−nを発生し、これが
各ランチ回路17−1〜17−nに供給されるので、フ
レーム間のデータ信号は各々ラッチパルスd−1〜d−
nによりラッチ回路17−1〜17−nに第2図(ト)
〜(す)に示す如く保持される。そして、ラッチ回路1
7−1〜17−nの出力信号e−1〜e−nは選択回路
20により選択され第2図(ワ)に示すような出力信号
iとして出力される。この場合、選択回路20を制御す
る第2図(オ)の選択信号りは、第2図(ヌ)。
(ル)に示す受信側の第2のフレームパルスfと第2の
クロック信号gにより、第2のパルス発生回路19によ
り発生され、選択回路20に供給されている。よって、
選択回路20の出力信号lは、第2図(ヌ)及び(ワ)
に示すように、第2のフレームパルスfの位置に揃えら
れて出力されることとなる。
このようにして、データ転送を行うことができ、第2図
に示すように、フレームパルス周期を受信側での遅延T
o以上に設けた設計とすれば、受信側では、受信側のフ
レームパルスfに位相を揃えてデータ信号を受信できる
転送に当たって、従来のものでは、データ信号に関する
信号線の本数が多くなり、装置の規模が大きくなるのに
対して、上述の方式ではそのようなことがない。第1図
では、送受間でデータ信号の他にフレームパルス、クロ
ック信号のワイヤーを設ける必要があるが、それでも並
列展開を行いデータ信号を多数必要とする従来回路より
は有利である。また、ICの高速動作が可能となりつつ
あるため、高速信号のままに送受できるこの方式によれ
ば高速から低速、低速から高速への変換回路が不要とな
る。また、受信側の回路は従来回路より多くなるが、L
SI技術により1チツプ化は可能であり、規模の拡大と
はならない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、データ信号の伝
送路として、従来のように多数本の信号線を用いず、単
一の伝送路で済ますことができ、装置の規模が大きくな
るのを避けることができ、また、高速信号のままで送受
できるので、送受信側に、高速から低速、低速から高速
へ変換するための回路を使用する必要がなく、特に高速
のデータ信号を転送する場合に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は第1
図の動作説明に供する各部の信号波形を示す図、 第3図は従来例を示す構成図、 第4図はその動作波形を示す図である。 11・・・送信側装置 12・・・受信側装置 13・・・ケーブル 14−1〜14−3・・・バッファ 15、16・・・コネクタ 17−1〜17−n・・・ラッチ回路 18、19・・・パルス発生回路 20・・・選択回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同期動作のディジタル装置におけるブロック間デ
    ータ転送を行う場合の同期信号転送方式において、 送信側より転送するデータ信号、第1のフレームパルス
    、第1のクロック信号の3種類の信号を受信側へ伝送す
    るために等長化したケーブルと、受信側へ伝送された第
    1のフレームパルスと第1のクロック信号により、フレ
    ームパルス間のデータを個別にラッチするためのn個(
    nはフレーム間のデータ数)のラッチパルスを発生する
    パルス発生回路と、 データ信号が供給されると共に、前記ラッチパルスが供
    給されるn個のラッチ回路と、 このn個のラッチ回路の出力を選択する選択回路と、 受信側よりの第2のフレームパルスと第2のクロック信
    号により前記選択回路を制御する選択信号を発生する回
    路とから成ることを特徴とする同期信号転送方式。
JP61255826A 1986-10-29 1986-10-29 同期信号転送方式 Pending JPS63110838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61255826A JPS63110838A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 同期信号転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61255826A JPS63110838A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 同期信号転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63110838A true JPS63110838A (ja) 1988-05-16

Family

ID=17284148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61255826A Pending JPS63110838A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 同期信号転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63110838A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448088B1 (ko) * 1997-08-25 2004-11-16 삼성전자주식회사 클럭 포워딩 회로
JP2009025171A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Jeol Ltd Nmr用パルス発生装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746550A (en) * 1980-09-03 1982-03-17 Fujitsu Ltd Synchronizing system for data transmission between devices

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746550A (en) * 1980-09-03 1982-03-17 Fujitsu Ltd Synchronizing system for data transmission between devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448088B1 (ko) * 1997-08-25 2004-11-16 삼성전자주식회사 클럭 포워딩 회로
JP2009025171A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Jeol Ltd Nmr用パルス発生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1270575A (en) I/o handler
JP3125348B2 (ja) パラレルビット同期方式
JPS63110838A (ja) 同期信号転送方式
JPH039638A (ja) 高速回線データ送信方式
JPH08214031A (ja) 通信システムおよび通信用中継器
JPS62245834A (ja) 同報通信システム
JP2770375B2 (ja) 伝送遅延位相補償回路
JP2677274B2 (ja) 可変長シリアルデータ通信方式
JP2000332741A (ja) 通信装置
EP0544451A1 (en) A communication bus
JP3102161B2 (ja) データ信号多重分離装置
JPH06232854A (ja) 通信システム及び該システムの通信局
JP2576387B2 (ja) データ通信装置
JPH04236537A (ja) データ通信方式
JP2763407B2 (ja) 多重化装置
JPH0696017A (ja) 装置内配線方法
JPH033436A (ja) マルチフレーム同期回路
JPH05108563A (ja) 高速バス延長方法
JPH0194731A (ja) 時分割多重化装置
JPH04270521A (ja) 多重化チャネル受信装置
JPH03292256A (ja) 電子連動装置
JPH02238740A (ja) 調歩一同期アダプタ
JPH02246651A (ja) データ伝送方式
JP2002033788A (ja) 非同期データ転送方法
JP2001268037A (ja) 伝送装置及びsdh装置及びそのタイミング発生装置