JPS6319476Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6319476Y2 JPS6319476Y2 JP14984182U JP14984182U JPS6319476Y2 JP S6319476 Y2 JPS6319476 Y2 JP S6319476Y2 JP 14984182 U JP14984182 U JP 14984182U JP 14984182 U JP14984182 U JP 14984182U JP S6319476 Y2 JPS6319476 Y2 JP S6319476Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal fitting
- separator
- female threaded
- steel frame
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 12
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 10
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、鉄骨鉄筋コンクリート構造の建物
の梁、柱等の構築に際して、鉄骨のフランジに固
定してセパレーターを連結するコンクリート型枠
用セパレーターの連結具に関する。
の梁、柱等の構築に際して、鉄骨のフランジに固
定してセパレーターを連結するコンクリート型枠
用セパレーターの連結具に関する。
従来、この種の金具として実公昭54−2601号に
開示されたコンクリート型枠用セパレーターの取
付金具がある。
開示されたコンクリート型枠用セパレーターの取
付金具がある。
これは一方の挾持片に締付ボルトを設けたコの
字形金具本体にセパレーターを螺着する2ケの角
ナツトをその中心延長線がほぼ直交するよう配置
して組み込んだものである。
字形金具本体にセパレーターを螺着する2ケの角
ナツトをその中心延長線がほぼ直交するよう配置
して組み込んだものである。
そして鉄骨のフランジに対して型枠を直交又は
平行して組み立てる場合に兼用できるものであ
る。
平行して組み立てる場合に兼用できるものであ
る。
しかしながら兼用する為の手段として角ナツト
を2ケ心要とし、コスト高であり、また使用時に
おいて、該角ナツトに連結したセパレーターにコ
ンクリート側圧による引張力が作用するとその応
力はコの字形金具本体に生じるので、該コの字形
金具本体は剛性の高いものとしなければならず安
価でない。
を2ケ心要とし、コスト高であり、また使用時に
おいて、該角ナツトに連結したセパレーターにコ
ンクリート側圧による引張力が作用するとその応
力はコの字形金具本体に生じるので、該コの字形
金具本体は剛性の高いものとしなければならず安
価でない。
この考案は、従来のものの諸々の欠点を解消す
べくなされたものであり、以下にその構成を実施
例の図面に基づいて説明する。
べくなされたものであり、以下にその構成を実施
例の図面に基づいて説明する。
第1図は、この考案のセパレーターの連結具の
第1実施例を示す斜視図、第2図は同じくその中
央部縦断面図、第3図は雌ネジ体の斜視図であ
る。
第1実施例を示す斜視図、第2図は同じくその中
央部縦断面図、第3図は雌ネジ体の斜視図であ
る。
1はセパレーターの連結具、2は、金具本体
で、一枚の薄鉄板を逆門形に折曲して適正間隔に
両側片3.3′を対設し、さらに該両側片3.
3′に該金具本体2の下端の連結部4に平行で、
かつ適正間隔にて相対向する挾持腕3a、3bを
設けて正面コの字形に形成する。
で、一枚の薄鉄板を逆門形に折曲して適正間隔に
両側片3.3′を対設し、さらに該両側片3.
3′に該金具本体2の下端の連結部4に平行で、
かつ適正間隔にて相対向する挾持腕3a、3bを
設けて正面コの字形に形成する。
5は金具本体2の下部挾持腕3b間に設けた雌
ネジ部で、その軸心を金具本体2の下端の連結部
4に直交させる。
ネジ部で、その軸心を金具本体2の下端の連結部
4に直交させる。
6は該雌ネジ部4に螺合する挾持ボルト、7は
雌ネジ体で、鉄板を平面コの字形に折曲してその
両側片8.8′の外面間の巾を、前記コの字形金
具本体2の両側片3.3′の内面間の巾よりやや
狭巾とする。
雌ネジ体で、鉄板を平面コの字形に折曲してその
両側片8.8′の外面間の巾を、前記コの字形金
具本体2の両側片3.3′の内面間の巾よりやや
狭巾とする。
該雌ネジ体7の先端の連結部9には、軸心に沿
う通孔10を穿設し、かつ、連続部9の内面には
ナツト11を該通孔10と同軸にて固着する。
う通孔10を穿設し、かつ、連続部9の内面には
ナツト11を該通孔10と同軸にて固着する。
また、雌ネジ体7の後部には該雌ネジ体7の軸
心に対して垂直で鉄骨のフランジに係止する上下
の係止片12,12′を突設し、該雌ネジ体7を
正面横向きのTの字形に形成する。
心に対して垂直で鉄骨のフランジに係止する上下
の係止片12,12′を突設し、該雌ネジ体7を
正面横向きのTの字形に形成する。
Tの字形を形成する各部片の巾は前記コの字形
金具本体2の上部挾持腕3aの巾又は該金具本体
2の上下挾持腕3a,3a間の連設部13の巾と
同巾又はやや狭巾とし、該Tの字形成各部片の軸
心の交点と、前記コの字形金具本体2の上部挾持
腕3aの水平方向の軸心と連設部13の垂直方向
の軸心の交点(隅角部の中央部)にピン14を貫
通して、該雌ネジ体7を、その軸心がコの字形金
具本体2の雌ネジ部5の軸心に対して直交又は平
行にすべく回動可能に枢支する。
金具本体2の上部挾持腕3aの巾又は該金具本体
2の上下挾持腕3a,3a間の連設部13の巾と
同巾又はやや狭巾とし、該Tの字形成各部片の軸
心の交点と、前記コの字形金具本体2の上部挾持
腕3aの水平方向の軸心と連設部13の垂直方向
の軸心の交点(隅角部の中央部)にピン14を貫
通して、該雌ネジ体7を、その軸心がコの字形金
具本体2の雌ネジ部5の軸心に対して直交又は平
行にすべく回動可能に枢支する。
又、コの字形金具本体2の下端の連続部4には
前記雌ネジ体7のナツト11が下向きにて該連続
部4と相対する際の、該雌ネジ体7軸心と同軸上
にセパレーターの通孔15を穿設する。
前記雌ネジ体7のナツト11が下向きにて該連続
部4と相対する際の、該雌ネジ体7軸心と同軸上
にセパレーターの通孔15を穿設する。
次に以上の如く構成されたこの考案の第一実施
例によるセパレーターの連結具の使用方法を説明
する。
例によるセパレーターの連結具の使用方法を説明
する。
第4図の使用状態を示す要部の断面図において
実線で示すように、鉄骨AのフランジBに直交し
て型枠Cを組みたてる際には、雌ネジ体7のナツ
ト11を水平方向にして該鉄骨AのフランジBを
上下の挾持腕3a,3bにて挾持し、かつ該雌ネ
ジ体7の下部係止片2′を該フランジB端面に当
接して挾持ボルト6で締付けて金具本体2を固定
する。
実線で示すように、鉄骨AのフランジBに直交し
て型枠Cを組みたてる際には、雌ネジ体7のナツ
ト11を水平方向にして該鉄骨AのフランジBを
上下の挾持腕3a,3bにて挾持し、かつ該雌ネ
ジ体7の下部係止片2′を該フランジB端面に当
接して挾持ボルト6で締付けて金具本体2を固定
する。
さらに雌ネジ体7のナツト11にセパレーター
Dの一端の雄ネジ部Eを螺入して連結し、該セパ
レーターDの他端に型枠Cを組みたて、梁、柱等
を構築するものである。
Dの一端の雄ネジ部Eを螺入して連結し、該セパ
レーターDの他端に型枠Cを組みたて、梁、柱等
を構築するものである。
又、同図において鎖線で示すように、鉄骨Aの
フランジBに平行して型枠Cを組みたてる際には
雌ネジ体7をそのナツト11が垂直下向きにすべ
く回動し、かつその係止片(上部)12′を、フ
ランジBの上面に係止し、後は前述と同様に組み
たてることができる。
フランジBに平行して型枠Cを組みたてる際には
雌ネジ体7をそのナツト11が垂直下向きにすべ
く回動し、かつその係止片(上部)12′を、フ
ランジBの上面に係止し、後は前述と同様に組み
たてることができる。
この第一実施例によるセパレーターの連結具に
よれば、雌ネジ体が回動可能に枢支されているの
で該雌ネジ体は一ケのみで鉄骨のフランジに対す
る型枠の組み方の二態様に適応でき、さらに該雌
ネジ体には鉄骨のフランジに係止する係止片を突
設したので、セパレーターにコンクリート側圧に
よる引張力が作用しても、応力は該係止片に生
じ、金具本体にはほとんど生じないので、金具本
体は鉄骨のフランジに固定する際の挾持ボルトの
締付力に対する剛性のみ必要とし部材寸法を小さ
く設定でき、低コストにて供給可能である。
よれば、雌ネジ体が回動可能に枢支されているの
で該雌ネジ体は一ケのみで鉄骨のフランジに対す
る型枠の組み方の二態様に適応でき、さらに該雌
ネジ体には鉄骨のフランジに係止する係止片を突
設したので、セパレーターにコンクリート側圧に
よる引張力が作用しても、応力は該係止片に生
じ、金具本体にはほとんど生じないので、金具本
体は鉄骨のフランジに固定する際の挾持ボルトの
締付力に対する剛性のみ必要とし部材寸法を小さ
く設定でき、低コストにて供給可能である。
次に、この考案の他の実施例を説明する。
第5図は、その第2実施例を示す要部の斜視図
である。
である。
これは雌ネジ体27を、肉厚鉄板にて横向きの
T字形に形成し水平片に雌ネジ孔211を設け、
垂直片をそれぞれ上下の係止片212,212′
とし、他は前実施例と同様にし金具本体にピンに
より枢支されるもので前実施例と同様の効果を奏
する。
T字形に形成し水平片に雌ネジ孔211を設け、
垂直片をそれぞれ上下の係止片212,212′
とし、他は前実施例と同様にし金具本体にピンに
より枢支されるもので前実施例と同様の効果を奏
する。
尚、金具本体は、第6図に示す斜視図のように
2枚の薄鉄板33,33′を適正間隔にて対設し、
かつ上下に適正間隔にて挾持腕33a,33bを
設けてコの字形に形成してもよい。
2枚の薄鉄板33,33′を適正間隔にて対設し、
かつ上下に適正間隔にて挾持腕33a,33bを
設けてコの字形に形成してもよい。
以上に詳述したようにこの考案のセパレーター
の連結具によれば、簡単な構造により機能を向上
した合理的な金具を低コストにて供給可能であ
り、実用上の効果が大である。
の連結具によれば、簡単な構造により機能を向上
した合理的な金具を低コストにて供給可能であ
り、実用上の効果が大である。
第1図はこの考案のコンクリート型枠用セパレ
ーターの連結具の第一実施例を示す斜視図、第2
図はその中央部縦断面図、第3図は雌ねじ体の斜
視図、第4図は、その使用状態を示す要部の断面
図、第5図は同じく第2実施例を示す要部の斜視
図、第6図のコの字形金具本体の別の実施例を示
す斜視図である。 1……セパレーターの連結具、2……コの字形
の金具本体、3a,3b……挾持片、6……挾持
ボルト、7……雌ネジ体、12,12′……係止
片、A……鉄骨、B……フランジ、C……型枠、
D……セパレーター。
ーターの連結具の第一実施例を示す斜視図、第2
図はその中央部縦断面図、第3図は雌ねじ体の斜
視図、第4図は、その使用状態を示す要部の断面
図、第5図は同じく第2実施例を示す要部の斜視
図、第6図のコの字形金具本体の別の実施例を示
す斜視図である。 1……セパレーターの連結具、2……コの字形
の金具本体、3a,3b……挾持片、6……挾持
ボルト、7……雌ネジ体、12,12′……係止
片、A……鉄骨、B……フランジ、C……型枠、
D……セパレーター。
Claims (1)
- コの字形の金具本体2の少なくとも一方の挾持
腕3bに、他方の挾持腕3aに対して、進退自在
な挾持ボルト6を螺設し、かつ、該金具本体の適
所に、鉄骨のフランジに係止する係止片12,1
2′を突設して正面T字形に形成したセパレータ
ーを連結する雌ねじ体7を、その軸心が前記挾持
ボルト6の軸心に対して直交又は平行にすべく回
動可能に枢支してなることを特徴とするコンクリ
ート型枠用セパレーターの連結具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14984182U JPS5954650U (ja) | 1982-10-01 | 1982-10-01 | コンクリ−ト型枠用セパレ−タ−の連結具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14984182U JPS5954650U (ja) | 1982-10-01 | 1982-10-01 | コンクリ−ト型枠用セパレ−タ−の連結具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5954650U JPS5954650U (ja) | 1984-04-10 |
JPS6319476Y2 true JPS6319476Y2 (ja) | 1988-05-31 |
Family
ID=30332505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14984182U Granted JPS5954650U (ja) | 1982-10-01 | 1982-10-01 | コンクリ−ト型枠用セパレ−タ−の連結具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5954650U (ja) |
-
1982
- 1982-10-01 JP JP14984182U patent/JPS5954650U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5954650U (ja) | 1984-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6319476Y2 (ja) | ||
JPS6223959Y2 (ja) | ||
JPH09112030A (ja) | 接触型型枠パイプの直交クランプ | |
JP3020742U (ja) | 型枠締め付け金具 | |
JPS626973Y2 (ja) | ||
JP2002070315A (ja) | 通り合せ治具 | |
JP2759603B2 (ja) | 柱と梁の接続構造 | |
JPS606093Y2 (ja) | 自転車格納庫等の組立建造物における折板屋根取付構造 | |
JPS5911548Y2 (ja) | 梁型枠における底枠パネルの締付具 | |
JPH078891Y2 (ja) | ボルト取付け構造 | |
JP3031391U (ja) | 建築用接合金具とそれを使用した建築物の接合構造 | |
JPS63882Y2 (ja) | ||
JP2514196Y2 (ja) | 垂木と野縁の連結構造 | |
JPH0650609Y2 (ja) | 揺動クランプ | |
JPS595048Y2 (ja) | ケ−ブルの碇着装置 | |
JPS6137683Y2 (ja) | ||
JP2609143B2 (ja) | 軸組構造 | |
JPH086881Y2 (ja) | 大梁と小梁との接合装置 | |
JP2540710Y2 (ja) | 柱型枠締付装置 | |
JP2665650B2 (ja) | ジョイナ連結具付きタイトフレーム | |
JPS6311260Y2 (ja) | ||
JPH0960177A (ja) | パネルの取付構造 | |
JPS6137682Y2 (ja) | ||
JPH0130486Y2 (ja) | ||
JPS6136642Y2 (ja) |