JPS6319296Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319296Y2
JPS6319296Y2 JP1984132040U JP13204084U JPS6319296Y2 JP S6319296 Y2 JPS6319296 Y2 JP S6319296Y2 JP 1984132040 U JP1984132040 U JP 1984132040U JP 13204084 U JP13204084 U JP 13204084U JP S6319296 Y2 JPS6319296 Y2 JP S6319296Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toggle link
pusher
punch
mold unit
air cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984132040U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6147029U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984132040U priority Critical patent/JPS6147029U/ja
Priority to ZA856080A priority patent/ZA856080B/xx
Priority to US06/766,989 priority patent/US4645110A/en
Priority to CA000489156A priority patent/CA1247341A/en
Priority to EP85110529A priority patent/EP0173248B1/en
Priority to GB08521096A priority patent/GB2163694B/en
Priority to DE8585110529T priority patent/DE3581573D1/de
Priority to KR2019850011042U priority patent/KR900001801Y1/ko
Priority to ES85546578A priority patent/ES8608301A1/es
Priority to BR8504251A priority patent/BR8504251A/pt
Publication of JPS6147029U publication Critical patent/JPS6147029U/ja
Priority to MYPI87001155A priority patent/MY100228A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS6319296Y2 publication Critical patent/JPS6319296Y2/ja
Priority to SG839/88A priority patent/SG83988G/en
Priority to HK253/89A priority patent/HK25389A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41HAPPLIANCES OR METHODS FOR MAKING CLOTHES, e.g. FOR DRESS-MAKING OR FOR TAILORING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A41H37/00Machines, appliances or methods for setting fastener-elements on garments
    • A41H37/04Setting snap fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41HAPPLIANCES OR METHODS FOR MAKING CLOTHES, e.g. FOR DRESS-MAKING OR FOR TAILORING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A41H37/00Machines, appliances or methods for setting fastener-elements on garments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41HAPPLIANCES OR METHODS FOR MAKING CLOTHES, e.g. FOR DRESS-MAKING OR FOR TAILORING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A41H37/00Machines, appliances or methods for setting fastener-elements on garments
    • A41H37/10Setting buttons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Slide Fasteners (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、スナツプ釦、ジーンズ釦、リベツト
等の2個の部品からなる釦を生地に取付けたり、
釦主体や鋲等にキヤツプを嵌着するための釦加工
装置に関し、特に上パンチをトグルリンクにより
下パンチに対して上下動させる釦加工装置に関す
る。
従来の技術 ジーンズ釦のように、釦主体と鋲とからなる釦
を生地に装着する釦加工装置は、釦主体と鋲の一
方を上型ユニツトに、他方を下型ユニツトに各々
装着し、両ユニツトの間に生地を設けた状態で、
上型ユニツトの上パンチを下降させることによ
り、鋲の柱部を生地に刺通させるとともに釦主体
に挿入し、前記柱部の先端部分を変形させて釦主
体と鋲とを加締固定するようになつている。ま
た、この種の釦加工装置は、一般に、上パンチを
トグルリンクの下側の下リンク片に連結し、前記
トグルリンクの上側の上リンク片を本体に連結
し、両リンク片の連結部分をエアーシリンダー、
油圧シリンダー等のシリンダー機構に連結し、前
記シリンダー機構によりトグルリンクを屈曲、伸
長させて上パンチを上下動させている。
解決しようとする問題点 しかし、トグルリンクの屈伸により上パンチを
上下動させる釦加工装置は、トグルリンクの連結
部(上リンク片と下リンク片の連結部、上リンク
片と本体の連結部、下リンク片と上パンチの連結
部、トグルリンクとシリンダー機構の連結部)に
遊びがあつたり、上パンチや本体の上パンチ昇降
部にばりがあると、たとえシリンダー機構のピス
トンロツドの突出量を正確に調節しておいても、
トグルリンクが所定角度に伸長せず、その結果上
パンチが所定の位置まで下降せず、加締不足を生
じてしまう。
本考案は上パンチ用のトグルリンクが所定角度
に確実に伸長して上部品と下部品とを確実に加締
固定することができる釦加工装置を提供すること
を目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点は本考案によれば、トグルリンクが
所定角度に伸長したときにトグルリンクにより作
用されて検知信号を出力するリミツトスイツチを
トグルリンクに対面して設けることにより解決さ
れる。
作 用 このような釦加工装置は、トグルリンクが所定
角度に伸長するとリミツトスイツチが検知信号を
出力するから、リミツトスイツチが検知信号を出
力するまでシリンダー機構のピストンロツドを突
出させることにより、上パンチを確実に所定位置
まで下降させて、上部品と下部品を加締ることが
でき、加締不足を生じることがない。
実施例 以下、図面に示す実施例に基いて本考案を説明
する。
第1図ないし第8図に示す釦加工装置は、上部
品Aを1個ずつ把持する上型ユニツト1と、上型
ユニツト1のパンチを上下動させる第1駆動機構
2と、上部品Aを上型ユニツト1に1個ずつ送り
出す第1プツシヤー機構3と、上部品Aを第1プ
ツシヤー機構3に送給する第1パーツフイーダ4
と、下部品Bを1個ずつ支持する下型ユニツト5
と、下型ユニツト5のパンチを上下動させる第2
駆動機構6と、下部品Bを1個ずつ下型ユニツト
5に送り出す第2プツシヤー機構7と、下部品B
を第2プツシヤー機構7に送給する第2パーツフ
イーダ8と、第1及び第2プツシヤー機構3,7
を駆動するプツシヤー駆動機構9とを平板状の一
対の支持体10,10に設けている。
この釦加工装置で処理する上部品Aは、第9図
に示すように、中空筒部12の上端に皿状のフラ
ンジ部13を一体に有する主体部11の前記フラ
ンジ部13にプレート18を収納した状態に、舌
片15を有するキヤツプ14を中空筒部12と反
対側から被せて主体部11とキヤツプ14とを加
締固定したジーンズ釦の釦主体である。また、下
部品Bは、第9図に示すように、一端が尖鋭な柱
部16の他端に頭部17を一体に有する鋲であ
る。
上型ユニツト1は、上下方向に延びる凹溝10
1を有する支持柱100に前記凹溝101の開口
側を閉塞するカバー体102をねじ止めし、この
カバー体102の上下方向に延びる凹溝103を
閉塞する蓋104をカバー体102の支持柱10
0と反対側にねじ止めし、支持柱100の凹溝1
01には昇降軸105を、カバー体102の凹溝
103にはスライダー106を各々上下動自在に
設け、支持柱100を支持体10,10にねじ止
めされた支持台19にねじ止めしている。カバー
体102は、平板部107の一方側に幅方向に離
れて平行に延びる一対の側壁部108,108に
より前記凹溝103を形成している。カバー体1
02は、平板部107と側壁部108,108と
が一体のものであつてもよいし、図示のように平
板部107に側壁部108,108をねじ止めし
たものであつてもよい。
カバー体102の平板部107には、凹溝10
3の部分に下方側から切り込み109が形成され
ており、この切り込み109を閉塞する形にスラ
イダーカバー110がねじ止めされている。スラ
イダーカバー110は、カバー体102の平板部
107側に開口するコ字状の断面をしており、カ
バー体102の凹溝103内に設けられている。
このスライダーカバー110内には、スライダー
106が上下動自在に設けられている。
昇降軸105の下端部112は円柱状になつて
おり、その下端に上パンチ113を螺着してい
る。前記下端部112には上端に係止突部を有す
る支持ブロツク114が上下動自在に嵌め込まれ
ており、この支持ブロツク114の下部には上部
品Aを把持する一対の把持爪115,115が摺
動自在に嵌め込まれている。把持爪115,11
5は、支持ブロツク114に取付けられたばね1
11により内方に付勢されている。
スライダー106は、カバー体102の切り込
み109に突出する突出部を有しており、この突
出部に支持ブロツク114の係止突部が係止して
いる。スライダー106は昇降軸105にねじ止
めされて、昇降軸105と一体に上下動する。支
持ブロツク114は、ばね116により下方に付
勢されている。
カバー体102の凹溝103には、後述するト
グルリンク21が所定角度に伸長したことを検知
するリミツトスイツチ40と、スライダー106
の上昇端を制限して、昇降軸105、上パンチ1
13及び支持ブロツク114の上昇位置を規制す
るストツパー80が設けられている。リミツトス
イツチ40はそのアクチユエータ41がカバー体
102の平板部107に形成した孔117を介し
て支持柱100の凹溝101側に突出する状態に
カバー体102に取付けられており、ストツパー
80は下端がスライダー106の上端に当接する
状態にカバー体102に取付けられている。
第1駆動機構2は、エアーシリンダー20とト
グルリンク21とで構成されている。エアーシリ
ンダー20は、支持体10に枢着されており、そ
のピストンロツド22はトグルリンク21のリン
ク片23,24の連結部側に連結されている。ト
グルリンク21の上リンク片23は支持柱100
の凹溝101の部分に枢着されており、下リンク
片24は昇降軸105に連結されている。トグル
リンク21は、支持台19と支持柱100に形成
された切欠部118,119において支持柱10
0の凹溝101側とエアーシリンダー20側とに
屈伸する。
トグルリンク21の上リンク片23には、トグ
ルリンク21が180度に伸長したときに、カバー
体102の孔117に突入してリミツトスイツチ
40のアクチユエータ41を押す検知片42が設
けられている。この検知片42は、図示の例では
上リンク片23に螺入された頭付きのボルトであ
る。
第1プツシヤー機構3は、支持台19の下側に
ねじ止めされたガイドブロツク30と、このガイ
ドブロツク30の下面長手方向に形成されたガイ
ド溝31を介して対面する状態にガイドブロツク
30の下側にねじ止めされた一対の平行なガイド
32,32と、断面T字状の長尺のプツシヤー3
3とを備え、両ガイド32,32の間の空間と、
前記ガイド溝31とにプツシヤー33を往復動可
能に設けている(第5図)。各ガイド32,32
の内側面には、部品ガイド用の凹溝34,34が
形成されている。プツシヤー33は、上パンチ1
13の下降時に後退し、上昇時に前進する。従つ
て、プツシヤー33は、常時は前進している。
上部品Aは、第1パーツフイーダ4からパーツ
ガイド35に常時送り出されており、プツシヤー
33が前進していると、最下端の部品がプツシヤ
ー33の側面に当接している。しかし、プツシヤ
ー33がパーツガイド35の下端よりも退却する
と、中空筒部が下向きの状態にパーツガイド35
から前記凹溝34,34に移動し、次にプツシヤ
ー33が前進することによりプツシヤー33の先
端面で押されて前進し、上型ユニツト1の把持爪
115,115の間に押し込まれ、中空筒部が下
向きの状態に把持爪115,115により把持さ
れる。
下型ユニツト5は、基台50とこの基台50に
ねじ止めされたガイド台51とにより、昇降台5
2の収納部53を形成し、上昇台52の上端に下
パンチ54を上向きに取付け、昇降台52の下端
を第2駆動機構6のレバー60に連結片55を介
して連結している(第6図)。基台50は第2プ
ツシヤー機構7のガイド台70にねじ止めされて
おり、上面56がガイド台51の上面よりも低く
なつているとともに傾斜面になつている。
第2駆動機構6は、一端が下型ユニツト5の連
結片55に連結されたレバー60と、支持台10
に取付けられたエアーシリンダー61と、エアー
シリンダー61のピストンロツド62とレバー6
0の他端とを連結する衝撃吸収機構63と、下パ
ンチ54が下降する方向にレバー60を付勢する
圧縮コイルばね64とを備えている。レバー60
は支持体10にピン65により枢着されており、
衝撃吸収機構61側の端部にローラ66を回転自
在に設けている。この第2駆動機構6はエアーシ
リンダー61のピストンロツド62がばね64に
より常時退却しており、従つて、昇降台52及び
下パンチ54は下降している。しかし、ピストン
ロツド62が突出すると、ローラ66が衝撃吸収
機構63を介して下方に押されることにより、レ
バー60が第1図において反時計方向に回動さ
れ、それによつて昇降台52及び下パンチ54は
上昇される。
衝撃吸収機構63は、レバー60に加わる衝撃
を吸収するものであり、筒状のケース67の上端
をエアーシリンダー61のピストンロツド62に
取り付け、フランジ部(図示せず)を有するスラ
イダー68をケース67内に上下動可能に設け、
ケース67の下端に蓋69をねじ止めし、ケース
67内に衝撃吸収用の圧縮コイルばね等の弾性部
材(図示せず)を設けている。スライダー68
は、前記弾性部材によりケース67に対し下方に
付勢されて下端部がケース67から突出し、下端
部がローラ66の外周面に接している。この衝撃
吸収機構63は、スライダー68が前記弾性部材
により下方に付勢されているからピストンロツド
62が突出したときに、前記弾性部材の弾発力以
上の力が加わると、前記弾性部材が収縮する。前
記弾性部材は、かならずしも圧縮コイルばねであ
る必要はなく、皿ばね、ゴム等他の弾力性を有す
る部材であつてもよい。
第2プツシヤー機構7は、支持体10,10に
ねじ止めされたガイド台70上を往復動するプツ
シヤー71と、下部品Bのガイド溝73,73を
有する一対の部品ガイド72,72とを備えてい
る(第7図)。ガイド台70は、上面長手方向に
延びる2個の突条74,75を2段に有してい
る。プツシヤー71は、ガイド台70の上部の突
条74に跨座しており、長手方向に延びる薄いプ
ツシユ片76を上面に設けている。各部品ガイド
72,72は、ガイド台70の下側の突条75の
側面から立上がる状態に突条75にねじ止めされ
ており、上部77,77が内向きに屈曲されて先
端面がわずかに離れた状態に突き合わされてい
る。ガイド溝73,73はガイド72,72の上
部77,77の先端面に形成されており、プツシ
ユ片76は上部77,77の先端面の間をガイド
溝73,73よりもやや上方まで突出している。
下部品Bは、第2パーツフイーダ8からパーツ
ガイド78に常時送り出されており、プツシヤー
71が前進していると、最下端の部品がプツシヤ
ー71のプツシユ片76の側面に接している。し
かし、プツシヤー71が退却してプツシユ片76
がパーツガイド78の下端よりも退却すると、柱
部が上向きの状態にガイド溝73,73に移動
し、次にプツシヤー71が前進することによりプ
ツシユ片76の先端面で押されて前進し、下型ユ
ニツト5の下パンチ54に柱部が上向きの状態に
載置されている。
プツシヤー駆動機構9は、上端において支持体
10,10にピン97により枢着されたレバー9
0と、このレバー90を揺動させるエアーシリン
ダー91と、レバー90をエアーシリンダー91
側に付勢する引張りコイルばね92と、レバー9
0の下端に取付けられた連結片93と、この連結
片93に連結されたプツシユ台94とを備え、こ
のプツシユ台94の上部を連結体95を介して第
1プツシヤー機構3のプツシヤー33に連結し、
プツシユ台94の下端部を第2プツシヤー機構7
のプツシヤー71に連結している。レバー90
は、常時はエアーシリンダー91のピストンロツ
ド96が退却しているため、ばね92によりプツ
シヤー33,71を前進させている。しかし、エ
アーシリンダー91が動作すると、ピストンロツ
ド96により押されてピン97を中心に第1図に
おいて時計方向に回動し、プツシヤー33,71
を退却させ、エアーシリンダー91が再び復旧す
ると、ばね92により第1図において反時計方向
に回動されてプツシヤー33,71を前進させ
る。
ストツパー80は、図示の例では衝撃吸収機構
を備えたスプリングプランジヤーであり、第8図
に示すように、筒体81の内部に圧縮コイルばね
からなる弾性部材82を設け、筒体81の上端開
口部を蓋83で閉塞し、摺動体84を弾性部材8
2により下方に突出させている。弾性部材82
は、圧縮コイルばねの代りに、ゴム等他の部材で
あつてもよい。
この釦加工装置は、待機時であると、各エアー
シリンダー20,61,91が復旧しているた
め、上パンチ113が上昇、下パンチ54が下降
しており、各プツシヤー33,71は前進してい
る。このため、上部品Aは中空筒部が下向きの状
態に把持爪115,115に把持されており、下
部品Bは柱部が上向きの状態に下パンチ54に載
置されている。この状態において、エアーシリン
ダー91が動作し、次いでエアーシリンダー20
が動作し、次にエアーシリンダー61が動作し、
その後各エアーシリンダー91,20,61が
各々復旧する。
エアーシリンダー91が動作すると、プツシヤ
ー駆動機構9のレバー90が第1図時計方向に回
動するため、第1及び第2プツシヤー機構3,7
のプツシヤー33,71が退却する。
エアーシリンダー20が動作すると、トグルリ
ンク21が伸長して、昇降軸105、上パンチ1
13、スライダー106及び支持ブロツク114
を下降する。トグルリンク21が180度に伸長す
ると、検知片42によりアクチユエータ41が押
されることにより、リミツトスイツチ80が閉路
(又は開路)して、トグルリンク21が180度に伸
長したことを意味する検知信号を出力する。この
検知信号によりエアーシリンダー20のピストン
ロツド22の前進が停止され、昇降軸105、上
パンチ113、スライダー106及び支持ブロツ
ク114が所定位置まで下降される。
このようにリミツトスイツチ80が検知信号を
出力するまでエアーシリンダー20のピストンロ
ツド22を前進させると、トグルリンク21の連
結部に遊びがあつたり、昇降軸105と支持柱1
00との接触部にバリや塵埃があつても、昇降軸
105、上パンチ113、スライダー106及び
支持ブロツク114が所定位置まで確実に下降す
る。しかし、エアーシリンダー20のピストンロ
ツド22を前進させるだけであると、トグルリン
ク21の連結部の遊びによりトグルリンク21が
180度に伸長しないことがあるし、昇降軸105
と支持柱100との接触部のバリや塵埃によりピ
ストンロツド22が所定量突出せず、そのため、
トグルリンク21の保持能力が弱まり、下パンチ
54は上昇し、両部品A,Bを生地に加締固定す
る際下パンチ54の加締力にトグルリンク21の
保持能力が負けて加締不足を生じる。
エアーシリンダー61が動作すると、第2駆動
機構6のレバー60が第1図反時計方向に回動さ
れるから、下型ユニツト5の昇降台52と下パン
チ54が上昇し、下部品Bの柱部を生地(図示せ
ず)に刺通するとともに上部品Aの中空筒部に挿
入し、両部品A,Bを生地に加締固定する。この
加締固定の際、部品A,B及び生地に過剰の力が
加わろうとしても、この過剰な力により衝撃吸収
機構63の弾性部材が変形し、部品A,Bや生地
に過剰の力が加わることがない。
その後、エアーシリンダー20,61,91が
復旧すると、上パンチ113が上昇し、下パンチ
54が下降し、各プツヤー33,71が前進し、
上部品Aが把持爪115,115に把持され、下
部品Bが下パンチ54に載置される。エアーシリ
ンダー20の復旧により上パンチ113が上昇す
ると、スライダー106の上端がストツパー80
の摺動体84に衝突するが、このときの衝撃をス
トツパー80の弾性部材82により吸収するた
め、ストツパー80が衝撃吸収機能すなわち弾性
部材82を有さない場合に比べて、衝撃音が著し
く減少する。スライダー106の上端がストツパ
ー80の摺動体84に当接した状態において、把
持爪115,115は、第1プツシヤー機構3の
凹溝34と対面しており、このため上部品Aはエ
アーシリンダー91が復旧したときにプツシヤー
機構33により把持爪115,115の間に押し
出されて、把持爪115,115により上パンチ
113の下側に把持されている。
考案の効果 以上のように本考案は、トグルリンクが所定角
度に伸長したことを検知するリミツトスイツチを
トグルリンクに対面して設けたから、リミツトス
イツチが検知信号を出力するまでシリンダー機構
を動作させることにより、上パンチを所定の位置
まで確実に下降させることができ、加締不足を生
じることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる釦加工装置の一実施例
を示す図、第2図は同釦加工装置の上型ユニツ
ト、第1駆動機構、第1プツシヤー機構及びプツ
シヤー駆動機構の一実施例を示す縦断面図、第3
図は第2図の−線断面図、第4図は第2図の
蓋104を外した状態を示す第2図の右側面図、
第5図は第2図の−線断面図、第6図は下型
ユニツトの拡大断面図、第7図は第1図の−
線断面図、第8図はストツパーの拡大断面図、第
9図は加工する釦部品の一実施例を示す図であ
る。 1:上型ユニツト、2:第1駆動機構、5:下
型ユニツト、10:支持体、20:エアーシリン
ダー、21:トグルリンク、22:ピストンロツ
ド、40:リミツトスイツチ、80:ストツパ
ー、113:上パンチ、114:支持ブロツク、
115:把持爪。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) シリンダー機構20により屈伸されるトグル
    リンクを備えた駆動機構2と、前記駆動機構2
    に連結された上型ユニツト1と、前記上型ユニ
    ツト1の下方に設けた下型ユニツト5とからな
    り、前記上型ユニツトは、前記トグルリンク2
    1の屈伸にともなつて前記下型ユニツト5に対
    して上下動する上パンチ113と、上パンチ1
    13の下側に上部品Aを杷持する把持手段11
    4,115と、前記把持手段114,115を
    上パンチ113と同期して上下動させるスライ
    ダー106とを備え、前記トグルリンク21が
    所定角度に伸長したことを検知して検知信号を
    出力するリミツトスイツチ40を前記トグルリ
    ンク21に対面して設けるとともに、前記把持
    手段114,115の上昇位置を規制するスト
    ツパー80を設けたことを特徴する釦加工装
    置。 (2) 前記ストツパー80は、筒体81と、この筒
    体81内に設けられた弾性部材82と、前記筒
    体81の一端を閉塞する蓋83と、前記弾性部
    材82の弾発力により先端が前記筒体81の他
    端側から突出する摺動体84とからなり、前記
    摺動体84が前記スライダー106の上端面に
    接する状態に設けられている実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の釦加工装置。
JP1984132040U 1984-08-30 1984-08-30 釦加工装置 Granted JPS6147029U (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984132040U JPS6147029U (ja) 1984-08-30 1984-08-30 釦加工装置
ZA856080A ZA856080B (en) 1984-08-30 1985-08-12 Apparatus for assembling a pair of fastener elements
US06/766,989 US4645110A (en) 1984-08-30 1985-08-19 Drive control in an apparatus for assembling fastener elements
CA000489156A CA1247341A (en) 1984-08-30 1985-08-21 Apparatus for assembling a pair of fastening elements
GB08521096A GB2163694B (en) 1984-08-30 1985-08-22 Apparatus for assembling a pair of fastener elements
DE8585110529T DE3581573D1 (de) 1984-08-30 1985-08-22 Vorrichtung zum befestigen eines paares von verschlusselementen.
EP85110529A EP0173248B1 (en) 1984-08-30 1985-08-22 Apparatus for assembling a pair of fastener elements
KR2019850011042U KR900001801Y1 (ko) 1984-08-30 1985-08-28 한쌍의 파스너 요소 조립장치
ES85546578A ES8608301A1 (es) 1984-08-30 1985-08-30 Perfeccionamientos en los aparatos de fijar elementos de abrochado a prendas y similares
BR8504251A BR8504251A (pt) 1984-08-30 1985-08-30 Aparelho para a montagem de um par de elementos de fecho corredico
MYPI87001155A MY100228A (en) 1984-08-30 1987-07-29 Drive control in an apparatus for assembly fastener elements.
SG839/88A SG83988G (en) 1984-08-30 1988-11-30 Apparatus for assembling a pair of fastener elements
HK253/89A HK25389A (en) 1984-08-30 1989-03-23 Apparatus for assembling a pair of fastener elements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984132040U JPS6147029U (ja) 1984-08-30 1984-08-30 釦加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6147029U JPS6147029U (ja) 1986-03-29
JPS6319296Y2 true JPS6319296Y2 (ja) 1988-05-30

Family

ID=15072100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984132040U Granted JPS6147029U (ja) 1984-08-30 1984-08-30 釦加工装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4645110A (ja)
EP (1) EP0173248B1 (ja)
JP (1) JPS6147029U (ja)
KR (1) KR900001801Y1 (ja)
BR (1) BR8504251A (ja)
CA (1) CA1247341A (ja)
DE (1) DE3581573D1 (ja)
ES (1) ES8608301A1 (ja)
GB (1) GB2163694B (ja)
HK (1) HK25389A (ja)
MY (1) MY100228A (ja)
SG (1) SG83988G (ja)
ZA (1) ZA856080B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH033549Y2 (ja) * 1986-07-16 1991-01-30
JPS6342908A (ja) * 1986-08-06 1988-02-24 ワイケイケイ株式会社 部品自動取付機
JPH0714336Y2 (ja) * 1989-02-03 1995-04-05 ワイケイケイ株式会社 投光器のストローク調整装置
JPH07103482B2 (ja) * 1989-06-05 1995-11-08 ワイケイケイ株式会社 部品取付機における加締め圧無調整装置
US4978048A (en) * 1989-09-18 1990-12-18 Scovill Fasteners Inc. Fastener setting machine having double-acting drive means
US5484986A (en) * 1994-05-27 1996-01-16 Savair Inc. Weld force limiter
US5463807A (en) * 1994-09-08 1995-11-07 Scovill Fasteners Inc. Attaching machine for attaching fasteners
DE4431948A1 (de) * 1994-09-08 1996-03-14 Prym William Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Ansetzen von Nieten, Knöpfen oder dergleichen
AU1703299A (en) * 1997-11-26 1999-06-15 Scovill Fasteners Inc. Machine for attaching fasteners
US7507429B2 (en) * 2004-01-09 2009-03-24 Ecolab Inc. Methods for washing carcasses, meat, or meat products with medium chain peroxycarboxylic acid compositions

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3117690A (en) * 1961-11-21 1964-01-14 Sundstrand Corp Article applying machine
US3987950A (en) * 1975-06-19 1976-10-26 Textron, Inc. Apparatus for orienting and attaching fasteners to an article
DE2533020B2 (de) * 1975-07-24 1977-07-21 Stocko Metallwarenfabriken Henkels Und Sohn, 5600 Wuppertal Vorrichtung zum anbringen von befestigungselementen, insbesondere druckknopfteilen
DE2756998A1 (de) * 1977-12-21 1979-06-28 Morris Dean Hunt Werkstueck-transportvorrichtung
JPS58200487A (ja) * 1982-05-19 1983-11-22 Hitachi Ltd 磁気バブルメモリ素子
GB2120813A (en) * 1982-05-21 1983-12-07 Burn Bindings Ltd James Linear control device

Also Published As

Publication number Publication date
KR860002219U (ko) 1986-03-31
EP0173248A2 (en) 1986-03-05
MY100228A (en) 1990-05-29
ES8608301A1 (es) 1986-07-16
JPS6147029U (ja) 1986-03-29
ES546578A0 (es) 1986-07-16
US4645110A (en) 1987-02-24
BR8504251A (pt) 1986-06-17
HK25389A (en) 1989-03-31
GB2163694B (en) 1987-06-17
CA1247341A (en) 1988-12-28
GB8521096D0 (en) 1985-09-25
KR900001801Y1 (ko) 1990-03-10
ZA856080B (en) 1986-04-30
EP0173248A3 (en) 1987-08-26
GB2163694A (en) 1986-03-05
SG83988G (en) 1989-04-14
DE3581573D1 (de) 1991-03-07
EP0173248B1 (en) 1991-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5922094Y2 (ja) 釦取付装置
JP4268952B2 (ja) パイプ材にナットを固着するプレス装置
JPS6319296Y2 (ja)
JPS6028930U (ja) 締結装置
JP2000084883A (ja) チャッキング装置
JP3300688B2 (ja) セルフ・ピアシング・ファスナーの自動打込み装置
JPS6320512Y2 (ja)
JP2657638B2 (ja) ピアスナット打込み装置におけるナットの一時給送停止装置
JPH07223129A (ja) ピアスナット打込み装置
JPS6321534Y2 (ja)
GB2055648A (en) Apparatus for applying a nut to a workpiece
EP0131180A2 (en) Apparatus for assembling buttons
JPH0655376A (ja) ピアスナット自動組立装置
JPS6427726A (en) Springback preventing press die
JPH0340421Y2 (ja)
JPS6321535Y2 (ja)
JPH0114656Y2 (ja)
JPH0244909Y2 (ja)
JPH0539778Y2 (ja)
JPH07969Y2 (ja) スライドフアスナ−用上止め具取付け装置
KR860000740Y1 (ko) 의복 체결구의 1쌍의 체결구 요소 조립장치
CA2480734A1 (en) Punch stripper
JPH0450987Y2 (ja)
JP3673341B2 (ja) コネクタシール装着用治具
JPH0232660Y2 (ja)