JPS6319102A - 二層底を有する靴の製造方法 - Google Patents

二層底を有する靴の製造方法

Info

Publication number
JPS6319102A
JPS6319102A JP61164118A JP16411886A JPS6319102A JP S6319102 A JPS6319102 A JP S6319102A JP 61164118 A JP61164118 A JP 61164118A JP 16411886 A JP16411886 A JP 16411886A JP S6319102 A JPS6319102 A JP S6319102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
ground
rubber
urethane film
polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61164118A
Other languages
English (en)
Inventor
浩 和田
羽原 光行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiroshima Kasei Ltd
Original Assignee
Hiroshima Kasei Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiroshima Kasei Ltd filed Critical Hiroshima Kasei Ltd
Priority to JP61164118A priority Critical patent/JPS6319102A/ja
Publication of JPS6319102A publication Critical patent/JPS6319102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は二層底を有する靴の製造方法に関する。
更に詳しくは、接地底が加硫ゴム、中間底がポリウレタ
ンからなる二層底を有する靴の製造方法において、接地
底の反接地面に多数の微細な貫通孔を穿設したウレタン
フィルムを一体に貼着することにより、該ウレタンフィ
ルムを介して接地底と中間底との強固な接着を図り品質
を安定させると共に、コストの低減と生産性の向上を可
能とした靴の製造方法に関する。
[従来の技術] 従来より耐摩耗性及び軽量性等に優れたポリウレタンか
らなる中間底と、防滑性及び可動性に優れた加硫ゴムか
らなる接地底とを貼着して一体化した二層の靴底を有す
る靴は公知であり、この靴の製造方法についても種々開
示されている(例えば、特公昭55−51561号、同
58−35686号)。 例えば、ポリウレタンダイレ
クトツーリング法の場合、第4図に示すように甲被2を
装着したラスト3にサイドモールド4と、予め軟質また
は硬質ゴム等で形成された接地底Aを嵌装したボトムモ
ールド5を組合わせて形成されるキャビティ6内に、中
間底を形成するポリウレタンを注入して、甲被の底面に
二層の靴底がダイレクトに一体成型された靴が得られる
。また靴底成型用金型の凹部に、予め別の金型で加硫成
型されたゴムの接地底を底意上形成面が下側になるよう
にして嵌装し、次いて当該接地底の反接地面にポリウレ
タンを注入して二層からなる靴底を成形(通常ユニット
底と呼ばれる)し、当該靴底を靴の甲被の底面に接着剤
を介して接着する方法等が知られている。
しかしながら、上記のように接地底が加硫ゴムで中間底
がポリウレタンで形成された二層底は、物性的にゴムと
ポリウレタンとは接着性がない為に両部材の強固な接着
が得られないという問題があった。従って、両部材の接
着力を増強させる為に、従来からポリウレタンを注入す
る前に、接地底の反接地面にグラインダー等でバフ加工
を施して表面を荒して接着面積を広くした後、該ハフ加
工面にプライマーを処理して乾燥し、更に該プライマー
処理面にウレタン系の接着剤を1乃至2回塗布する等の
前処理が行われていた。上記のように従来の二層底の形
成は、接地底の反接地面の接着面積を広くし投錨効果を
向上させる為のバフ加工を行うことが条件であり、更に
該パフ加工面にプライマー処理をした後、更に該プライ
マー処理面上に中間底部材と同系の接着剤を塗布する等
の前処理が必要であった。従って、その為の労務費およ
び材料費が高くなるばかりでなく、加工ロスも嵩むとい
う問題があった。
叉、必須用件であるバフ加工には、その加工方法に起因
して次の様な欠点があった。
(1)パフ加工精度のバラツキに起因する接着力の低下
(2)パフ加工後、パフ加工面に付着したパフ粉を落す
が、完全には払拭できずにパフ面に付着した状態で残留
する。従ってこのパフ粉残留部分に接着ムラが生しる。
(3)接着面に塗布したプライマーに黄変が生じ外観不
良の原因となる場合がある。
(4)溶剤の使用により作業環境が悪化する。
バフ加工には上記の様な問題があり、結果として二層間
の接着力にバラツキが生し品質が安定しないという欠点
があった。
[発明が解決しようとする課題] 従って本発明は、従来の二層底を有する靴の製造方法に
おいて、その二層底の加工方法に起因して生じる接着力
のバラツキを解消して品質の安定を図り、合わせてコス
ト低減と生産性の向上を図ることを課題とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は前記の課題を解決するために鋭意研究の結果到
達したもので、接地底が加硫ゴム、中間底がポリウレタ
ンからなる二層底を有する靴の製造方法において、接地
底と中間底が微細な貫通孔を穿設したウレタンフィルム
片を介して接着することを特徴とする。このように本発
明はパフ加工方式に代えて、接地底と中間底との間に微
細な貫通孔を穿設したウレタンフィルム片を介在させる
ことを特徴とする。
本発明で使用するウレタンフィルムは、ウレタン系の材
料を主原料とし、かつ全面にわたってパンチングによる
微細な貫通孔が穿設されていることを特徴とする。当該
貫通孔の孔径は、未加硫ゴムに当該ウレタンフィルム片
を被覆してプレス加硫する際、ゴムと当該ウレタンフィ
ルムとの間の空気は当該貫通孔から流出するが、溶融し
たゴムは反対面に流出しない程度の径とする。
[作  用] 本発明は前記のような構成からなるので、次項の実施例
で示すように、足裏形に才断した未加硫ゴムを接地底成
形用金型に嵌装し、該未加硫ゴム上にウレタンフィルム
片を被覆してプレス成形機で接地底Aを加硫成形する際
、当該フィルム片とゴムの接合面間に介在する空気が貫
通孔10より反接地面側に流出し気泡の発生を防止する
。次いて接地底成形用金型内で加熱され溶融したゴム材
料は、フィルム面に押圧され更に貫通孔に流入し反対面
に流出しない状態で接着し硬化する。かくして反接地面
にウレタンフィルム片が強固に接着した接地底Aが形成
される。次にウレタンダイレクトツーリング法により、
上記の接地底をボトムモールドの凹部に嵌装して型締し
、該接地底Aと甲被2との間のキャビティ6にポリウレ
タンを注入すれば、ウレタンフィルム片とポリウレタン
とが相容性を有するので、強固に接着した二層底を有す
る靴が得られる。
本発明は上記のように、従来のパフ加工方式に代えて微
細孔を穿設したウレタンフィルムを接地底と中間底の間
に介在させる構成したので、該フィルムに穿設された微
細な貫通孔により空気抜は効果と投錨効果が生し、該フ
ィルム片とゴムとの強固な接着が得られる。更に該フィ
ルムが中間底部材を形成するポリウレタンとの相容性が
あるので、接地底と中間底とが強固に且つ均一に接着し
た、所謂二層底を有する靴が得られる。
[実施例コ (1)5nwn厚て圧延されたゴムシートを、抜型で足
裏形に才断して、未加硫ゴムの接地底材を作製 (2)前記(1)で作製した未加硫ゴム接地底材の外周
縁より、略2帥広い外周を有する抜型て多数の微細な貫
通孔を穿設したウレタンフィルムを才断し、足裏形をし
たウレタンフィルム片1を作成 (3)前記(1)の未加硫ゴムの接地底材を、第3図に
示すような、底面に底意匠が刻設された接地底成型用金
型7の凹部に嵌装し、次いて(2)で作成のウレタンフ
ィルム片1を接地底材の上から被覆して上蓋8を閉じて
型締し、プレス成形機を使用し4Kg/c−m、  1
30°Cの条件で7分間加硫後、脱型してウレタンフィ
ルムの周縁部がハミ出した状態の接地底を成形した後、
当該ハミ出し部分を切除して第1図に示す接地底Aを得
た。
上記のようにして形成した接地底Aを、第4図に示す無
意匠のボトムモールド5に嵌装させ、当該ボトムモール
ド5と甲被2を装着したラスト3およびサイドモールド
4て形成されたキャビティ6内に、注入口9からポリウ
レタンを注入して、甲被の底面に中間底Bと接地底Aが
ウレタンフィルム片lを介して接着した、所謂二層底を
有する靴を得た。
本実施例で使用するウレタンフィルムは、ポリエステル
エラストマーで湿式合皮のスポンジ構造を有するフィル
ムで、次の物性・規格を有するものを使用した。
厚  み    0.3mm 貫通孔  パンチングによる微細孔 比  重    0.46 強  度    9.31〜9.65Kg/2.5 口
伸  度    440〜470 % 層内剥離強度  8 Kg/ 2.5 cm融  点 
   203 ° C 次に本実施例のゴム配合は、NR単体の極性のないもの
は接着力が低いので、NBR,クラプレンLIR−41
0(クラレイソブレン■製)等極性のあるゴムを混合し
たものが接着力の向上の面で好ましい。また目的・用途
によって、より強固な接着力を必要とする場合は、ウレ
タン系の接着剤、例えばFU−4506(坂井化学工業
■製)を第1図のウレタンフィルム片10表面に1乃至
2回塗布して乾燥後、第4図のボトムモールドに嵌装さ
せてポリウレタンを注入すればよい。
[発明の効果] 本発明は上記の構成からなるので、従来の二層底を有す
る靴の製造方法に比へ、接地底の中間底との接着面をパ
フ加工する工程が完全に不用となるので、パフ加工方法
に起因して生した接着力のバラツキや接着ムラ等の従来
の問題点が解決され品質が安定する。更に従来の接地底
の加硫成形時間と同じ所用時間でゴムとウレタンフィル
ム片が一体に加硫成形されるので、従来方式のパフ加工
の為の時間は完全に不用となる。またブライマー処理お
よび接着剤塗布の工数も不用または大幅に削減されるの
で、コスト低減と生産性の向上が大幅に図れる等本発明
の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はゴムにウレタンフィルム片を貼着した状態を示
す接地底の斜視図、第2図はウレタンフィルム片を介し
て接地底と中間底が接着している状態を示す二層底の断
面図、第3図は接地底成形用金型の凹部に足裏形に才断
した未加硫ゴムを嵌装し、ウレタンフィルム片で被覆し
た状態を示す説明図、第4図はポリウレタンダイレクト
ツーリング法の一例を示す説明図、第5図は二層底を有
する靴の一例を示す。 A・・・接地底、B・・・中間底、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 接地底Aが加硫ゴム、中間底Bがポリウレタンからなる
    二層底を有する靴の製造方法において、前記の接地底A
    と中間底Bが多数の微細な貫通孔10を穿設したウレタ
    ンフィルム片1を介して接着していることを特徴とする
    二層底を有する靴の製造方法。
JP61164118A 1986-07-11 1986-07-11 二層底を有する靴の製造方法 Pending JPS6319102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61164118A JPS6319102A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 二層底を有する靴の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61164118A JPS6319102A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 二層底を有する靴の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6319102A true JPS6319102A (ja) 1988-01-26

Family

ID=15787093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61164118A Pending JPS6319102A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 二層底を有する靴の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6319102A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992020249A1 (en) * 1991-05-17 1992-11-26 Phurness Pty. Ltd. An antistatic shoe sole
JPH0570308U (ja) * 1992-03-03 1993-09-24 株式会社シモン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623902A (en) * 1979-08-02 1981-03-06 Moon Star Chemical Corp Production of shoes having foamed polyurethane outer bottom
JPS6058004B2 (ja) * 1979-12-25 1985-12-18 ワイケイケイ株式会社 スライドフアスナ−用ストリンガ−の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623902A (en) * 1979-08-02 1981-03-06 Moon Star Chemical Corp Production of shoes having foamed polyurethane outer bottom
JPS6058004B2 (ja) * 1979-12-25 1985-12-18 ワイケイケイ株式会社 スライドフアスナ−用ストリンガ−の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992020249A1 (en) * 1991-05-17 1992-11-26 Phurness Pty. Ltd. An antistatic shoe sole
JPH0570308U (ja) * 1992-03-03 1993-09-24 株式会社シモン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6032388A (en) Thin, flexible shoe outsole with injected-through tread elements, a method of producing such an outsole and a shoe provided with such an outsole
JPS6319102A (ja) 二層底を有する靴の製造方法
JP2003033201A (ja) アウトソール及びその製造方法
JP2002119302A (ja) 靴底及びその製造方法並びにこれを用いた靴
JP2509132B2 (ja) 地下たび及びその製造方法
JP2798443B2 (ja) スリップ防止片付き靴底の製造方法
CN111035114B (zh) 复合材料鞋底的制备方法
JPH0562577B2 (ja)
JPS58105703A (ja) 靴底の製造法
JPS6124003B2 (ja)
KR860000859B1 (ko) 신발 외창의 제조방법 및 장치
JPS6317443B2 (ja)
JP2561189B2 (ja) スラッシュ靴の製造方法
JP2018008477A (ja) マッケイ式射出成形靴の製造方法
JPH11225803A (ja) 防滑部材および防滑部材の製造方法
JPH11196903A (ja) 靴底部品とその靴底部品を備えた靴およびその靴底部品の製法
JPH02307711A (ja) 加硫ゴム製品の製造法
JPS6326002Y2 (ja)
JP2624622B2 (ja) 地下たびの製造方法及び地下たび底
JPH0321162B2 (ja)
JPS5926281B2 (ja) 靴の製造方法
JPH0520163Y2 (ja)
US1356961A (en) Footwear and method of making the same
JPS5873301A (ja) 射出成形靴の製造法
JP3176532B2 (ja) ゲートボールシューズ