JPH0570308U - 靴 - Google Patents
靴Info
- Publication number
- JPH0570308U JPH0570308U JP1957192U JP1957192U JPH0570308U JP H0570308 U JPH0570308 U JP H0570308U JP 1957192 U JP1957192 U JP 1957192U JP 1957192 U JP1957192 U JP 1957192U JP H0570308 U JPH0570308 U JP H0570308U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outsole
- midsole
- shoe
- foamed plastic
- synthetic rubber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 合成ゴムのアウトソールと発泡プラスチック
のミッドソールよりなる2層構造の表底のアウトソール
とミッドソールの層間剥離を防止する。 【構成】 アッパー4と中底3及び2層構造の表底を有
する靴において、表底の2層構造はゴム材料のアウトソ
ール1と、発泡プラスチック材料のミッドソール2と
し、該アウトソール1とミッドソール2は凹凸面形状5
の境界面を介して接着されていて、層間剥離を防止して
いる。
のミッドソールよりなる2層構造の表底のアウトソール
とミッドソールの層間剥離を防止する。 【構成】 アッパー4と中底3及び2層構造の表底を有
する靴において、表底の2層構造はゴム材料のアウトソ
ール1と、発泡プラスチック材料のミッドソール2と
し、該アウトソール1とミッドソール2は凹凸面形状5
の境界面を介して接着されていて、層間剥離を防止して
いる。
Description
【0001】
本考案は特に靴底の耐摩耗性や耐薬品性を要求される主として産業現場での使 用に好適な靴に関するものである。
【0002】
従来より安全靴など産業現場で使用されている靴には、表底の軽量化や屈曲性 或いは衝撃吸収性の向上を図るため、図6に示す如く発泡ポリウレタン等で表底 をアウトソール1′とミッドソール2′の2層構造にしたものが用いられている 。そして耐摩耗性等を考慮し、アウトソール1′には発泡倍率が小さく比較的硬 質な材料を使用し、ミッドソール2′には発泡倍率の大きい軟質の材料を用いて 、屈曲性や衝撃吸収性等についても配慮していた。 また前記2層構造の表底の成形には、生産能率の関係で、主として射出成形法 が採用され、成形の手順としては、先ずアウトソール1′を成形し、その上にミ ッドソール2′材を密着させるべく射出成形する。この場合アウトソール1′と ミッドソール2′の材質が、例えば両者共発泡ポリウレタンの場合には、両者の 接着面が共に平面であっても、アウトソールとミッドソールの積層接着面に特に 接着剤を使用しなくても、アウトソールの上面にミッドソール材料を直接射出注 入するだけで、十分密着して両者が剥離しないだけの接着力が得られる。
【0003】
しかし発泡ポリウレタンの表底材は、その物性上耐熱性、耐酸・アルカリ薬品 性が、合成ゴムの表底材に比べて劣り、、炉前作業、鋳造作業、溶接作業、酸・ アルカリ性薬品作業などには不向きであった。そこで従来より表底には、耐熱性 、耐酸・アルカリ薬品性に強い合成ゴムが用いられているが、合成ゴムだけでは 重量が大きいため、軽量化を図るためにミッドソールに発泡ポリウレタン、アウ トソールに合成ゴムを用いた2層構造の表底が採用されている。 しかしながら合成ゴムと発泡ポリウレタンの接合は、発泡ポリウレタンを射出 注入して完全に密着成形されても、両者の接着性能は異材質のため良好でなく、 特に従来の場合は図6の如くアウトソールとミッドソールの接合面は平面であっ たため、歩行中の屈曲等の作用により、両者の接合が剥離し易い欠点があった。 本考案は耐熱性、耐酸・アルカリ薬品性を有し、しかも軽量化が達成できる2 層構造で、表底のアウトソールとミッドソールの接着が全く剥離する虞れのない 靴を提供しようとするものである。
【0004】
このため本考案は、アッパーと中底及び2層構造の表底を有する靴において、 表底の2層構造はゴム材のアウトソールと、発泡プラスチック材のミッドソール とし、該アウトソールとミッドソールは凹凸面形状の境界面を介して接着してな るもので、これを課題解決のための手段とするものである。
【0005】
ゴム材料によるアウトソールの成形の際上面に凹凸部を形成し、この上面に発 泡プラスチック材料を注入してミッドソールを形成すると、アウトソールの凸部 がミッドソールの発泡プラスチック材内にくい込み、またアウトソールの凹部に は発泡プラスチック材が入り込む。従って靴を穿いて歩行や作業中に屈曲が起き ても、平面同志の接着のようにアウトソールとミッドソール間のずれによる層間 剥離は全く発生せず、長寿命を保持できる。
【0006】
以下本考案を図面の実施例について説明すると、図1は本考案の靴の1実施例 を示すもので、1はNBRなどの合成ゴム材製のアウトソール、2は発泡ポリウ レタン等の発泡プラスチック材製のミッドソール、3は中底、4はアッパー(甲 皮)である。 5はアウトソール1とミッドソール2の境界面に形成された凹凸面で、この凹 凸面5でアウトソール1とミッドソール2は強固に接着結合されている。この凹 凸面5の形成には、先ずアウトソール1を成形する場合に、図2及び図3に1例 を示すような凹部5A,5Bを上面に形成しておき、この成形されたアウトソー ル1をボトムモールドとサイドモールドの内部に収納し、ラスト(靴型)に中底 3を固定したアッパー4を釣り込んで(アッパーを靴型に被せる)、該アウトソ ール1の上面と中底3の下面の間に形成された空隙に未発泡の発泡ウレタン材を 射出注入し、この空隙部を充填すると共に加熱して発泡させ、ミッドソールをア ウトソール1と中底3に密着接合させる。 なお、凹部5A,5Bの形状や個数は適宜数とするもので、また形状も図4の 如く断面が矩形をなす平行な溝状5A′、図5の如く円形溝状5A″にすること もできる。また図3の凹部5Bのように溝に曲がりを持たせると、アウトソール 1とミッドソール2の相互のくい込みが一段と強固になり、更に図2の5Aのよ うに逆テーパにしてくい込みの強化を図ることもできるが、図2〜図5の凹凸形 状はこれらのみに限定されるものではなく、種々な形状の凹凸面に形成すること ができる。なお、図1では表底の前部のミッドソールとアウトソールの境界面の みに凹凸形状を設けてあるが、この凹凸部は踵部にも及ぶ全面にしてもよい。し かし屈曲作用の激しい前部のみで、十分な層間剥離防止効果がある。またアウト ソールの上面に凸部を形成しても、同様な効果が得られる。
【0007】
以上詳細に説明した如く本考案によれば、アウトソールは合成ゴム材のため耐 熱性、耐酸・アルカリ薬品性に富み、ミッドソールは発泡プラスチック材のため 軽量化と衝撃吸収性を有する。しかもアウトソールとミッドソールの境界面は凹 凸面形状となっているため、アウトソールとミッドソールの夫々が相手方の材料 の中にくい込む状態で接着結合されることになり、アウトソールとミッドソール の境界面が平面状の場合のようにずれる虞れは全くなく、層間剥離の問題は全く 生じない。
【図1】本考案の実施例を示す靴の側断面図である。
【図2】図1におけるアウトソールに形成する凹部形状
の1例を示す断面図である。
の1例を示す断面図である。
【図3】図2と異なるアウトソールの凹部形状例を示す
断面図である。
断面図である。
【図4】図2のA矢視図である。
【図5】図4と異なる凹部形状の場合の図2のA矢視図
である。
である。
【図6】従来の2層構造の靴の側断面図である。
1 アウトソール 2 ミッドソール 3 中底 4 アッパー 5 凹凸面 5A,5B,5A′,5A″ 凹部
Claims (1)
- 【請求項1】 アッパーと中底及び2層構造の表底を有
する靴において、表底の2層構造はゴム材のアウトソー
ルと、発泡プラスチック材のミッドソールとし、該アウ
トソールとミッドソールは凹凸面形状の境界面を介して
接着されていることを特徴とする靴。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1957192U JPH0570308U (ja) | 1992-03-03 | 1992-03-03 | 靴 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1957192U JPH0570308U (ja) | 1992-03-03 | 1992-03-03 | 靴 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0570308U true JPH0570308U (ja) | 1993-09-24 |
Family
ID=12002973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1957192U Pending JPH0570308U (ja) | 1992-03-03 | 1992-03-03 | 靴 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0570308U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102486906B1 (ko) * | 2022-04-29 | 2023-01-11 | 케이투코리아 주식회사 | 신발 밑창 및 그 제작방법 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5720201A (en) * | 1980-07-10 | 1982-02-02 | Kohkoku Chem Ind | Production of injection molded shoe having double layered shoe sole |
JPS6118441A (ja) * | 1984-07-03 | 1986-01-27 | 井関農機株式会社 | 籾摺機の石抜き装置 |
JPS6319102A (ja) * | 1986-07-11 | 1988-01-26 | 広島化成株式会社 | 二層底を有する靴の製造方法 |
JPS6345922U (ja) * | 1986-09-11 | 1988-03-28 | ||
JPH02255102A (ja) * | 1989-03-29 | 1990-10-15 | Achilles Corp | ポリウレタン層および加硫ゴム層を有する多層 |
-
1992
- 1992-03-03 JP JP1957192U patent/JPH0570308U/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5720201A (en) * | 1980-07-10 | 1982-02-02 | Kohkoku Chem Ind | Production of injection molded shoe having double layered shoe sole |
JPS6118441A (ja) * | 1984-07-03 | 1986-01-27 | 井関農機株式会社 | 籾摺機の石抜き装置 |
JPS6319102A (ja) * | 1986-07-11 | 1988-01-26 | 広島化成株式会社 | 二層底を有する靴の製造方法 |
JPS6345922U (ja) * | 1986-09-11 | 1988-03-28 | ||
JPH02255102A (ja) * | 1989-03-29 | 1990-10-15 | Achilles Corp | ポリウレタン層および加硫ゴム層を有する多層 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102486906B1 (ko) * | 2022-04-29 | 2023-01-11 | 케이투코리아 주식회사 | 신발 밑창 및 그 제작방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009522074A (ja) | シューズ、殊にスポーツシューズ | |
JP2000296001A (ja) | スポーツ用シューズのソール構造 | |
EP0039685A1 (en) | Soles | |
JPH0570308U (ja) | 靴 | |
JP2002238614A (ja) | 魚釣用ブーツ | |
KR0140023B1 (ko) | 운동화용 신발창 및 그의 제조방법 | |
US2710463A (en) | Replacement segment for worn footwear | |
JPS5911610Y2 (ja) | 靴 | |
US2990627A (en) | Heel lift | |
KR102724817B1 (ko) | 발포우레탄 재질 슬리퍼의 무접착 생산방법 | |
US1124062A (en) | Heel-plate. | |
JPH0529601Y2 (ja) | ||
JPS634402Y2 (ja) | ||
JPH0223130Y2 (ja) | ||
JPS58105703A (ja) | 靴底の製造法 | |
JPS5925203Y2 (ja) | 補強片を有する履物底 | |
JP2592400Y2 (ja) | スラッシュ成形靴 | |
JPH0636725Y2 (ja) | 安全靴 | |
JPH03106304A (ja) | 運動靴の靴底の接地底の製造方法 | |
JP2624622B2 (ja) | 地下たびの製造方法及び地下たび底 | |
JPS6118728Y2 (ja) | ||
JPS6137296Y2 (ja) | ||
JPS6239686Y2 (ja) | ||
KR200285532Y1 (ko) | 신발 | |
JPS6222168Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19940809 |