JPS6137296Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6137296Y2 JPS6137296Y2 JP12110083U JP12110083U JPS6137296Y2 JP S6137296 Y2 JPS6137296 Y2 JP S6137296Y2 JP 12110083 U JP12110083 U JP 12110083U JP 12110083 U JP12110083 U JP 12110083U JP S6137296 Y2 JPS6137296 Y2 JP S6137296Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heel
- wedge
- running
- holding member
- outer circumference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 15
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims description 15
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 10
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 10
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 6
- 210000000474 heel Anatomy 0.000 description 49
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 7
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 7
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 6
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 210000000459 calcaneus Anatomy 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、走行中のクツシヨン性を保持し且つ
横振れを防止し、衝撃吸収性と安定性との両立を
実現しうる靴に関する。
横振れを防止し、衝撃吸収性と安定性との両立を
実現しうる靴に関する。
殊に長距離走においては、多くの場合踵より着
地が行なわれるが、着地に際しては体重の2.5〜
3倍の衝撃が加わる。又、着地の後は体重の前方
向への移動に伴い、足部に加わる圧力の中心点は
足部外甲側−外甲弓状彎曲を経て、内甲側に移動
し、同時に巨骨/踵骨間の関節の構造により内転
を行なう。
地が行なわれるが、着地に際しては体重の2.5〜
3倍の衝撃が加わる。又、着地の後は体重の前方
向への移動に伴い、足部に加わる圧力の中心点は
足部外甲側−外甲弓状彎曲を経て、内甲側に移動
し、同時に巨骨/踵骨間の関節の構造により内転
を行なう。
近年高分子化学の発達に伴い、高品質の発泡体
が開発され、ランニングシユーズのヒールウエツ
ジやミツドソールに使用され、着地時の衝撃は大
幅に緩和されるに至つた。しかしながらクツシヨ
ン性の向上は、着地並に体重の前方移動時に或る
程度の横振れを起し走行を不安定にするとともに
或る一定のランナーにあつては、内転を過剰なら
しめ、その結果膝部の傷害はむしろ増加の傾向に
ある。
が開発され、ランニングシユーズのヒールウエツ
ジやミツドソールに使用され、着地時の衝撃は大
幅に緩和されるに至つた。しかしながらクツシヨ
ン性の向上は、着地並に体重の前方移動時に或る
程度の横振れを起し走行を不安定にするとともに
或る一定のランナーにあつては、内転を過剰なら
しめ、その結果膝部の傷害はむしろ増加の傾向に
ある。
走行安定性、或は過回内防止の為に従来カウン
ター材の硬度増加、カウンター長さの踏まず部迄
の延長或はカウンターの下部を2枚重ねにするな
どの処置を講じていたが、いずれもヒールウエツ
ジと一体でない為、衝撃吸収性と横振れ防止、走
行安定性の両立の点に於て不十分であつた。
ター材の硬度増加、カウンター長さの踏まず部迄
の延長或はカウンターの下部を2枚重ねにするな
どの処置を講じていたが、いずれもヒールウエツ
ジと一体でない為、衝撃吸収性と横振れ防止、走
行安定性の両立の点に於て不十分であつた。
本考案は、比重の異なるポリウレタンの発泡体
およびまたは弾性体の同時成型により形成された
走行安定板とヒールウエツジを有する踵保持部材
を装着してなる靴であり衝撃吸収、横振れ防止、
過回内防止のすべてを同時に満足することを目的
とするもので、その要旨とするところは靴の後半
部の底と胛被との間に次の(イ)−(ハ)からなる踵保持
部材1を装着したことを特徴とする靴において、 (イ) 踵保持部材1はヒールウエツジ2と走行安定
板3とからなり、 (ロ) ヒールウエツジ2は、胛被の下側の外形輪廓
より大きな外形輪廓を有し、踵部は一定の厚み
で踵部前方から踵まず部にかけてウエツジ状に
漸次薄く形成した低比重の発泡ポリウレタンで
あり、 (ハ) 走行安定板3は、ヒールウエツジ2の踵部の
上面の外側輪廓と同じ輪廓を有し、ヒールウエ
ツジ2の踵部上面を完全に覆うか又は馬蹄形状
に覆つてヒールウエツジ2と一体に形成し、外
側輪廓よりやゝ内方に外側輪廓に沿つて立上り
部8を形成し、この立上り部8の内側面が胛被
4の踵下側曲面に一致するように形成した高比
重の発泡ポリウレタンまたは非発泡ポリウレタ
ンであることを特徴とする靴である。
およびまたは弾性体の同時成型により形成された
走行安定板とヒールウエツジを有する踵保持部材
を装着してなる靴であり衝撃吸収、横振れ防止、
過回内防止のすべてを同時に満足することを目的
とするもので、その要旨とするところは靴の後半
部の底と胛被との間に次の(イ)−(ハ)からなる踵保持
部材1を装着したことを特徴とする靴において、 (イ) 踵保持部材1はヒールウエツジ2と走行安定
板3とからなり、 (ロ) ヒールウエツジ2は、胛被の下側の外形輪廓
より大きな外形輪廓を有し、踵部は一定の厚み
で踵部前方から踵まず部にかけてウエツジ状に
漸次薄く形成した低比重の発泡ポリウレタンで
あり、 (ハ) 走行安定板3は、ヒールウエツジ2の踵部の
上面の外側輪廓と同じ輪廓を有し、ヒールウエ
ツジ2の踵部上面を完全に覆うか又は馬蹄形状
に覆つてヒールウエツジ2と一体に形成し、外
側輪廓よりやゝ内方に外側輪廓に沿つて立上り
部8を形成し、この立上り部8の内側面が胛被
4の踵下側曲面に一致するように形成した高比
重の発泡ポリウレタンまたは非発泡ポリウレタ
ンであることを特徴とする靴である。
本考案靴の踵保持部材1は本底あるいは、ミツ
ドソールと胛被との間の後半部に装着されており
この踵保持部材1は胛被に接着される走行安定板
3とミツドソールおよび本底と接着されるヒール
ウエツジ2との一体成形体である。
ドソールと胛被との間の後半部に装着されており
この踵保持部材1は胛被に接着される走行安定板
3とミツドソールおよび本底と接着されるヒール
ウエツジ2との一体成形体である。
踵保持部材1の走行安定板3は、発泡または非
発泡のポリウレタンにて形成され、比重0.7〜1.2
の範囲のものが使用され、ヒールウエツジ2はポ
リウレタンの発泡体で比重0.25〜0.65の範囲のも
のが使用される。
発泡のポリウレタンにて形成され、比重0.7〜1.2
の範囲のものが使用され、ヒールウエツジ2はポ
リウレタンの発泡体で比重0.25〜0.65の範囲のも
のが使用される。
上記の如く本考案靴に装着する踵保持部材1は
足側に比重の高い発泡または非発泡のポリウレタ
ンからなる走行安定板3を、接地面側に比重の低
いポリウレタンの発泡体からなるヒールウエツジ
2を一体成形してなるものであるから、ランナー
の着地に際して加わる垂直方向の力即ちその衝撃
は低比重の発泡ポリウレタンより成るヒールウエ
ツジ2の弾性により吸収され、次にランナーの体
重の前方移動にともなつて発生する回内に際して
は高比重の走行安定板3により回内タイミングが
遅れたり或は回内角度が制約されるので、殊に過
回内傾向のランナーに於ても、回内は一定範囲に
止められ、衝撃吸収性と安定性との向上を計るこ
とができた。また、踵保持部材1としての走行安
定板3とヒールウエツジ2とを同材質の発泡ポリ
ウレタンにて一体に形成されているので、その製
造は極めて簡易で、連続成形が可能であり、両者
の接合は確実である。
足側に比重の高い発泡または非発泡のポリウレタ
ンからなる走行安定板3を、接地面側に比重の低
いポリウレタンの発泡体からなるヒールウエツジ
2を一体成形してなるものであるから、ランナー
の着地に際して加わる垂直方向の力即ちその衝撃
は低比重の発泡ポリウレタンより成るヒールウエ
ツジ2の弾性により吸収され、次にランナーの体
重の前方移動にともなつて発生する回内に際して
は高比重の走行安定板3により回内タイミングが
遅れたり或は回内角度が制約されるので、殊に過
回内傾向のランナーに於ても、回内は一定範囲に
止められ、衝撃吸収性と安定性との向上を計るこ
とができた。また、踵保持部材1としての走行安
定板3とヒールウエツジ2とを同材質の発泡ポリ
ウレタンにて一体に形成されているので、その製
造は極めて簡易で、連続成形が可能であり、両者
の接合は確実である。
本考案の実施例を図により説明する。
実施例 1
第1図乃至第3図に図示する如く、本実施例の
踵保持部材1は、胛被4踵部の下面および下側周
面に接着する走行安定板3と、ミツドソール5あ
るいは本底6の上面と接着するヒールウエツジ2
との一体成形体であり、走行安定板3は比重0.75
の発泡ポリウレタンを用い、ヒールウエツジ2は
比重0.35の発泡ポリウレタンを使用した。走行安
定板3は、第3図に示す如く底部7が馬蹄形状の
ほぼ平板で底部7の上面外側部にほぼ逆T字状の
立上り部8を形成し、立上り部8の内側面は胛被
4の踵下側曲面に一致する如く形成し、底部7の
外側周にコバ部を形成している。
踵保持部材1は、胛被4踵部の下面および下側周
面に接着する走行安定板3と、ミツドソール5あ
るいは本底6の上面と接着するヒールウエツジ2
との一体成形体であり、走行安定板3は比重0.75
の発泡ポリウレタンを用い、ヒールウエツジ2は
比重0.35の発泡ポリウレタンを使用した。走行安
定板3は、第3図に示す如く底部7が馬蹄形状の
ほぼ平板で底部7の上面外側部にほぼ逆T字状の
立上り部8を形成し、立上り部8の内側面は胛被
4の踵下側曲面に一致する如く形成し、底部7の
外側周にコバ部を形成している。
ヒールウエツジ2の外形輪廓は胛被4の下側の
外形輪廓より大きく相似形に形成し、踏まず部に
向つて漸次薄くなるように形成している。
外形輪廓より大きく相似形に形成し、踏まず部に
向つて漸次薄くなるように形成している。
この踵保持部材1は注型成形によつて一体に形
成する。先ず、高比重の発泡ポリウレタンの走行
安定板3を形成した後、その底部に低比重の発泡
ポリウレタンのヒールウエツジ2を一体に注型成
形して踵保持部材1を得る。
成する。先ず、高比重の発泡ポリウレタンの走行
安定板3を形成した後、その底部に低比重の発泡
ポリウレタンのヒールウエツジ2を一体に注型成
形して踵保持部材1を得る。
この踵保持部材1の走行安定板3の色をヒール
ウエツジ2の色と異なる色にすれば、異色底とし
て美観を向上しうる。
ウエツジ2の色と異なる色にすれば、異色底とし
て美観を向上しうる。
また第2図に示す如く、走行安定板3の踏まず
部側の端部9を靴の内外側の踏まず部方向の長さ
を異ならしめ、内胛側の端部9aを外胛側の端部
9bよりも長く形成し、更に、第3図に示す如
く、走行安定板3の踏まず部側の立上り部8の高
さを異ならしめ、内胛側立上り部8aを外胛側立
上り部8bより高く形成したことによつて過回内
防止の働きをなし、履用者の膝部にかかる負担が
軽減され膝部の損傷や足の疲労等を解消すること
ができた。
部側の端部9を靴の内外側の踏まず部方向の長さ
を異ならしめ、内胛側の端部9aを外胛側の端部
9bよりも長く形成し、更に、第3図に示す如
く、走行安定板3の踏まず部側の立上り部8の高
さを異ならしめ、内胛側立上り部8aを外胛側立
上り部8bより高く形成したことによつて過回内
防止の働きをなし、履用者の膝部にかかる負担が
軽減され膝部の損傷や足の疲労等を解消すること
ができた。
また、本案実施例は踵保持部材1としての走行
安定板3とヒールウエツジ2とを同材質の発泡ポ
リウレタンにて一体に形成されているので、その
製造は極めて簡易で連続成形が可能であり、両者
の接合は確実である。
安定板3とヒールウエツジ2とを同材質の発泡ポ
リウレタンにて一体に形成されているので、その
製造は極めて簡易で連続成形が可能であり、両者
の接合は確実である。
更にまた、走行安定板3の底部7は馬蹄形状を
しており、踵が当る中央部は低比重の発泡ポリウ
レタンからなるヒールウエツジ2にて形成されて
いるから、衝撃を吸収緩和して履用者の足へ直接
伝えることがない。
しており、踵が当る中央部は低比重の発泡ポリウ
レタンからなるヒールウエツジ2にて形成されて
いるから、衝撃を吸収緩和して履用者の足へ直接
伝えることがない。
実施例 2
本実施例は、第4図および第5図に図示する如
く、踵保持部材1の走行安定板3の形状は、第2
図に示す実施例1の走行安定板3の底部7を両端
部9a,9bを結ぶ線まで延長した平板状の底部
7であつて、ヒールウエツジ2の踵部上面を完全
に覆つており、その他は実施例1と同様である。
本実施例は走行安定板3の内外胛側立上り部8
a,8bがその底面によつて連結されたことによ
つて、体重の移動による足の横振れを走行安定板
3全体で阻止することができ極めて安定性に優れ
た靴を得ることができた。
く、踵保持部材1の走行安定板3の形状は、第2
図に示す実施例1の走行安定板3の底部7を両端
部9a,9bを結ぶ線まで延長した平板状の底部
7であつて、ヒールウエツジ2の踵部上面を完全
に覆つており、その他は実施例1と同様である。
本実施例は走行安定板3の内外胛側立上り部8
a,8bがその底面によつて連結されたことによ
つて、体重の移動による足の横振れを走行安定板
3全体で阻止することができ極めて安定性に優れ
た靴を得ることができた。
第1図は本考案靴の実施例を示す側面図、第2
図は実施例1の踵保持部材1の平面図、第3図は
第2図のA−A線断面図、第4図は実施例2の踵
保持部材1の平面図、第5図は第4図のB−B線
断面図である。 1……踵保持部材、2……ヒールウエツジ、3
……走行安定板、7……底部、8……立上り部、
9……端部。
図は実施例1の踵保持部材1の平面図、第3図は
第2図のA−A線断面図、第4図は実施例2の踵
保持部材1の平面図、第5図は第4図のB−B線
断面図である。 1……踵保持部材、2……ヒールウエツジ、3
……走行安定板、7……底部、8……立上り部、
9……端部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 靴の後半部の底と胛被との間に次の(イ)〜(ハ)から
なる踵保持部材1を装着したことを特徴とする
靴。 (イ) 踵保持部材1はヒールウエツジ2と走行安定
板3とからなり、 (ロ) ヒールウエツジ2は、胛被の下側の外形輪廓
より大きな外形輪廓を有し、踵部は一定の厚み
で踵部前方から踵まず部にかけてウエツジ状に
漸次薄く形成した低比重の発泡ポリウレタンで
あり、 (ハ) 走行安定板3は、ヒールウエツジ2の踵部の
上面の外側輪廓と同じ輪廓を有し、ヒールウエ
ツジ2の踵部上面を完全に覆うか又は馬蹄形状
に覆つてヒールウエツジ2と一体に形成し、外
側輪廓よりやゝ内方に外側輪廓に沿つて立上り
部8を形成し、ここの立上り部8の内側面が胛
被4の踵下側曲面に一致するように形成した高
比重の発泡ポリウレタン又は非発泡ポリウレタ
ンである。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12110083U JPS6027711U (ja) | 1983-08-01 | 1983-08-01 | 靴 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12110083U JPS6027711U (ja) | 1983-08-01 | 1983-08-01 | 靴 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6027711U JPS6027711U (ja) | 1985-02-25 |
JPS6137296Y2 true JPS6137296Y2 (ja) | 1986-10-29 |
Family
ID=30277292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12110083U Granted JPS6027711U (ja) | 1983-08-01 | 1983-08-01 | 靴 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6027711U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60145808U (ja) * | 1984-03-06 | 1985-09-27 | 株式会社アサヒコーポレーション | 運動靴 |
-
1983
- 1983-08-01 JP JP12110083U patent/JPS6027711U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6027711U (ja) | 1985-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7275337B2 (en) | Shoe with a composite insole | |
US4302892A (en) | Athletic shoe and sole therefor | |
US4402146A (en) | Running shoe sole with heel tabs | |
US5435077A (en) | Layered cushioning system for shoe soles | |
US7082702B2 (en) | Article of footwear | |
US4041618A (en) | Contoured sole for high heeled shoes | |
JPS649002B2 (ja) | ||
JPH08173207A (ja) | 靴用外底 | |
CN102724892B (zh) | 鞋类物品 | |
US5632103A (en) | Insole of shoe | |
US4306361A (en) | Shoe of natural shape | |
JP2000083705A (ja) | 靴底構造 | |
JPS6137296Y2 (ja) | ||
JPS61154503A (ja) | ミツドソ−ル | |
TWM264892U (en) | Composite shoe pad | |
US2070814A (en) | Sock liner arch support | |
JPS62213701A (ja) | スポンジ底芯を有する履物の製造法 | |
JPS6227126Y2 (ja) | ||
JPS6131101A (ja) | ミツドソ−ル | |
JP3009837B2 (ja) | カップ状スタビライザー | |
JPH0739507U (ja) | 靴の中敷 | |
CN220987803U (zh) | 一种高分子橡胶鞋底 | |
CN219088519U (zh) | 一种二次适脚定型鞋 | |
JPS5911610Y2 (ja) | 靴 | |
JPS628721Y2 (ja) |