JPS6317443B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317443B2
JPS6317443B2 JP54171486A JP17148679A JPS6317443B2 JP S6317443 B2 JPS6317443 B2 JP S6317443B2 JP 54171486 A JP54171486 A JP 54171486A JP 17148679 A JP17148679 A JP 17148679A JP S6317443 B2 JPS6317443 B2 JP S6317443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
sole
resin
shoe
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54171486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5697401A (en
Inventor
Tadao Yamada
Katsuhiro Masuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP17148679A priority Critical patent/JPS5697401A/ja
Publication of JPS5697401A publication Critical patent/JPS5697401A/ja
Publication of JPS6317443B2 publication Critical patent/JPS6317443B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はモールド法により胛被と一体に靴底を
成形する靴の製造法に関するものである。
モールド成形靴は、中底を含む靴の胛被を被覆
した雄型を、ボトムモールドと、サイドモールド
とからなる雌型に組み合せて型内に樹脂を注入
し、注入樹脂の硬化によつて形成される靴底を胛
被と一体に接合することによつて製造されるもの
である。
ところで、靴底には、その接地底に耐摩耗性や
強度が必要とされるため、一般には注入樹脂とは
別に、雌型内に耐摩耗性部材を挿入し、これを注
入樹脂の硬化層の一部に埋設して一体成形する方
法が行なわれている。型内に耐摩耗性部材を挿入
するときには、これを定位置に固定しなければな
らないため、従来は、ボトムモールドに針を植設
してこの針に耐摩耗性部材を突き刺して固定した
り、あるいは第1図に示すように雌型1のボトム
モールド2上に、耐摩耗性部材3を設置し、中底
を含む胛被4を被覆した雄型5をサイドモールド
6に嵌合させて耐摩耗性部材3上に圧接すること
により、これを固定していた。したがつて、いず
れの方法によるときにも、耐摩耗性部材を固定す
るために型に特殊な構造を必要とするか、あるい
は部材の形状に制限をうけるなどの欠点があり、
また、複雑な曲面形状をなす靴底接地面の形状を
象つた部材を使用しなければならず、その加工及
び成形工程に余計な工程を必要としていた。
本発明は上記問題点を解消するもので、靴底の
形状を象つた平板状の底板を、雌型のボトムモー
ルドとサイドモールドとの間にその周縁を挾持さ
せて曲面が付されたボトムモールド上に張設し、
該雌型と、中底を含む胛被を被覆した雄型との間
に形成される空隙内に樹脂を注入し、該樹脂の射
出圧または発泡圧を底板に作用させ、該底板をボ
トムモールドの曲面に沿つて変形させるとともに
注入樹脂の硬化により形成された靴底層と一体に
接合することを特徴とするものである。以下本発
明の実施例を射出成形靴に適用した場合について
図によつて説明する。
第2図において、製靴用モールド装置10は、
胛部雄型11と、底部雌型12とにより構成さ
れ、雌雄両型12,11を組合せた場合に、両型
間に靴底形状の空隙13が形成されるものであ
る。
雌型12は、ボトムモールド14Aとサイドモ
ールド14Bとからなり、ボトムモールド14A
の型面には、靴の踏付部を形成する曲面15が付
され、サイドモールド14Bはボトムモールド1
4Aの周縁に組付けられるもので、その内周面に
は、ボトムモールド14Aの縁に係止させる段部
16が設けられている。なお、図中17は樹脂の
射出口である。
実施例において、接地底の形状を象つて所定形
状に裁断された平板状の底板18をボトムモール
ド14A上に載置し、その周縁をボトムモールド
14Aに取付けたサイドモールド14Bの段部1
6で抑さえ、0.5〜1m/mの幅で全周を挾持して
底板18をボトムモールド14A上に張設する。
底板18は平板状のため、底板18と、ボトム
モールド14Aの型面の一部との間に隙間19が
形成される。次に、中底を含む胛被20を外面に
被覆した雄型11をサイドモールド14Bに嵌合
させて雌雄型12,11を組合せ、射出口17を
通して両型間の空隙13内にポリウレタンまたは
PVCなどの樹脂を高圧で注入する。底板18は
空隙13内に充填された樹脂の射出圧を受けてボ
トムモールド14A側に圧迫され、その型面に付
された曲面15の形状に沿つて変形する。底板1
8は、曲面15の形状になじみ、そのまま注入樹
脂の硬化によつて、第3図に示すように、胛被2
0と一体に形成された靴底層21と接合される。
注入樹脂の硬化後、成形品を型より取り出し、サ
イドモールド14Bの段部16と、ボトムモール
ド13との間に挾まれた底板18の突縁部分をパ
フ処理により削去して靴を完成する。
以上実施例では樹脂の射出によつて靴底を形成
する場合を説明したが、あるいは、雌雄型12,
11間に形成される空隙13内に、ポリウレタン
発泡体形成用原液などの樹脂を注入し、その発泡
圧を底板18に作用させ、これをボトムモールド
14Aの型面に沿つて変形させ、そのまま空隙1
3内に形成された発泡体による靴底層と一体に接
合させてもよい。
また、本発明によれば、ボトムモールド14A
より一回り大きい寸法に裁断された底板を用いこ
の底板をボトムモールド14Aに載置して、その
外周縁をサイドモールド14Bの段部16内に嵌
合させ、底板をその外周縁より圧接してこれをボ
トムモールド14Aの型面に沿つて予じめたわま
せ、さらに、注入樹脂の射出圧、発泡圧を底板に
作用させることによりボトムモールド14Aの型
面に正確になじませることもできる。
本発明は以上のように、段部16を有するサイ
ドモールド14Aと、型面に曲面15が付された
ボトムモールド14Aとを組み合せるため、両モ
ールド14A,14B間で底板18の周縁を挾持
して底板18の定位置に固定でき、しかも靴底層
を形成する注入樹脂の射出圧または発泡圧を有効
に利用してボトムモールド14Aの型面に沿わせ
て底板18を所定形状に正確に賦型することがで
きる。
したがつて、本発明によれば、底板18に、ゴ
ム、ポリウレタンあるいはPVC等の材料を用い、
その剛性を注入樹脂の射出圧、または発泡圧以下
に設定することにより使用材料の物性のメリツト
を生かして耐摩耗性、強度、防滑性に優れた軽量
の靴を得ることができる。
本発明はまた、底板を平板状のまま製靴用モー
ルド装置にセツトできるため、板状の底板材料か
ら裁断する場合に裁断ロスが少なく、一定のサイ
ズに裁断された底板を同一サイズの2以上の品種
の異なる靴底に共通に使用することができる。本
発明は、底板の加工工程並びに靴底の成形工程を
簡略化し、あわせて、底板と靴底層とに色彩の異
なるものを使用して2色底の靴を得ることができ
る効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の靴底成形方法の一例を示す型の
断面図、第2図、第3図は本発明の一実施例を示
すもので、第2図は底板をセツトした状態を示す
型の断面図、第3図は型内に樹脂を射出した後の
状態を示す型の断面図である。 10……製靴用モールド装置、11……雄型、
12……雌型、13……空隙、14A……ボトム
モールド、14B……サイドモールド、15……
曲面、16……段部、18……底板、20……胛
被、21………靴底層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 靴底の形状を象つた平板状の底板を、雌型の
    ボトムモールドと、サイドモールドとの間にその
    周縁を挾持させて型面に曲面が付されたボトムモ
    ールド上に張設し、底板下面とボトムモールドの
    型面との間に隙間を形成させ、該雌型と、中底を
    含む胛被を被覆した雄型との間に形成される空隙
    内に樹脂を注入し、底板に作用する樹脂の射出圧
    又は発泡圧を利用して該底板をボトムモールドの
    型面に沿つて変形させることによりこれを所定の
    靴底形状に賦型するとともに注入樹脂の硬化によ
    る靴底層と一体に接合することを特徴とする靴の
    製造方法。
JP17148679A 1979-12-31 1979-12-31 Shoe making method Granted JPS5697401A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17148679A JPS5697401A (en) 1979-12-31 1979-12-31 Shoe making method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17148679A JPS5697401A (en) 1979-12-31 1979-12-31 Shoe making method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5697401A JPS5697401A (en) 1981-08-06
JPS6317443B2 true JPS6317443B2 (ja) 1988-04-13

Family

ID=15923986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17148679A Granted JPS5697401A (en) 1979-12-31 1979-12-31 Shoe making method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5697401A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722521B2 (ja) * 1986-06-26 1995-03-15 東芝機器株式会社 履物の製造方法
JPS63234901A (ja) * 1987-03-23 1988-09-30 アキレス株式会社 射出成形靴底の製造方法
JPH0454902A (ja) * 1990-06-26 1992-02-21 Achilles Corp 靴底の製造方法および靴底および靴底部材および射出成形靴用型
JP7212408B1 (ja) * 2021-08-23 2023-01-25 欧特捷実業股▲ふん▼有限公司 発泡物と強化芯の結合方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507637A (ja) * 1973-05-22 1975-01-27
JPS54161443A (en) * 1978-06-07 1979-12-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Method of manufacturing shoes having polyurethane-foam sole formed with designed sole of different material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507637A (ja) * 1973-05-22 1975-01-27
JPS54161443A (en) * 1978-06-07 1979-12-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Method of manufacturing shoes having polyurethane-foam sole formed with designed sole of different material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5697401A (en) 1981-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4120477A (en) Mold and method for injection molding a sole onto a shoe upper
US3191321A (en) Soccer shoe with ball control surface
US4272858A (en) Method of making a moccasin shoe
US20120279089A1 (en) Method for fabricating a footwear sole
GB2034170A (en) Manufacture of articles of footwear
US3246068A (en) Injection molded shoe bottom
JPS6317443B2 (ja)
US3187073A (en) Method of making a spiked, waterproof shoe
US4244070A (en) Sole with heel for women footwears or shoes, and method for quickly and economically making said soles with corresponding heels
US3014244A (en) Molds for the production of shoes
US4372525A (en) Insole, apparatus for molding and method of making shoes
JPS5913843B2 (ja) ポリウレタン靴底の製法
JP2935265B2 (ja) 靴底、該靴底を用いた靴及び靴底の取付方法
US3372415A (en) Shoe forming method and apparatus
US5072528A (en) Lasting insole
JPS6124003B2 (ja)
JPS5926281B2 (ja) 靴の製造方法
JP3009651U (ja) インソール
US1977576A (en) Process for the manufacture of press - molded rubber footwear with high heels
JPH0130081Y2 (ja)
JPH0357124Y2 (ja)
JPS605281B2 (ja) 履物の製造方法
JPS5835686B2 (ja) 靴の製造方法
JPH0246801A (ja) 靴の製造方法及びその方法により得られる靴
JPH0317481B2 (ja)