JPS63190683A - 保護塗膜を有する可撓性のルーバー付きプラスチツクフイルム及びその製造方法 - Google Patents

保護塗膜を有する可撓性のルーバー付きプラスチツクフイルム及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63190683A
JPS63190683A JP63006740A JP674088A JPS63190683A JP S63190683 A JPS63190683 A JP S63190683A JP 63006740 A JP63006740 A JP 63006740A JP 674088 A JP674088 A JP 674088A JP S63190683 A JPS63190683 A JP S63190683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
radiation
film
plastic film
polymerized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63006740A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0811211B2 (ja
Inventor
シ − ライ ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS63190683A publication Critical patent/JPS63190683A/ja
Publication of JPH0811211B2 publication Critical patent/JPH0811211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/12Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements by surface treatment, e.g. by irradiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24174Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including sheet or component perpendicular to plane of web or sheet
    • Y10T428/24182Inward from edge of web or sheet

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分界 本発明はルーバー付きプラスチックフィルム(1ouv
ered plastic film ) 、更に詳し
くはSい可撓性を有するそのようなフィルムに関する。
&且立直1 米国再発行特許第27,617号明IN’J[オルセン
(Olsen ) ]は相対的により低い光学濃度と相
対的により高い光学濃度とを有する交互配置プラスチッ
ク層のビレット(billet)をスカイビング(sk
iving:そぎ取ること)することによってルーバー
付きの光υ制御フィルムを製造する方法を教示している
。ビレットをスカイビングすると、その着色層は光平行
性ルーバー素子を与えるが、これはその再発行特許明細
書において例証されているように得られるルーバー付き
プラスチックフィルムに対して直角方向に延在する。ス
チーブンス(Stevens )の米国特許第3,70
7.416号明S111は光平行性ルーバー素子をルー
バー付きプラスチックフィルムの表面に対して斜傾させ
るごとによってフィルム表面に垂直な方向以外の方向に
光を平行にするフィルムを与える方法を教示している。
スチーブンスの米国特許第3,919゜559号明lI
I書は連続する光平行性ルーバー素子の傾斜角を徐々に
変化ざじる方法を教示している。
このようなルーバー付きプラスチックフィルムの用途に
はアールベルブ(Ahlberg )等の米国特許第3
,791.722号明細JIに示される如き照明やグレ
アの度がきつい場合に装着するレンズやゴーグルがある
。このフィルムはまた自動車の計器盤のような背面照光
計器盤用の、フロントガラスに当る光の反射を最少に抑
える透明な被覆材料にも用いることができる。ルーバー
付ぎプラスチックフィルムはまた、クツパー(Coop
er)の米国特許第3,653.138号明1llが教
示するように、黒又は白の写真ネガを得るべく用いるこ
とができ、その場合ポジの外観はそのネガから作られる
ウェブワース(すegwerth)等の米国特許第3゜
922.440号明III書は、ルーバー付きプラスチ
ックフィルムは“薄いシート材料であるので、(1)そ
れらフィルムは自からでは極端に高い応力に描造上耐え
ることができず、(2)物即的応力及び温度によりひず
む′と指摘している(第1欄、第19〜22行)。更に
、ルーバー付きプラスチックフィルムをもたらすスカイ
ビングはフィルムの光学的質を著しく制限する不規則な
表面をもたらす。
典型的な場合、このようなフィルムは実際の目的には不
透明である。従って、上記米国特許明細m円の実施例1
に記載されるように、ルーパーイ」きプラスナックフィ
ルムは通常、ルーバー付きプラスチックフィルムを製造
する際に通常用いられる材料である酢酸・醋酸セルロー
スのような材料の2枚の澄明なプラスナックフィルム間
に加圧下で積層される。ルーバー付きプラスチックフィ
ルムはごレットから厚さ0.2〜0.4mにスカイビン
グして作るのが共形的で、その外側のプラスチックフィ
ルムは各々0.15〜0.3mの厚さを有する。スカイ
ブトフィルム(skived film )はその厚さ
で許容視角がコントロールされ、より厚いフィルムはよ
り狭い視角を与える。ルーバー付きプラスチックフィル
ムを2枚の澄明なフィルム間に積層するウェブワースの
方法は高価なプレス機を必要とし、従って運転にも経費
がかかる。このことは一部は熱を均一に分布させる必要
から、また一部は圧力を精密に加える必要から来ている
得られるラミネートはそれらを積層形成するプレス機の
定盤より大きくはなし得ないので、必要な寸法を得るに
はプレス機は十分に大きくなければならず、従ってプレ
ス機のコストが高くなる。
本願と共通の誼受入にrMHされた出願中の米国特許第
908.990号明細書は上記ウェブワース法の別法を
教示している。この別法は、(1)紫外線に暴露すると
重合して接着性状態になる溶媒不含単量体組成物をスカ
イブトルーバー付きプラスチックフィルムに塗被する工
程、(2)その単は体組成物の上にプラスチックフィル
ムを載置する工程及び(3)その塗膜を紫外線に暴露し
て単量体組成物を接着性状態に重合させる■稈を含む。
重合後車吊体組成物に載置されたプラスチックライナー
はこれを適所に残してルーバー付きプラスチックフィル
ムの保護として役立たせてもよいし、あるいはそれを取
り除いて重合した組成物を露出させ、そのフィルムを他
の材料に結合さぼるための感圧接着剤として作用させる
ようにしてもよい。
この別法はウェブワース法の場合のようにバッチ法でし
か使用できないのではなく、連続法でも使用できる点で
ウェブワース法より有利である。
更にこの別法はウェブワース法に必要とされる高価なプ
レス機と熱及び圧力の精密な適用を必要としない。この
方法はしかし接着性状態に重合する単量体組成物がゆっ
くりとしか重合しないので不利である。従って、連続法
で使用するためには、非常に長い輻射線照射室が必要と
されるか、またはフィルムが輻射線照射室を非常にゆっ
くりと移動しなければならない。いずれの場合もフィル
ムの製造コストを同様に増加させる。この方法と1)r
f記ウェブワースの方法に共通する欠点は保護ライナー
とスカイブトルーバー付きプラスチックフィルムとが比
較内削いラミネートを生成さゼてしまうということにあ
る。ルーバー付きプラスチックフィルムが接触感受性表
示スクリーンを被覆する勘合のような幾つかの用途にお
いてはもつと柔軟なフィルムが望ましい。
発明の概要 本発明は保護塗膜を有するルーバー付きプラスチックフ
ィルムを製造する単純化された方法及びこの方法で製造
されるフィルムに関する。本発明の方法は実質的に連続
的な方法で用いることができ、これによって製造コスト
が更に下がり、また連続シートから目的の寸法に切り取
ることが可能となって、廃棄物が少なくなる。
本発明の方法において、ルーバー付きプラスチックフィ
ルムはオリゴマー、単量体及び光開始剤の混合物から成
る溶媒不含組成物により塗被される。ここで、光開始剤
は適当なタイプの輻射線に暴露したときその組成物を好
ましくは澄明な硬い層に重合させるものである。この単
量体組成物の上にこれを覆ってプラスチックフィルムを
載置し、次いで単量体組成物に重合用輻射線を照射する
最後にプラスチックライナーを取り除くと、ルーバー付
きプラスチックフィルムを保護する硬いが、しかし可撓
性の重合体塗膜が残る。
本発明は、取り除かれるライナーフィルムが前記のウェ
ブワース法又はその別法において保護層として用いられ
る材料より安価な材料のものであってもよいので有利で
ある。更に、硬い状態に硬化する有効単量体は接着状態
に降下するものよりはるかに速やかに硬化させることが
できる。従って、より安価な装置が硬化工程用に使用す
ることができる。bう1つの利点は重合体を硬い状態に
硬化させるのに用いられる照射線量に対して要する制御
の厳しさが重合体を接着状態に硬化させるのに必要とさ
れる厳しさより少ないと言うことにある。これは、硬化
工程中の照射1ffiが多過ぎたり、あるいは暴露強度
が強過ぎると、接着剤重合体の接着性の質に対して悪影
響があるが、一方硬い重合体の性質に対してはそのよう
な誤りはほとんど影響を及ぼさないからである。更に他
の利点はプラスチックフィルムの除去は得られる(2護
層を有するルーバー付きプラスチックフィルムを更に可
撓性にするということにある。
好ましい態様の詳細な説明 第1図は本発明の方法により使用することができる装置
を示す。ルーバー付きプラスチックフィルム1oとプラ
スチックフィルム12A及び12Bを2つのロールコー
タ−14に供給する。アプリケーター16A及び16B
がオリゴマー、単量体及び光開始剤を含有する輻射線硬
化性組成物17A及び17Bの層をルーバー付きプラス
チックフィルム1oに適用する。組成物17A及び17
Bのオリゴマー成分はその組成物をシロップを形成する
よう十分に増粘するものであるのが好ましい。プラスチ
ックシート12A及び12Bで輻射線硬化性組成物の層
17A及び17Bを覆う。明らかにプラスチックシート
12A及び12Bは層17A及び17Bを重合させるの
に用いられる輻射線のタイプに対して透過性でなければ
ならない。
輻射線硬化性層17A及び17Bは任意、所望の厚さの
ものであることができるが、一般的には薄い層が好まし
い。これは、薄い層であると(1)輻射線硬化性組成物
が少なくてよく、従って安価となり、+2J得られるフ
ィルムの可撓性をより大きくし、そして(3)光学エネ
ルギーの吸収色が少なく、それによってフィルムに対す
る入射光をより多く透過させるフィルムが得られるから
である。輻射線硬化性組成物の層17A及び17Bに所
望とされる厚さは色々な因子によって決められる。明ら
かに、比較的大きな応力を受ける用途に用いられるべき
フィルムはより厚い層を必要とし、一方より大きな可撓
性又は光学的透過性を必要とする用途にはより薄い層が
求められる。スカイブトフィルムの表面不規則度も輻射
線硬化性組成物の層17A及び17Bの必要とされる厚
さに影響を及ぼす。一般的にいって、より厚いスカイブ
トフィルムの表面不規則度は薄いものより大ぎく、従っ
てこれらの不規則度を較正するにはより厚い層を必要と
する。試験においては、層は0.025mの厚さで十分
にm能を果した。この厚さは重大な結果を生まずに0.
013訓まで薄くすることができ、そしである用途には
0.005mm程度の厚さに、あるいは0.002NR
の厚さにさえ薄くすることができる。また、別に約0.
05m程の厚い層も使用することができる。
ロールコータ−14を通過した後、ルーバー付きプラス
チックフィルム10.輻射線硬化性組成物層17△及び
17B及びプラスチックフィルム12A及び12[3は
輻射線源18A及び18Bから放射している輻射線に暴
露される。好ましい態様において、輻射線硬化性組成物
は紫外線に対する暴露で硬化可能であり、それ故輻射線
III、’、 18 A及び18Bは紫外r;A源とな
ろう。紫外線とは別に、この輻射線硬化性組成物は他の
タイプの輻射線、例えば他の周波数の電磁線又は電子線
に暴露することによっても硬化可能である。選択された
組成物がこのような伯のタイプの輻射線に暴露すること
によって硬化可能である場合には、輻射線源18A及び
18Bはその適当なタイプの輻射線源となろう。
輻射線硬化性組成物の層17A及び17Bを輻射線源1
8△及び18Bからの輻射線に暴露することによって硬
い状態に硬化させた後、プラスチック層17A及び12
Bを取り除く。得られたルーバー付きプラスチックフィ
ルム10と硬化した層17A及び17Bとから成るフィ
ルムは次に連続ロールに形成してもよいし、あるいは所
望の長さのシートに切断し、積み重ねてもよい。後者の
方法が好ましい、というのはフィルムをロールに形成す
るときにフィルムを積み重ねるときより保護塗膜に掻き
きずが形成されてより大きな損傷が生ずることが経験か
ら判っているからである。更に、このようなフィルムを
ロールとして貯蔵する場合、フィルムを平らに置かなけ
ればならない用途に用いるためにそれを平らにするのに
より大きな努力が必要とされる。
また別の態様として、製造時にプラスチックフィルム1
2A及び12Bを取り除く必要がない態様がある。これ
らはフィルムを用いるべきそのような時までフィルムの
上の所定位置に残しておくことができる。この方法はプ
ラスチックシート12A及び12Bが硬くなった層17
A及び17Bが物理内積1期を受けないよう保護する助
けになるので右利である。
第2図完成されたフィルム20を示す。フィルム20は
ルーバー付きプラスチックフィルム1,0を含み、これ
は領域21のような澄明領域と領域22のような不透明
領域とを交互に配置して有する。硬化した硬いIH17
A及び17Bは各側面においてルーバー付きプラスチッ
クフィルム10に対して保護と支持の役割を果している
輻射線硬化性組成物に用いられるべき材料を、またプラ
スチック製ライナーシートを選択する際には注意が必要
である。輻射線硬化性組成物は選択されたタイプの輻射
線、例えば紫外線に暴露されたとき光学的に透明で硬い
、すなわち好ましくは可撓性で乾燥した不粘着性状態に
便化しなければならない。更に、輻射線硬化性組成物は
硬化時にルーバー付きプラスチックフィルムにしつかり
結合しなければならないが、ライナーシートからは容易
に剥離しなければならない。以上に加えて、輻射線硬化
性組成物は硬化工程中に亀裂とか、あるいは気泡ができ
てはいけない。もう1つの要件は硬化するときその表面
がライナーシートの表面によく一致しなければならない
上記の最模の要件は本発明のもう1つの利点に通じる。
はとんどの用途には、光学的に滑らかな表面がフィルム
20に望まれる。このような表面を生み出すために光学
的に滑らかなプラスチック製ライナーフィルムが用いら
れる状況によってはしかし艶消仕上げが好ましい。艶消
仕上げが望まれる場合、プラスチックライナーに(!!
消仕上げを施こす。得られるL!?17A及び17Bは
ライナーの表面の鏡像に硬化する。か(して、目的の仕
上げに対して鏡像又はネガの像を有するライナーシート
を選ぶことによって外に加工を施こさずとも艶消仕上げ
、その他の構造仕上げを生成させ゛ることができる。
本発明における使用に適していることが証明されている
1つの輻射線硬化性組成物はエポキシ−シランプレポリ
マー、オキシジェタノール及びトリアリールスルホニウ
ムへキサフルオロアンチ[ネートの組み合わせである。
ここで後者の成分は光開始剤として機能する。本発明に
よる使用に有効なことが証明されている市販の輻射線硬
化性組成物ハニュー・ヨーク州(NY)、ニュー・ヨー
ク(New York)のGAF社(GAF Corp
oration )がガフガーク(GAFGARG ”
) 245の商標名で市販するものである。使用できる
ことが示されているもう1つの組成物は日本円東京の五
菱樹脂株式会社がUV3333の商品名で市販するもの
である。
ライナーシートとして有効なことが証明されている材料
としてポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン
及びポリニレチンを挙げることができる。これらの材料
のうちでポリエステルが、表面の欠陥が他のものより少
なく、従って得られるポリマ一層はより良好な光学的表
面を有することから好ましい。
実施例 本発明のフィルムを試験するために、50部のエポキシ
−シランプレポリマー、7.5部のオキシジェタノール
及び1部のトリアリールスルホニウムヘキサフルオロア
ンチモネートの混合物を調製した。エポキシ−シランプ
レポリマーはその組成物を増粘して塗被用シロップを形
成ざぜた。このシロップを厚さ0.33mのルーバー付
きプラスチックフィルムに塗被して各側面に厚さ0.0
25麿の層を作った。シロップを塗被して作られた各層
の上にそれを覆って厚さ0.05111111のポリエ
チレンテレフタレー1〜(PET)シートをU、置した
。シロップをカリフォルニア州(CA)、サニーブアレ
(5unnyvalc ) (7) ウ7 エツ’yセ
ス社(UVEXS 、 Inc 、 ) 製の、350
〜380r+mの増強されたスペクトル範囲を持つラブ
ニックセスモデル750の中で硬化させた。この複合材
料はこの硬化装置を18フイ一ト/分の速度で前進せし
められた。各側面に3回通した後、保護ポリマーフィル
ムは硬い状態に完全に硬化されていることが判明した。
この実験で製造された複合フィルムについて汚染と溶剤
による攻撃に対する抵抗性を調べる試験を行った。この
試験において、そのフィルムの試料に各汚染剤及び溶剤
に適用した。試験試料に試験中空気循環を防ぐべくカバ
ーを施し、そして24時間放置した。次いで、カバーを
取り除き、その試料を乾燥ティッシュ−又は給湯ティッ
シュ−で所望の通り清浄にした。次いで、試料について
発生した光学的性質の劣化度を目視検査で判定、評価し
た。この試験では次の物質を用いた75%酢酸、無鉛ガ
ソリン、モーター油、口紅、清涼飲料の炭酸入りコーラ
、コーヒー、液体洗剤、ゴムセメント、市販窓クリーナ
ー、メタノール、エタノール、アセトン、クロロホルム
、トルエン、メチルエチルケトン及びイソプロピルアル
コール。
この試験において口紅で若干の表面汚染がもたらされる
ことが観察された。クロロホルムの場合はその新規な保
護塗膜が部分的に溶解されることが観察された。しかし
、両ケース共その損傷は許容限界内であった。他の試験
例ではいずれもIfi傷は認められなかった。
この実験で製造した別の試料について耐磨耗試験を行っ
た。この試験において、そのフィルムの試料を長さ1m
の垂直管の下約50のところに453の角度で置いた。
20〜30メツシユの砂11をその管を通してフィルム
の上に落した。試料を次に清浄にし、曇り度肝で試験し
た。この試験において磨耗によりもたらされた曇り度の
増加は14%であった。これに対してウェブワース等の
方法で製造した熱積層の比較試料には摩耗により60%
の曇り度の増加がもたらされた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を遂行する装置の模式図であり、
そして第2図は本発明フィルムの断面模式図である。 10・・・ルーバー付きプラスチックフィルム12A、
12B・・・プラスチックフィルム14・・・ロールコ
ータ− 16A、16B・・・アプリケーター 17A、17B・・・輻射線硬化性組成物18A、18
B・・・輻射線源 20・・・完成フィルム 21・・・澄明領域 22・・・不透明ffi域

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ルーバー付きプラスチックフィルムの第一の主表
    面に、選択されたタイプの輻射線に暴露すると透明な硬
    い状態に重合し、重合時に該ルーバー付きプラスチック
    フィルムに強固に結合する流動状態の組成物を塗被し; 該組成物の重合後に該組成物から容易に剥離されるよう
    に選ばれる、該輻射線に対して透過性の第一のライナー
    フィルムを該組成物の塗膜と接触させ;そして 該複合体を十分な線量の該輻射線に暴露して該組成物を
    硬い状態に重合させる; 諸工程から成ることを特徴とするルーバー付きプラスチ
    ックフィルムを含む複合構造体の製造法。 (2)該選択されたタイプの輻射線が紫外線である特許
    請求の範囲第1項に記載の方法。 (3)該ライナーフィルムを取り除く工程を更に含んで
    いる特許請求の範囲第1項に記載の方法。 (4)該組成物と接触させる該ライナーフィルムの表面
    が光学的に滑らかである特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。 (5)該選択されたタイプの輻射線が紫外線である特許
    請求の範囲第4項に記載の方法。 (6)該ライナーフィルムを取り除く工程を更に含んで
    いる特許請求の範囲第5項に記載の方法。 (7)該組成物と接触させるライナーフィルムの表面が
    該組成物を重合させるとき該組成物に艶消仕上げをもた
    らすそのような表面である特許請求の範囲第1項に記載
    の方法。 (8)該選択されたタイプの輻射線が紫外線である特許
    請求の範囲第7項に記載の方法。 (9)該ライナーフィルムを取り除く工程を更に含んで
    いる特許請求の範囲第8項に記載の方法。 (10)該ルーバー付きプラスチックフィルムの第二の
    主表面に該組成物を塗被し; 該選択されたタイプの輻射線に対して透明な第二のライ
    ナーフィルムを該組成物の第二の塗膜と接触させ; 該複合体を十分な線量の該輻射線に暴露して該組成物の
    第二塗膜を硬い状態に重合させる;工程を更に含んでい
    る特許請求の範囲第1項に記載の方法。 (11)該選択されたタイプの輻射線が紫外線である特
    許請求の範囲第10項に記載の方法。 (12)該両ライナーフィルムを取り除く工程を更に含
    んでいる特許請求の範囲10項に記載の方法。 (13)該溶剤不含組成物と接触させる該両ライナーフ
    ィルムの表面が光学的に滑らかである特許請求の範囲第
    10項に記載の方法。 (14)該選択されたタイプの輻射線が紫外線である特
    許請求の範囲第13項に記載の方法。 (15)該両ライナーフィルムを取り除く工程を更に含
    んでいる特許請求の範囲第14項に記載の方法。 (16)第一の主表面と第二の主表面とを有するルーバ
    ー付きプラスチックフィルムを含む複合製品であって、
    硬い、輻射線重合した、光学的に透明な組成物の第一の
    層を該第一主表面に接着して含むことを特徴とする前記
    複合製品。 (17)重合した組成物の該第一層が光学的に滑らかな
    表面を有している特許請求の範囲第16項に記載の複合
    製品。 (18)重合した組成物の該第一層が艶消仕上げの施こ
    されている表面を有している特許請求の範囲第16項に
    記載の複合製品。 (19)重合した組成物の該第一層が0.0025〜0
    .05mmの範囲の厚さを有している特許請求の範囲第
    16項に記載の複合製品。 (20)重合した組成物の該第一層が0.013〜0.
    05mmの範囲の厚さを有している特許請求の範囲第1
    9項に記載の複合製品。 (21)硬い、輻射線重合した、光学的に透明な組成物
    の第二の層を該第二主表面に接着して更に含んでいる特
    許請求の範囲第16項に記載の複合製品。 (22)重合した組成物の該層の各々が光学的に滑らか
    な表面を有している特許請求の範囲第21項に記載の複
    合製品。 (23)重合した組成物の該第一層が艶消仕上げの施こ
    された表面を有している特許請求の範囲第21項に記載
    の複合製品。 (24)重合した組成物の該層の各々が 0.0025〜0.05mmの範囲の厚さを有している
    特許請求の範囲第21項に記載の複合製品。 (25)重合した組成物の該層の各々が0.013〜0
    .05mmの範囲の厚さを有している特許請求の範囲第
    24項に記載の複合製品。
JP63006740A 1987-01-16 1988-01-14 保護塗膜を有する可撓性のルーバー付きプラスチックフィルム及びその製造法 Expired - Lifetime JPH0811211B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US003723 1987-01-16
US07/003,723 US4766023A (en) 1987-01-16 1987-01-16 Method for making a flexible louvered plastic film with protective coatings and film produced thereby
US3723 1998-01-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63190683A true JPS63190683A (ja) 1988-08-08
JPH0811211B2 JPH0811211B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=21707273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63006740A Expired - Lifetime JPH0811211B2 (ja) 1987-01-16 1988-01-14 保護塗膜を有する可撓性のルーバー付きプラスチックフィルム及びその製造法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4766023A (ja)
EP (1) EP0275205B1 (ja)
JP (1) JPH0811211B2 (ja)
KR (1) KR950013993B1 (ja)
AU (1) AU616644B2 (ja)
CA (1) CA1329566C (ja)
DE (1) DE3870466D1 (ja)
ES (1) ES2030849T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006119365A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Shin Etsu Polymer Co Ltd 光射出角制御フィルム

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5104210A (en) * 1989-04-24 1992-04-14 Monsanto Company Light control films and method of making
WO1992011549A1 (en) * 1990-12-21 1992-07-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light control film with reduced ghost images
US5254388A (en) * 1990-12-21 1993-10-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light control film with reduced ghost images
US5376314A (en) * 1993-04-29 1994-12-27 Illinois Tool Works Inc. Method of making a laser ablated formed cap
DE4320219A1 (de) * 1993-06-18 1994-12-22 Basf Magnetics Gmbh Antikopierfilm
US5528319A (en) * 1993-10-13 1996-06-18 Photran Corporation Privacy filter for a display device
TW466860B (en) * 2000-06-22 2001-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Protection lens of display and the manufacturing method thereof
CN1735970A (zh) * 2000-11-02 2006-02-15 3M创新有限公司 直观式发射显示器亮度和对比度的提高
JP2002144044A (ja) * 2000-11-09 2002-05-21 Three M Innovative Properties Co 溶接用液晶防護面
US6398370B1 (en) 2000-11-15 2002-06-04 3M Innovative Properties Company Light control device
US6765550B2 (en) 2001-04-27 2004-07-20 International Business Machines Corporation Privacy filter apparatus for a notebook computer display
WO2005035225A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-21 Avery Dennison Corporation Method of microembossing
WO2005092544A1 (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Shehwa P & C Co., Ltd. Privacy securing film
KR20070114810A (ko) * 2005-03-12 2007-12-04 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 조명 장치 및 이를 제조하는 방법
US7838808B1 (en) 2005-03-16 2010-11-23 Trimble Navigation Limited Laser light detector with reflection rejection algorithm
GB2426352A (en) * 2005-05-21 2006-11-22 Sharp Kk A switchable multi-view display
GB2427033A (en) * 2005-06-07 2006-12-13 Sharp Kk A display switchable between public and private modes
US7965268B2 (en) * 2005-07-08 2011-06-21 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and liquid crystal display panel
DE102005062396A1 (de) * 2005-12-23 2007-06-28 Atlantic Zeiser Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen einer Folie auf einen Träger
DE102006002595A1 (de) * 2006-01-18 2007-07-19 Tesa Ag Verfahren zur Herstellung von vielseitig einsetzbaren Kunststoffprodukten mit bevorzugt abriebfester Oberfläche
GB2439563A (en) * 2006-06-13 2008-01-02 Sharp Kk A thermally re-writeable optical element and a display, reflector and backlight incorporating the same.
GB2439961A (en) * 2006-07-07 2008-01-16 Sharp Kk Liquid crystal cell switchable between two viewing angles
US8525402B2 (en) 2006-09-11 2013-09-03 3M Innovative Properties Company Illumination devices and methods for making the same
US8581393B2 (en) * 2006-09-21 2013-11-12 3M Innovative Properties Company Thermally conductive LED assembly
DE102006050047A1 (de) * 2006-10-24 2008-04-30 Giesecke & Devrient Gmbh Durchsichtssicherheitselement mit Mikrostrukturen
GB2443649A (en) * 2006-11-07 2008-05-14 Sharp Kk Liquid crystal device having splay-twist and splay-bend mode
GB2443648A (en) * 2006-11-07 2008-05-14 Sharp Kk LC display having public and private viewing modes arranged to display a first image in the public mode and second and third spatially interlaced images in th
US7964243B2 (en) * 2007-04-30 2011-06-21 S.D. Warren Company Materials having a textured surface and methods for producing same
US20080295327A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 3M Innovative Properties Company Flexible circuit
KR101352906B1 (ko) * 2007-07-13 2014-01-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
WO2009052052A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-23 3M Innovative Properties Company Higher transmission light control film
GB2455061A (en) * 2007-10-30 2009-06-03 Sharp Kk Liquid Crystal Device with three sets of electrodes for controlling tilt and azimuth angles
EP2235570A4 (en) * 2007-12-21 2014-10-15 3M Innovative Properties Co LIGHTING CONTROL FILM
GB2457693A (en) * 2008-02-21 2009-08-26 Sharp Kk Display comprising a parallax optic for providing private and public viewing modes
US20090213593A1 (en) * 2008-02-26 2009-08-27 Reflexite Corporation Optical device and system for black level enhancement and methods of use thereof
GB2457106A (en) * 2008-03-04 2009-08-05 Sharp Kk LCD device with luminance variations perceivable only by off-axis viewers
US20090242142A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-01 International Business Machines Corporation Privacy screen for a display device
US7813023B2 (en) 2008-06-09 2010-10-12 Magna Mirrors Of America, Inc. Electro-optic mirror
US8205995B2 (en) * 2008-08-07 2012-06-26 Reflexite Corporation Optical device and system for privacy or contrast enhancement and methods of use thereof
US8057715B2 (en) * 2008-08-28 2011-11-15 Reflexite Corporation Method for making an optical device and system for privacy or contrast enhancement
US8765217B2 (en) 2008-11-04 2014-07-01 Entrotech, Inc. Method for continuous production of (meth)acrylate syrup and adhesives therefrom
US8329079B2 (en) 2009-04-20 2012-12-11 Entrochem, Inc. Method and apparatus for continuous production of partially polymerized compositions and polymers therefrom
JP2012530938A (ja) 2009-06-18 2012-12-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光制御フィルム
GB2473615A (en) 2009-09-16 2011-03-23 Sharp Kk Display privacy image processing method with main image compression depending on off-axis luminance
GB2476027A (en) 2009-09-16 2011-06-15 Sharp Kk Display privacy image processing method to emphasise features of a secondary image
US9205780B2 (en) 2010-02-04 2015-12-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Electro-optic rearview mirror assembly for vehicle
FR2958425B1 (fr) * 2010-03-31 2012-06-08 Valeo Systemes Thermiques Interface homme-machine a surface superieure lisse
CN103189419B (zh) 2010-09-22 2015-05-27 道康宁公司 包含树脂-线型有机硅氧烷嵌段共聚物的高折射率组合物
JP2013538906A (ja) 2010-09-22 2013-10-17 ダウ コーニング コーポレーション オルガノシロキサンブロック共重合体
KR101807190B1 (ko) 2010-09-22 2017-12-08 다우 코닝 코포레이션 수지-선형 유기실록산 블록 공중합체의 제조 방법
WO2012040453A1 (en) 2010-09-22 2012-03-29 Dow Corning Corporation Thermally stable compositions containing resin-linear organosiloxane block copolymers
JP2012154806A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Sanyo Electric Co Ltd レーザレーダおよび受光装置
US8629821B2 (en) 2011-09-12 2014-01-14 Sharp Kabushiki Kaisha Display device with faster changing side image
WO2013049088A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 3M Innovative Properties Company Electronically switchable privacy film and display device having same
CN103827726A (zh) 2011-09-30 2014-05-28 3M创新有限公司 电子可切换式保密膜和具有电子可切换式保密膜的显示装置
GB2496113A (en) 2011-10-28 2013-05-08 Sharp Kk Multiple view window multi-primary display
US20140242343A1 (en) 2013-02-27 2014-08-28 3M Innovative Properties Company Lamination transfer films for forming embedded nanostructures
JP6480407B2 (ja) 2013-03-13 2019-03-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 電子的に切り替え可能なプライバシー装置
US20160124126A1 (en) 2014-10-29 2016-05-05 Sergiy Vasylyev Angular selective light control sheeting and method of making the same
US10850595B2 (en) 2018-03-07 2020-12-01 Magna Electronics Inc. Vehicular sensing system with attenuation of reflected-refracted light off of precipitation using light polarization
DE102022131596A1 (de) 2022-11-29 2024-05-29 Marquardt Gmbh Anzeigevorrichtung mit Richtelement zur Anzeige von Informationen
DE102022131597A1 (de) 2022-11-29 2024-05-29 Marquardt Gmbh Anzeigevorrichtung mit beschichteter Reflektionsfläche zur Anzeige von Informationen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197270A (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 Toppan Printing Co Ltd シ−ト状基材表面への樹脂層形成方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US27617A (en) * 1860-03-27 Improvement in harvesters
US2436144A (en) * 1944-03-20 1948-02-17 Du Pont Vinyl fluoroacetates and polymers derived therefrom
US3220960A (en) * 1960-12-21 1965-11-30 Wichterle Otto Cross-linked hydrophilic polymers and articles made therefrom
DE1495381B2 (de) * 1963-09-07 1971-06-24 Czeskoslovenska akademie ved , Prag Verfahren zur herstellung von kontaktlinsen oder kontakt linsenrohlingen aus quellfaehigen hydrogelen
FR1526724A (fr) * 1966-07-01 1968-05-24 Ford France Procédé perfectionné de durcissement par irradiation
US3653138A (en) * 1970-04-13 1972-04-04 Minnesota Mining & Mfg Contrasting background display
US3707416A (en) * 1970-10-30 1972-12-26 Minnesota Mining & Mfg Skewed billets for making louvered films
US3791722A (en) * 1972-01-12 1974-02-12 Minnesota Mining & Mfg Lenses
US3929545A (en) * 1972-07-03 1975-12-30 Dart Ind Inc Pressure laminating method
US3919559A (en) * 1972-08-28 1975-11-11 Minnesota Mining & Mfg Louvered film for unidirectional light from a point source
US3922440A (en) * 1974-08-16 1975-11-25 Minnesota Mining & Mfg Safety glass light control medium
US4181752A (en) * 1974-09-03 1980-01-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylic-type pressure sensitive adhesives by means of ultraviolet radiation curing
JPS6031844B2 (ja) * 1977-01-24 1985-07-24 株式会社クラレ カルボキシル基変性ポリビニルアルコ−ルの製造法
JPS6020502B2 (ja) * 1977-02-16 1985-05-22 ライオン株式会社 液状洗濯糊剤組成物
CA1124428A (en) * 1977-05-16 1982-05-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Foam-like pressure-sensitive adhesive tape
GB1587159A (en) * 1977-07-05 1981-04-01 Ciba Geigy Ag Film adhesives containing an epoxide resin
US4268337A (en) * 1978-08-24 1981-05-19 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet molding material produced by associating a layer comprising a photopolymerizable material with layers comprising thermosetting resins
CH627132A5 (ja) * 1979-01-23 1981-12-31 Sicpa Holding Sa
US4415615A (en) * 1982-01-15 1983-11-15 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Cellular pressure-sensitive adhesive product and method of making
GB2148792A (en) * 1983-11-05 1985-06-05 Reed Int Plc Laminating transparent film to a base
JPS60112833A (ja) * 1983-11-24 1985-06-19 Hitachi Chem Co Ltd 放射線硬化型塗布剤の硬化方法
CA1319341C (en) * 1985-03-29 1993-06-22 Frederick J. Fox Method of supporting a louvered plastic film

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197270A (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 Toppan Printing Co Ltd シ−ト状基材表面への樹脂層形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006119365A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Shin Etsu Polymer Co Ltd 光射出角制御フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0275205B1 (en) 1992-04-29
ES2030849T3 (es) 1992-11-16
DE3870466D1 (de) 1992-06-04
KR880009070A (ko) 1988-09-14
CA1329566C (en) 1994-05-17
US4766023A (en) 1988-08-23
KR950013993B1 (ko) 1995-11-20
EP0275205A2 (en) 1988-07-20
JPH0811211B2 (ja) 1996-02-07
AU1000088A (en) 1988-07-21
EP0275205A3 (en) 1989-04-05
AU616644B2 (en) 1991-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63190683A (ja) 保護塗膜を有する可撓性のルーバー付きプラスチツクフイルム及びその製造方法
US4764410A (en) Louvered plastic film and method of making the same
JP5099228B2 (ja) 光学接着剤層および偏光子を有する光学素子
TWI764867B (zh) 黏著片、附黏著劑之光學膜、及圖像顯示裝置之製造方法
EP0656258A2 (en) Transparent functional membrane containing functional ultrafine particles, transparent functional film, and process for producing the same
JP2006526037A (ja) 光硬化性接着剤組成物およびその光学分野における用途
JPH10158349A (ja) 光学シート用電離放射線硬化型樹脂組成物、光学シート及びその製造方法
JP2002333508A (ja) 反射防止材の製造方法
JP2510532B2 (ja) 複合型光学部材及びその製造方法
JP2717304B2 (ja) 光制御板の製造方法
JP4177637B2 (ja) ノングレア処理された物体の製造方法
JPH09254332A (ja) プラスチックス基板
JPS6382401A (ja) フレネルレンズシ−トの製造方法
WO2023189811A1 (ja) 偏光フィルム、積層偏光フィルム、画像表示パネル、及び画像表示装置
JP2004348156A (ja) 防眩性フィルム
JP2005319661A (ja) ハードコート被膜積層体
JP4802748B2 (ja) 光制御膜の製造方法及びこれにより得られる光制御膜
JPH01192529A (ja) レンズシートの製造方法
JP3171607B2 (ja) ホログラム
JPS6078665A (ja) 紫外線硬化膜積層体の製造法
JPH08174741A (ja) 滑性フィルム
JP3406134B2 (ja) 光学用積層シート
JPH0899327A (ja) 液晶表示素子用プラスチック基板の製造方法
JP2019179712A (ja) 導光板の製造方法
JPH04305450A (ja) 防曇性表面を有するハードコート層の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term