JPS6020502B2 - 液状洗濯糊剤組成物 - Google Patents

液状洗濯糊剤組成物

Info

Publication number
JPS6020502B2
JPS6020502B2 JP1576377A JP1576377A JPS6020502B2 JP S6020502 B2 JPS6020502 B2 JP S6020502B2 JP 1576377 A JP1576377 A JP 1576377A JP 1576377 A JP1576377 A JP 1576377A JP S6020502 B2 JPS6020502 B2 JP S6020502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyvinyl alcohol
liquid laundry
acrylic
acrylic copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1576377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53103092A (en
Inventor
伸夫 常名
和広 山崎
一夫 大部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP1576377A priority Critical patent/JPS6020502B2/ja
Publication of JPS53103092A publication Critical patent/JPS53103092A/ja
Publication of JPS6020502B2 publication Critical patent/JPS6020502B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、改良された家庭用の液状洗濯糊剤組成物に関
し、詳しくは、糊付けされた被処理物の表面に形成され
る皮膜が適度の剛性と弾力性を有し、各種の合成繊維、
特に疎水性の合成繊維に対して、優れた風合ならびに防
しわ性を付与する、長期保存安定性の優れた液状洗濯糊
剤組成物に関する。
一般家庭においては、洗濯物に張りを与えるために古く
から、フノリ、澱粉、カルボキシメチルセルロース等の
水溶性高分子が使用されていたが、長期保存安定性が悪
く、かつ、風合が硬すぎて悪いという欠点があり、水溶
性のポリビニルアルコールや、水不溶性のポリ酢酸ビニ
ルェマルジョンが使用されるようになった。
しかしながら、ポリビニルアルコールは被処理物が硬く
、風合が充分に改良されない。また、水不溶性の糊剤は
、被処理物上に皮膜を形成すると、洗濯によって十分に
除去できないため、水不溶性樹脂が徐々に蓄積し、樹脂
自体の性質が強く発現するようになって、繊維自体の風
合特性が失なわれる傾向がある。本発明者等は、水溶性
の樹脂を用いて、繊維自体の風合を損なわずに、洗濯物
に適度な剛性と弾力I性を与えることのできる長期保存
安定性のよい液状洗濯糊剤を得るべく、鋭意研究を行な
った結果、本発明を完成したものである。
即ち、本発明は風ポリビニルアルコール2重量%以上、
‘B’アクリル酸、メタアクリル酸から選ばれる不飽和
カルポン酸30〜60モル%とアルキル基の炭素数が1
ないし4のアクリル酸ェステル、メタアクリル酸ェステ
ルから選ばれる不飽和カルボン酸ェステル70〜40モ
ル%のアクリル共重合体2重量%以上、および【C’ア
クリル共重合体の酸成分の0.3〜2当量に相当する量
のアルカリ剤を含有し、かつ、■と‘Bーの合計量が5
〜35重量%の液状洗濯糊剤組成物である。本発明で使
用するポリビニルアルコールはポリ酢酸ビニルをケン化
して得られる水溶性の部分ケン化ポリピニルアルコール
と完全ケン化ポリビニルアルコールとが含まれ、ケン化
度は約60%以上が適度である。
重合度は約200〜3000の範囲で便用可能である。
配合量は組成物中に少なくとも2重量%以上含まれるこ
とが必要である。アクリル共重合体はアクリル酸および
メタクリル酸から選ばれた醸成分30〜60モル%と、
アクリル酸のC,〜C4アルキルェステルおよびメタク
リル酸のC,〜C4アルキルェステルから選ばれたェス
テル成分70〜40モル%とを構成成分とするのである
醸成分の割合は本発明において重要であり、30モル%
未満ではアクリル共重合体の水への溶解性が悪く、また
処理された洗濯物の剛性と弾力性が悪い。一方、60モ
ル%を越えると、長期保存安定性が悪く、実用性に乏し
い。使用量は組成物中に少なくとも2重量%以上含まれ
ることが必要である。ポリビニルアルコールとアクリル
共重合体とが本発明の本質的な成分であり、両成分の合
計量が5〜35重量%の範囲が適当である。
配合量が多くなる程組成物の粘度が高くなるので、35
重量%以下が好ましい。アクリル共重合体を水落性にす
るために少なくとも、醸成分の総量の0.3当量以上を
中和して、アルカリ金属塩にする必要がある。
中和に必要なアルカリ剤は過剰にあっても差支えないが
、醸成分に対し、2当量以下を限度とする。これを越え
るとポリビニルアルコールとアクリル共重合体との相溶
性が低下し、長期間の保存により分離するので好ましく
ない。適当なアルカリ剤としては、アルカリ金属水酸化
物と、アルカリ金属の弱酸との塩が挙げられ、例えば、
苛性ソーダ、苛性カリ、炭酸ソーダ、炭酸カリ、セスキ
炭酸ソーダ、重炭酸ソーダ、トリポリリン酸ソーダ、ピ
ロリン酸ソーダ、オルトリン酸ソーダ、第二リン酸ソ−
ダ等がある。好ましくは、炭酸ソーダ「重炭酸ソーダ等
の炭酸塩が挙げられる。本発明の組成物には、前述の各
成分に加えて、性能を向上させるために、シリコーン樹
脂、ワックス等の糟材、蟹光増白剤、エチレングリコー
ル、エタノール等の溶剤を必要に応じ添加することがで
きる。
かくして得られた本発明の液状洗濯糊剤組成物は、ポリ
ビニルアルコールとアクリル共重合体とを併用すること
により、被処理物に適度の剛性と適度の弾刀性を与える
ことができるので、優れた仕上がり感と優れた風合を与
える。
特にポリェステル等の疎水性繊維を用いた製品に対して
効果が大きい。また、剛性と弾力性とがバランスよく発
現するので、しわになり驚く、かつ、しわを与えても回
復力が大きいかあるいは回復するのに要する時間が短か
いといういわゆる防しわ性に優れている。一般家庭用を
主な目的とする液状製品は、長期間の保存安定性のよい
ことが要求されるが、本発明の組成物は、各成分につい
て特定の条件を選んだ結果、糊剤としての性能を満足す
ると同時に、長期保存安定性を満足することができた。
さらに、各成分とも水に易溶なため、容易に所望の濃度
に希釈して使用することができ、洗濯により容易に除去
できるため、繰返しの糊付け処理を行なっても被処理物
上に蓄積されないので、被処理物の風合を低下させるこ
とがない。
衣類や他の繊維製品を糊付け処理した場合、風合の評価
は通常複数の試験者による官能評価が採用されているが
、被処理物のレオロジー的な特性を測定することにより
官能評価の結果にかなり相関した値を得ることができる
布の風合に与える影響は布の剛性と弾力性とが大きく、
繰返し純曲げ試験における曲げ曲率に対する曲げモーメ
ントの比、即ち、ヒステリシスループの傾き(tano
)と、緩和弾性率の大小を反映していると考えられるヒ
ステリシスループの幅(H)との二つの測定値により表
わすことができる。繰返し純曲げ試験法は回転軸に一端
を固定した試験布を士120o曲げて、軸より1肌離れ
た位置における布幅1弧当り曲げモーメントを測定する
方法である。
この結果は、一般に第1図に示すようなヒステリシスル
ープとして得られる。剛性の煩き(tan8)に関係し
、弾力性は幅(H)に関し、それぞれに最適な範囲があ
る。今1例として、ポリビニルアルコールと、アクリル
共重合体の塩(アクリル酸とアクリル酸エチルとの共重
合体の塩)および、ポリピニルアルコールとアクリル共
重合体の80/2の昆合物の3点について、純曲げ試験
(加藤鉄工所製KES−F2型)を行なった結果を第1
表に示す。第1表 上表より、ポリビニルアルコールとアクリル共重合体を
併用した場合の効果が純曲げ試験と官能試験のいずれの
方法でも評価できることがわかる。
以下に本発明を実施例により説明する。
部分ケン化ポリビニルァルコール(ゴーセノールGL0
5.日本合成化学工業■製)と第2表に記載されたアク
リル共重合体(アルカリ剤を含む)とを混合して液状糊
剤組成物を調製し、ポリエステルタフタ布、ワイシャツ
(ポリエステル/綿混紡)、シャツブラウス(綿)、お
よびカーテン(ポリエステル)を糊付け処理した後、純
曲げ試験による剛性および弾力性の測定、触感による風
合、防しわ性および長期保存安定性を評価した。
その結果を、糊剤の組成と共に第3表に記載した。第2
表注)アクリル共重合体の製造: 乳化剤としてボリオキンェチレンノニルフェニルェーテ
ルを、開始剤として過硫酸アンモニウムを用いて、60
〜90℃で重合し、固型分濃度約40重量籍のェマルジ
ョンを得る。
次いで、このェマルジョンに所定量のアルカリ剤と水を
加えて固型分濃度約20重量努の共重合体溶液とする。
第3表 性能評価法 【11 純曲げ試験 ポリエステルタフタ布を2弧×2.5弧に切り、これを
100泌の水に12の糊剤(表−3に記載)を加えた糊
剤溶液に18分間浸簿する。
これを室温で乾燥した後、アルロン掛けを行ない、温度
2ず○、湿度60%の陣温陣湿室に2岬時間放置したも
のを試料として、純曲げ試験を行ない、ねnひ値および
H値を求めた。‘2ー 風合 ワイシャツ、シャツブラウスの場合は、各種糊剤組成物
30夕を1その水に溶解した液で糊付けした後、乾燥し
、アイロン仕上げした。
また、カーテンの場合は、各種糊剤組成物100夕を1
0その水に溶解した液で糊付けし、そのまま乾燥した。
次に各試料を温度25℃、湿度60%の恒温恒湿に2独
寿間放置した後、測定に用いた。
○ 風合がすぐれている。
△ 風合がやや劣っている。
× 風合が劣っている。
‘3’ 防しわ性 1弧×4肌の大きさのポリエステルタフタ布に対し、純
曲げ試験用試料と同じ処理をしたものを試料とする。
この試料片をJIS規格LIO03〜1961に規定さ
れたモンサント法によって防しわ性を評価した。数値の
大きいもの程、防しわ性がすぐれている。【4’長期保
存安定性 各種糊剤組成物を35℃で2ケ月間放置した後、その分
離状態を視覚により判定した。
○ 外観に変化なく、分離が生じていない。
× 分離している。
【図面の簡単な説明】
図面は糊付けした布を純曲げ試験したときの、ヒステリ
シスループの説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 (A)ポリビニルアルコール2重量%以上(B)ア
    クリル酸、メタアクリル酸から選ばれる不飽和カルボン
    酸30〜60モル%とアルキル基の炭素数が1ないし4
    のアクリル酸エステル、メタアクリル酸エステルから選
    択される不飽和カルボン酸エステル70〜40モル%の
    アクリル共重合体2重量%以上および(C)アクリル重
    合体の酸成分の0.3〜2当量に相当する量のアルカリ
    剤を含有し、かつ、前記(A)と(B)の和が5〜35
    重量%であることを特徴とする液状洗濯糊剤組成物。
JP1576377A 1977-02-16 1977-02-16 液状洗濯糊剤組成物 Expired JPS6020502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1576377A JPS6020502B2 (ja) 1977-02-16 1977-02-16 液状洗濯糊剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1576377A JPS6020502B2 (ja) 1977-02-16 1977-02-16 液状洗濯糊剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53103092A JPS53103092A (en) 1978-09-07
JPS6020502B2 true JPS6020502B2 (ja) 1985-05-22

Family

ID=11897823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1576377A Expired JPS6020502B2 (ja) 1977-02-16 1977-02-16 液状洗濯糊剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020502B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103203U (ja) * 1990-02-08 1991-10-28

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59199867A (ja) * 1983-04-21 1984-11-13 互応化学工業株式会社 高圧絞り用糊液調製方法
US4921908A (en) * 1983-06-03 1990-05-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Copolymers of poly(vinyl trifluoroacetate) or poly(vinyl alcohol)
US4694037A (en) * 1983-06-03 1987-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Copolymers of poly(vinyl trifluoroacetate) or poly(vinyl alcohol)
US4618649A (en) * 1983-06-03 1986-10-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Copolymers of poly(vinyl trifluoroacetate) or poly(vinyl alcohol)
US4528325A (en) * 1983-06-03 1985-07-09 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Copolymers of poly(vinyl trifluoroacetate) or poly(vinyl alcohol)
US4780514A (en) * 1983-06-03 1988-10-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Copolymers of poly(vinyl trifluoroacetate) or poly(vinyl alcohol)
US4840992A (en) * 1983-06-03 1989-06-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Copolymers of poly(vinyl trifluoroacetate) or poly(vinyl alcohol)
US4837260A (en) * 1986-05-23 1989-06-06 Toagosei Chemical Industry Co., Ltd. Cyanoacrylate compositions
US4766023A (en) * 1987-01-16 1988-08-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making a flexible louvered plastic film with protective coatings and film produced thereby

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103203U (ja) * 1990-02-08 1991-10-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53103092A (en) 1978-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6020502B2 (ja) 液状洗濯糊剤組成物
JPS5837439B2 (ja) 繊維の糊付け剤
JPH10195772A (ja) 衣料用仕上剤組成物および衣料の処理方法
JPS6142027B2 (ja)
JPS648114B2 (ja)
JPH03260174A (ja) 糊料組成物
JP2607953B2 (ja) 繊維用糊剤組成物
JP2575844B2 (ja) スプレー型糊剤組成物
JPS6011991B2 (ja) 靴下止め用液体接着剤
JPS584875A (ja) 糊料組成物
JPS584874A (ja) 糊料組成物
JPS591819B2 (ja) スプレ−糊用組成物
US3311576A (en) Process and compositions for stiffening textiles
JPS5865073A (ja) 糊料組成物
JP2951764B2 (ja) 糊料組成物
JP3026129B2 (ja) スプレー型糊剤組成物
JP2854233B2 (ja) 糊料組成物
JP4514851B2 (ja) 糊剤
JPS6142025B2 (ja)
US3487039A (en) Sizing composition
JPH03260175A (ja) 衣料用糊料組成物
JPS5921780A (ja) 繊維の糊付け剤
JPH01139871A (ja) 洗濯仕上げ糊組成物
JPH02223509A (ja) 整髪用樹脂組成物及びそれを用いたエアゾールフォーム形ソープフリー組成物
JP2796051B2 (ja) 糊料組成物