JPS63189907A - 無人搬送車 - Google Patents

無人搬送車

Info

Publication number
JPS63189907A
JPS63189907A JP62020470A JP2047087A JPS63189907A JP S63189907 A JPS63189907 A JP S63189907A JP 62020470 A JP62020470 A JP 62020470A JP 2047087 A JP2047087 A JP 2047087A JP S63189907 A JPS63189907 A JP S63189907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
empty box
station
existence
empty
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62020470A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Takahashi
秀之 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62020470A priority Critical patent/JPS63189907A/ja
Publication of JPS63189907A publication Critical patent/JPS63189907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、荷物を運搬するために用いられる無人搬送車
に関する。
(従来の技術) 近年、製造業やサービス業を中心に工場内の荷物の運搬
に無人搬送車が多く利用されるようになって来ている。
工場内で荷物を運搬する場合は、−aにパレット又は鞘
に運搬物を入れて運ぶ、運搬物はその場所で加工あるい
は仕分けされ次の工程へと運ばれる。一方、運搬に使用
した空箱は再度使用するため元の場所へ戻される。
無人搬送車は、これらの運搬物と空箱を運ぶ指令を搬送
車本体のキーボードへの入力あるいは光データ伝送装置
等を介して地上制御盤から受は取っている。
(発明が解決しようとする問題点) 従来、無人搬送車への指令は前記したようにキーボード
からの入力か、光データ伝送装置等を用いて行なわれる
。搬送車のキーボードからの入力の場合、空箱を回収す
るためには、あらかじめ空箱の有無がわかっている必要
がある。一方、空箱の発生時期は仕事の進行状況などに
より変化する。
このため、空箱を回収するための情報伝送だけに光デー
タ伝送装置及び地上制御盤を必要とする場合もあった。
また、光データ伝送装置を用いた入力方式の場合でも、
搬送車が出発した後に発生した空箱回収要求には対応す
ることができず1次回あらためて空箱回収のための走行
運転を実行しているため。
搬送効率の低下をまねいていた。
本発明においては、搬送車が荷物をステーションに運ん
だ帰路のルート上にある空箱回収ステーション上の空箱
の有無を確認し、空箱有の場合は自動的にステーション
に停止し、空箱を回収することにより、システムの簡略
化と搬送効率を向上する。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明の無人搬送車では、第1図に示すように、搬送車
側面に設置したステーション在荷確認送置1と、これを
監視する制御装置12と、前記制御装置2の指令を受は
搬送車の速度及び停止を制御する速度制御装置3とから
なる。
(作 用) 上記のように構成された搬送車においては、制御表g2
が帰路のルート上に目的のステーションを見つけると、
速度制御装置13に減速指令を出力し、ステーション在
荷確認装置1から在荷め有無を検出する。この検出デー
タから在荷有と判断すると制御装置12は速度制御袋!
!!3に停止指令を出力する。在荷無しと判断すると制
御装置2は速度制御袋[3に元の速度に復帰する命令を
伝える。
このようにステージフン在荷確認袋w1からのデータに
より搬送車の速度及び停止の有無を制御することにより
、帰路時に空箱の回収を自動的に行うことができ、搬送
効率の向上ができる。
(発明の実施例) 本発明の無人搬送車の実施例について図面を参照しなが
ら説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図であり、第
21!Iは本発明の一実施例を示す無人搬送車側面図で
ある。第1図及び第2図において、1は通過中のステー
ションの在荷状態を検出するステーション在荷確認装置
であり、搬送車の進行方向前面に設置される。2はステ
ーション在荷確認袋Wの検出データに基づき搬送車の動
作を決定する制御装置であり、3は制御表w2から送ら
れる速度データを受は駆動袋M4を制御する速度制御装
置である。
11は荷物の積降しを行う移載機、12は搬送車を駆動
するための駆動軸、13は従動輪である。
以下上記一実施例の作用について説明する。
ここでは、説明をわかりやすくするために無人搬送車の
走行ルートを第3図に示すルートに限定して述べるが、
これ以外のルートでも同様である。
第3図において、ホームステーション21に待機してい
る搬送車に作業者がキーボードから行先を入力するか、
あるいは、光データ伝送装置を介して行先指令が入力さ
れると、搬送車は指定された荷降しステーション22.
24.26まで荷物を搬送して荷降し、荷降しステージ
菖ンに荷降しを終えた搬送車はホームステーション21
に回送する。
次に帰路時の搬送車の動作を第4図を用い説明する。荷
降しステーション22.24.26に荷物を降ろし終え
た搬送車は、制御装置!2で帰路のルート上に空箱回収
ステーション23.25.27が存在するかどうかをチ
ェックする。尚、帰路のルートは最短ルートとなる。つ
まり荷降しステーションが22の時はルート1,24の
時はルート2.26の時はルート3が帰路ルートとなる
。制御表[2が帰路ルート上に空箱回収ステーションが
無いと判断した場合は、直接ホームステーション21に
戻る。帰路のルート上に空箱回収ステーションが有ると
判断した場合は、制御表W2は速度制御装置3に空箱回
収ステーション手前まで通常の走行指令を出力し、空箱
回収ステーション手前に到着した時に制御装置2は速度
制御袋[3に対して速度を落とす指令を出力し、ステー
ション在荷確認袋gflにステージ迩ンに向は在荷チェ
ック用投光を開始する指令を出力する。
次に制御装置2はステーション在荷確認送1iに入光す
る反射光により空箱回収ステーション上の空箱の有無を
判断する。制御表@2が反射光より空箱なしと判断した
場合は、速度制御装置3に対し直ちに元の速度に復帰す
る指令を出力し1通常量行に戻る。制御装置2が空箱有
と判断した場合は、速度制御袋fi3に対し、空箱回収
ステーションに停止する指令を与える。空箱回収ステー
ションに停止した搬送車はJ自動的に空箱を積込み。
所定のステーションまで運んだ後、ホームステーション
21に戻る。
上記した通り搬送車が帰路上の空箱回収ステージJン上
の空箱の有無を確認し、自動的に停止回収する。
〔発明の効果〕
以上説明した通り本発明の搬送車によれば、搬送車自身
が通過するステーションの在荷状態を確認し、このデー
タから自動的に空箱を回収することにより、キー人力を
含むシステムの簡略化が行なえ誤りを減らし、荷物及び
空箱の流れをスムーズにし、搬送効率をアップすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略回路構成図。 第2図は本発明の一実施例の搬送車の側面図、第3図は
第1図に示した一実施例の作用を説明するための無人搬
送車の走行ルート例、第4図は本発明の一実施例の帰路
時の制御フローチャートを示す。 1・・・ステーション在荷確認装置 2・・・制御装置
3・・・速度制御装置       4・・・駆動装置
11・・・移載機          12・・・駆動
軸13・・・従動軸         21・・・ホー
ムステーション代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  三俣弘文 寿、人黒1寥 第1図 第2図 ロロ 開園 同日 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 搬送車の側面に設置したステーション在荷確認装置と、
    目的ステーション手前で搬送車の速度を落とし前記ステ
    ーション在荷確認装置を動作させる制御装置とこの制御
    装置の指令に基づき搬送車の速度及び停止を制御する速
    度制御装置を備えたことを特徴とする無人搬送車。
JP62020470A 1987-02-02 1987-02-02 無人搬送車 Pending JPS63189907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62020470A JPS63189907A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 無人搬送車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62020470A JPS63189907A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 無人搬送車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63189907A true JPS63189907A (ja) 1988-08-05

Family

ID=12027984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62020470A Pending JPS63189907A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 無人搬送車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63189907A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010100834A1 (ja) * 2009-03-03 2010-09-10 村田機械株式会社 搬送システム
JP2014002603A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Ricoh Co Ltd 自動運転ナビゲーションシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010100834A1 (ja) * 2009-03-03 2010-09-10 村田機械株式会社 搬送システム
CN102341324A (zh) * 2009-03-03 2012-02-01 村田机械株式会社 搬送系统
JP5267653B2 (ja) * 2009-03-03 2013-08-21 村田機械株式会社 搬送システム
US8527088B2 (en) 2009-03-03 2013-09-03 Murata Machinery, Ltd. Transportation system
KR101341403B1 (ko) * 2009-03-03 2013-12-13 무라다기카이가부시끼가이샤 반송 시스템
JP2014002603A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Ricoh Co Ltd 自動運転ナビゲーションシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0719177B2 (ja) 移動体の運行管理方法
JP3491195B2 (ja) 軌道走行車の運行管理装置
CN210823894U (zh) 一种全自动agv物料循环搬运系统
JPS63189907A (ja) 無人搬送車
JPS61244451A (ja) 物品の製造管理方法
JP2005225662A (ja) 搬送車監視制御装置、無人搬送車、搬送システム、及び搬送車監視制御方法
JP2000001211A (ja) 物流制御装置および方法、物流制御システム、記録媒体
JP4182874B2 (ja) 台車制御装置及び制御方法
JPS63155308A (ja) 無人搬送車への作業割付制御方式
JP2646035B2 (ja) 無人搬送車の待避方法
JPH03201011A (ja) 搬送システム
JPH10297719A (ja) 搬送車割付方法
JP3299013B2 (ja) 走行台車システム
JPH0460706A (ja) 複数の搬送手段制御システム
JPH03156614A (ja) 無人搬送車運行制御装置
JPH01125609A (ja) 無人走行車の運行制御方法
JP2564800B2 (ja) 無人搬送車の衝突防止装置
JP2779974B2 (ja) 自走台車の走行制御方法
JPH0684698B2 (ja) 駐車場設備の搬送台車制御方法
JPH0441322A (ja) 搬送手段制御システム
JPH0460707A (ja) 搬送手段制御システム
JP2678885B2 (ja) 走行搬送装置における走行台車の渋滞防止装置
JPH03213255A (ja) 荷役情報の収集方法および加工工場
JP2000118995A (ja) 無人搬送車の動作制御方法
JPH0847111A (ja) 搬送システム