JPS6318696Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6318696Y2 JPS6318696Y2 JP4361683U JP4361683U JPS6318696Y2 JP S6318696 Y2 JPS6318696 Y2 JP S6318696Y2 JP 4361683 U JP4361683 U JP 4361683U JP 4361683 U JP4361683 U JP 4361683U JP S6318696 Y2 JPS6318696 Y2 JP S6318696Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formwork
- shaped steel
- bent
- steel beam
- flange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 46
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
Landscapes
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔技術分野〕
本考案は既設のH型鋼梁の下に布基礎をH型鋼
梁の下面いつぱいの高さまで構築する際に型枠の
上端をH型鋼梁に固定するための型枠支持金具に
関する。
梁の下面いつぱいの高さまで構築する際に型枠の
上端をH型鋼梁に固定するための型枠支持金具に
関する。
本考案は、先に地中梁が打設され、梁等の骨組
が組立てられた後に地中梁とその上のH型鋼梁と
の間に布基礎を打つ工法においてH型鋼梁の下に
立てられる型枠の上端をH型鋼梁に簡単に固定で
き、型枠の取外しも容易に行なえる型枠支持金具
を提供することを目的とする。
が組立てられた後に地中梁とその上のH型鋼梁と
の間に布基礎を打つ工法においてH型鋼梁の下に
立てられる型枠の上端をH型鋼梁に簡単に固定で
き、型枠の取外しも容易に行なえる型枠支持金具
を提供することを目的とする。
(構成)
本考案はH型鋼梁1のフランジ2を挟持させて
フランジ2に取付けるための略コ字状に折曲され
た金具本体3の下横片3aより型枠5上端部を位
置決めして保持させるための折曲げ片4を下方へ
向けて曲げ戻し自在に垂下させて成る型枠支持金
具に係り、H型鋼梁のフランジに取付けて型枠の
上端部を折曲げ片に当接させるだけで簡単に型枠
を支持でき、又折曲げ片を曲げ戻すことで容易に
脱枠できるようになつている。
フランジ2に取付けるための略コ字状に折曲され
た金具本体3の下横片3aより型枠5上端部を位
置決めして保持させるための折曲げ片4を下方へ
向けて曲げ戻し自在に垂下させて成る型枠支持金
具に係り、H型鋼梁のフランジに取付けて型枠の
上端部を折曲げ片に当接させるだけで簡単に型枠
を支持でき、又折曲げ片を曲げ戻すことで容易に
脱枠できるようになつている。
(実施例 1)
6は地面Gの下に打設された地中梁、1はその
上方に既設のH型鋼梁である。7は上面の両端に
型枠嵌込溝8を有する下段の巾止金具であり、第
3図に示すように型枠嵌込溝8内に夫々下段の型
枠9の下端を差込んで一対の型枠9が所定間隔に
立てられる。10は上段の巾止金具であつて、上
面及び下面の両端に型枠嵌込溝11を有し、下面
の型枠嵌込溝11によつて下段の型枠9を保持し
ている。第1図a,bに示すものは上段の屋内側
型枠5の上端を保持させるための型枠支持金具1
2であり、略コ字状に折曲された金具本体3の下
横片3a先部より曲げ戻し自在な折曲げ片4を下
方へ垂下させてある。しかして、この金具本体3
を第4図に示すようにH型鋼梁1の下のフランジ
2に上横片3bと下横片3aで噛み込ませるよう
にして下面に取付け、屋内側の型枠5の下端を上
段の巾止金具10の上面の型枠嵌込溝11に入れ
て立て、型枠5の上端を折曲げ片4に当接させて
位置決めし、保持させる。型枠5の背面は型枠
9,9,5,15間にコンクリートを流し込めば
その土圧によつて支持される。又、第2図a,b
に示すものは梁上巾止金具13であり、第5図に
示すように一端のコ字状係止部14をH型鋼梁1
の上のフランジ2に引掛け、下端を上段の巾止金
具10の上面の型枠嵌込溝11に嵌めて立てた上
段の屋外側型枠15の上端部を金物16を介して
H型鋼梁1の上に立てられた外壁パネル17に当
接させ、梁上巾止金具13の他端の係止部18を
型枠15に引掛けて型枠15を固定する。この
後、型枠9,9,5,15間にコンクリート21
を流し込んで養生硬化させて布基礎が出来上つた
後は、型枠支持金具12の折曲げ片4を水平に曲
げ戻して上段の屋内側型枠5を脱枠し、上段の巾
止金具10の一端を折り取つて下段の型枠9を脱
枠する。更に、梁上巾止金具13を型枠15から
外して上段の屋外側型枠15を脱枠し、上段の巾
止金具10の他端を折り取つて下段の型枠9を脱
枠するのである。
上方に既設のH型鋼梁である。7は上面の両端に
型枠嵌込溝8を有する下段の巾止金具であり、第
3図に示すように型枠嵌込溝8内に夫々下段の型
枠9の下端を差込んで一対の型枠9が所定間隔に
立てられる。10は上段の巾止金具であつて、上
面及び下面の両端に型枠嵌込溝11を有し、下面
の型枠嵌込溝11によつて下段の型枠9を保持し
ている。第1図a,bに示すものは上段の屋内側
型枠5の上端を保持させるための型枠支持金具1
2であり、略コ字状に折曲された金具本体3の下
横片3a先部より曲げ戻し自在な折曲げ片4を下
方へ垂下させてある。しかして、この金具本体3
を第4図に示すようにH型鋼梁1の下のフランジ
2に上横片3bと下横片3aで噛み込ませるよう
にして下面に取付け、屋内側の型枠5の下端を上
段の巾止金具10の上面の型枠嵌込溝11に入れ
て立て、型枠5の上端を折曲げ片4に当接させて
位置決めし、保持させる。型枠5の背面は型枠
9,9,5,15間にコンクリートを流し込めば
その土圧によつて支持される。又、第2図a,b
に示すものは梁上巾止金具13であり、第5図に
示すように一端のコ字状係止部14をH型鋼梁1
の上のフランジ2に引掛け、下端を上段の巾止金
具10の上面の型枠嵌込溝11に嵌めて立てた上
段の屋外側型枠15の上端部を金物16を介して
H型鋼梁1の上に立てられた外壁パネル17に当
接させ、梁上巾止金具13の他端の係止部18を
型枠15に引掛けて型枠15を固定する。この
後、型枠9,9,5,15間にコンクリート21
を流し込んで養生硬化させて布基礎が出来上つた
後は、型枠支持金具12の折曲げ片4を水平に曲
げ戻して上段の屋内側型枠5を脱枠し、上段の巾
止金具10の一端を折り取つて下段の型枠9を脱
枠する。更に、梁上巾止金具13を型枠15から
外して上段の屋外側型枠15を脱枠し、上段の巾
止金具10の他端を折り取つて下段の型枠9を脱
枠するのである。
(実施例 2)
第6図に型枠支持金具の他例を示してあり、略
コ字状の金具本体3の下横片3aの折返し側基端
に垂下片19を垂設して垂下片19と折曲げ片4
との間に型枠5の上端部を挿入して保持させるた
めの保持溝20を形成してある。ここで、金具本
体3の高さl1はフランジ2寸法に合せてあり、l2
の寸法は型枠面がH型鋼梁1に対してどの位置に
くるかによつて設定してある。
コ字状の金具本体3の下横片3aの折返し側基端
に垂下片19を垂設して垂下片19と折曲げ片4
との間に型枠5の上端部を挿入して保持させるた
めの保持溝20を形成してある。ここで、金具本
体3の高さl1はフランジ2寸法に合せてあり、l2
の寸法は型枠面がH型鋼梁1に対してどの位置に
くるかによつて設定してある。
しかして、この型枠支持金具12によつて型枠
5をH型鋼梁1に固定するには先に型枠5の上端
を型枠支持金具12の保持溝20に差込んでおい
て巾止金具10に乗せた型枠5を第7図のように
起こしながら金具本体3をフランジ2に横から嵌
着させるのである。
5をH型鋼梁1に固定するには先に型枠5の上端
を型枠支持金具12の保持溝20に差込んでおい
て巾止金具10に乗せた型枠5を第7図のように
起こしながら金具本体3をフランジ2に横から嵌
着させるのである。
本考案は叙述の如く構成されているから、要す
るに、既設のH型鋼梁の下に布基礎を打設する工
法において布基礎を形成するための型枠を簡単に
H型鋼梁に固定でき、簡単に型枠を組立てること
ができ、又折曲げ片を曲げ戻すことによつて型枠
を容易に脱枠できるという利点がある。
るに、既設のH型鋼梁の下に布基礎を打設する工
法において布基礎を形成するための型枠を簡単に
H型鋼梁に固定でき、簡単に型枠を組立てること
ができ、又折曲げ片を曲げ戻すことによつて型枠
を容易に脱枠できるという利点がある。
第1図a,bは本考案の一実施例の型枠支持金
具を示す正面図及び側面図、第2図a,bは型枠
支持金具と共に用いられる梁上巾止金具の正面図
及び平面図、第3図及至第5図は同上の施工方法
を示す断面図、第6図は本考案の他例の型枠支持
金具を示す斜視図、第7図は同上の施工方法を示
す断面図である。 1……H型鋼梁、2……フランジ、3……金具
本体、3a……金具本体の下横片、4……折曲げ
片、5……型枠。
具を示す正面図及び側面図、第2図a,bは型枠
支持金具と共に用いられる梁上巾止金具の正面図
及び平面図、第3図及至第5図は同上の施工方法
を示す断面図、第6図は本考案の他例の型枠支持
金具を示す斜視図、第7図は同上の施工方法を示
す断面図である。 1……H型鋼梁、2……フランジ、3……金具
本体、3a……金具本体の下横片、4……折曲げ
片、5……型枠。
Claims (1)
- H型鋼梁のフランジを挟持させてフランジに取
付けるための略コ字状に折曲された金具本体の下
横片より型枠上端部を位置決めして保持させるた
めの折曲げ片を下方へ向けて曲げ戻し自在に垂下
させて成る型枠支持金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4361683U JPS59148846U (ja) | 1983-03-25 | 1983-03-25 | 型枠支持金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4361683U JPS59148846U (ja) | 1983-03-25 | 1983-03-25 | 型枠支持金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59148846U JPS59148846U (ja) | 1984-10-04 |
JPS6318696Y2 true JPS6318696Y2 (ja) | 1988-05-25 |
Family
ID=30174153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4361683U Granted JPS59148846U (ja) | 1983-03-25 | 1983-03-25 | 型枠支持金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59148846U (ja) |
-
1983
- 1983-03-25 JP JP4361683U patent/JPS59148846U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59148846U (ja) | 1984-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6318696Y2 (ja) | ||
JPS6129891Y2 (ja) | ||
JPH0782753A (ja) | 布基礎の施工方法 | |
JPS634768Y2 (ja) | ||
JPS642003Y2 (ja) | ||
JPH0340916Y2 (ja) | ||
JPH0115774Y2 (ja) | ||
JPH0426562Y2 (ja) | ||
JP2002356853A (ja) | アンカーボルト位置セット治具 | |
JPS6215292Y2 (ja) | ||
KR20120002954A (ko) | 철근 및 행커볼트 고정 기능을 갖는 받침대 | |
JPH0476117A (ja) | アンカーボルトの支持装置 | |
JPH0410281Y2 (ja) | ||
JPS5925969Y2 (ja) | 基礎金物 | |
JPS637646Y2 (ja) | ||
JPS5834887Y2 (ja) | 布基礎コンクリ−ト打用アンカ−ボルト支持具 | |
JPH0235951Y2 (ja) | ||
JPS631718Y2 (ja) | ||
JP2509941Y2 (ja) | マンホ―ルのコンクリ―ト打込施工装置 | |
JPH0513789Y2 (ja) | ||
JP2002242202A (ja) | 基礎の柱脚部施工方法 | |
JPS595067Y2 (ja) | 枠板底部固定用組合せ金具ユニツト | |
JPS6133091Y2 (ja) | ||
JPH0128124Y2 (ja) | ||
JPS594093Y2 (ja) | 鉄筋セパレ−タ− |