JPS63186787A - フレキシブルプリント基板用接着剤組成物 - Google Patents

フレキシブルプリント基板用接着剤組成物

Info

Publication number
JPS63186787A
JPS63186787A JP1786287A JP1786287A JPS63186787A JP S63186787 A JPS63186787 A JP S63186787A JP 1786287 A JP1786287 A JP 1786287A JP 1786287 A JP1786287 A JP 1786287A JP S63186787 A JPS63186787 A JP S63186787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
printed circuit
parts
flexible printed
adhesive composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1786287A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiro Hoshida
星田 繁宏
Susumu Ueno
進 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP1786287A priority Critical patent/JPS63186787A/ja
Publication of JPS63186787A publication Critical patent/JPS63186787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は金属箔と合成樹脂フィルムとの強固な接着性、
優れた電気絶縁性、耐熱性、耐溶剤性を有するフレキシ
ブルプリント基板用接着剤組成物に関するものである。
(従来の技術) 近年ポリイミドフィルム、ポリエステルフィルム等の基
材に銅箔を積層したものからエツチングにより回路を形
成したフレキシブルプリント基板が電気、電子機器に多
く使用されている。そしてこの基板の需要増加に伴い基
板用接着剤としてニトリルゴム系接着剤、ポリアミド系
接着剤、ポリエステル系接着剤、エポキシ系接着剤等数
多く提案されている。しかしながら電気、電子機器の高
密度化、軽薄短小化による配線間の高絶縁性、基材と鋼
材、銅箔との高接着性が強く求められるにつれてニトリ
ルゴム系、ポリアミド系、ポリエステル系、ポリアクリ
ル系、エポキシ系接着剤では高絶縁性を特性とする接着
剤とすることが困難であることが分ってきた。
(発明の構成) 本発明者等は上記した難点を解決するため鋭意検討した
結果、タイマ一酸系エポキシ樹脂100重量部、イミド
基含有樹脂50〜150重量部、ジエン系ゴム5〜80
重量部を必須゛成分として含有するフレキシブルプリン
ト基板用接着剤組成物が上記の難点を解決することを見
出し本発明を完成した。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に使用するタイマ一酸系エポキシ樹脂は、ダイマ
ー酸のもつカルボキシル基をエピクロルヒドリンでエポ
キシ化したもの、もしくはダイマー酸にエポキシ樹脂を
反応させたものであり、これらは単独または2種以上混
合して用いる。
つぎに、本発明に使用するイミド基含有樹脂としては分
子中に芳香族環を有するものが好ましく、これにはビス
マレイミド化合物とジシアン化合物との反応生成物であ
るポリアミノビスマレイミド樹脂、ビスマレイミド化合
物とイソシアン酸化合物との反応生成物であるビスマレ
イミド・トリアジン樹脂、その他ピロメリット樹脂、ポ
リアミドイミド樹脂、ポリエステルイミド樹脂、ポリエ
ーテルイミド樹脂、ポリイミドイソインドロキナシリジ
オン樹脂、ポリベンゾイミダゾール樹脂等が例示される
。また、上記の樹脂はゴム成分等によって変性したもの
を使用でき、これらは単独または2種以上混合して用い
る。
本発明に使用するジエン系ゴムとしてはポリブタジェン
、アクリロニトリル−ブタジエンゴム、スチレン−ブタ
ジェンゴム等が例示されるが、フレキシブルプリント基
板に与える物性から好ましいのはアミノ基、ビニル基、
エポキシ基、カルボキシル基の群から選ばれた1種また
は2種以上の官能基を有するアクリロニトリル−ブタジ
エンゴムであり、これらは単独または2種以上混合して
用いる。
本発明のフレキシブルプリント基板用接着剤組成物を得
るには、上述したタイマ一酸系エポキシ樹脂100重量
部、イミド基含有樹脂50〜150重量部、好ましくは
60〜120重量部、アクリロニトリル−ブタジエンゴ
ム5〜80重量部、好ましくは20〜50重量部を車に
混合するか、加熱、混合すればよい。この場合の混合割
合を規定したのは、イミド基含有樹脂の量が50重量部
以下では本発明の接着剤に絶縁性を満足に付与できず、
150重量部以上では柔軟性を失なうからであり、アク
リロニトリル−ブタジエンゴムの量が5重量部以下では
本発明の接着剤に柔軟性と接着性を満足に付与できず、
80重量部以上では絶縁性を失なうからである。加熱は
40〜80℃で1〜30時間行なえばよい。また混合に
際して必要に応じて有機溶媒が使用でき、この場合の溶
媒としては上記三成分に対して比較的溶解性が高いもの
がよく、これにはたとえば1.4−ジオキサンなどエー
テル類、メチルエチルケトンなどのケトン類、トルエン
などの芳香族、炭化水素類、N−メチル2−ピロリドン
などが例示されこれらは単独または2種以上混合して使
用できる。
接着剤組成物は上記有機溶剤に溶解し溶液状態で塗布さ
れるが溶液濃度としては10〜70wt%に調整するこ
とが好ましい。
本発明のフレキシブルプリント基板用接着剤組成物は合
成樹脂フィルムあるいは金R箔の少なくともいずれか一
方に接着剤組成物を溶液状態で塗布した後、熱風炉中で
乾燥し溶剤を揮散しあるいは予備硬化を行う。次いで加
熱プレスを使用して加熱圧着する方法あるいは連続的に
塗布乾燥を行い、引きつづいて加熱ロールにて加熱圧着
して巻きとり後加熱硬化を行う方法などの任意の方法が
採用できる。
また、合成樹脂フィルムとしてはポリイミド、ポリエス
テルフィルム等が挙げられ金属箔としては銅箔、アルミ
ニウム箔、ニクロム箔等が使用できる。
本発明のフレキシブルプリント基板用接着剤組成物はジ
エン系ゴム成分によって可撓性、柔軟性を、タイマ一酸
系エポキシ樹脂成分によって接着性を、イミド基含有樹
脂によって絶縁性、耐熱性を付与され、各成分が相互に
特色を出しており、特に絶縁性に優れた柔軟性接着剤と
して有用である。
以下、実施例をあげ本発明を説明する。
実施例1 エボトートYD−172(東部化成社製、タイマ一酸系
エポキシ樹脂商品名)25重量部、コンブイミド795
 (Boots社 Technochemie社製、ビ
スマレイミド樹脂商品名)をメチルエチルケトンに溶解
した50%溶液50重量部、HY(:ARCTBN(B
、F、Goodrich社製、変性アクリロニドルーブ
タジェンゴム商品名)をメチルエチルケトンに溶解した
9%溶液100重量部、トルエン50重量部を加えたの
ち、50℃で約4時間加熱混合、次いで濾過によって均
一な溶液として本発明の組成物を得た。
次いであらかじめ低温プラズマ処理を行なった、厚さ2
5μmのカプトン(Dupont社製、ポリイミドフィ
ルム商品名)に上記組成物溶液を乾燥後、約20μmの
厚さになるように塗布し、100℃で15分間乾燥した
。その後、加熱ロールを使用してロール温度100℃、
圧力30にg/cm2で35μmの電解銅箔(三井金属
鉱業社製)をラミネートした。次いで170℃、10時
間の後加熱を行ないフレキシブルプリント基板を作製し
た。
得られた基板の表面抵抗率、引き剥がし、半田耐熱性、
耐屈曲性について試験した。その結果第1表に示した。
実施例2 実施例1においてエポトー1−YD−17225重量部
の代わりにエピコート872(油化シェルエポキシ社製
、タイマ一酸系エポキシ樹脂商品名)21重量部を、H
YCARCTBNの代わりにJSRT−4631(日本
合成ゴム社製、変性アクリロニトリル−ブタジエンゴム
商品名)の9%メチルエチルケトン溶液100重量部を
用いた以外は実施例1と同一条件で接着剤溶液およびこ
れを用いたフレキシブルプリント基板を作製した。次い
で実施例1と同様な試験を行なったのでその結果を第1
表に示す。
実施例3 エピコート871(油化シェルエポキシ社製、タイマ一
酸系エポキシ樹脂商品名)20重量部、BT−2170
(三菱瓦斯化学社製、ビスマレイミド・トリアジン樹脂
商品名)をメチルエチルケトンに溶解した50%溶液1
5重量部、BT−2164(三菱瓦斯化学社製、変性ビ
スマレイミド・トリアジン樹脂商品名)をメチルエチル
ケトンに溶解した50%溶液20重量部、HY、(:A
RATBN(B、F、Goodrich社製、変性アク
リロニトリル−ブタジエンゴム商品名)をメチルエチル
ケトンに溶解した6%溶液100重量部、メチルエチル
ケトン70重量部を加えたのち、60℃で約4時間加熱
、混合、次いで濾過によって均一な溶液として本発明の
組成物を得た。
次いであらかじめ低温プラズマ処理を行なった厚さ25
μmのカプトンに上記組成物溶液を、乾燥後約20μm
の厚さになるように塗布し、80℃で10分間乾燥した
。その後加熱ロールを使用してロール温度100℃、圧
力30Kg/crn”で35μmの電解銅箔をラミネー
トした。次いで150℃で5時間の後加熱を行ないフレ
キシブルプリント基板を作製した。得られた基板の表面
抵抗率、引き剥がし強さ、半田耐熱性、耐屈曲性につい
て試験した。その結果を第1表に示した。
実施例4 実施例3においてHYCARATBNの6%メチルケト
ン溶液100重量部の代りにHYII:ARATBNの
6%メチルエチルケトン溶液501i量部とHYCAR
VTBN (B、F、Goodrich社製、変性アク
リロニドルーブタジェンゴム商品名)の6%メチルエチ
ルケトン溶液50重量部との混合物を用いた以外は実施
例3と同一条件で接着剤およびこれを用いたフレキシブ
ルプリント基板を作製した。次いで実施例1と同様な諸
試験を行なったのでその結果を第1表に示した。
比較例1 実施例1においてエボトート172の25重量部を75
重量部に増やす以外は実施例1と同−条件で接着剤溶液
およびこれを用いたフレキシブルプリント基板を作製し
た。次いで実施例1と同様な諸試験を行なったのでその
結果を第1表に示した。
比較例2 実施例1においてHYCARCTBNの9%メチルエチ
ルケトン溶液100重量部の代わりに)IYcARCT
BNの30%メチルエチルケトン溶液100重量部を用
いた以外は実施例1と同一条件で接着剤溶液およびこれ
を用いたフレキシブルプリント基板を作製した。次いで
実施例1と同様な諸試験を行なったのでその結果を第1
表に示した。
比較例3 実施例3においてBT−2170とBT−2164とを
除いた以外は実施例3と同一条件で接着剤溶液およびこ
れを用いたフレキシブルプリント基板を作製した。次い
で実施例1と同様な諸試験を行なったのでその結果を第
1表に示した。
比較例4 実施例3においてHYCARATBNを除いた以外は実
施例3と同一条件で接着剤溶液およびこれを用いたフレ
キシブルプリント基板を作製した。
次いで実施例1と同様な諸試験を行なったのでその結果
を第1表に示した。
比較例5 実施例3においてエピコート871を除いた以外は実施
例3と同一条件で接着剤溶液およびこれを用いたフレキ
シブルプリント基板を作製した。次いで実施例1と同様
な諸試験を行なったのでその結果を第1表に示した。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のフレキシブルプリント基
板用接着剤組成物は、電気絶縁性、接着性、附熱性、可
撓性に優れた接着剤組成物であり、特には高絶縁性であ
るため、高密度フレキシブルプリント基板用として好適
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)タイマ一酸系エポキシ樹脂100重量部、イミド基
    含有樹脂50〜150重量部、ジエン系ゴム5〜80重
    量部を必須成分として含有するフレキシブルプリント基
    板用接着剤組成物。 2)ジエン系ゴムがアミノ基、ビニル基、エポキシ基、
    カルボキシル基の群から選ばれた1種または2種以上の
    官能基を有するアクリロニトリル−ブタジエンゴムであ
    る特許請求の範囲第1項記載のフレキシブルプリント基
    板用接着剤組成物。
JP1786287A 1987-01-28 1987-01-28 フレキシブルプリント基板用接着剤組成物 Pending JPS63186787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1786287A JPS63186787A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 フレキシブルプリント基板用接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1786287A JPS63186787A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 フレキシブルプリント基板用接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63186787A true JPS63186787A (ja) 1988-08-02

Family

ID=11955467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1786287A Pending JPS63186787A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 フレキシブルプリント基板用接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63186787A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07224269A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 接着剤組成物及び複合体、プリント配線板
JP2001152125A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Hitachi Chem Co Ltd 耐熱性接着剤
US6359039B1 (en) * 1998-04-28 2002-03-19 Industrial Technology Research Institute Mixing barbituric acid-modified BMI with MEK solution of epoxy resin and elastomer
US6709741B1 (en) * 2001-09-07 2004-03-23 Taiflex Scientific Co., Ltd. FPC adhesive of epoxy resin, onium hexafluoroantimonate, nitrile rubber and filler

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698245A (en) * 1980-01-09 1981-08-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Curable resin composition
JPS58125717A (ja) * 1982-01-20 1983-07-26 Toshiba Chem Corp 耐熱性樹脂組成物
JPS621297A (ja) * 1985-06-26 1987-01-07 三菱油化株式会社 プリント回路基板用接着剤組成物
JPS6259681A (ja) * 1985-09-09 1987-03-16 Hitachi Chem Co Ltd アデイテイブ印刷配線板用接着剤
JPS6330519A (ja) * 1986-07-25 1988-02-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱硬化性樹脂組成物
JPS6333472A (ja) * 1986-07-28 1988-02-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱硬化性樹脂組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698245A (en) * 1980-01-09 1981-08-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Curable resin composition
JPS58125717A (ja) * 1982-01-20 1983-07-26 Toshiba Chem Corp 耐熱性樹脂組成物
JPS621297A (ja) * 1985-06-26 1987-01-07 三菱油化株式会社 プリント回路基板用接着剤組成物
JPS6259681A (ja) * 1985-09-09 1987-03-16 Hitachi Chem Co Ltd アデイテイブ印刷配線板用接着剤
JPS6330519A (ja) * 1986-07-25 1988-02-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱硬化性樹脂組成物
JPS6333472A (ja) * 1986-07-28 1988-02-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱硬化性樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07224269A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 接着剤組成物及び複合体、プリント配線板
US6359039B1 (en) * 1998-04-28 2002-03-19 Industrial Technology Research Institute Mixing barbituric acid-modified BMI with MEK solution of epoxy resin and elastomer
JP2001152125A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Hitachi Chem Co Ltd 耐熱性接着剤
US6709741B1 (en) * 2001-09-07 2004-03-23 Taiflex Scientific Co., Ltd. FPC adhesive of epoxy resin, onium hexafluoroantimonate, nitrile rubber and filler

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4540964B2 (ja) 低温ポリイミド接着剤組成物
JPS63186787A (ja) フレキシブルプリント基板用接着剤組成物
JP2718156B2 (ja) 耐熱性接着剤組成物
JP3638404B2 (ja) フレキシブル印刷配線用基板
JPH01170091A (ja) フレキシブル印刷配線用基板
JP2606390B2 (ja) ポリイミド接着シート及びその製造法
JPS63183977A (ja) 高絶縁性接着剤組成物
JPS61182942A (ja) 耐熱性フレキシブルプリント配線用基板およびその製造方法
JPH07224269A (ja) 接着剤組成物及び複合体、プリント配線板
JPH02122697A (ja) フレキシブル金属箔積層板の製造方法
JPS6361029A (ja) ポリイミドフイルム及びその製造方法
JPH03209792A (ja) 両面金属張りフレキシブル印刷配線基板およびその製造方法
JPH0661896B2 (ja) フレキシブルプリント配線用基板
JP2653583B2 (ja) 表面にポリアミック酸層を有するポリイミドフィルム及びこれを用いたフレキシブル印刷回路用基板
JP3385726B2 (ja) Tab用接着剤付きテープ
JP3304479B2 (ja) Tab用接着剤付きテープ
JPH02273984A (ja) フレキシブルプリント回路板およびその製造方法
JPH10226778A (ja) 耐熱性樹脂接着剤シ−トおよび基板
JP3664255B2 (ja) 接着性ポリイミド
JPH049667B2 (ja)
JPH03205474A (ja) 耐熱性接着剤組成物およびそれを用いた接着方法
KR950012751B1 (ko) 플렉시블 인쇄배선판용 기판
JPH09208921A (ja) 耐熱性接着剤組成物及びフレキシブル印刷配線用基板
JPS5913346B2 (ja) 表面処理層を有するポリイミド系耐熱性フイルム
JPS61120875A (ja) 接着剤組成物