JPS6318657B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318657B2
JPS6318657B2 JP55164978A JP16497880A JPS6318657B2 JP S6318657 B2 JPS6318657 B2 JP S6318657B2 JP 55164978 A JP55164978 A JP 55164978A JP 16497880 A JP16497880 A JP 16497880A JP S6318657 B2 JPS6318657 B2 JP S6318657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous
alloys
alloy
roll method
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55164978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5789450A (en
Inventor
Hiroshi Sakakima
Mitsuo Satomi
Harufumi Sakino
Eiichi Hirota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP55164978A priority Critical patent/JPS5789450A/ja
Priority to US06/321,560 priority patent/US4437912A/en
Priority to DE3146031A priority patent/DE3146031C2/de
Publication of JPS5789450A publication Critical patent/JPS5789450A/ja
Publication of JPS6318657B2 publication Critical patent/JPS6318657B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/008Amorphous alloys with Fe, Co or Ni as the major constituent

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、製造が容易で、かつ機械的特性が良
好なる非晶質磁性合金に関する。 近年超急冷技術の進歩により種々の非晶質磁性
合金が得られるようになつた。歴史的にはガン法
もしくはピストンアンビル法及びスプラツトクエ
ンチング法等によりFe―P―C、Co―P―B、
Ni―Bなどの非晶質合金が得られたという報告
があり、また、P、C、Bと遷移金属の組合せに
より非晶質合金が得られる事が知られている。こ
のうち、Pは蒸気圧が高く、組成ずれが生ずる問
題や公害上の問題があり一方、Cは溶解中に遷移
金属中に固溶させるのが困難であるばかりでな
く、分離析出するなど製造上の問題点が多い。そ
の為、現在Bが最も有効な元素である事が知られ
ている。非晶質磁性合金の作製法は現在では前述
のような方法にかわつて両ロール法や片ロール法
が主流となつて来ている。これは以前の方法が不
安定形の非晶質薄片しか得られないのに対し、こ
れらの方法を用いることにより一定幅、一定厚み
のリボン形状の非晶質磁性合金を容易に得ること
ができるので工業上の利点が大きい為である。両
ロール法は容湯合金を両側より圧延急冷して非晶
質化する為片ロール法のように溶湯の片側よりの
み冷却する方法に比べて非晶質化能力は高い。し
かしながら、両ロール法の欠点は圧延急冷する
為、ロール面が損傷しやすく、又幅の広い長尺も
のの非晶質合金を得る事は非常に困難である。従
つて非晶質合金の量産という面を考えた場合、片
ロール法によらざるを得ないのが実状である。実
際現在の片ロール法では幅20cmほどの幅広非晶質
リボンが得られるのに対し、両ロール法ではせい
ぜい2cmほどの非晶質リボンしか得られていな
い。これは片ロール法では単に1個のロール幅を
広くするだけで装置的なスケールアツプは十分で
あるのに対し、両ロール法では2個のロールのス
ケールアツプのみでなく圧延する為に力学的強度
が必要となりモーターの馬力、軸受の強度などの
配慮が必要で、装置的に大がかりなものとなるか
らである。又周知のように非晶質磁性合金は極め
て硬いため両ロール法の圧延ロール表面の損傷を
無くする事は極めて難しいのに対し、片ロール法
では単に浴湯をロール面に吹きつけて急冷するだ
けであるのでロールの損傷は全く無い。これらの
事より急冷能力は低いが量産性のある片ロール法
による非晶質磁性合金の作製が現在主流になりつ
つある。ところが、遷移金属とホウ素の組合せよ
り成る組成を有する非晶質磁性合金は両ロール法
では比較的容易に1cm幅ぐらいのものが得られて
いるが、片ロール法ではせいぜい幅が1〜2mmぐ
らいのものしか得られていない。これ以上の幅の
ものを得ようとすると片ロール法では冷却が十分
でなくなるため、ロールから凝固したリボンが離
れ巻き取られる際もリボンの温度が400〜800℃ほ
どもあるため、得られたリボンが酸化し変色す
る。また、このようにして得られた非晶質磁性合
金は、本来非晶質合金がもつ180゜折り曲げに耐え
る機械的特性を有せず、極めて脆いものであつ
た。この非晶質磁性合金は機械的特性が劣るのみ
ならず、リボンが部分的に結晶化しているため、
その磁気特性もまた好ましくないものであつた。
従つて、(Fe―Co―Ni)―B系の特性良好なる
非晶質磁性合金を片ロール法で幅広のリボン形状
として得る事は極めて困難な事であつた。 また、(Fe―Co―Ni)―B系を改良した(Fe
―Co―Ni)―Zr系、(Fe―Co―Ni)―Zr―B系
などが発表されており、これらの材料は従来の
(Fe―Co―Ni)―B系に比べ容易に片ロール法
によつて幅広の非晶質リボンを得ることができ
る。しかしながら、これらのZrを含む合金系は
極めて酸化されやすいため、空気中で母合金を溶
解して片ロール法により超急冷し、非晶質合金化
するのは極めて困難である。その為、現在では真
空中もしくは不活性雰囲気中での製造がなされて
いるが、量産性及びコスト面で問題があつた。 本発明はかかる問題を解決するものであり、製
造を容易にして、かつ特性良好なる非晶質磁性合
金を提供するものである。 以下に本発明の構成を詳説する。 本発明者らは種々の添加物効果を検討した結果
この(Fe―Co―Ni)―B系に対しNbの添加が
極めて効果的で、片ロール法でも極めて容易に幅
広の非晶質磁性合金リボンが得られる事を発見し
た。 実験の結果、非晶質化しやすい組成範囲は次の
領域で与えられる合金である事がわかつた。 (Fe―Co―Ni)aNbbBc ただし、a、b、cは原子%を示し、 a+b+c=100という条件下において、 60≦a≦95 2≦b≦30 0<c≦30 特に、幅が4cm以上、厚みが40μm以上の非晶質
リボンを容易に得ようとする場合は、 6≦b≦30 となるようにすればよい。又、非晶質合金が磁性
を有する為の条件及び空気中で非晶質合金を作製
しようとする場合、酸化させない為には、 2≦b≦20 である事が望ましい。 周知のように従来のM(=Fe、Co、Ni)100-cBc
系合金ではc≧15(原子%)でないと非晶質しに
くく、又飽和磁化σsはBの増加と伴に減少する事
が知られている。一方本発明の(M―Nb)100-cBc
系合金では上述したようにNbの多量添加により
Bが15%以下でも非晶質化するものの非磁性元素
Nbの多量添加により飽和磁化σsが、同じB含有
量では第1図に示したように従来のM100-cBc
よりも低くなる。従つてσsの高い値を必要とする
磁気ヘツド等への応用を考えた場合本発明のM―
Nb―B系においては c10 である事が望ましい。なお第1図は一般的傾向を
示した図であり、Nb含有量、Mの磁性元素によ
つてσsの値は多少変動する。 実施例 1 母合金を1450℃で溶解した後、耐火物製のノズ
ルよりアルゴンガス圧0.3Kg/cm2を加えて、
1400rpmで回転している直径30cmの鉄製ロールの
回転表面上に噴出させ急冷凝固させる方法を用い
て得た非晶質合金Fe5Co77Nb8B10と従来の材料を
用いトラツク幅600μmの市販の磁気ヘツド形状に
加工して、これらをコアとする磁気ヘツドを作り
耐摩耗特性およびビツカース硬度を測定した。 これらの測定結果を第1表に示した。 耐摩耗特性は、CrO2テープを4.75cm/secのス
ピードで、磁気ヘツドに圧接させつつ100時間、
走行させた後の磁気ヘツドの摩耗量(μm)で測
定した。
【表】 第1表に示すように、本実施例のNbを添加し
た非晶質合金は優れた耐摩耗特性を有する。従つ
て、オーデイオ用のみでなくV.T.R用磁気ヘツド
コア材としても本実施例の材料は有効である。 (FeXCoYNiZ)Nb B系材料にNbの外に、Cr、
Mo、W、Cu、Tiを添加し、前記実施例1と同様
の方法により非晶質合金を作り諸特性を測定し、
その結果次の事がわかつた。 この系にCr、Mo、WをNbと共に添加するこ
とにより、透磁率の優れた非晶質合金が得られ
た。 この系にCuをNbと共に添加することにより、
磁歪の少ない非晶質合金が得られた。 この系にTiをNbと共に添加することにより、
機械的強度の優れた非晶質合金が得られた。 ただし、Ti、Cr、Mo、W、Mn、Cuのみで
Nbを添加しない場合、一定形状の靭性を有する
幅2cm以上の幅広非晶質リボンを片ロール法によ
り得る事は不可能であり、又これらの元素を10%
以上添加するとむしろ非晶質化が困難となる。よ
つてNbの添加効果と組合せて、はじめて実用的
な諸特性が得られるわけである。上述した合金は
高純度要素から作られる。しかしながら、これら
合金の利用においてはそれらが、少量の他元素を
溶解している、安価な市販材料から作られること
が予想される。しかがつて本発明で考慮されてい
る合金は他元素をわずかに含有してもよく、これ
らの他元素は市販品のFeまたはNi合金中に、例
えば原料金属の供給源の結果としてか、その後の
添加中の出来事によりよく発見される。 これらの元素の実例はMn、Zr、Hfなどであ
る。 実施例 2 実施例1と同様の方法により(Co.855Nb.145100
−XBX系を作製し、その飽和磁化σs、結晶化温度
TX、キユリー温度TCのB含有量依存性を調べた。
第2図に結果を示した。σsは従来のM(=Fe、
Co、Ni)―B系非晶質合金と同様B含有量の増
加と伴に減少するが、Nbの多量添加によりその
値が低くなつている為、磁気ヘツド等への応用を
考えた場合B含有量は10%以下にする事が望まし
い事がわかつた。 以上のように、本発明によれば、製造容易で、
熱的安定性の優れた幅広の非晶質磁性合金を提供
することができる。また本発明のようにNbの他
にCr、Mo、W、Cu、Tiなどを添加することに
より諸特性の優れた幅広の非晶質磁性合金を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は飽和磁化σsとB含有量との関係を示す
図、第2図は飽和磁化σs、キユリー温度TC、結
晶化温度TXとB含有量との関係を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式:MaNbbBc (式中MはFe、CoおよびNiからなる群から選ば
    れる金属またはそれらの混合物;a、bおよびc
    は原子%であり、かつそれらの和が100になると
    いう条件でそれぞれ 60≦a≦95、6≦b≦20、0<c≦10)で示され
    ることを特徴とする非晶質磁性合金。 2 不純物元素としてMn、Zr、Hfを含む事を特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の非晶質磁性
    合金。 3 式:MaTbBc (式中MはFe、CoおよびNiからなる群から選ば
    れる金属またはそれらの混合物;TはNbを主成
    分とし、かつCuまたはTiのいずれかの金属もし
    くはCr、MoおよびWのうちの少なくとも1種の
    金属を10原子%以下含有する混合物;a、bおよ
    びcは原子%であり、かつそれらの和が100にな
    るという条件下で、それぞれ60≦a≦95、6≦b
    ≦20、0<c≦10)で示されることを特徴とする
    非晶質磁性合金。
JP55164978A 1980-11-21 1980-11-21 Amorphous magnetic alloy Granted JPS5789450A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55164978A JPS5789450A (en) 1980-11-21 1980-11-21 Amorphous magnetic alloy
US06/321,560 US4437912A (en) 1980-11-21 1981-11-16 Amorphous magnetic alloys
DE3146031A DE3146031C2 (de) 1980-11-21 1981-11-20 Amorphe Magnetliegierungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55164978A JPS5789450A (en) 1980-11-21 1980-11-21 Amorphous magnetic alloy

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1059927A Division JPH0765147B2 (ja) 1989-03-13 1989-03-13 非晶質磁性合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5789450A JPS5789450A (en) 1982-06-03
JPS6318657B2 true JPS6318657B2 (ja) 1988-04-19

Family

ID=15803499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55164978A Granted JPS5789450A (en) 1980-11-21 1980-11-21 Amorphous magnetic alloy

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4437912A (ja)
JP (1) JPS5789450A (ja)
DE (1) DE3146031C2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030734B2 (ja) * 1979-04-11 1985-07-18 健 増本 鉄族元素とジルコニウムを含む脆性が小さく熱的安定性に優れる非晶質合金
JPS606907Y2 (ja) * 1980-12-05 1985-03-07 ソニー株式会社 摺動部材
JPS58147538A (ja) * 1982-02-25 1983-09-02 Hiroyasu Fujimori スパツタ非晶質磁性材料及びその製造方法
JPS58185747A (ja) * 1982-04-21 1983-10-29 Toshiba Corp 磁気ヘツド用鉄基非晶質合金
JPS59193235A (ja) * 1983-04-15 1984-11-01 Hitachi Ltd 複合型磁気ヘッド
US4743513A (en) * 1983-06-10 1988-05-10 Dresser Industries, Inc. Wear-resistant amorphous materials and articles, and process for preparation thereof
DE3585321D1 (de) * 1984-07-27 1992-03-12 Japan Res Dev Corp Amorphes material mit magnetischer wirkung.
JPH0615706B2 (ja) * 1985-03-14 1994-03-02 三井造船株式会社 高耐食アモルフアス合金
DE3616008C2 (de) * 1985-08-06 1994-07-28 Mitsui Shipbuilding Eng Hochkorrosionsbeständige, glasartige Legierung
US4897318A (en) * 1986-01-21 1990-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Laminated magnetic materials
NL8802873A (nl) * 1988-11-22 1990-06-18 Philips Nv Zachtmagnetische multilaagfilm en magneetkop voorzien van een dergelijke zachtmagnetische multilaagfilm.
AU2003300822A1 (en) * 2002-12-04 2004-06-23 California Institute Of Technology BULK AMORPHOUS REFRACTORY GLASSES BASED ON THE Ni-(-Cu-)-Ti(-Zr)-A1 ALLOY SYSTEM
EP1601805A4 (en) * 2003-02-14 2007-03-07 Nanosteel Co METHOD FOR MODIFYING IRON GLASSES TO INCREASE THE CRYSTALLIZATION TEMPERATURE WITHOUT CHANGING THE MELTING TEMPERATURE.
US20060042938A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Heraeus, Inc. Sputter target material for improved magnetic layer
US20060286414A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Heraeus, Inc. Enhanced oxide-containing sputter target alloy compositions
US20070253103A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Heraeus, Inc. Soft magnetic underlayer in magnetic media and soft magnetic alloy based sputter target
WO2009127665A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-22 Ocas Onderzoekscentrum Voor Aanwending Van Staal N.V. Amorphous alloy and process for producing products made thereof
EP2576852B1 (en) * 2010-05-27 2018-10-31 The Nanosteel Company, Inc. A method of forming alloys exhibiting spinodal glass matrix microconstituents structure and deformation mechanisms
PL234845B1 (pl) * 2018-05-25 2020-04-30 Politechnika Czestochowska Amorficzny stop objętościowy
US11688551B2 (en) * 2020-01-24 2023-06-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing metal foils

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472715A (en) * 1977-11-24 1979-06-11 Toshiba Corp High permeability amorphous alloy
JPS5489918A (en) * 1977-12-28 1979-07-17 Toshiba Corp High permeability amorphous alloy
JPS54107825A (en) * 1978-02-13 1979-08-24 Toshiba Corp High permeability amorphous alloy
JPS54107824A (en) * 1978-02-13 1979-08-24 Toshiba Corp High permeability amorphous alloy

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1505841A (en) 1974-01-12 1978-03-30 Watanabe H Iron-chromium amorphous alloys
US4067732A (en) 1975-06-26 1978-01-10 Allied Chemical Corporation Amorphous alloys which include iron group elements and boron
US4056411A (en) 1976-05-14 1977-11-01 Ho Sou Chen Method of making magnetic devices including amorphous alloys
US4116682A (en) 1976-12-27 1978-09-26 Polk Donald E Amorphous metal alloys and products thereof
US4152144A (en) 1976-12-29 1979-05-01 Allied Chemical Corporation Metallic glasses having a combination of high permeability, low magnetostriction, low ac core loss and high thermal stability
US4137075A (en) 1977-01-17 1979-01-30 Allied Chemical Corporation Metallic glasses with a combination of high crystallization temperatures and high hardness values
US4188211A (en) 1977-02-18 1980-02-12 Tdk Electronics Company, Limited Thermally stable amorphous magnetic alloy
US4221592A (en) 1977-09-02 1980-09-09 Allied Chemical Corporation Glassy alloys which include iron group elements and boron
US4225339A (en) 1977-12-28 1980-09-30 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Amorphous alloy of high magnetic permeability
DE2966240D1 (en) 1978-02-03 1983-11-10 Shin Gijutsu Kaihatsu Jigyodan Amorphous carbon alloys and articles manufactured therefrom

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472715A (en) * 1977-11-24 1979-06-11 Toshiba Corp High permeability amorphous alloy
JPS5489918A (en) * 1977-12-28 1979-07-17 Toshiba Corp High permeability amorphous alloy
JPS54107825A (en) * 1978-02-13 1979-08-24 Toshiba Corp High permeability amorphous alloy
JPS54107824A (en) * 1978-02-13 1979-08-24 Toshiba Corp High permeability amorphous alloy

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5789450A (en) 1982-06-03
US4437912A (en) 1984-03-20
DE3146031C2 (de) 1986-11-27
DE3146031A1 (de) 1982-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6318657B2 (ja)
SU1184436A3 (ru) Способ непрерывного лить металлической полосы из аморфного сплава
US4865664A (en) Amorphous alloy strips having a large thickness and method for producing the same
US4400208A (en) Process for the production of iron, phosphorus, carbon and chromium based amorphous metal alloys, and the alloys obtained
JPS6133900B2 (ja)
JP2778719B2 (ja) コバルトを含有する鉄基非晶質磁性合金
JPS625972B2 (ja)
JPS6212296B2 (ja)
JPS5857260B2 (ja) リボン状センダスト系合金の製造方法
KR900007666B1 (ko) 자기헤드용 비정질 합금
JPS6037179B2 (ja) 非晶質磁性合金
JPS5947018B2 (ja) 磁気録音および再生ヘツド用磁性合金ならびにその製造法
JPS642658B2 (ja)
JP3067894B2 (ja) 無方向性電磁鋼板用薄鋳片の製造方法
JP3023620B2 (ja) 一方向性電磁鋼板用薄鋳片の製造方法
JPH06264197A (ja) 磁束密度が高く、絶縁被膜処理性に優れた低鉄損鉄系非晶質合金
JPS6021328A (ja) {100}「やま」
JP2878472B2 (ja) 高飽和磁束密度Fe系軟磁性合金
JPS63121637A (ja) Ni−Fe合金薄帯およびその製造方法
JPS6119763A (ja) 高透磁率合金薄帯
JPS6242981B2 (ja)
JPS6151404B2 (ja)
JP2000256812A (ja) 軟磁性金属ガラス合金
JPS6372824A (ja) 高けい素鋼急冷薄帯の磁気特性を改善する圧延処理方法
JPS6112854A (ja) 永久磁石急冷凝固薄帯およびその製造方法