JPS63186124A - 自動車の車輪の路面付着を確実にする電気機械調整装置の機能監視方法及び装置 - Google Patents

自動車の車輪の路面付着を確実にする電気機械調整装置の機能監視方法及び装置

Info

Publication number
JPS63186124A
JPS63186124A JP62321639A JP32163987A JPS63186124A JP S63186124 A JPS63186124 A JP S63186124A JP 62321639 A JP62321639 A JP 62321639A JP 32163987 A JP32163987 A JP 32163987A JP S63186124 A JPS63186124 A JP S63186124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
acceleration
comparator
switching device
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62321639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0559376B2 (ja
Inventor
ハインツ・ライベル
ハンスーヨーアヒム・オーネミユレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPS63186124A publication Critical patent/JPS63186124A/ja
Publication of JPH0559376B2 publication Critical patent/JPH0559376B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/406Test-mode; Self-diagnosis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、調整装置が車輪回転数信号発生器と事情回転
数から車両の速度及び加速度を求める基準回路とを持ち
、この調整装置を監視する安全切換え装置が、それに供
給される入力信号を、満たすべき特定の機能基準に従っ
て評価し、機能基準が満たされない場合欠陥切換え信号
により調整装置を無効となるように切換え、警報表示装
置を付勢する、自動車の車輪の路面付着を確実にする電
気融成の機能監視方法、及びこの方法を実施するための
安全切換え装置に関する。
〔従来の技術〕
固着防止装置(ABS )又は駆動滑り防止装置(AS
R)のような調整装置の走行安全性に関する素子を正し
く機能するかどうかについて監視せねばならないことは
一般に周知である。ドイツ連邦共和国特許第31273
01号明細書から安全切換え装置が公知であり、この安
全切換え装置は特定の入力信号を供給されて、所定の機
能基準特に種々の入力信号の同時発生のリーゾナブルネ
スに基いてこれらの入力信号を評価する。
調整装置であるASR又はABSの正しい機能において
同時に発生してはならない信号が同時に存在すると、安
全切換え装置が欠陥切換え信号により調整装置の信号の
流れを中断して、監視灯の付勢により運転者に警告する
ASR及びABSと組合わせて、車両に固定した加速度
センサを、車両縦加速度及び車両速度のような特定の基
準信号の形成に使用することは既に提案されている(特
願昭86−299092号)。
これらの基準信号は、ASR/ABSを備えた全輪駆動
車両において、車輪と地面との間の滑り状態に関係しな
い基率値を滑り比較器のために得るのに必要であり、従
って走行の安全性にも関係する。
更に車両にある加速度センサを受動安全装置例えばエア
バッグ又はベルト締め器の始動制御に使用することも公
知である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の課題は、自動車においてこのような調整装置に
対応する加速度センサの監視を可能にする、最初にあげ
た種類の電気機械調整装置の機能監視方法を提案し、こ
の方法の実施に使用できるように安全切換え装置を構成
することである。
〔問題点を解決するための手段〕
この課顆を解決するため本発明の方法によれば、車輪回
転数と車両速度とから誘導される車両加速度と、車両に
固定した加速度センサにより測定されるセンサ加速度と
を、入力信号として安全切換え装置へ供給して、この安
全切換え装置において1少なくともほぼ一致1の機能基
準の下で評価し、調整装置の各動作サイクル内に阻止信
号を発生して、安全切換え装置の欠陥切換え信号を抑制
する。
更にこの方法を実施する装置として、入力信号として、
少なくとも走行方向における加速度及び減速度を測定す
る加速度センサのセンサ縦加速度信号と、基準回路の車
両縦加速度信号とが、安全切換え装置の縦加速度比較回
路の入力端へ供給され、この縦加速度比較回路が、その
入力信号の機能基準として特定の一致帯域幅を持つよう
に構成され、両方の縦加速度信号が許容一致帯域鰹を越
えて互いに相違すると、縦加速度比較回路から最終切換
え段へ欠陥信号が供給され、調整装置の各動作サイクル
に特有な制御信号が、最終切換え段の欠陥切換え信号を
誘発する欠陥信号の発生を抑制する阻止信号として安全
切換え装置へ供給される。
ABS及びASRは、原理的には信号変換器を後に接続
される車輪回転数センサを持っている。
その車輪回転数信号から、車両の速度及び加速度を基準
信号として、車輪に不回避な転勤滑りのみが存在する間
、公知のように若干の精度で求めることができる。しか
しABS又はASRが介入すると、滑り調整される車輪
には、高い周波数で交代する減速度と加速度が生ずるの
で、車輪回転数信号と車両速度又は車両加速度との間に
一義的な関係はも°はや形成されず、所定値により近似
されて示される。
本発明は、付属する調整装置が介入しない限り、車輪滑
りに無関係な基準信号を得るのに特に役立つ車両固定加
速度センサの信号が、車輪回転数信号から変換されるか
又は計算される車両加速度信号との比較により監視可能
であるという認識に基いている。
調整装置がちょうど1つの動作サイクル中にあると、調
整装置の信号の流れへの本発明による安全切換え装置の
阻止介入は、次の2つの理由から中断される。即ちまず
、ちょうど動作している調整装置は、妥当な理由から安
全のために停止されてはならない。他方軍備回転数から
求められる加速度信号と加速度センサにより測定される
加速度信号は、その時、既に上述したように普通の一致
帯域幅の跪囲にあることができない。
本発明による安全切換え装置は、車両の3つの座標Mi
即ち縦軸(X)、横軸(y)及び垂直軸(Z)に属する
センサ加速度信号の同時監視を有利に可能にする。車両
の縦部速度及び横加速度は既に公知のようにAES及び
ASRの信号流れに組込まれている。例えば車両が更に
同様に車輪の地面付着を確実にする自動はね−減衰器調
整装置を備えていると、車体の垂直加速度の付加的な検
出は有利である。扱者の場合本発明によれば、車輪加速
度信号からその垂直成分は、他のすべての成分の除去に
より得ねばならず、その時車両に固定した加速度センサ
の垂直加速度信号と、もちろんはね−減衰器装置の伝達
機能を考慮してのみ、比較可能である。
〔実施例〕
本発明による安全切換え装置の実適例が図面に信号流れ
図として示されており、以下これについて説明する。
信号処理回路lには、自動車の4つの車軸にある図示し
ない車輪回転数信号発生器から車輪回転数信号nHが供
給され、この車輪回転数信号から車軸速度信号VRが得
られる。車輪速度信号はすべて基嘔回路2と微分素子3
とへ供給される。微分素子3は゛小僧加速度信号aRを
発生し、これらの車輪加速度信号はABSの論理回路装
@4へ供給される。この論理回路装置は公知のように制
御信号Wを発生し、この制御信号はAND素子5と増錦
器6とを介して、ABSが介入すると、記号で示した電
磁制動圧力調整弁7を駆動する。AND素子5は、制御
信号W用の普通の入力端のほかに、後述するようにして
発生される欠陥切換え信号S用の反転入力端を持ってい
る。欠陥切換え信号Sが存在すると、いずれにせよAN
D素子5においてABSの信号の流れが中断され、それ
によりABSが無効となるように切換えられる。
かじ取り可能な車輪従って前輪の回転数信号から誘導さ
れる2つの車輪速度信号VVRは、更に差形成回路8へ
達し、両方の車輪速度信号VVR力互いに相違する場合
例えば弧走行の場合、この回路8が差速度信号ΔVを発
生し、この信号は計算回路9へ供給される。この計算回
路9には、更に基準回路2から車両速度信号vFも供給
される。計算回路9は差速度信号ΔVと車両速度信号V
pとから車両横加速度信号a p yを求める。基準@
路2は、更に車両速度信号vpのほかに、それへ供給さ
れる車輪速度信号VRから車両縦加速度信号aFxを形
成する。この車両縦加速度信号は例えば車両速度信号V
pの微分により得られる。
安全切換え装置10の入力信号としてこの安全切換え装
置10へ、 加速度センサ■からセンサ縦加速原信号aSxとセンサ
横加速度信号asyとセンサ垂直加速度信号aszとが
供給され、 基準回路2から車両速度信号Vpと車両縦加速度信号a
Fxとが供給され、 計算回路9から車両横加速度信号aFyが供給され、 信号処理回路lから車輪速度信号VVRが供給論理回路
装置4から特有な制御信号Wが供給される。
図に記入した破線は、安全切換え装置IOへの前述した
入力信号の務行部を示している。安全切換え装置IOは
大体において3つのブロック、即ち縦加速度比較回路C
以下LVとw!j称する)12と、横加速度比較回路(
以下QVと略称する)  13と、センサ垂直加速度信
号と車輪加速度信号とから比較可能な特定の成分を得る
回路14とに区分されている。LV 12は第1のLV
比較器12.1、第2のLv比較器12.2 、信号低
減素子1.2.3 、長時間遅延素子12.4及びOR
素子12.5を持っている。QV 13は第1のQVa
iff器13.j器筒3のQV比較器13.2 、遅延
素子13.3及びOR素子13.4を持っている。回路
14は第1の限界値比較器14.1.第2の限界値比較
器+4.2 、微分素子14.3.2つのフィルタ素子
144+ 14.5及び2つの信号保持素子(遅延素子
)  14.6.14.7を持っている。
更に窓比較器I5が安全切換え装置10に設けられ、車
両速度信号VFを供給されて、車両速度VFが下の限界
値VUと上の囚界値V□との間の窓範囲にあると解放信
号fを発生する。
AND素子16にはLV 12の出力信号と窓比較器1
5の解放信号fとが供給され、AND素子17にはQV
 13の出力信号と窓比較器15の解放信号fとが供給
され、AND素子18には両方の遅延素子14.6及び
14.7の出力信号が供給される。
更に論理回路装置4の特有な制御信号Wはすべての3つ
のAND素子16.17及び18のそれぞれの反転入力
端へ供給される。3つのAND素子16〜18の出力端
はOR素子19の入力端に接続され、このOR素子の出
力端は最終切換え段20に接続されている。AND素子
16〜18及びOR素子19の出力信号は欠陥信号eで
あり、この欠陥信号により最終切換え段20が駆動され
て、AND素子5の反転入力端と増幅器21とへ欠陥切
換え信号Sを与える。欠陥切換え信号Sが存在すると、
増幅器21を介して運転者の視野にある表丞装置として
の警報灯22が付勢される。
LV 12は次のように動作する。LVの第1の入力信
号である車両縦加速度信号aFxは両方のLV比較器1
2.1B?び12,2の入力端へそれぞれ供給され、第
2の入力信号であるセンサ縦加速度信号asXは第1の
LV比較器12.1の第2の入力端へ、また信号低減素
子12.3において特定の一定イー例えば0.2gだけ
低減されて、第2のLV比較器12,2の第2の入力端
へ供給される。
第1のLV比較器12.1の出力端には長時間か延素子
12.4か接続されて、前にあるLV比較器12.1の
出力信号を長時間例えば10分遅延する。LV比較器1
2.1の両方の入力信号asxが特定のか囲を越えて相
違していると、このLV比較器が出力信号を発生する。
この範囲は必要に応じてか節可能である。
しかし車両が上り坂区間又は下り坂区間を走行する時に
も、車体に固定した加速度センサ11には加力加速度の
傾斜出力成分が作用するので、相違か生する。それによ
りセンサ縦加速度信号asxは、下り坂では陸速度量分
だけ誤差を生じ1また上り坂では、車両縦加速度信号a
Fxが車輪回転数信号nRからのみ誘導されるので、こ
の車両縦側11ili度信号には当然含まれない加遼良
成分だけ誤差を生ずる。
#斜出力成分によりasxとapeとの間に生ずる相違
を除去するため、長時間遅延素子12.4が設けられ、
LV比較512.1の出力信号が遅延時間を越えて中断
されることなく存在する時にのみ、この遅延素子12.
4が出力信号を発生する。
加速度センサ11の短時間の外乱が繰返し生じても、こ
れは検出されることがない。車両縦加速度信号aFxか
らのセンサ縦加速度信号asxの少なくともかなりの短
時間相違を遅れなく評価できるようにするため、センサ
縦加速度信号asxは信号低減素子12,3において一
定に低減される。さて第2のLV比較器12.2の両刀
の入力信号が一数して、このLV比較器が出力信号を発
生すると、asXが充分大きく低減される限り、両方の
信号asXとaFxとの相違がasアの傾斜出力成分に
より生ずる相違より大きく、従って加速度センサ11の
誤動作が存在するに違いないと仮定することができる。
その際0.2gの低減は20%の傾斜に相当する。必要
な場合には、低減定数を他の値にも設定することができ
る。
長時間遅延素子12.4及び第2のLV比較器12.2
の出力信号はOR素子12.5を介してAND素子16
の入力端へ達し、窓比較器15の解放信号fが同時に存
在し、また特有な制御信号Wが存在しない時、このAN
D素子はその欠陥信号eを発生する。
QV13の両方のQV比較p13.1及び13,2は、
センサ横加速度信号as、を車両横加速度信号aF。
と比較する。車両横加速度信号apyがセンサ横加速度
信号a3yより著しく大きいと、第1のQV比較器13
.1が出力信号を発生する。車両のアンダステアリング
によりこの状態になることがあり、アンダステアリング
の車両では、かじ取り可能な車輪は実際の弧半径に相当
するよりも強く旋回せしめられ、車両は前輪上を移動し
、それに応じて異なる車輪回転数により、計算回路9に
は実際の横加速度に全く一致しない差速度信号Δ■が供
給されるので、第1のQV比較器13.1の出力端には
、遅延素子13.3が接続されている。車両の短時間の
アンダステアリングでは、第1のQV比軟器13.1の
出力信号も同様に短時間しか存在しない。遅延素子13
.3の遅延時間は、このようなアンダステアリング過程
が欠陥信号eを発生させないように、大きさを定められ
ている。LV 12の長時間遅延素子12.4のように
QV 13の遅延素子13.3も、前にあるqv比較詐
13.1の出力信号が例えば3秒続くその遅延時間より
長く継続して存在する時にのみ出力信号を発生するよう
に設計されている。車両横加速度信号apyがセンサ横
加速度信号a5゜より小さく、即ちセンサ11が実際に
走行する弧に相当する横加速度より強い横加速度を測定
する時にのみ、第2のQV比較fl 13.2が出力信
号を発生する。遅延素子13.3又はQV比較il 1
3.2の出力信号はOR素子13.4を介し6てAND
 W子17の入力端へ達し、同時に解放信号fが存在し
、特有な制御信号Wが存在しないと、このAND素子は
欠陥信号eを発生する。
回路14において、まず車輪速度信号VVRから微分素
子14.3における微分により、続いてフィルタ素子1
4.4  (なるべく低減フィルタ)における車輪加速
度信号の?a波により、またセンサ垂直加速度信号aS
zからフィルタ素子14.5(同様;こなるべく低域フ
ィルタ)により、特定の信号成分が求められる。これら
の信号成分の間には、ばね−減衰器装置の伝達機能によ
り特徴づけられる関係がある。
これとは別にセンサ垂直加速度信号aSzの信号成分が
限界値比較器14.1へ、また車輪加速度の信号成分が
限界値比較器14.2へ供給される。加速度センサ11
が規則正しく機能している場合、濾波される信号成分が
同時にしかも僅かな時間的すれでそれぞれの限界値を団
過して増大することができないように、両方の限界値比
較器14.1及び14.2の基準値を選ばねばならない
両方の限界値比較器14.1及び14.2の出力信号は
それぞれ信号保持素子14.6及び1467へ供給され
て、大抵はパルス状に存在する信号成分の僅かな時間的
ずれでおこる限界f旧超過も検出することができるよう
にする。両方の信号保持素子14.6及び1467の出
力端はAND素子18のそれぞれの入力端に接続されて
いる。
AND素子16及び17について既に述べたようにこの
AND素子18の第3の反転入力端には、特有な制御信
号Wが供給される。両方の信号保持素子14.6.14
.7が同時に付勢され、かつ制御信号Wが同時には存在
しない時、AND素子18は欠陥信号eを与える。
欠陥信号eの作用は既に述べた。
第2し1において、安全切換え装置IOには試験装置2
4が付加されている。この試験装置は、図示してないが
論理回路装置10により自動的に、また任意にも駆動さ
れて、LV比較512.1及び12.2、QV比較器1
3,1及び13.2 、限界値比較e14.1及び14
.2 、及び窓比較器15の出力信号を模擬する詞p色
号tを発生する。この場合種々の比較器の出力信号も#
尚“レベル又は論理#l#を持つ2通信号であると、こ
れらの試験信号tを特に簡単に一定のレベルで発生する
ことができる。多数の0rFffiC子を介して、試験
信号tが比V器の後で安全切換え装@lOへ供給される
。即ち試験信号tは、OR素子24.1を介して遅延素
子13.3へ、OR素子24.2を介してOR素子13
.4へ、OR素子24.3を介して長時間遅延素子12
.4へ、OR素子24.4を介してOR素子12.5へ
、OR素子24.5を介して信号保持素子14.6へ、
OR素子24.6を介して信号保持素子14.7へ、更
にOR素子24.7を介してAND素子16及び17へ
それぞれ供給される。
試験信号tは3つの試験サイクルでそれぞれ個々にLV
 12、QV 13及び回路14へ供給することができ
る。窓比較器15の解放信号fはLV12及びQV 1
3の試験の際模擬せねばならないので、OR素子24.
7は3つの入力端を持っている。すべての3つの試験サ
イクルにおいて、少なくとも1つの試験信号tが別のO
R素子24・8の3つの出力端の1つに加わると、この
OR素子において試験通報信号t′が発生されて、最終
切換え段20へ供給される。試験信号tは安全切換え装
置IOの遅延素子12.4. +3.3.14.6及び
14.7と論理結合素子12.5.13.4.16.1
7゜18、19の機能検査に役立つ。
規則正しく機能していると、試験信号tの印加の際欠陥
信号eは最終切換え段20へ達しなければならない。試
験通報信号t′は、一方では欠陥信号が正しい時間に発
生したかどうかの検査に役立ち、他方では欠陥信号eが
試験信号tにより発生した時、最終切換え段20による
欠陥切換え信号Sの発生を抑制する。
試験通報信号t′が存在する時、特定時間内に欠陥信号
eが最終切換え段20へ到来しないと、警報灯23の付
勢により運転者へ警報信号が与えられる。
実歴例において、加速度センサ11の3つの加速度信号
成分a3x+ a5y及びa5z?’:てを検査する安
全切換え装置10を示したが、3つの試験サイクルにお
いて試験信号tを順次に発生するように、必要な場合各
成分を単独に監視できるのはもちろんである。更に別の
機能を持つ加速度センサIIも本発明による装置で上述
した方法により監視することができ夕で、加速度センサ
を調整装置へ信号技術的に組入れるかどうかも自由であ
る。最後に、第1図に破線矢印で示すように、論理回路
装置4から基邸回路2への信号接続も可能である。この
接続を介して、なんらかの理由で所定の車両速度及び車
両加速度の信号経過を車輪回転数信号から求めることが
できない場合、論理回路装置4が基準回路2を駆動して
、これらの信号経過を発生させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は4チヤネルABSに接続される安全切換え装置
の接続図、第2図は特定の素子の付加的な試験装置を持
つ安全切換え装置の接続図である。 1・・・信号処理回路、2・・・基準回路、4・・・論
理回路装置、10・・・安全切換え装置、11・・・加
速度センサ、12・・・縦加速度比較回路(LV) 、
13・・・横加速度比較回路(QV )、−20・・・
最終切換え段、22・・・警報表示装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 調整装置が車輪回転数信号発生器と車輪回転数から
    車両の速度及び加速度を求める基準回路とを持ち、この
    調整装置を監視する安全切換え装置が、それに供給され
    る入力信号を、満たすべき特定の機能基準に従つて評価
    し、機能基準が満たされない場合欠陥切換え信号により
    調整装置を無効となるように切換え、警報表示装置を付
    勢する監視方法において、車輪回転数と車両速度とから
    誘導される車両加速度と、車両に固定した加速度センサ
    により測定されるセンサ加速度とを、入力信号として安
    全切換え装置へ供給して、この安全切換え装置において
    ″少なくともほぼ一致″の機能基準の下で評価し、調整
    装置の各動作サイクル内に阻止信号を発生して、安全切
    換え装置の欠陥切換え信号を抑制することを特徴とする
    、自動車の車輪の路面付着を確実にする電気機械調整装
    置の機能監視方法。 2 調整装置が車輪回転数信号を求める少なくとも1つ
    の車輪回転数信号発生器と、車輪回転数信号を車輪速度
    信号に変換する信号処理回路と、車輪速度信号から車両
    の速度信号及び加速度信号を形成する基準回路とを持ち
    、所定の機能基準が満たされない時安全切換え装置の入
    力信号により欠陥信号を発生する信号比較素子と、信号
    比較素子の欠陥信号を供給される最終切換え段とが設け
    られ、欠陥信号が存在するとこの最終切換え段が、欠陥
    切換え信号により自動車の車輪への調整装置の作用を中
    断すると共に、警報表示装置を付勢するものにおいて、
    入力信号として、少なくとも走行方向における加速度及
    び減速度を測定する加速度センサ(11)のセンサ縦加
    速度信号(a_S_x)と、基準回路(2)の車両縦加
    速度信号(a_F_x)とが、安全切換え装置(10)
    の縦加速度比較回路(12)の入力端へ供給され、この
    縦加速度比較回路(12)が、その入力信号(a_S_
    x、a_F_x)の機能基準として特定の一致帯域幅を
    持つように構成され、両方の縦加速度信号(a_S_x
    、a_F_x)が許容一致帯域幅を越えて互いに相違す
    ると、縦加速度比較回路(12)から最終切換え段(2
    0)へ欠陥信号(e)が供給され、調整装置の各動作サ
    イクルに特有な制御信号(w)が、最終切換え段(20
    )の欠陥切換え信号(s)を誘発する欠陥信号(e)の
    発生を抑制する阻止信号として、安全切換え装置(10
    )へ供給されることを特徴とする、自動車の車輪の路面
    付着を確実にする電気機械調整装置の機能監視用安全切
    換え装置。 3 加速度センサ(11)が横加速度も測定して、セン
    サ横加速度信号(a_S_y)に変換し、前輪速度信号
    (v_V_R)の差から基準回路(2)の車両速度信号
    (v_F)に関係して計算回路(9)により車両横加速
    度信号(a_F_y)が求められ、センサ横加速度信号
    (a_S_y)及び車両横加速度信号(a_F_y)が
    入力信号として安全切換え装置(10)の横加速度比較
    回路(13)へ供給され、両方の横加速度信号(a_S
    _y、a_F_y)が横加速度比較回路(13)に規定
    される一致帯域幅より大きく相違している時、横加速度
    比較回路(13)が欠陥信号(e)を最終切換え段(2
    0)へ与えることを特徴とする、特許請求の範囲第2項
    に記載の安全切換え装置。 4 車両速度信号(v_F)が基準回路(2)から窓比
    較器(15)へ供給され、この窓比較器の入力端に印加
    される車両速度信号(v_F)が車両速度信号(v_F
    )の下の限界(v_U)と上の限界(v_O)との間の
    窓範囲にある時にのみ、窓比較器(15)が縦加速度比
    較回路(12)及び横加速度比較回路(13)の欠陥信
    号(e)を最終切換え段(20)へ供給する解放信号(
    f)を発生することを特徴とする、特許請求の範囲第2
    項に記載の安全切換え装置。 5 加速度センサ(11)が自動車に作用する垂直加速
    度も測定して、センサ垂直加速度信号(a_S_z)に
    変換し、少なくとも1つの車輪速度信号(v_V_R)
    が微分素子(14.3)へ供給され、この微分素子にお
    いて形成される車輪加速度信号(a_V_R)がフィル
    タ素子(14.4)へ供給され、センサ垂直加速度信号
    (a_S_z)が別のフィルタ素子(14.5)へ供給
    され、両方のフィルタ素子(14.4、14.5)の出
    力信号がそれぞれ限界値比較器(14.2、14.1)
    へ供給され、両方の限界値比較器(14.1、14.2
    )の出力信号が論理結合回路(18)へ供給されて、両
    方の限界値比較器(14.1、14.2)の出力信号が
    同時に又は僅かな時間的ずれで生ずる時、論理結合回路
    (18)の出力端から欠陥信号(e)が最終切換え段(
    20)へ与えられることを特徴とする、特許請求の範囲
    第2項に記載の安全切換え装置。 6 縦加速度比較回路(12)が2つの別個の信号比較
    器(12.1、12.2)を持ち、その第1の信号比較
    器(12.1)へ車両縦加速度信号(a_F_x)及び
    センサ縦加速度信号(a_S_x)が供給され、その第
    2の信号比較器(12.2)へ、車両縦加速度信号(a
    _F_x)と、信号低減素子(12.3)を介してセン
    サ縦加速度信号(a_S_x)とが供給され、縦加速度
    比較回路(12)の第1の信号比較器(12.1)の出
    力端に長時間遅延素子(12.4)が接続され、長時間
    遅延素子(12.4)の出力端と縦加速度比較回路(1
    2)の第2の信号比較器(12.2)の出力端とが、ま
    とめてAND素子(16)の入力端に接続され、特有な
    制御信号(w)がAND素子(16)の反転入力端へ供
    給され、AND素子(16)の出力信号が縦加速度比較
    回路(12)の欠陥信号(e)として最終切換え段(2
    0)へ導かれることを特徴とする、特許請求の範囲第2
    項に記載の安全切換え装置。 7 横加速度比較回路(13)が2つの別個の信号比較
    器(13.1、13.2)を持ち、これら信号比較器の
    それぞれの出力端へセンサ横加速度信号(a_S_y)
    及び車両横加速度信号(a_F_y)が供給され、車両
    横加速度信号(a_F_y)がセンサ横加速度信号(a
    _S_y)より著しく大きい時、横加速度比較回路(1
    3)の第1の信号比較器(13.1)が出力信号を発生
    し、この出力信号が横加速度比較回路(13)の第1の
    信号比較器(13.1)の後に接続される遅延素子(1
    3.3)へ供給され、車両横加速度信号(a_F_y)
    がセンサ横加速度信号(a_S_y)より小さい時、横
    加速度比較回路(13)の第2の信号比較器(13.2
    )が出力信号を発生し、遅延素子(13.3)の出力端
    と横加速度比較回路(13)の第2の信号比較器(13
    .2)の出力端とが、まとめてAND素子(17)の入
    力端に接続され、特有な制御信号(w)がAND素子(
    17)の反転入力端へ供給され、AND素子(17)の
    出力信号が横加速度比較回路(13)の欠陥信号(e)
    として最終切換え段(20)へ導かれることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第3項に記載の安全切換え装置。 8 窓比較器(15)の解放信号(f)が、縦加速度比
    較回路(12)のAND素子(16)の第3の入力端と
    横加速度比較回路(13)のAND素子(17)の第3
    の入力端とへそれぞれ供給されることを特徴とする、特
    許請求の範囲第4項に記載の安全切換え装置。 9 両方の限界値比較器(14.1、14.2)の出力
    信号が、それぞれ信号保持素子(14.6、14.7)
    を介してAND素子(18)のそれぞれの入力端へ供給
    され、特有な制御信号(w)がAND素子(18)の反
    転入力端へ供給され、このAND素子(18)の出力信
    号が欠陥信号(e)であることを特徴とする、特許請求
    の範囲第5項に記載の安全切換え装置。 10 信号比較器(12.1、12.2、13.1、1
    3.2)又は限界値比較器(14.1、14.2)の出
    力信号を模擬する試験信号(t)が、それぞれの比較器
    の後に接続される切換え素子へ供給され同時に最終切換
    え段(20)へ試験通報信号(t′)が供給され、比較
    器の後に接続される切換え素子が試験信号(t)に応答
    することにより発生される欠陥信号(e)への最終切換
    え段(20)の応答を、試験通報信号(t′)が中断す
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第2項に記載の安
    全切換え装置。 11 試験信号(t)が試験装置(24)により順次に
    続く3つの試験サイクルで発生され、それぞれ1つの試
    験サイクルにおいて試験信号(t)が、加速度信号の成
    分のために設けられる比較器の後に接続されている切換
    え素子へのみ供給されることを特徴とする、特許請求の
    範囲第10項に記載の安全切換え装置。 12 別の表示装置(23)が最終切換え段(20)に
    接続され、試験通報信号(t′)が存在して欠陥信号(
    e)が生じない時、最終切換え段が付勢されることを特
    徴とする、特許請求の範囲第4項に記載の安全切換え装
    置。 13 窓比較器(15)の解放信号(f)も試験信号(
    t)により模擬されることを特徴とする、特許請求の範
    囲第4項に記載の安全切換え装置。
JP62321639A 1986-12-23 1987-12-21 自動車の車輪の路面付着を確実にする電気機械調整装置の機能監視方法及び装置 Granted JPS63186124A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863644139 DE3644139A1 (de) 1986-12-23 1986-12-23 Verfahren zur ueberwachung von funktionen eines die bodenhaftung von raedern eines kraftfahrzeuges sicherstellenden elektromechanischen regelsystems
DE3644139.2 1986-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63186124A true JPS63186124A (ja) 1988-08-01
JPH0559376B2 JPH0559376B2 (ja) 1993-08-30

Family

ID=6317026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62321639A Granted JPS63186124A (ja) 1986-12-23 1987-12-21 自動車の車輪の路面付着を確実にする電気機械調整装置の機能監視方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4841446A (ja)
JP (1) JPS63186124A (ja)
DE (1) DE3644139A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02162226A (ja) * 1988-12-16 1990-06-21 Honda Motor Co Ltd 車両のスリップ判定装置

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061402B2 (ja) * 1987-03-20 1994-01-05 住友電気工業株式会社 多重系制御回路
DE3809886C2 (de) * 1988-03-24 1997-01-16 Teves Gmbh Alfred Sensor für Kraftfahrzeuge
US4926333A (en) * 1988-04-20 1990-05-15 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Traction control apparatus
JPH0239167U (ja) * 1988-09-09 1990-03-15
DE3836680A1 (de) * 1988-10-28 1990-05-03 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung fuer ein fahrzeug mit antriebsschlupfregelung
DE3841958C2 (de) * 1988-12-14 2001-12-13 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
WO1990008056A1 (en) * 1989-01-17 1990-07-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Wheel speed controller
JPH0616004B2 (ja) * 1989-07-11 1994-03-02 本田技研工業株式会社 駆動輪スリップ制御装置の機能検査方法
JP2864545B2 (ja) * 1989-08-05 1999-03-03 アイシン精機株式会社 アンチスキツド制御装置
JPH03109163A (ja) * 1989-09-21 1991-05-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 加速度センサの故障検出装置
JPH0396468A (ja) * 1989-09-07 1991-04-22 Honda Motor Co Ltd 車体の前後加・減速度推定方法
DE3933652A1 (de) * 1989-10-09 1991-04-11 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem und antriebsschlupfregelsystem
DE3937403A1 (de) * 1989-11-10 1991-05-16 Porsche Ag Verfahren und einrichtung zur ueberwachung der funktionstuechtigkeit eines fahrwerks fuer ein kraftfahrzeug
US5216608A (en) * 1990-01-25 1993-06-01 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus and a method for estimating the friction coefficient of a road surface and controlling a driving condition of a vehicle in accordance with the estimated friction coefficient
DE4005299C2 (de) * 1990-02-20 1999-02-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Überprüfung eines ABS und/oder ASR-Systems
EP0449118B1 (en) * 1990-03-22 1995-08-23 Mazda Motor Corporation Slip control system for vehicle and rough road detecting system
DE4010212A1 (de) * 1990-03-30 1991-10-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum ermitteln des kraftschlussbeiwerts (my)
DE4122016A1 (de) * 1991-07-03 1993-01-21 Hella Kg Hueck & Co Antiblockierregelsystem
DE4122484A1 (de) * 1991-07-06 1993-01-07 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung zur erkennung von radsensordefekten
US5428538A (en) * 1991-08-12 1995-06-27 Westinghouse Air Brake Company Sanding control system for railway vehicles
US5225805A (en) * 1991-11-21 1993-07-06 Allied Signal Inc. Warning indicator for anti-skid braking system
DE4200997C2 (de) * 1992-01-16 1994-02-03 Steyr Daimler Puch Ag Verfahren zur Ermittlung der fahrdynamischen Sicherheitsreserve von Kraftfahrzeugen
DE4332457C2 (de) * 1993-09-23 2000-10-26 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Unterscheidung eines Rollenprüfstandsbetriebes auf einem Einachs-Rollenprüfstand von einem Betrieb eines Kraftfahrzeugs auf einem Straßenbelag mit extrem niedrigem Reibwert
DE4334671C2 (de) * 1993-10-12 2003-12-24 Bosch Gmbh Robert Rückhaltesystem
DE4336080A1 (de) * 1993-10-22 1995-04-27 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
DE4414980A1 (de) * 1994-04-29 1995-11-02 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung für eine Bremsanlage mit EBV
JP3878229B2 (ja) * 1994-08-24 2007-02-07 住友電気工業株式会社 車両の減速度制御装置
JP2880663B2 (ja) * 1995-04-18 1999-04-12 アイシン精機株式会社 ブレーキ液圧制御装置
DE19529539A1 (de) * 1995-08-11 1997-02-13 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren zur ON-BOARD-Ermittlung von fahrdynamischen Sicherheitsreserven von Nutzfahrzeugen
DE59813533D1 (de) * 1998-01-29 2006-06-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung einer in einem Fahrzeug enthaltenen Bremsanlage
DE10010239B4 (de) * 2000-03-02 2005-12-01 Siemens Ag Anordnung für ein Bremssystem eines Kraftfahrzeugs und ein Verfahren zur Regelung des Bremssystems
JP3838326B2 (ja) * 2000-04-28 2006-10-25 トヨタ自動車株式会社 車両用減速度制御装置
DE10356402B4 (de) * 2003-12-03 2005-12-15 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Bestimmung der Absolutposition von einem beweglichen Bauteil
FR2894033B1 (fr) * 2005-11-29 2008-01-04 Renault Sas Procede et dispositif d'estimation de la vitesse longitudinale d'un vehicule automobile.
DE102006018790A1 (de) * 2006-04-22 2007-10-25 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben von Komponenten eines Antriebsstrangs
DE102006024606A1 (de) * 2006-05-26 2007-11-29 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Funktionsprüfung eines Steuergeräts für ein Kraftfahrzeug
DE102008007775A1 (de) * 2008-02-06 2009-08-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Änderung der Aufstandfläche eines Reifens
DE502008002379D1 (de) * 2008-03-03 2011-03-03 Sick Ag Sicherheitsvorrichtung zur sicheren Ansteuerung angeschlossener Aktoren
DE102013201594A1 (de) * 2013-01-31 2014-09-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Genauigkeitsbewertung von Geschwindigkeitswerten, insbesondere eines Schienenfahrzeuges

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3966267A (en) * 1973-01-26 1976-06-29 Eaton Corporation Skid control system
US3964796A (en) * 1975-03-27 1976-06-22 General Motors Corporation Adaptive anti-lock brake control apparatus
DE2758529A1 (de) * 1977-12-28 1979-08-16 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
DE3065050D1 (en) * 1979-08-23 1983-11-03 Secretary Transport Brit Signal or data processing system failure warning means for a vehicle
DE3127301C2 (de) * 1981-07-10 1983-08-04 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "Vortriebs-Regeleinrichtung für ein Fahrzeug, das auch mit einem Antiblockiersystem ausgerüstet ist.
DE3206694A1 (de) * 1982-02-25 1983-09-01 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Einrichtung zur ueberwachung des schlupfes an raedern von kraftfahrzeugen
JPH0645338B2 (ja) * 1985-04-09 1994-06-15 日産自動車株式会社 アンチスキッド制御装置
DE3537452C2 (de) * 1985-10-22 1996-06-13 Bosch Gmbh Robert Antriebsschlupfregelsystem
DE3545546C1 (de) * 1985-12-21 1987-07-02 Daimler Benz Ag Einrichtung zur Vortriebsregelung von Fahrzeugen
DE3545652A1 (de) * 1985-12-21 1987-06-25 Daimler Benz Ag Einrichtung zur vortriebsregelung an kraftfahrzeugen
DE3627550A1 (de) * 1986-08-13 1988-02-18 Daimler Benz Ag Kraftfahrzeug mit einem antiblockiersystem

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02162226A (ja) * 1988-12-16 1990-06-21 Honda Motor Co Ltd 車両のスリップ判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3644139A1 (de) 1988-07-07
JPH0559376B2 (ja) 1993-08-30
US4841446A (en) 1989-06-20
DE3644139C2 (ja) 1989-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63186124A (ja) 自動車の車輪の路面付着を確実にする電気機械調整装置の機能監視方法及び装置
US4593955A (en) Yaw-compensated vehicle anti-skid system
JP3422566B2 (ja) 4輪駆動車の車体速度算出方法
US5343741A (en) System for determining pneumatic tire pressure for motor vehicle by comparing actual to adequate wheel rotational speed
US6144904A (en) Instant detection / diagnosis of abrupt bias fault in signals of vehicle motion sensors
US5712616A (en) System for monitoring the condition of tires
JP2002537549A (ja) 特に車両用espシステムのための監視装置を備えたセンサ装置
EP0607695A1 (en) Method and device for detecting pneumatic abnormalities of a tyre
US6285933B1 (en) Device and method for monitoring a transverse acceleration sensor located in a vehicle
GB2281134A (en) Two-stage wheel speed balancing system
CA1067181A (en) Safety circuit arrangement for wheel anti-skid brake control system
US5627755A (en) Method and system for detecting and compensating for rough roads in an anti-lock brake system
US20030149540A1 (en) Method and device for monitoring wheel speeds
JPH01295167A (ja) 車輪速度の異常検出装置
JP2000127940A (ja) 自動2輪車のアンチスキッド制御方法
JP3236391B2 (ja) 4輪駆動車の車体速度算出方法
JP2001525289A (ja) 自動車の運転状態を制御するための結合システム
EP0263668B1 (en) Fluid pressure operable vehicle braking system
JP3286440B2 (ja) タイヤ空気圧判定装置
JPH04110267A (ja) 加速度センサ付アンチスキツド制御装置の加速度センサ異常検出装置
JP3050026B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法
JPH1029519A (ja) 四輪駆動車のアンチスキッド制御装置
EP0513158A1 (en) Control system
JPH089319B2 (ja) アンチスキツド制御装置
JPH0656026A (ja) アンチスキッド制御装置