JP3838326B2 - 車両用減速度制御装置 - Google Patents

車両用減速度制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3838326B2
JP3838326B2 JP2000131185A JP2000131185A JP3838326B2 JP 3838326 B2 JP3838326 B2 JP 3838326B2 JP 2000131185 A JP2000131185 A JP 2000131185A JP 2000131185 A JP2000131185 A JP 2000131185A JP 3838326 B2 JP3838326 B2 JP 3838326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deceleration
operation state
vehicle
brake operation
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000131185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001310716A (ja
Inventor
国仁 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2000131185A priority Critical patent/JP3838326B2/ja
Priority to US09/834,881 priority patent/US6502028B2/en
Publication of JP2001310716A publication Critical patent/JP2001310716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3838326B2 publication Critical patent/JP3838326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/92Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means automatically taking corrective action
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4072Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
    • B60T8/4081Systems with stroke simulating devices for driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/02Active or adaptive cruise control system; Distance control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/413Plausibility monitoring, cross check, redundancy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • B60W2050/021Means for detecting failure or malfunction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • B60W2720/106Longitudinal acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両に減速度を付加する車両用減速度制御装置に関し、特に、アクセル操作状態を検出してその操作状態に応じて車両に減速度を付加する車両用減速度制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から運転者がアクセルペダルの踏み込みを解除した際に制動力を作動させて車両に減速度を付加する減速度制御装置が提案されている。特開平9−95222号公報で開示されている技術はそのうちの一つであり、アクセルペダルが減速域にある場合には、減速度制御装置を介して主ブレーキ系に制動力を付加するものである。
【0003】
このような減速度制御装置を付加することにより、車両を緩やかに加減速する際に、ブレーキペダルを頻繁に操作する必要がなく、減速応答性を高め、イージードライブを実現できると記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、同公報にはシステム故障時の検出、対処について記載がなされていない。そこで本発明は、システムの異常を早期に検出することが可能で運転者に適切な対処を促すことが可能な車両用減速度制御装置を提供することを課題とする。
【0005】
【発明の実施の形態】
上記課題を解決するため、本発明に係る車両用減速度制御装置は、(1)運転者のブレーキ操作状態を判定するブレーキ操作状態判定手段と、(2)運転者のアクセル操作状態を検出するアクセル操作状態検出手段と、(車両の速度を検出する車速検出手段と、(4)車両に減速度を付加する減速度付加手段と、(ブレーキ操作状態判定手段によりブレーキ操作状態でないと判定され、かつ、アクセル操作状態検出手段によりアクセル開度がフューエルカット位置より全閉側に位置していると判定された場合に、アクセル操作状態検出手段と車速検出手段の検出結果に応じて車両の目標減速度を設定して減速度付加手段制御する制御部と、を備える車両用減速度制御装置において、()車体の実減速度を検出する減速度検出手段と、()目標減速度と検出した実減速度との偏差の絶対値が予め設定したしきい値を上回る場合、システムの異常判定する異常判定手段と、をさらに備えていることを特徴とする。
【0006】
あるいは、本発明に係る車両用減速度制御装置は、(1)と、(2)と、(3)と、a)車輪に制動トルクを付与することで車両に減速度を付加する減速度付加手段と、(a)ブレーキ操作状態判定手段によりブレーキ操作状態でないと判定され、かつ、アクセル操作状態検出手段によりアクセル開度がフューエルカット位置より全閉側に位置していると判定された場合に、アクセル操作状態検出手段と車速検出手段の検出結果に応じて減速度付加手段で付与すべき目標制動トルクを設定して減速度付加手段を制御する制御部と、を備える車両用減速度制御装置において、(a)実際に発生する実制動トルクを検出する制動トルク検出手段と、(a)目標制動トルクと検出した実制動トルクとの偏差の絶対値が予め設定したしきい値を上回る場合、システムの異常判定する異常判定手段と、をさらに備えているものでもよい。
【0007】
または、本発明に係る車両用減速度制御装置は、(1)と、(2)と、()と、(4)と、(5b)ブレーキ操作状態判定手段によりブレーキ操作状態でないと判定され、かつ、アクセル操作状態検出手段によりアクセル開度がフューエルカット位置より全閉側に位置していると判定された場合に、アクセル操作状態検出手段の検出結果に応じて車両の目標減速度を設定して減速度付加手段を制御する制御部と、を備える車両用減速度制御装置において、()と、()と、をさらに備えているものでもよい。
【0008】
減速度付加手段に異常があると、実際に付与する減速度と制御部による制御目標が合致しなくなる。本発明によれば、実際に発生した制動トルクあるいは減速度を検出し、実際に発生するべき制動トルク、または減速度との偏差を調べることで、判定手段はシステム異常を判定することが可能であり、運転者に対して適切な対処を促すことが可能である。
【0009】
制御部()(a)(5b)は、異常判定手段()(a)でシステムの異常と判定された場合には、減速度付加手段()(a)で付加している減速度を所定の時間勾配で低下せしめることが好ましい。これにより、異常と判定された場合に減速度を急変させることなく、減速度付加制御を解除し得る。
【0010】
これらの減速度付加手段(4)a)は、運転者の制動操作に基づいて車輪に制動トルクを付与する制動装置を作動させることにより減速度を付加することが好ましい。この場合、減速度付加手段は制動系を兼ねているので、制動系の異常を早期に検出することができ、運転者に対して適切な対処を促すことが可能となる。
【0011】
【課題を解決するための手段】
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の参照番号を附し、重複する説明は省略する。
【0012】
図1は、本発明に係る減速度制御装置(以下、実施形態と呼ぶ)を含む減速度制御系統の構成を示す図であり、図2は、この実施形態を搭載した車両の制動系の構成を示す図である。
【0013】
まず、図2を参照して車両の制動系の構成から説明する。この車両は、前輪FRおよびFLと後輪RRおよびRLのそれぞれに車輪制動用のホイルシリンダ25〜28が設けられており、各ホイルシリンダ25〜28でブレーキを駆動することにより車両の制動を行う構成となっている。各車輪FR、FL、RR、RLにはそれぞれの車輪速度Vwを検出する車輪速センサ51〜54が配置されている。
【0014】
そして、この制動系を操作するためのブレーキペダル10は、マスタシリンダ11のピストン軸に接続されている。ブレーキペダル10には、ブレーキペダルの操作状態を検出するブレーキストロークセンサ40が接続されている。マスタシリンダ11には、さらにブレーキペダル10と反対側にストロークシミュレータ15が接続され、ブレーキペダル10の操作に対して適度な反発力を発生させる。
【0015】
このマスタシリンダ11から延びる2つの作動液ラインは、それぞれソレノイド弁12、13を介して右前輪FRと左前輪FLのそれぞれのホイルシリンダ25、26に接続されている。このマスタシリンダ11からソレノイド弁12(13)に至る経路には、マスタ圧センサ38(39)が配置されている。
【0016】
一方、リザーバタンク16から延びる作動液ラインは、モータ18により駆動されるポンプ17に接続され、ポンプ17から延びる作動液ラインは、各リニア弁21a〜24aを介して各車輪のホイルシリンダ25〜28へと接続されている。ポンプ17と各リニア弁21a〜24aへの分岐部との間には圧力センサ31とアキュムレータ19とが配置されている。また、各ホイルシリンダ25〜28からリザーバタンク16へと戻る作動液ラインには、減圧弁21b〜24bがそれぞれ接続されている。各ホイルシリンダ25〜28には、ホイルシリンダ圧センサ32〜35がそれぞれ取り付けられている。
【0017】
本発明に係る車両減速度制御装置の制御部を構成する減速度制御ユニット100には、前述したブレーキペダル10の開度を検出するブレーキストロークセンサ40、後述するアクセルペダル4の開度θaを検出するアクセル開度センサ42、前述した車輪速センサ51〜54、車体の前後方向の加速度Gyを検出する前後Gセンサ44のほか、エンジン回転数センサ46、シフトセンサ48、ホイルシリンダ圧センサ32〜35、圧力センサ31、マスタ圧センサ38、39の各出力信号も供給されている。ここで、前後Gセンサ44は、例えば振り子型センサやスプリングマスGセンサである。
【0018】
さらに、減速度制御ユニット100は、減速度制御の際に用いるテーブルや定数などを格納しておくメモリユニット120を有し、各ホイルシリンダ25〜28に接続されるリニア弁21a〜24aと減圧弁21b〜24b並びにソレノイド弁12、13をそれぞれ制御する。また、表示系200に対して、必要な情報を送信することにより、減速度制御系統の作動状態を表示することにより運転者への告知を行う。
【0019】
ここで、この制動系の制動時の基本動作について説明する。ここで、リザーブタンク16から送られる作動液は、ポンプ17の下流側配管内では、所定の圧力に昇圧保持されており、アキュムレータ19はこの圧力を維持する役目を果たす。そして、圧力センサ31で検出した作動液の液圧がこの所定圧力を下回っているときはポンプ17をモータ18で駆動することによりこの下流側配管内の作動液をこの所定圧力まで昇圧する。ブレーキペダル10が踏み込まれると、マスタシリンダ11のピストン軸が押されて、操作量に応じた液圧(マスタ圧)が発生する。正常時には、ソレノイド弁12、13は遮断状態にあり、マスタ圧が直接右前輪FRのホイルシリンダ25と左前輪FLのホイルシリンダ26に伝達されることはない。マスタシリンダ11の操作量はマスタ圧センサ38、39によって検出され、その操作量に応じて減速度制御ユニット100が各ホイールシリンダ25〜28へと付加すべき液圧(ホイルシリンダ圧)を演算する。そして、各リニア弁21a〜24a、減圧弁21b〜24bの動作を制御することにより、各ホイルシリンダ25〜28へと伝達されるホイルシリンダ圧(ホイルシリンダ圧センサ32〜35で計測)を求めたホイルシリンダ圧となるよう調整する。このように、各ホイルシリンダ25〜28に伝達されるホイルシリンダ圧を独立に制御することで、各車輪に印加される制動力を独立して制御することが可能である。
【0020】
制動系統の異常時には、各ソレノイド弁12、13を導通状態として、マスタシリンダ11のマスタ圧をソレノイド弁12、13を介して右前輪FRのホイルシリンダ25、左前輪FLのホイルシリンダ26へとそれぞれ伝達して両前輪FR及びFLの制動を行う。
【0021】
本実施形態においては、さらに、踏み込んだアクセルペダルが戻される際に、制動力を付加して減速度を発生させて特に自動変速機搭載車両等では不足しがちなエンジンブレーキ効果を補助する減速度制御を行う。以下、これをエンジンブレーキアシスト(EBA)制御と呼ぶ。図3はアクセルペダル4の状態を説明する図であり、図4はEBA制御のフローチャートである。
【0022】
図3は、アクセルペダル4の状態を説明する図である。アクセル開度θaは、アクセルペダルの全閉位置側からの開度を示しており、全閉位置側で0となる。そして、開度θa0のときがアクセルペダル4の燃料遮断位置(フューエルカット位置)である。
【0023】
図4に示されるEBA制御は減速度制御ユニット100によって行われるものであり、車両のエンジンを駆動させた時点から所定のタイミングで繰り返し実行される。ただし、ブレーキペダル10が操作されている場合には、ブレーキペダル10の操作状態に応じて制動トルクが付加されるので、本フローチャートの処理は行われず、スキップされる。
【0024】
ステップS1においては、アクセルペダル4に取り付けられたアクセル開度センサ42の出力信号として送られてきたアクセル開度θaと、車輪速センサ51〜54の出力信号として送られてきた各車輪FR、FL、RR、RLの車輪速Vwfr、Vwfl、Vwrr、Vwrlが読み込まれる。そして、各車輪速Vwfr、Vwfl、Vwrr、Vwrlの最大値を推定車速Vrとして設定する。
【0025】
ステップS2では、推定車速Vrとアクセル開度θaを基にして付加すべき基準減速度EBAori(t)を演算する。具体的には、アクセルペダル4がフューエルカット位置より全閉位置側に位置している、つまり0≦θa<θa0の場合には、EBAori(t)を次式により設定する。
【0026】
EBAori(t)=f(Vr)×(θa0−θa)
続く、ステップS3では、このEBAori(t)に基づいて、各車輪に付与すべき制動トルクを求めたうえで、この制動トルクが得られるホイルシリンダ圧を演算して、各リニア弁21a〜24a及び減圧弁21b〜24bを制御して各車輪のホイルシリンダ25〜28に作用する液圧を求めたホイルシリンダ圧に調整する。アクセルペダル4が戻されたときは、図示していないエンジン制御ユニットが燃料、空気の供給を削減して、エンジン回転数を減少せしめ、この抵抗により制動力が生ずるエンジンブレーキ効果が発生するが、付加する制動トルクがこれを補助する役目を果たす。この結果、車両には減速度が付加され、減速が行われる。中高速領域では、アクセルペダル4が燃料遮断位置より全閉位置側へと戻された時点で、エンジン制御ユニットがエンジンへの燃料供給を遮断することによりさらに大きな減速度が得られる。
【0027】
ステップS4では、前後Gセンサ44の出力から車体の実際の減速度Gyを読み込む。そしてステップS5では、この実際の減速度Gyと付加すべき減速度EBAori(t)との偏差が閾値Gthを超えていないかを判定する。この判定は誤判定を防止するため、T秒間にN回以上条件を満たした場合にのみ条件が満たされていると判定する。
【0028】
偏差が閾値Gthを下回る場合には、減速度制御系に異状はないと判定し、その後の処理をスキップして終了する。一方、偏差が閾値Gthを上回る場合、要求以上の減速度が得られているか、要求した減速度が得られていない場合には、減速度制御系に異常が発生したと判定してステップS6へと移行し、表示系200や他の制御系統に制動系に異常が発生したことを表すブレーキフェール信号を送信し、EBA制御を解除する。これにより、運転者に対して制動系の異常を知らせるともに、他のシステムに対して、制動系の異常を伝達することができる。このときのEBA制御解除は、運転者が違和感を感ずることがないよう、減速度を漸減させることにより、減速度の急変を防ぐことが好ましい。そして、この制御フロー終了後は、本フローチャートの処理はスキップされる。
【0029】
以上の説明では、制動系を直接制御して減速度を与える実施形態について説明してきたが、駆動系に作用して減速度を与える構成としてもよい。ただし、制動系を直接制御する実施形態の場合、EBA制御を行った時点で制動系の異常も検出することができるので、制動系の異常を早めに検知して、運転者に適切な対応を促すことができるという利点がある。
【0030】
また、実減速度の検出は、上記の前後Gセンサを用いる方法、装置に限られるものではなく、車速を検出してそれを時間微分することで求めてもよい。また、アクセル開度に対する実減速度をマップとしてメモリユニット120内に保持しておき、発生した実減速度とのずれから減速度制御系統の異常を判定してもよい。さらに、実際に作用している制動トルクを検出、あるいは推定し、目標制動トルクとの偏差を求めて、これを基にして減速度制御系統の異常を判定してもよい。
【0031】
図5は、実制動トルクと目標制動トルクとの偏差により減速度制御系統の異常を判定する場合のEBA制御のフローチャートである。ステップS1、S2は図4に示されるEBA制御と同一である。その後のステップS13では、ステップS2で求めた基準減速度EBAori(t)を達成するのに必要な目標制動トルクTtを演算する。
【0032】
そして、ステップS14では、この制動トルクTtが得られるよう各リニア弁21a〜24a及び減圧弁21b〜24bを制御して各車輪のホイルシリンダ25〜28に作用するホイルシリンダ圧を調整する。アクセルペダル4が戻されたときは、図示していないエンジン制御ユニットが燃料、空気の供給を削減して、エンジン回転数を減少せしめ、この抵抗により制動力が生ずるエンジンブレーキ効果が発生するが、付加する制動トルクがこれを補助する役目を果たす。この結果、車両には減速度が付加され、減速が行われる。中高速領域では、アクセルペダル4が燃料遮断位置より全閉位置側へと戻された時点で、エンジン制御ユニットがエンジンへの燃料供給を遮断することによりさらに大きな減速度が得られる。
【0033】
ステップS15では、各車輪のホイルシリンダ25〜28に働くホイルシリンダ圧をホイルシリンダ圧センサ32〜35により検出する。そして、ステップS16で実際に作用した実制動トルクTaを演算する。
【0034】
そしてステップS17では、この実制動トルクTaと目標制動トルクTtとの偏差が閾値Tthを超えていないかを判定する。この判定は誤判定を防止するため、T秒間にN回以上条件を満たした場合にのみ条件が満たされていると判定する。
【0035】
偏差が閾値Tthを下回る場合には、減速度制御系に異状はないと判定し、その後の処理をスキップして終了する。一方、偏差が閾値Tthを上回る場合、目標を閾値Tth以上上回るか下回る実制動トルクが得られている場合には、減速度制御系に異常が発生したと判定してステップS6へと移行し、表示系200や他の制御系統に制動系に異常が発生したことを表すブレーキフェール信号を送信し、EBA制御を解除する。この後の処理は図4に示されるEBA制御と同様である。
【0036】
本制御においても、図4に示されるEBA制御と同様に運転者に対して制動系の異常を知らせるともに、他のシステムに対して、制動系の異常を伝達することができる。
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、減速度制御系統の異常を早期に検知することができ、運転者に対して適切な対処を促すことができるので、ドライバビリティーと安全性が向上する。特に、制動系を利用してアクセル操作に応じた減速度付加を行う車両においては、制動系の異常を早期に検知することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る減速度制御装置の構成を示す図である。
【図2】本発明に係る減速度制御装置を搭載した車両の制動系の構成を示す図である。
【図3】アクセルペダル開度を説明する図である。
【図4】図1の装置の減速度制御を説明するフローチャートである。
【図5】図1の装置の別の減速度制御を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1…車体、4…アクセルペダル、10…ブレーキペダル、11…マスタシリンダ、16…リザーバタンク、17…ポンプ、19…アキュムレータ、21a〜24a…リニア弁、21b〜24b…減圧弁、25〜28…ホイルシリンダ、31…ブレーキ圧センサ、32〜35…ホイルシリンダ圧センサ、42…アクセル開度センサ、44…前後Gセンサ、51〜54…車輪速度センサ、100…減速度制御ユニット、200…表示系。

Claims (5)

  1. 運転者のブレーキ操作状態を判定するブレーキ操作状態判定手段と、
    運転者のアクセル操作状態を検出するアクセル操作状態検出手段と、
    車両の速度を検出する車速検出手段と、
    車両に減速度を付加する減速度付加手段と、
    前記ブレーキ操作状態判定手段によりブレーキ操作状態でないと判定され、かつ、前記アクセル操作状態検出手段によりアクセル開度がフューエルカット位置より全閉側に位置していると判定された場合に、前記アクセル操作状態検出手段と前記車速検出手段の検出結果に応じて車両の目標減速度を設定して前記減速度付加手段制御する制御部と、を備える車両用減速度制御装置において、
    車体の実減速度を検出する減速度検出手段と、
    前記目標減速度と検出した実減速度との偏差の絶対値が予め設定したしきい値を上回る場合、システムの異常判定する異常判定手段と、
    をさらに備えている車両用減速度制御装置。
  2. 運転者のブレーキ操作状態を判定するブレーキ操作状態判定手段と、
    運転者のアクセル操作状態を検出するアクセル操作状態検出手段と、
    車両の速度を検出する車速検出手段と、
    車輪に制動トルクを付与することで車両に減速度を付加する減速度付加手段と、
    前記ブレーキ操作状態判定手段によりブレーキ操作状態でないと判定され、かつ、前記アクセル操作状態検出手段によりアクセル開度がフューエルカット位置より全閉側に位置していると判定された場合に、前記アクセル操作状態検出手段と前記車速検出手段の検出結果に応じて前記減速度付加手段で付与すべき目標制動トルクを設定して前記減速度付加手段を制御する制御部と、を備える車両用減速度制御装置において、
    実際に発生する実制動トルクを検出する制動トルク検出手段と、
    前記目標制動トルクと検出した実制動トルクとの偏差の絶対値が予め設定したしきい値を上回る場合、システムの異常判定する異常判定手段と、
    をさらに備えている車両用減速度制御装置。
  3. 運転者のブレーキ操作状態を判定するブレーキ操作状態判定手段と、
    運転者のアクセル操作状態を検出するアクセル操作状態検出手段と、
    車両の速度を検出する車速検出手段と、
    車両に減速度を付加する減速度付加手段と、
    前記ブレーキ操作状態判定手段によりブレーキ操作状態でないと判定され、かつ、前記アクセル操作状態検出手段によりアクセル開度がフューエルカット位置より全閉側に位置していると判定された場合に、前記アクセル操作状態検出手段の検出結果に応じて車両の目標減速度を設定して前記減速度付加手段を制御する制御部と、を備える車両用減速度制御装置において、
    車体の実減速度を検出する減速度検出手段と、
    前記目標減速度と検出した実減速度との偏差の絶対値が予め設定したしきい値を上回る場合、システムの異常判定する異常判定手段と、
    をさらに備えている車両用減速度制御装置。
  4. 前記制御部は、前記異常判定手段でシステムの異常と判定された場合には、前記減速度付加手段で付加している減速度を所定の時間勾配で低下せしめる請求項1〜3のいずれかに記載の車両用減速度制御装置。
  5. 前記減速度付加手段は、運転者の制動操作に基づいて車輪に制動トルクを付与する制動装置を作動させることにより減速度を付加する請求項1〜4のいずれかに記載の車両用減速度制御装置。
JP2000131185A 2000-04-28 2000-04-28 車両用減速度制御装置 Expired - Fee Related JP3838326B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000131185A JP3838326B2 (ja) 2000-04-28 2000-04-28 車両用減速度制御装置
US09/834,881 US6502028B2 (en) 2000-04-28 2001-04-16 Vehicular deceleration control apparatus, and braking system control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000131185A JP3838326B2 (ja) 2000-04-28 2000-04-28 車両用減速度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001310716A JP2001310716A (ja) 2001-11-06
JP3838326B2 true JP3838326B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=18640128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000131185A Expired - Fee Related JP3838326B2 (ja) 2000-04-28 2000-04-28 車両用減速度制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6502028B2 (ja)
JP (1) JP3838326B2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040108769A1 (en) * 2002-12-05 2004-06-10 Marathe Sameer S. Automatic secondary brake application
JP2007131093A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Advics:Kk 車両用減速制御装置
FR2894211B1 (fr) * 2005-12-06 2008-02-08 Lohr Ind Systeme de freinage a commande electropneumatique a deux etages pour un vehicule routier multi-essieux.
US9402707B2 (en) 2008-07-22 2016-08-02 Neuravi Limited Clot capture systems and associated methods
WO2012052982A1 (en) 2010-10-22 2012-04-26 Neuravi Limited Clot engagement and removal system
US8698639B2 (en) * 2011-02-18 2014-04-15 Honda Motor Co., Ltd. System and method for responding to driver behavior
US11259824B2 (en) 2011-03-09 2022-03-01 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
ES2871050T3 (es) 2011-03-09 2021-10-28 Neuravi Ltd Un dispositivo de recuperación de coágulos para eliminar el coágulo oclusivo de un vaso de sangre
US9315178B1 (en) * 2012-04-13 2016-04-19 Google Inc. Model checking for autonomous vehicles
CN105208950A (zh) 2013-03-14 2015-12-30 尼尔拉维有限公司 一种用于从血管去除堵塞凝块的凝块收取装置
TR201901830T4 (tr) 2013-03-14 2019-03-21 Neuravi Ltd Kan damarlarından akut tıkanıkların giderilmesine yönelik cihazlar ve metotlar.
US9751534B2 (en) 2013-03-15 2017-09-05 Honda Motor Co., Ltd. System and method for responding to driver state
CN105142995B (zh) * 2013-04-23 2017-08-25 丰田自动车株式会社 车速控制装置
US10617435B2 (en) 2014-11-26 2020-04-14 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing clot from a blood vessel
US11253278B2 (en) 2014-11-26 2022-02-22 Neuravi Limited Clot retrieval system for removing occlusive clot from a blood vessel
EP4079238A1 (en) 2014-11-26 2022-10-26 Neuravi Limited A clot retrieval device for removing an occlusive clot from a blood vessel
JP6194940B2 (ja) * 2015-11-06 2017-09-13 マツダ株式会社 車両用挙動制御装置
KR102494176B1 (ko) 2016-09-06 2023-02-02 뉴라비 리미티드 혈관으로부터 폐색 혈전을 제거하기 위한 혈전 회수 장치
JP6787027B2 (ja) * 2016-10-14 2020-11-18 トヨタ自動車株式会社 車両の走行制御装置
JP6977589B2 (ja) * 2018-01-31 2021-12-08 株式会社デンソー 車両用警報装置
US10842498B2 (en) 2018-09-13 2020-11-24 Neuravi Limited Systems and methods of restoring perfusion to a vessel
US11406416B2 (en) 2018-10-02 2022-08-09 Neuravi Limited Joint assembly for vasculature obstruction capture device
US11730501B2 (en) 2020-04-17 2023-08-22 Neuravi Limited Floating clot retrieval device for removing clots from a blood vessel
US11717308B2 (en) 2020-04-17 2023-08-08 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing heterogeneous clots from a blood vessel
US11871946B2 (en) 2020-04-17 2024-01-16 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing clot from a blood vessel
US11737771B2 (en) 2020-06-18 2023-08-29 Neuravi Limited Dual channel thrombectomy device
US11937836B2 (en) 2020-06-22 2024-03-26 Neuravi Limited Clot retrieval system with expandable clot engaging framework
US11439418B2 (en) 2020-06-23 2022-09-13 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing clot from a blood vessel
US11395669B2 (en) 2020-06-23 2022-07-26 Neuravi Limited Clot retrieval device with flexible collapsible frame
US11864781B2 (en) 2020-09-23 2024-01-09 Neuravi Limited Rotating frame thrombectomy device
US12029442B2 (en) 2021-01-14 2024-07-09 Neuravi Limited Systems and methods for a dual elongated member clot retrieval apparatus
US12064130B2 (en) 2021-03-18 2024-08-20 Neuravi Limited Vascular obstruction retrieval device having sliding cages pinch mechanism

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930001391B1 (ko) * 1985-06-12 1993-02-27 미쯔비시지도샤고교 가부시끼가이샤 차량용 엔진 제어장치
DE3644139A1 (de) * 1986-12-23 1988-07-07 Daimler Benz Ag Verfahren zur ueberwachung von funktionen eines die bodenhaftung von raedern eines kraftfahrzeuges sicherstellenden elektromechanischen regelsystems
JP2588708B2 (ja) * 1987-03-19 1997-03-12 日産自動車株式会社 車両用定速走行制御装置
JP3878229B2 (ja) * 1994-08-24 2007-02-07 住友電気工業株式会社 車両の減速度制御装置
JPH0885362A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Nissan Motor Co Ltd 車速制御装置
JPH095222A (ja) 1995-06-23 1997-01-10 Nippon Steel Corp 分析用粒状物体の分離装置
JPH09272419A (ja) 1996-04-08 1997-10-21 Mitsubishi Motors Corp 緩減速度付加制御装置
JPH10109627A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Denso Corp 自動減速度制御方法、自動減速度制御装置、車間距離制御方法、車間距離制御装置および記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US6502028B2 (en) 2002-12-31
US20010037171A1 (en) 2001-11-01
JP2001310716A (ja) 2001-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3838326B2 (ja) 車両用減速度制御装置
US9821783B2 (en) Brake control apparatus and brake control method
US6056374A (en) Automatic brake control system
US7949455B2 (en) Brake control apparatus for vehicle and brake control method for vehicle
JP3651355B2 (ja) 車両減速度制御装置
US20070096556A1 (en) Automatic braking apparatus for a vehicle
JP4318505B2 (ja) 衝突回避装置
US8423253B2 (en) Automatic braking apparatus for a vehicle
JP5759352B2 (ja) 車両用制御装置
US11279332B2 (en) Braking force control apparatus for vehicle
JP3607981B2 (ja) 車両用減速度制御装置
JP2001315633A (ja) 路面摩擦係数検出装置
JP3651289B2 (ja) ブレーキ制御装置
EP1101676B1 (en) Vehicle deceleration force control device and control method thereof
JP4736704B2 (ja) 制動制御装置
US11590942B2 (en) Braking force control apparatus for a vehicle
JP3622634B2 (ja) 車両用減速度制御装置
JP2001310714A (ja) 車両用減速度制御装置
JP3921908B2 (ja) 車両用減速度制御装置
JP2002236133A (ja) 車両の前進判定装置
JP4600166B2 (ja) トラクション制御装置
JP4432237B2 (ja) 車両用制動制御装置
JP3587243B2 (ja) 車両用減速度制御装置
JPH04243656A (ja) 自動車のスリップ制御装置
JP5195129B2 (ja) 車両用ブレーキ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040908

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040913

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060725

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees