JPS63181434A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63181434A
JPS63181434A JP1453187A JP1453187A JPS63181434A JP S63181434 A JPS63181434 A JP S63181434A JP 1453187 A JP1453187 A JP 1453187A JP 1453187 A JP1453187 A JP 1453187A JP S63181434 A JPS63181434 A JP S63181434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cvd method
film
plasma cvd
reaction furnace
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1453187A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Fukumoto
正紀 福本
Takashi Osone
大曾根 隆志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1453187A priority Critical patent/JPS63181434A/ja
Publication of JPS63181434A publication Critical patent/JPS63181434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、金属膜またはそのシリサイド膜を有する半導
体装置の製造方法に関するものである。
従来の技術 第2図は、高融点金属シリサイドのうち、チタンシリサ
イド膜を有する集積回路のMOSトランジスタを、従来
の技術で製造する場合の工程断面図の一部を示している
。第2図aのように、このトランジスタは、半導体基板
1の一部に素子分離用S i02膜2が設けられ、ゲー
ト酸化膜3の上に多結晶St 4とチタンシリサイド膜
5からなるポリサイドゲート電極、表面にチタンシリサ
イド層アを設けた基板1と反対導電型を有するソース・
ドレイン8を持つものである。このようなシリサイド層
は、低抵抗であるのでゲート電極、ソース・ドレインの
寄生抵抗を下げることができ、これによって、集積回路
の高速動作を実現しているのである。従来、第2図すの
ように、ゲート電極とソース・ドレイン形成後、HTO
(High TemperatureOxide )膜
9とBPSC1膜10と全10てCVD法で堆積し、9
00℃前後の熱処理をしてBPSG圓程度でも、後工程
の900℃付近における熱処理で、BPSG膜1oに含
有するボロンBやリンPがソース−ドレイン8に拡散す
るのを防止する役目をしている。しかしながら、HTO
は、約SOO℃という高温下で減圧CVD法を用いて堆
積するのが普通であるから、特に半導体基板をCVD用
反応炉にそう人する時、外部から高温の反応炉内に酸素
をまき込む。そうすると、半導体基板表面のチタンシリ
サイド表面が酸化され、一部はSiO2,TiOx と
なり一部はチタンが炉内へ蒸発して反応炉内に付着する
。こうして他の半導体基板を炉に入れた時、炉内のチタ
ン原子がその半導体基板全表面に付着して拡散し、デバ
イス特性に悪影響をおよぼすという欠点が存在した。以
上の問題点はチタンシリサイドを用いた場合だけでな(
、Mo、W、Ta、Ti等の様な高融点金属、MoSi
x。
WSix、Ta5t!  などの他の高融点金属シリサ
イドを用いた場合にも発生する。
問題点を解決するための手段 本発明は、以上従来技術に見られた欠点を解決するため
になされたものであって、高融点金属まだはそのシリサ
イド膜が形成された半導体基板表面に、HTOを堆積す
るに先だって、プラズマCVD法、ECRプラズマCv
D法、光CVD法のいずれかの方法による絶縁膜を形成
、被覆することを特徴とするものである。
作  用 上記プラズマCVD法、ECRプラズマCVD法、光C
VD法は、室温付近から約300℃の基板温度および減
圧下で絶縁膜を堆積することができる。このような低い
基板温度では、酸素が多少反応炉内に混入しても、高融
点金属やシリサイドはほとんど酸化しない。また反対に
少量の金属原子が反応炉内に存在しても炉内温度が低い
ため、はとんど再蒸発しない。これらの事実によりCV
D用反応炉に他の半導体基板を入れても表面が金属原子
で汚染されることはない。しかも低温CVDによる堆積
絶縁膜はスパッタリング法などとは異なり段差被覆性に
すぐれるから半導体基板表面の′高融点金属またはシリ
サイドを完全に被覆しており、この絶縁膜上にHTOを
高温で堆積する際、金属原子の蒸発を防止するから、反
応炉を汚染しないようにできるのである。
実施例 第1図は本発明による一実施例を示すMO8型トランジ
スタ工程断面図である。第1図aでは、−導電型の半導
体基板1の一部に厚いS 102膜2が埋め込まれ、ゲ
ート酸化膜3の上に多結晶St4、スパッタリングやC
VDで形成されたチタンシリサイド6からなり、サイド
ウオール31026を持つゲート電極がある。またその
両側に基板1と反対導電型のソース・ドレイン8が形成
され、表面に基板半導体とTi薄膜との熱反応で形成し
たチタンシリサイド層7が設けられている。次に膜6,
7を被膜して全面に基板温度3oo℃のプラノ−r C
V D法で厚さ50 nm Stow膜11全11する
(第1図b)。さらに膜11の上に、温度810℃で膜
厚100 nmのHTO9を、次いでBPSG膜1o全
1o0nm堆積した後900 C10分N2中で熱処理
し、表面凹凸を緩やかにするのである(第1図C)。
上記実施例においては、チタンシリサイド上の低温形成
膜11をSlO!としたが、シリコン窒化膜、シリコン
酸化窒化膜としてもよく、また膜fの堆積方法としてE
CRプラズマCVD、光CVDを使用することができる
。これら2種の方法はプラズマCVDよシもさらに低い
温度すなわち室温付近から約1oO℃の範囲でも成膜可
能である。
また本実施例ではチタンシリサイドを有するデバイスに
ついて説明したが、Mo、W、Ta、Tiなどの高融点
金属、MoS i x 、WS i x 、 TaS 
t xなどのシリサイドを有するデバイスにおいても本
発明の方法を適用できる。
発明の効果 以上のように本発明においては、高融点金属またはその
シリサイド表面にはプラズマCVDなどを使用し、低温
で絶縁膜を形成するので、この絶縁膜自体を形成するC
VD反応炉の金属による汚染または他の基板への金属再
汚染が防止できることに加えて、絶縁膜を形成した後の
高温下での膜堆積、熱処理においてもすでに金属やシリ
サイドは絶縁膜で被覆されているから高温の反応炉を汚
染したシ他の基板の再汚染が防止されるのである。
本発明はこのように従来法と比較し、金属原子による汚
染防止に著しい改善効果を発揮し、半導体装置の特性安
定に寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a −Cは本発明による半導体装置の製造方法の
一実施例を示す工程断面図、第2図a、bは従来技術に
よる半導体装置の製造方法を示す工程断面図である。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・厚いSio
2膜、3・・・・・・ゲート酸化膜、4・・・・・・多
結晶Si、a 、 7・・・・・・チタンシリサイド、
6・・・・・・サイドウオール、8・・・・・・ソース
・ドレイン、9・・・・・・HT○、1o・・・・・・
BPSG。 11・・・・・・プラズマS i Ox 0代理人の氏
名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名s、7−−−テ
グンシワブイ)″(TiSi、x)−M 70 10−BPS(:r

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板上に形成された高融点金属膜または高融点
    金属シリサイド膜上に、プラズマCVD、ECRプラズ
    マCVD、光CVDの少なくとも一種類の方法で第一の
    絶縁膜を堆積する工程と、前記第一の絶縁膜上に、前記
    絶縁堆積温度より高温で第二の膜を堆積する工程を含ん
    でなる半導体装置の製造方法。
JP1453187A 1987-01-23 1987-01-23 半導体装置の製造方法 Pending JPS63181434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1453187A JPS63181434A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1453187A JPS63181434A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63181434A true JPS63181434A (ja) 1988-07-26

Family

ID=11863726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1453187A Pending JPS63181434A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63181434A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319341A (ja) * 1989-06-16 1991-01-28 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH06163521A (ja) * 1992-11-17 1994-06-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319341A (ja) * 1989-06-16 1991-01-28 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH06163521A (ja) * 1992-11-17 1994-06-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW569322B (en) Semiconductor device having a low-resistance gate electrode
US5451545A (en) Process for forming stable local interconnect/active area silicide structure VLSI applications
JPH0373533A (ja) ケイ素集積回路に高導電率領域を形成する方法
JPS62101049A (ja) シリサイド層の形成方法
JPH07211668A (ja) 半導体デバイスの導電層、mosfet及びそれらの製造方法
JPH0794731A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63181434A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59200418A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6312132A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2535981B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6254470A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2939818B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR0179826B1 (ko) 반도체 소자의 배선 형성방법
JPS62104078A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
TW410389B (en) Manufacture of semiconductor device
KR0167661B1 (ko) 모스 트랜지스터 제조 방법
JPH05308057A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2632159B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05160068A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62291146A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06260649A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH041497B2 (ja)
TWI222141B (en) Semiconductor devices having a metal silicide bi-layer and the method for fabricating the same
KR100511899B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 형성방법
KR100331279B1 (ko) 반도체소자의 게이트전극 형성방법