JPH0319341A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0319341A
JPH0319341A JP15492389A JP15492389A JPH0319341A JP H0319341 A JPH0319341 A JP H0319341A JP 15492389 A JP15492389 A JP 15492389A JP 15492389 A JP15492389 A JP 15492389A JP H0319341 A JPH0319341 A JP H0319341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
gas
temperature
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15492389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2817209B2 (ja
Inventor
Seiji Sasaki
佐々木 成二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1154923A priority Critical patent/JP2817209B2/ja
Publication of JPH0319341A publication Critical patent/JPH0319341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2817209B2 publication Critical patent/JP2817209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 半導体装置の製造方法、特に金属シリサイドパターン上
に直に積層されるシリコン酸化物系絶縁膜の形威方法に
関し、 金属シリサイド層に大きな引張応力を及ぼさない絶縁膜
の積層方法を提供し金属シリサイドパターンの剥離を防
止することを目的とし、上部にシリコン酸化物系絶縁膜
が直に積層された金属シリサイドパターンを形成するに
際して、該シリコン酸化物系絶縁膜を高温化学気相成長
による第1のシリコン酸化物系絶縁膜と、低温化学気相
成長による第2のシリコン酸化物系絶縁膜とによって形
成する工程を含み構戒する。
〔産業上の利用分野] 本発明は半導体装置の製造方法、特に金属シリサイドパ
ターン上に直に積層されるシリコン酸化物系絶縁膜の形
成方法に関する。
半導体装置の高集積化に伴って、半導体装置に配設され
る電極配線の幅は極度に縮小されてきており、このよう
な状態下において、電極配線の抵抗を減少して動作速度
の低下を防止するために、例えばMOSトランジスタの
ゲート電極等には、従来のポリシリコンに比べて大幅な
抵抗の減少が図れる高融点金属の珪化物即ち金属シリサ
イドが多く用いられるようになってきている。
この金属シリサイドをゲート電極に用いる際には、金属
シリサイドからゲート酸化膜中に高融点金属が拡散して
闇値変動や耐圧劣化を生ずるのを防止するために、通常
下部にポリSi層を介在させたポリサイド構造として用
いられるが、このポリサイド構造において、前記のよう
に電極幅が縮小されると、ポリSi層上からシリサイド
層が剥離して素子の性能が劣化するという問題があり、
改善が望まれている。
〔従来の技術〕
従来ポリサイドゲートを有するMOS}ランジスタは、
以下に第3図(a)〜(d)を参照して説明するような
方法により形成されていた。
?3図(a)参照 即ち、例えばp一型シリコン(Si)基板51面に通常
の方法によりフィールド酸化MS2及びその下部のp型
チャネルカット領域53によって画定表出された素子形
威領域54を形成した後、この素子形成領域54上に熱
酸化等によりゲート酸化膜55を形成し、次いでこの基
板上に化学気相成長(CVD)法により厚さ2000人
程度のポリSi層(n”型)56を形威した後、このポ
リSi層56上にスパッタ法により厚さ1000人程度
の例えばタングステンシリサイド(WSiz)層57を
形成し、次いでこのWSiz層57上に、例えばジクロ
ルシラン(SiHzCI■)と1酸素化2窒素(NZO
)を成長ガスに用い750〜850℃程度の高温におけ
る減圧化学気相成長手段により厚さ1000人程度の第
1の不純物ブロック用二酸化シリコン(SiO■)膜5
8を形成する。なお、高温成長のSiO■膜58を用い
るのはWSiz層57との密着性を高めるためである。
第3図山)参照 次いでドライ方式のりソグラフィにより、図示?ないレ
ジストパターンをマスクにし、エソチングガスに、例え
ば3弗化メタンCHF,を用いて第1の不純物ブロック
用St(h膜58をパターニングし、続いて4弗化炭素
(CF4)と酸素(0■)との混合ガスによりWSiz
層57を、続いて6弗化硫黄(SF.)等によりポリS
i層56をパターニングして、ポリSi層56、WSi
z層57が積層されてなり、且つ上部に第1の不純物ブ
ロソク用Sin.膜58が積層され、ゲート酸化膜55
上からフィールド酸化膜52上へ延在するポリサイドゲ
ート電極PGを形成する。
なおここで、上面に形成されている第1の不純物ブロッ
ク用SiO■膜58によって及ぼされる引張応力によっ
てWSi.層57に反りを生じてポリSi層56から引
き剥がされるWSi2層57の剥離不良が多発すること
がある。
第3図(C)参照 次いで上記ゲート電極PG上の第1の不純物ブロンク用
SiO■膜58をマスクにして基板51面へ選択的に砒
素(^s” )をイオン注入し、活性化処理を施してn
゜型ソース領域59及びn゜型ドレイン領域60を形成
する。なお上記活性化処理は後工程において層間絶縁膜
をリフローする際同時に行うことが多い。
第3図(d)参照 次いで、表出するゲート酸化膜55を除去した後、熱酸
化によりシリコン及びシリサイドの表出面に厚さ100
0λ程度の第2の不純物ブロック用SiOz膜61を形
威し、次いでこの基板上にCVD法により填珪酸ガラス
(PSG)からなる厚さ3000〜6000人程度の層
間絶縁膜62を形威し、通常のフォトリソグラフィ手段
によりソース及びドレイン領域59及び60を表出する
コンタクト窓63を形成し、層間絶縁膜62のリフロー
処理により上記コンタクト窓63の側面をなだらかに形
成し、次いでこの基板上にAI合金等からなる配線材料
層を被着し、通常のフォトリソグラフィ手段により配線
材料層のバターニングを行ってソース配線64及びドレ
イン配線65等を形成する。
なお、上記層間絶縁膜62を形成する際の熱履歴によっ
てもまた、前記したゲート電極PGにおけるWSix層
57の剥がれは発生し、このためにまた層間絶縁膜62
にクラックが生ずるという問題もあった。
〔発明が解決しようとする課題) 上記のように従来の方法によると、ポリサイドゲートを
有する半導体装置において、ポリサイドゲートを構或す
る高融点金属層例えば前記WSi2層57がポリSi層
上から剥離する現象が時たま多発し、素子性能が劣化し
て、当該半導体装置の製造歩留りや信頼性が大幅に低下
するという問題があった.またWSi.層を!!縁膜上
に延在する下層の配線に用いる際にも、上記同様に上面
に形威される不純物ブロック用絶縁膜の引張応力によっ
て剥離が生ずることがあった。
そこで本発明は、金属シリサイド層に大きな引張応力を
及ぼさない金属シリサイド層上への絶縁膜の積層方法を
提供し金属シリサイドパターンの剥離を防止することを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、上部にシリコン酸化物系絶縁膜が直に積層
された金属シリサイドパターンを形成するに際して、該
シリコン酸化物系絶縁膜を高温化学気相成長による第1
のシリコン酸化物系絶縁膜と、低温化学気相成長による
第2のシリコン酸化物系絶縁膜とによって形成する工程
を含む本発明による半導体装置の製造方法により解決さ
れる。
〔作 用) 即ち本発明の方法においては、金属シリサイドパターン
上に直に積層されるシリコン酸化物系の絶縁膜を2層構
造になし、緻密な膜質が確保されて不純物のブロック効
果の優れた高温気相成長によるシリコン酸化物系の絶縁
膜と、若干ブロック効果が劣るのでやや厚めに形成する
低温気相成長によるシリコン酸化物系絶縁膜との組合せ
によって構威して、金属シリサイドパターンが下部のポ
リSi層や絶縁膜等の基体から剥離するのを防止する。
これは低温気相成長絶縁膜の応力が高温気相或長絶縁膜
の応力を打ち消す方向に働いて、絶縁膜全体として金属
シリサイド膜に及ぼす引張応力が減少することによると
考えられる。゜ 〔実施例〕 以下本発明の方法を、MOSトランジスタにおける一実
施例について、図を参照し具体的に説明する。
第1図(a)〜(e)は本発明の方法の一実施例の工程
断面図、第2図(a)〜(C)は同実施例の第1図と9
0度異なる方向の工程断面図である。
全図を通じ同一対象物は同一符合で示す。
第1図(a)参照 本発明の方法により例えばWSizを電極材料に用いた
ポリサイドゲートを有するMOS}ランジスタを形成す
るに際しては、従来同様に例えばp型シリコン(Si)
1にフィールド酸化膜2及びその下部のp型チャネルカ
ット領域3で画定された素子形成領域4を形威された被
処理基板を用い、先?素子形成領域4面に従来通り熱酸
化により厚さ300人程度のゲート酸化膜5を形成する
第1図(b)参照 次いで上記被処理基板上に通常の化学気相成長(CVD
)手段により例えば厚さ2000人程度のポリSi層(
n”型)6を形威した後、このポリSi層6上にスバッ
タ法により厚さ1000人程度の−Siz層7を形成し
、次いで例えばSiH.CI■とN20の混合ガスを成
長ガスに用い0.ITorr以下の減圧下において75
0〜850″C程度の高温で行うSiOzの減圧化学気
相成長手段により前記WSi2層7上に厚さ500入程
度の緻密で不純物ブロック効果の優れた高温或長SiO
■膜8Aを形成し、次いでモノシラン(Sill4)と
酸素(0■)の混合ガスを成長ガスに用い1〜2Tor
r程度の減圧下において350〜450℃程度の低温で
行うSin.の滅圧化学気相成長手段により上記高温成
長Si02膜8A上に、厚さ1000人程度の上記高温
或長Sing膜8Aにマイナス方向の応力を及ぼす低温
成長SiOz膜8Bを形成する。
上記高温成長Sin.膜8Aと低温成長SiO■膜8B
は両?で第1の不純物ブロソク用Si02膜8として機
能する。そして低温威長SiOz膜8Bは高温成長Si
(h膜8Aより不純物のブロック効果が若干劣るが、そ
の分は合計膜圧を厚くすることで従来以上のブロック効
果を保持せしめている。
第1図(C)及び第2図(a)参照 次いで低温成長SiO■膜8B上に通常のフォトプロセ
スにより図示しないレジストマスクパターンを形威し、
このレジストパターンをマスクにしりアクティブイオン
エッチング([E)処理により低温成長SiO■膜8B
と高温成長SiO■膜3A, WSi.層7及びポリS
t層6を順次パターニングして低温成長Sin,膜8B
と高温或長SiO■膜8Aよりなる第1の不純物ブロッ
ク用Sin.膜8が上面に被着された、WSiz層7と
その下部のポリSi層6からなるポリサイドゲート電極
PGを形成する。なお上記RIE処理におけるエッチン
グガスには例えば、Sing膜8に対してはCI{F3
、WSi.層7に対しては(CF. +O■)を、ポリ
Si層6に対してはSF,をそれぞれ用いた。
この実施例のようにWSi2層7上に被着する第1?不
純物ブロック用SiOz膜8を低m成長Sing膜8B
と高温威長Sin2膜8Aからなる2層構造にした場合
には、上記のようにパターニングを行って第1の不純物
ブロック用Si02膜8が上部に被着されたポリサイド
ゲート電極PGを形成した際、高温成長SiO■膜8A
がWSiz層7に及ぼす引張応力が低温成長SiO■膜
8Bによって弱められるので第1の不純物ブロック用S
iO■膜8全体として−Siz層7に及ぼす引張応力は
減少せしめられて、ポリサイドゲート電極PGを構或す
るWSiz層7が下部のポリSi層6から剥離すること
が殆ど皆無になる。なおこの効果は低温成長SiO2I
l*と高温或長Sing膜の積層順序を逆にした場合に
も同様であるが、第1の不純物ブロック用Si(h膜8
と−Siz層7との密着性を考慮した際には、上記実施
例通りの積層順序が望ましい。
第1図(d)及び第2図(b)参照 次いで上記第1の不純物ブロック用SiJ膜8をマスク
にしゲート酸化膜5を通して素子形成領域4面に砒素(
 As” )を高濃度にイオン注入し、所定の活性化処
理を行ってn゛型ソース領域9及び?゛型ドレイン領域
10を形成する。なお上記活性化は後工程における眉間
絶縁膜のりフロー処理の際の熱処理で同時に行われるこ
ともある。
第1図(e)及び第2図(C)参照 次いで表出するゲート酸化膜5を弗酸等によりウォッシ
ュアウトした後、例えば900℃程度の温度における熱
酸化でSi及びWSi2の表出面に厚さ1000人程度
の第2の不純物ブロック用SiO■膜1lを形威し、次
いで通常の350〜400 ”CにおけるCVD処理に
よりこの基板上に例えばPSGからなる厚さ3000〜
5000人程度の層間絶縁膜12を形威し、通常のフォ
トリソグラフィによりソース領域9、ドレイン領域IO
及びゲート電極PGのWSi.層7面を表出するコンタ
クト窓13A, 13B 、13Cを形威し、この基板
上に例えばAI合金よりなる配線材料層を形威し、通常
の方法によりパターニングを行って、前記それぞれのコ
ンタクト窓から導出されるソース配線14、ドレイン配
線15及びゲート配線16を形威し、以後図示しない被
覆絶縁膜の形成等がなされ本発明の方法によるポリサイ
ドゲートを有するMOSI−ランジスタが完成する。
なお、上記第2の不純物ブロソク用SiOz膜11を形
成する際、層間絶縁1!12を形威する際、及び図示さ
れない被覆絶縁膜を形或する際等の熱履歴によっても、
ポリサイドゲート電極PGにおけるWSiz層7の剥離
は皆無であった。
上記実施例においては、本発明を、金属シリサイドに−
Si2を用いるポリサイドゲートについて説明したが、
本発明はMoSi2 、TiSi2等他の金属シリサイ
ドを用いる場合にも同様の効果を生ずる。
また、本発明は絶I!股上に直に延在するWSiz、M
oSiz 、TiSiz等の金属シリサイド配線を形成
する際にも適用され、絶縁膜上からの剥離強度を高める
効果を生ずる。
〔発明の効果〕
以上説明のように本発明によれば、金属シリサイドより
なる電極配線が下部のポリSi層や絶1!膜等から熱履
歴によって剥離するのが防止される。
従って本発明は、金属シリサイドを電極や配線に用いる
半導体装置の製造歩留りや信頼性の向上に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は本発明の方法の一実施例の工程
断面図、 第2図(a)〜(C)は同実施例の異なる方向の工程断
面図、 第3図(a)〜(d)は従来方法の工程断面図である。 i1は第2の不純物ブロック用Sin2膜、12は層間
絶縁膜、 13A , 13I1 ..13Cはコンタクト窓、1
4はソース配線、    15はドレイン配線、1Gは
ゲート配線 を示す。 ?において、 1はp一型Si基板、   2はフィールド酸化膜、3
はP型チャネル力・ノト領域、 4は素子形成領域、   5はゲート酸化膜、6はポリ
Si層、     7はWSiz層、8は第1の不純物
ブロック用SiOz膜、8Aは高温或長SiO■膜、 
8Bは低温成長SiOz膜、9はn゛型ソース領域、 工0はn゛型ドレイン領域、 本斧明のろ汰の一犬売令3の罵qる布向の工程酢面図菓
2図 本ff:EAの方法の一大棒例の二ネ!断面回第 1 

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上部にシリコン酸化物系絶縁膜が直に積層された
    金属シリサイドパターンを形成するに際して、 該シリコン酸化物系絶縁膜を高温化学気相成長による第
    1のシリコン酸化物系絶縁膜と、 低温化学気相成長による第2のシリコン酸化物系絶縁膜
    とによって形成する工程を含むことを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
  2. (2)上記高温化学気相成長の温度が750℃以上で、
    低温化学気相成長の温度が500℃以下であることを特
    徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
JP1154923A 1989-06-16 1989-06-16 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2817209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154923A JP2817209B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154923A JP2817209B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0319341A true JPH0319341A (ja) 1991-01-28
JP2817209B2 JP2817209B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=15594905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1154923A Expired - Fee Related JP2817209B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2817209B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181434A (ja) * 1987-01-23 1988-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181434A (ja) * 1987-01-23 1988-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2817209B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2757927B2 (ja) 半導体基板上の隔置されたシリコン領域の相互接続方法
JPH01255264A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3565993B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07312353A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0831932A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0319341A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01243471A (ja) Mis型トランジスタの製造方法
KR0172524B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 전극 형성방법
JPH0254536A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6266679A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6342173A (ja) 絶縁ゲ−ト型半導体装置の製造方法
JP3189399B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09326490A (ja) 半導体装置の製法
US6544852B1 (en) Method of fabricating semiconductor device
KR0156216B1 (ko) 박막트랜지스터 제조방법
KR100219416B1 (ko) 반도체장치 제조방법
JP2950620B2 (ja) 半導体装置
JPH02181918A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01287963A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02113532A (ja) 半導体装置
JPH11145425A (ja) 半導体素子の製造方法及び半導体装置
JPS6151941A (ja) 電極・配線膜の製造方法
JPS59161072A (ja) 半導体装置
JPH05109651A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JP3157194B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees