JPS59161072A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS59161072A
JPS59161072A JP3455283A JP3455283A JPS59161072A JP S59161072 A JPS59161072 A JP S59161072A JP 3455283 A JP3455283 A JP 3455283A JP 3455283 A JP3455283 A JP 3455283A JP S59161072 A JPS59161072 A JP S59161072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
metal
molybdenum
silicide
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3455283A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Tanigaki
谷垣 幸男
Hideo Sakai
秀男 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3455283A priority Critical patent/JPS59161072A/ja
Publication of JPS59161072A publication Critical patent/JPS59161072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は高信頼性および高速性を有する半導体装置に関
するものである。
〔背景技術〕
一般にメモリ回路や論理回路に利用される電界効果トラ
ンジヌタは近年益々その高速性が要求されるようになり
、ゲート電極やその配線の低抵抗化が進められている。
このため、ゲート電極のメタル(金属)化が行々われて
いるが、メタルがアクティブ9域の絶縁膜(ゲート酸化
膜)に直接接触しているとメタルの拡散等による汚染が
生じてvth(シきい値霜“圧)の変動等特性が不安定
になる。したがって、特公昭46−17501号公報に
記載のように、ゲート電極を下からメタルシリサイド(
金属硅化物)、メタル、メタルシリサイドの三層構造と
し、メタルと絶縁膜との間にシリサイド層を介在させる
ことにより前述した不具合を防止する試みがなされてい
る。
しかしながら、前述のゲート構造では上下のメタルシリ
サイドに挾まれたメタル層がその両側部において露呈さ
れる構造となっていたため、後工程での高温酸化性雰囲
気下でメタル露呈面が簡単に酸化されてしまい、特にメ
タルにMOやw等を使用し穴ときにはメタルが昇華して
ゲート電極、更には素子全体の信頼性が損々われるとい
う問題が生じる。なお、従来のメタルゲート型トランジ
スタにあってもメタルにM□やWを使用したときの酸化
による信頼性低下の問題が生じている。
〔発明の目的〕
本発明の目的はゲート電極のメタル表面の露呈を防止し
てメタルの酸化及びこれに伴なう昇華等を防止し、これ
によりゲートの信頼性、更には素子の信頼性を向上して
高速性、高化@を有する半導体装置を提供することにあ
る。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細壱の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
全簡単に説明すれば下記のとおシである。
す彦わち、ゲート電極を構成するメタルの周囲を完全に
メタルノリサイドで包囲することによシフタルの露呈を
防ぎ、これによりメタルの酸化を防止して信頼性の向上
全達成するものである。
〔実施例〕
第1図乃至第4図は本発明をモリブデン(MO’)ゲー
トNチャネルMo5sν雷界効果トランジスタ(MOS
FET)に適用した実施例をその製造工程原に示すもの
でちる。
先ず第1図のようにP型シリコン基板10選択的な領域
に常法の選釈酸化法でフィールド酸化シリコン膜2を形
成し、更してアクティブ領域主面に薄いゲート酸化膜3
を形成する。次いでCVD法により全面に厚さ500A
乃至2500^の多結晶シリコン膜4全形成し、しかる
後燐(P’)などの不純物をドープして多結晶シリコン
膜4を低抵抗体K(l[する。この場合、ドープド多結
晶シリコ7 膜f CV D 法により成長させてもよ
い。続いて、例えばスバ、タリング法により全面に厚さ
500A乃至1500Aのモリブデンシリサイド(M。
S1□)膜5を形成する。更にこの主に同様にスバモリ
ブデン(Mo )膜6を形成する。
次に第2図のように、常法のホトリングラフィ技術を用
いて前記多結晶シリコン膜4、モリブデンシリサイド膜
5、モリブデン膜6を所定のパターン形状にエツチング
し、前記フート酸化膜3上にゲート電極7を、フィール
ド酸化膜2上に配線パターン8全形成する。
次いで、第3図に示すように、前記シリコン基板をモノ
シラン(SiH4)あるいはジクロルシラン(5iH2
ctz )ガス雰囲気中で適当彦条件、例えは温度60
0℃乃至800℃で熱処理することによりモリブデン膜
6の表面をノリサイド化してモリブデンシリサイド膜9
を虫取する。この結末、モリブデン膜6は上及び側面が
このモリブテンシリサイド膜9によって榎われ、前述の
下側のモリブデンシリサイド膜5と共にモリブデン膜6
の全周を完全に被覆することができ、モリブデン、即ち
メタルの表面の露呈が防止される。
その上で、全面にAs、Pなどの不純物全イオン打込み
し、アクティブ領域にイオン打込層を形成しかつ不活性
ガス雰囲気(Ar、12)  中で例えばtooo℃3
0分の熱処理を行なって前記打込み不純物の電気的活性
化を図り、これによりソース領域10、ドVイン頒琥1
1を形成する。この外理のとき同時に前記モリブデンシ
リサイド膜5.9を結晶化させ低抵抗体に化成する。
次に、第4図に示すように全面に層゛間絶縁膜、例えば
CVD法によシリンシリケートガラス(PSG)膜12
’?形成し、これを熱処理してテンシフアイする。すd
に、常法通9ンース領域10、ドレインsmtt上にコ
ンタクトホール13.14を形成し、配線パターン8上
にコンタクトホール15を形成し、かつ真空蒸着法によ
るアルミニウム膜の形成とホ) l)ソグラフィ技術と
によりアルミ配線(電極パターン)16.17.18を
形成する。その上にフィイナルバ、ッンベーション膜1
9を形成すれば半導体装置が完成される。
以上のように構成された半導体装置によれは、ゲート電
極7はゲート酸化膜3直上の多結晶シリコン膜4と、そ
の上に設けられて全周曲ヲシリサイド膜5.9にて被覆
されたモリブデン膜6とで構成されていることになるた
め、所謂メタルゲートの低抵抗の効果が発揮されて素子
の高速化が達成される。一方、メタル(モリブデン)ゲ
ート6とゲート酸化膜3との間には多結晶シリコン膜4
が介在されていることから、シリコン基板1へのメタル
の拡散等が防止でき、素子の汚染が防止きれる。この効
果は前述したシリサイドを介在させるものよりも有効で
ある。更に、モリブデン膜6はその全周囲をモリブデン
シリサイド膜5.9によって完全に被覆されているため
、後工程の種々の条件によっても酸化されることはない
。シ、りがって、本例のようにメタルにモリブテノを使
用したときにもモリブデン膜6の昇華を防止して素子の
信頼性を高いものにできる。まfcX小例では配線パタ
ーン8に用いたモリブデン膜6もソリサイド膜5.9で
被覆しているので、配線パターンの信頼性を向上するこ
ともできる。
〔効果〕
(1)  ケート電極を構成するメタルをメタルシリサ
イドにて被覆してメタルの露呈を防止しているのでメタ
ルの酸化を防止でき、素子の高速化全図る一方でメタル
の酸化を防止できる。
(2)  メタルの酸化を防止し、かつMOやW等の昇
華を防止できるので、素子の信頼性を向上することがで
きる。
(3)  メタルにMO−i使用したときには被彷はモ
リブデンシリサイドとなるため、耐薬品性にも強いとい
う幼芽もある。
(4)配線パターンのメタルをシリサイドで被覆すれば
、配線抵抗を低減して高速化を助長する。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではh<、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。たとえば、メタル材と
しては前述したモリブデンやタングステン(W)の他に
、タンタル(Ta)等の高融点金属を使用してもよい。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってガされ次発、
明?その背景となった利用分野であるMO8型電界効果
トランジスタに適用し穴場合について説明し女が、それ
に限定されるものではなく、たとえばMIS型電界効果
トランジスタ全般に適用でき、更には半導体装12<形
成する種々のメタル層に適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例装置をその製造工
程で示す各断面図であり、特に第4図は完成図である。 ■・・・シリコン基板、2・・フィールド酸(t[,3
・・・ゲート酸化膜、4・・・多結晶シリコン膜、5・
・・ン・リサイド膜、6・・モリブデン膜、7・・ゲー
トib、8・・・配線パターン、9・・・モリブデンシ
リサイド膜、10・・・ソース領域、11・・ドレイン
領域、12psG、t6、t7.18・アルミ配線、1
9・・ファイナルハノシベーション。 第  1  図 2° \ / 第  2  図 第 3 図 ′u//                     
 1/ 第  4  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体装置に形成するメタル膜の全周囲をメタルシ
    リサイド膜で完全に被覆して前記メタル膜の露呈防止を
    図ったことを特徴とする半導体装置。 2、 Mrqi型電界効果トランジスタのゲート電極を
    メタル膜にて形成し、このメタル膜をメタルシリサイド
    膜で被覆して々る特許請求の範囲第1項記載の半導体装
    置。 3、 メタルにモリブデン等の高融点メタルを使用し、
    これ全モリブデンシリサイド膜で被覆し2て々る特許請
    求の範囲第1項記載の半導体装置。 4 ゲート電極を多結晶シリコン膜と、メタルシリサイ
    ドで被覆したメタル膜との多層構造としてなる特許請求
    の範囲第1項乃至第3項記載の半導体装置。
JP3455283A 1983-03-04 1983-03-04 半導体装置 Pending JPS59161072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3455283A JPS59161072A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3455283A JPS59161072A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59161072A true JPS59161072A (ja) 1984-09-11

Family

ID=12417465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3455283A Pending JPS59161072A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59161072A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61134072A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 Toshiba Corp Mos型fetのゲ−ト構造
JPS6213075A (ja) * 1985-07-10 1987-01-21 Nec Corp 半導体装置
JPS6290973A (ja) * 1985-06-25 1987-04-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61134072A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 Toshiba Corp Mos型fetのゲ−ト構造
JPS6290973A (ja) * 1985-06-25 1987-04-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPS6213075A (ja) * 1985-07-10 1987-01-21 Nec Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4954867A (en) Semiconductor device with silicon oxynitride over refractory metal gate electrode in LDD structure
JPH03173480A (ja) 基板の上に横たわる多層導電ラインを有する半導体装置を製作するための方法
JPH0794731A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS59214262A (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS59161072A (ja) 半導体装置
JPS59195870A (ja) 半導体装置
JPH0831931A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62154784A (ja) 半導体装置
JPS62165365A (ja) 半導体装置
JP3196241B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61267365A (ja) 半導体装置
JPS61194764A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11145425A (ja) 半導体素子の製造方法及び半導体装置
JP3238804B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6218733A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02277246A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH05326938A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS6130076A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JP3191313B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59181645A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6057974A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04139765A (ja) 半導体装置
JPS60195972A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07201775A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59136973A (ja) 半導体装置