JPS59214262A - 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS59214262A
JPS59214262A JP8753583A JP8753583A JPS59214262A JP S59214262 A JPS59214262 A JP S59214262A JP 8753583 A JP8753583 A JP 8753583A JP 8753583 A JP8753583 A JP 8753583A JP S59214262 A JPS59214262 A JP S59214262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gate electrode
source
electrode
tungsten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8753583A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyoujirou Sugashiro
菅城 象二郎
Nobuyoshi Kobayashi
伸好 小林
Naoki Yamamoto
直樹 山本
Seiichi Iwata
誠一 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8753583A priority Critical patent/JPS59214262A/ja
Publication of JPS59214262A publication Critical patent/JPS59214262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、MIS (絶縁ゲート)電界効果トランジス
タのゲート電極とソース・トレイン電極との間の絶縁膜
をゲート電極より自己整合的に形成した、高集積で高性
能のMIS電界効果トランジスリスよびその製造方法に
関する。
千硲÷丑捕+〔発明の背景〕 MIS電界電界効果トランラスタいては、ゲート電極と
ソース・ドレイン電極との間の距離を短縮することか、
素子の微細化および素子の高速化につながる必要な手段
と考えられる。ところが、従来構造のM1S電界効果ト
ランジスタでは、ソース・トレイン電極とゲート電極と
は別々のホトマスクを用いた写真食刻技術を使って形成
されるため、ホトマスクの位置合せ精度に関連して、ソ
ース・ドレイン電極とゲート電極との間の距離を余り小
さくすることはできず、素子の微細化の妨げとなってい
る。また、このため、ゲート電極下部のチャンネル部と
ソース・ドレイン電i間(ソース・トレイン部)の抵抗
が増大し、素子動作の遅延が太き(なり、素子の高速動
作の妨げとなっている。
ソース・ドレイン部の7−ト抵抗を減少させるためには
、ソース・ドレイン部の不純物拡散層をシリコン基板中
に深く形成する必要がある。しかし、ソース・ドレイン
部の拡散層をシリコン基板中深く形成すると、チャンネ
ル部に向っての横方向の拡散長も増大するため、チャン
ネル部の長さが減少する。このため、ゲート電極の幅を
広くする必裳かあり、素子の微細化の妨げとなる。
〔発明の目的〕
本発明の1](的は、」−述の問題点の解決をはかるた
めに、ゲート電極とソース・ドレイン電極との間の圧器
1を自己整合的に小さくし、微細で、かつ、高速動作か
可能な構造のMIS (絶縁ケ−1・)電界効果トラン
ジスタを提供することである。
〔発明の概要〕 本発明は、上記の「1的を達成するために、ゲート電極
として高融点金属、とくに、タングステン、モリブデン
あるいはタンタルを用い、かつ、ソース・ドレイン電極
および配線とゲート電極との間の絶縁をゲート電極から
自己整合的に形成した高融点金属の酸化膜により確保す
るようにしたことを特徴とするものである。
一例として、ゲート電極としてタングステン、上記絶縁
膜としてゲート電極のタングステンの熱酸化膜を用いた
場合について、本発明の詳細な説明を加える。
第1図はタングステンをゲート電極とした通常のM 1
.S電界効果!・ランシスタのソース・ドレイン電極、
配線形成前の断面構造を示す図であり、1はタングステ
ンからなるゲート電極、2は二酸化シリコンからなるゲ
ート絶縁膜、3および4はそれぞれケ−1・電極1をマ
スクとして自己整合的にシリコン基板5の表面部に形成
されたソース拡散層および1・゛レイン拡散層、6は素
子分離用の選択酸化二酸化シリコン膜である。この構造
において、ケート電極」の」二面および側面のみに絶縁
膜を形成し、ソース拡散層3およびドレイン拡散層4」
ユには絶縁層を形成しないようにすれば、後にソース拡
散層3およびドレイン拡散層4上に形成するソースおよ
びトレイン電極、配線とゲート電極間の絶縁を確保する
ことができる。
第2図は酸素雰囲気中の熱処理によりタングステンを酸
化した場合の酸化タングステンの形成膜厚と熱処理温度
の関係を示したものである。図の横軸は熱処理温度の逆
数で、縦軸、は酸化タングステンの形成膜厚である。な
お、熱処理時間は30分である。同図から明らかなよう
に、ゲート電極として用いたタングステンは、500℃
近傍の低温においても、01〜1μm程度の酸化膜形成
が可能である。一方、ソース拡散層およびドレイン拡散
層か形成されているシリコン基板は、500℃程度の酸
素雰囲気中の熱処理により、lQnm以下の二酸化/リ
コン膜しか形成されない。また、この二酸化:シリコン
族は、フッ酸系のエッチ液により容易に除去できる。こ
れに対して、酸化タングステンは、フッ酸系エッチ液に
よるエッチ速度が二酸化シリコンのエッチ速度より小さ
い。したがって、第1図に示した構造の電界効果トラン
ジスタを500℃程度の酸素雰囲気中で熱処理した後、
フ、7酸系のエッヂ液によるエツチングを行ない、ソー
スおよびドレイン拡散層3,4J:に形成された二酸化
シリコン族を除去した後にも、ゲート電極1の上面およ
び側面に形成された酸化タングステン膜は残存すること
になる。
また、酸化タングステンの伝導バントと価電子バンドの
エネルギー差は3eVてあり、酸化タングステンは絶縁
膜として使用することができる。
以上に示したように、電界効果トランジスタのゲー(・
電極としてタングステン、さらにゲート電極の上面およ
び側面に自己整合的に形成した酸化タングステン膜を用
いることにより、極めて微細で、かつ、高速動作に優れ
たMIS電界効果トランジスリス得ることができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第3図により説明する。
図talに示すように、P型シリコン半導体基板1.1
上に熱酸化等により薄い二酸化シリコン膜12を形成し
た後、この上に通常の化学気相成長法を用いて窒化シリ
コン膜13を形成し、通常の写真食刻性を用いてシリコ
ン基板11の活性領域を形成すべき部分の外側の素子分
離用領域上の窒化シリコン膜13を除去する。その後、
シリコン基板の選択酸化を行ない、窒化シリコン膜13
を除去した部分のシリコン基板11を酸化して素子間の
分離に用いる厚い二酸化ンリコン膜14を形成する。
次に、図(1〕)に示すように、窒化シリコン膜13お
よび薄い二酸化シリコン膜12を除去し、素子分離□用
酸化膜14以外の部分でシリコン基板11の表面を露出
させる。
次に、図fc)に示すように、表面を露出されたシリコ
ン基板11を熱酸化し、基板の露出部分にMIS・電界
効果トランジスタのゲート絶縁膜となる薄い:二酸化シ
リコン膜15を形成した。その後、スパッタ蒸着、CV
D等によりタングステン膜16を被着し、さらにその上
にリンガラス膜17を通常の化学気相−成長法で形成し
、通常の写真食刻法を用い、リンガラス膜17およびタ
ングステン膜16のうちのゲート電極に対応する部分を
残して他を除去し、いわゆるゲート電極を形成した。そ
の後、イオン打込み法により、ゲート電極となるタング
ステン膜16が形成されていない領域のシリコン基板1
1の表面近傍にソース拡散層となるn型不純物層18お
よびドレイン拡散層となるn型不純物層19を形成し、
上記不純物層の活性化のために1000℃程度の熱処理
を不活性雰囲気中で行なった。ここでタングステン膜1
6」二にリンガラス膜17を設けたのは、上記イオン打
込み時に、タングステン膜16を通して、いわゆるチャ
ンネリング現象により、ゲート電極のタングステン膜1
6下部にn型不純物層ができることを防ぐためである。
次に、図((j)に示すように、リンガラス膜17をフ
ッ酸系エッチ液で除去した。このとき、タングステン膜
16で覆われていない部分の薄い二酸化シリコン膜15
は厚さ方向に一部ないしは全部が工・ソチされる。つい
で、酸素雰囲気中で500℃程度の熱処理を行ない、タ
ングステン膜16の上面および側面に酸化タングステン
膜20を形成した。このとき、タングステン膜16で覆
われていないn型拡散層18および19の表面も酸化さ
れ、薄い二酸化シリコン膜15が形成されるが、この二
酸化シリコン膜の膜厚は]Qnm以下である。その後、
通常の写真食刻法により、酸化タングステン膜20の所
定部分に、CF4系のカスを用いたドライエツチングに
より開口を設け、後の工程で形成するアルミニウム系合
金配線層とタングステン膜16との導通孔を後に形成す
るソース・トレイン電極から離れた位置に形成する。
次に、第3図+e+に示すように、フッ酸系のエッチ液
により、二酸化ンリコン膜をエツチングして、タングス
テン膜16および酸化タングステン膜20で覆われてい
ない部分のn型不純物層18および19部分のシリコン
基板表面を露出させ、ソース電極孔。
21および1・゛レイン電極孔22を開口した。
次に、図山に示すように、全面にアルミニウム系合金層
を形成し、写真食刻法により、ゲート電極であるタング
ステン膜16、ソースであるn型不純’+lA 層18
およびドレインであるn型不純物層19に通ずるそれぞ
れのアルミニウム系合金配線層23を形成しくゲート電
極16の配線層は図では現われない)、MIS電界効果
トランジスタを作製した。
ここで、ソース拡散層18およびトレイン拡散層19に
接続されたアルミニウム系合金配線層23とゲート電極
として用いたタングステン膜16との絶縁は酸化タング
ステン膜20によって確保されている。
また゛、ソース電極孔21およびドレイン電極孔22と
ゲート電極として用いられているタングステン膜1(3
との距離は、酸化タングステン膜20の膜厚と一致する
。第2図に示す通り、酸化タングステン膜の膜厚は0.
1から1.0μm程度まで制御できる。このため、本発
明によれば、ソース電極孔21およびドレイン電極孔2
2とゲート電極として用いたタングステン膜1Gとの距
離も0.1〜1,0μm程度にすることができる。
一方、従来法によると、ソース電極孔およびドレイン電
極孔は写真食刻法によって形成される。
シタ力って、ソース電極孔および1・゛レイン電極孔と
ゲート電極との距離は、写真食刻法によりこれらの孔を
形成するときにおける、ゲート電極とホトマスクの位置
合せ精度以下にすることはできない。この位置合せ精度
は一般に0.5μm以上であり、さらに、MIS電界効
果トランジスタの動作特性の安定性を考慮すると、ソー
ス電極孔および1ぜレイン電極孔とケート電極との距離
は1μm以上となる。
以上の実施例においては、タングステンを例にとって説
明したが、タングステンのほかに、阜すブデン、タンタ
ルを用いても同様な結果が得られる。
〔発明の効果〕
以上詳述したところから明らかなように、本発明によれ
ば、ケート電極とソース・ドレイン電極との距離を自己
整合的に小さくできるので、微細で、かつ高速動作が可
能なMIS電界電界効果フランジ1スタることができる
【図面の簡単な説明】
第1図はMIS電界効果トランジスリスゲート電極形成
時点における断面図、第2図はタングステンを酸素雰囲
気中で熱処理した場合における酸化2タングステンの形
成膜厚と熱処理温度の関係を示す図、第3図は本発明に
よるMIS電界効果トランジスタの製造]二程図である
。 図において、 1・・・タングステン膜からなるゲート電極2・・・二
酸化シリコン膜からなるゲート絶縁膜3・・・ソース拡
散層 4・・・トレイン拡散層 5・・シリコン基板 6・・・素子分離用二酸化シリコン膜 11・・・シリコン半導体基板 12・・・二酸化シリコン膜 13・・窒化シリコン膜 14・・素子間の絶縁分離用二酸化シリコン膜15・・
・二酸化シリコン膜 I6・・・タングステン膜 17・・・リンガラス膜 18、19・・n型不純物層 20・・・酸化タング又テン膜 2」・・・ソース電極孔 22・・・ドレイン電極孔 23・・・アルミニウム系合金配線層 代理人弁理士 中利純之助 ヤ 1 裔 十3 図 (Q) I CC) 11j        l!:1 矛3図 (d) りn

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、第1尋電型の半導体基板の表面部に互に離れて設け
    られた第2導電型のソース領域およびトレイン領域と該
    両領域間の前記基板上にゲート絶縁膜を介して設けられ
    たゲート電極を有し、前記ソース領域およびドレイン領
    域」二にそれぞれ前記ケ−1・電極および前記両頭域を
    除いた前記基板と絶縁されたソース電極およびドレイン
    電極が設けられている絶縁ケ−1・電界効果トランジス
    タにおいて、+iii記ゲート電極をタングステン、モ
    リブデンあるいはタンタルによって構成し、該ゲート電
    極の、」二面および側面に該ゲート電極を構成する金属
    の酸化物膜を形成し、該酸化物膜によって前記ゲート電
    極と前記ソース電極配線およびドレイン電極配線との間
    を絶縁したことを特徴とする絶縁ゲート電界効果トラン
    ジスタ。
JP8753583A 1983-05-20 1983-05-20 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタおよびその製造方法 Pending JPS59214262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8753583A JPS59214262A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8753583A JPS59214262A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59214262A true JPS59214262A (ja) 1984-12-04

Family

ID=13917676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8753583A Pending JPS59214262A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59214262A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5474945A (en) * 1991-03-06 1995-12-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming semiconductor device comprising metal oxide
US5568288A (en) * 1991-03-26 1996-10-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming thin film transistors with anodic oxide on sides of gate line
US5913112A (en) * 1991-03-06 1999-06-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing an insulated gate field effect semiconductor device having an offset region and/or lightly doped region
US5956105A (en) * 1991-06-14 1999-09-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method of driving the same
USRE36314E (en) * 1991-03-06 1999-09-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Insulated gate field effect semiconductor devices having a LDD region and an anodic oxide film of a gate electrode
US6624450B1 (en) 1992-03-27 2003-09-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same
US6778231B1 (en) 1991-06-14 2004-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical display device
US6975296B1 (en) 1991-06-14 2005-12-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method of driving the same
US9202822B2 (en) 2010-12-17 2015-12-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5913112A (en) * 1991-03-06 1999-06-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing an insulated gate field effect semiconductor device having an offset region and/or lightly doped region
USRE36314E (en) * 1991-03-06 1999-09-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Insulated gate field effect semiconductor devices having a LDD region and an anodic oxide film of a gate electrode
US5474945A (en) * 1991-03-06 1995-12-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming semiconductor device comprising metal oxide
US5568288A (en) * 1991-03-26 1996-10-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming thin film transistors with anodic oxide on sides of gate line
US5933205A (en) * 1991-03-26 1999-08-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method for driving the same
US5963278A (en) * 1991-03-26 1999-10-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method for driving the same
US6975296B1 (en) 1991-06-14 2005-12-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method of driving the same
US5956105A (en) * 1991-06-14 1999-09-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method of driving the same
US7928946B2 (en) 1991-06-14 2011-04-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method of driving the same
US6778231B1 (en) 1991-06-14 2004-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical display device
US7821011B2 (en) 1991-08-26 2010-10-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Insulated gate field effect semiconductor devices and method of manufacturing the same
US6803600B2 (en) 1991-08-26 2004-10-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Insulated gate field effect semiconductor devices and method of manufacturing the same
US6331723B1 (en) 1991-08-26 2001-12-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display device having at least two transistors having LDD region in one pixel
US6624450B1 (en) 1992-03-27 2003-09-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same
US9202822B2 (en) 2010-12-17 2015-12-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9812544B2 (en) 2010-12-17 2017-11-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5928992B2 (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法
JPS5946107B2 (ja) Mis型半導体装置の製造法
JPH05206451A (ja) Mosfetおよびその製造方法
JPS59214262A (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS598065B2 (ja) Mos集積回路の製造方法
JPS6292481A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59195870A (ja) 半導体装置
JPS6197967A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11312804A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6039848A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60128642A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS59168675A (ja) 半導体装置の製法
JPH06196689A (ja) 絶縁ゲート電界効果半導体装置およびその製造方法
JPS63275181A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6013313B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59161072A (ja) 半導体装置
JPS62206873A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01157570A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS58197882A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5928993B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS58142573A (ja) 半導体集積回路およびその製造方法
JPS58119651A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2877587B2 (ja) 半導体集積回路およびその作製方法
JPS59126628A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62257761A (ja) 半導体集積回路の製造方法