JPS6317303Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317303Y2
JPS6317303Y2 JP9035379U JP9035379U JPS6317303Y2 JP S6317303 Y2 JPS6317303 Y2 JP S6317303Y2 JP 9035379 U JP9035379 U JP 9035379U JP 9035379 U JP9035379 U JP 9035379U JP S6317303 Y2 JPS6317303 Y2 JP S6317303Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
side clutch
operating lever
lever
float
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9035379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS568112U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9035379U priority Critical patent/JPS6317303Y2/ja
Publication of JPS568112U publication Critical patent/JPS568112U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6317303Y2 publication Critical patent/JPS6317303Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、フロートに加わる泥圧の変化に対応
して車輪を自動的に上下調節するようにした田植
機における車輪上下装置に関するものである。
一般に、車輪を自動的に上下調節する田植機に
おいては、自動調節のまま回行すると、フロート
先端部が上つて泥圧が低下した場合に機体が自動
的に下降してしまうため、常にフロート先端を田
面に押し付けて回行しなければならず、フロート
先端の泥押しによつて田面を乱し、植付精度を著
しく低下させたり、回行時泥がフロートに乗りフ
ロートの作動が重くなつたり、泥押し現象が発生
して回行性能を著しく低下せしめるものであつ
た。
これらの欠点を解消するため、プランタクラツ
チの切の際に自動的に機体を上昇させるようにし
たものがあるが、このものは、プランタクラツチ
の入の際、つまり、回行後の次の植付開始の際、
自動調節となつて機体が下降し始めるから、植付
開始から数株にわたつて、浮苗や浅植え又は植付
姿勢が乱れたり植付性能を低下させることを免れ
得ないものであつた。
さらに、単にサイドクラツチの切に連動して車
輪を下降せしめ、機体をリフトさせるものがある
が、このものは、植付作業中、機体の進行方向を
修正するためにサイドクラツチを切ることによつ
ても機体がリフトアツプしてしまうため、上記同
様の欠点を免れ得ないものであつた。
本考案は、上記の如き欠点を一掃すべく創案さ
れたものであつて、車輪上下装置を、サイドクラ
ツチの切時には、車輪が上昇するのを規制し、車
輪の下降若しくは固定のみ作動可能に構成するこ
とにより、回行の際、フロート先端部の泥圧が下
つて機体が下降する不都合を解消すると共に、植
付作業中機体の進行方向を修正するため、サイド
クラツチを切ると機体が自動上昇して植付姿勢を
乱したりする不都合を解消しようとするものであ
る。
本考案の構成を図面に示された一実施例につい
て説明する。1は田植機の機体前部に搭載された
エンジン、2は機体後部に設けられた運転操作ハ
ンドル、3は苗載台、4はフロートであつて、こ
のフロート4の先端部は泥圧の変化に対応して上
下動すべく構成されている。5は車輪であつて、
この車輪5はミツシヨンケース6に一端が枢支さ
れ他端が上下回動するチエンケース7に設けられ
ている。8はチエンケース7に突成された連結部
材であつて、この連結部材8はロツド9を介して
油圧シリンダー10に連動連結されており、この
油圧シリンダー10の伸縮作動によつて車輪5が
上下動するようになつている。11は油圧バル
ブ、12はこの油圧バルブ11のシヤフトであつ
て、このシヤフト12には作動レバー13が回動
自在に設けられており、該作動レバー13の回動
によつて油圧バルブ11を作動させ、前記油圧シ
リンダー10を伸縮させて車輪5を上下調節ある
いは固定せしめるようになつている。そして、こ
の作動レバー13はフロート4の先端部に枢支さ
れた感知杆14からなる感知体に接当されてお
り、該感知杆14の上下動に連係して回動せしめ
られるようになつており、従つて、フロート4の
先端部に加わる泥圧の変化に対応して車輪5を自
動的に上下調節せしめるようになつている。
15は油圧バルブ11のシヤフト12に固着さ
れたレバーであつて、このレバー15の下辺は前
記作動レバー13に突成されたピン16に接当す
べくバネ17によつて常に下方に付勢されている
と共に、このレバー15の上部に突成したピン1
8は自動手動切替え用の保持部材19の長孔20
に位置せしめられている。この保持部材19は運
転操作部に設けた油圧操作レバー21にワイヤ2
2を介して連動連結されており、この油圧操作レ
バー21の操作によつて、感知杆14の上下動に
よる車輪上下調節の自動の位置と手動の位置とに
切換えできるようになつている。
23は作動レバー13の近傍位置に設けられた
係止部材であつて、この係止部材23は油圧バル
ブ11のシヤフト12に回動自在に枢支されてい
る。この係止部材23はベルクランク状に形成さ
れており、その一端はワイヤ24を介してサイド
クラツチレバー25に連動連結されており、該サ
イドクラツチレバー25の操作に連動して回動変
姿するようになつている。即ち、サイドクラツチ
の入時においては、係止部材23は付勢弾機28
により下方側へ回動付勢されてストツパー28a
に当接する位置にあつて感知杆14による作動レ
バー13の作動を機体の上昇、下降、固定(中
立)の全域にわたつて許容するようになつてお
り、サイドクラツチの切時においては、上動し作
動レバー13のピン16との接当によつて、作動
レバー13の下方への回動、つまり、機体の下降
側への作動のみを規制し、作動レバー13の作動
を機体上昇側あるいは固定は可能ならしめるよう
になつている。
上記係止部材23のワイヤ24はサイドクラツ
チレバー25に連結されたワイヤ26に対して摺
動自在に設けられた作動部材27に固設されてお
り、サイドクラツチレバー25の操作に連動して
前記係止部材23を回動せしめるようになつてい
る。29は作動部材27の押板であつて、該押板
29はワイヤ26に固着されている。
次に叙上の如く構成された本考案の作用につい
て説明する。いま、油圧操作レバー21を操作し
て保持部材19を自動の位置に切換えて植付作業
を行つているとすれば、耕盤の深さの変化等によ
るフロート4に加わる泥圧の変化に応動して感知
杆14が上下動し、これにより作動レバー13が
回動せしめられ、車輪5は油圧シリンダー10を
介して上下調節され、植付装置を一定に保持する
のである。この際、レバー15は作動レバー13
のピン16との接当により、作動レバー13の回
動に追従して回動し、その上部のピン18は保持
部材19の長孔20内を移動するのである。
そして、第4図に示すように、枕地回行時に
は、先ずプランタクラツチレバー(図外)を切つ
て若干直進走行し、しかる後サイドクラツチレバ
ー25を握つてサイドクラツチ(図外)を切にし
て旋回し、更に、サイドクラツチレバー25を離
してサイドクラツチを入にし、植付条にねらいを
定めて若干直進走行し、しかる後プランタクラツ
チレバーを入にして植付を再開するのである。
上記において、サイドクラツチレバー25の切
に連動して係止部材23が回動し、該係止部材2
3と作動レバー13のピン16との接当によつて
作動レバー13の機体下降側への作動のみが規制
されるから、例えば、旋回の開始時点において一
旦フロート4の先端部を地面に押し付けて機体を
上昇せしめておけば、以後サイドクラツチレバー
25を入にするまで機体が下降することがないか
ら、円滑容易に旋回作業を行い得ると共に、旋回
後、サイドクラツチを入にすることにより、係止
部材23による作動レバー13の規制が解除さ
れ、直ちに自動となつて機体を適正状態まで下降
せしめるから、植付作業を再開した際に浮苗や浅
植あるいは植付姿勢の不良等が生じるようなこと
が全くないのである。
さらに、植付作業中、機体進行方向を修正する
ためにサイドクラツチレバー25を切つても、こ
のことを以つて直ちに機体が上昇することがない
から、円滑適正な植付作業を保持し得るのであ
る。
これを要するに本考案は、フロートに加わる泥
圧の変化に応動する感知体と、車輪を上下動させ
る油圧バルブの作動レバーとを連係させて、車輪
を自動的に調節する車輪上下装置を構成すると共
に、前記作動レバーの近傍位置には、サイドクラ
ツチの入切操作に連動して作動レバーを規制する
係止部材を設けて、サイドクラツチの入時には、
作動レバーの全域にわたる作動を許容し、サイド
クラツチの切時には、車輪上昇側の作動のみを規
制し、中立および車輪下降側の作動は許容したか
ら、回行の際、サイドクラツチを切操作すれば、
係止部材によつて作動レバーが車輪上昇側に作動
するのを規制するので、一旦フロートの先端部を
地面に押し付けて機体を上昇せしめれば、以後、
サイドクラツチを入にするまではフロート先端部
の泥圧が低下しても機体が自動的に下降すること
がないため、フロートの泥押しがなく容易に回行
でき、フロートへの泥の進入や田面のかく乱もな
く回行性能を著しく向上でき、しかも、サイドク
ラツチを入にすることにより直ちに自動となつて
機体を適正状態まで下降せしめることができるた
め、回行後の植付再開時において浮苗や浅植ある
いは植付姿勢の乱れを生じせしめることが全くな
く、さらに、植付作業中の機体進行修正における
サイドクラツチの切操作によつて機体がリフトア
ツプして植付姿勢を乱してしまう不都合を解消し
得たのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る田植機における車輪上下装
置の一実施例を示すものであつて、第1図は田植
機の全体側面図、第2図は一部の平面図、第3図
は第1図におけるA矢視図、第4図は植付作業を
示す説明である。 尚、図中、4はフロート、5は車輪、6はミツ
シヨンケース、10は油圧シリンダー、11は油
圧バルブ、12はシヤフト、13は作動レバー、
14は感知杆、15はレバー、16はピン、19
は保持部材、20は長孔、21は油圧操作レバ
ー、25はサイドクラツチレバーである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フロートに加わる泥圧の変化に応動する感知体
    と、車輪を上下動させる油圧バルブの作動レバー
    とを連係させて、車輪を自動的に調節する車輪上
    下装置を構成すると共に、前記作動レバーの近傍
    位置には、サイドクラツチの入切操作に連動して
    作動レバーを規制する係止部材を設けて、サイド
    クラツチの入時には、作動レバーの全域にわたる
    作動を許容し、サイドクラツチの切時には、車輪
    上昇側の作動のみを規制し、中立および車輪下降
    側の作動は許容したことを特徴とする田植機にお
    ける車輪上下装置。
JP9035379U 1979-06-30 1979-06-30 Expired JPS6317303Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9035379U JPS6317303Y2 (ja) 1979-06-30 1979-06-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9035379U JPS6317303Y2 (ja) 1979-06-30 1979-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS568112U JPS568112U (ja) 1981-01-24
JPS6317303Y2 true JPS6317303Y2 (ja) 1988-05-17

Family

ID=29323471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9035379U Expired JPS6317303Y2 (ja) 1979-06-30 1979-06-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6317303Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143511A (ja) * 1983-02-02 1984-08-17 井関農機株式会社 田植機の操作制御方式
JPH0649134Y2 (ja) * 1987-06-30 1994-12-14 三菱農機株式会社 水田作業車における水平姿勢制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS568112U (ja) 1981-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6317303Y2 (ja)
JPS6329369Y2 (ja)
JPS6018027Y2 (ja) 田植機における植付部の自動吊高さ制御装置
JPH0466521B2 (ja)
JPS6337780Y2 (ja)
JPS6018025Y2 (ja) 田植機における植付けクラツチ操作装置
JPS6013308Y2 (ja) 田植機の植付装置
JPS5939857Y2 (ja) 車輪自動昇降機構付き田植機
JPH0142980Y2 (ja)
JPH0441785Y2 (ja)
JPH086424Y2 (ja) 田植機における植付部昇降レバーのオートリターン装置
JPH0442980Y2 (ja)
JP3930141B2 (ja) 移動農機の昇降制御装置
JP3264796B2 (ja) 水田作業車における機体昇降装置
JP2878108B2 (ja) 歩行型田植機
JPS6355884B2 (ja)
JPS6137202Y2 (ja)
JPS6349767Y2 (ja)
JPS6314610A (ja) 水田作業車における作業部の昇降制御装置
JPH0122414Y2 (ja)
JPH0437378Y2 (ja)
JPH0114088Y2 (ja)
JP2000041434A (ja) 移植機の昇降制御装置
JPH0229850Y2 (ja)
JPS5942817Y2 (ja) 田植機の苗継ぎ装置