JPS63172730A - サ−モトロピツク液晶性コポリエステル - Google Patents

サ−モトロピツク液晶性コポリエステル

Info

Publication number
JPS63172730A
JPS63172730A JP276487A JP276487A JPS63172730A JP S63172730 A JPS63172730 A JP S63172730A JP 276487 A JP276487 A JP 276487A JP 276487 A JP276487 A JP 276487A JP S63172730 A JPS63172730 A JP S63172730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolyester
formula
formulas
structural units
thermotropic liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP276487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826135B2 (ja
Inventor
Kumiko Sakai
久美子 酒井
Tetsuo Matsumoto
哲夫 松本
Hirotoshi Makita
牧田 博俊
Bunpei Imura
井村 文平
Keizo Tsujimoto
啓三 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ester Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ester Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ester Co Ltd filed Critical Nippon Ester Co Ltd
Priority to JP276487A priority Critical patent/JPH0826135B2/ja
Publication of JPS63172730A publication Critical patent/JPS63172730A/ja
Publication of JPH0826135B2 publication Critical patent/JPH0826135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐熱性9機械的特性及び難燃性に優れた溶融
成形性の良い汎用性のあるサーモトロピック液晶性コポ
リエステルに関するものである。
(従来の技術) 従来、耐熱性高分子として芳香族ポリエステルがよく知
られている。しかしながら、芳香族ポリエステルの大部
分は成形困難な物質であり、用途が限られている。
一般に、耐熱性の芳香族ポリエステルは、難燃性に優れ
ているとされているが、限界酸素指数では高々40程度
であって、十分な難燃性とは言い難く、また、非常に融
点が高く、同時に溶融粘度が高いため、高温高圧で成形
しなければならないという極めて不都合なものである。
その上、高温に長時間暴露することは、ポリエステルの
分解の面から見ても得策ではなく、経済的にも不利であ
る。
したがって、溶融成形性が良く、かつ耐熱性。
難燃性に優れたポリエステルの開発に関心が注がれ、多
くの提案がなされて来たのである。
本発明者らは、特定のリン原子を含有する芳香族ジオー
ル、芳香族ジカルボン酸及び芳香族オキシカルボン酸か
らの芳香族コポリエステルが、優れた耐熱性、難燃性を
有するとともに良好な溶融成形性を有することを見出し
、先に提案した(特願昭61−51691号)。
しかし、このコポリエステルを製造する場合。
含リン芳香族ジオールの反応性が低いために重縮合反応
に長時間を要し、製造が困難であるという問題が残され
ていた。
反応速度を上げるために、無水酢酸の添加量を増すこと
が考えられるが、ヒドロキシル基の量に対して0.1倍
当量過剰までは一応効果があるが。
それ以上添加すると、その過剰量がたとえわずかであっ
ても、コポリエステルの着色が著しくなるという問題が
あった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記のようなコポリエステルの製造上及び品
質上の問題点を解消し、溶融成形性が良く、耐熱性1機
械的特性及び難燃性に優れ、かつ高品質の製品を経済的
に製造できて、汎用性を有するサーモトロピック液晶性
コポリエステルを提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記の目的を達成するもので、その要旨は9
次のとおりである。
下記構造式[1]〜[4]で示される構成単位から主と
してなり、構成単位■と■の和と■とが実質的に等モル
で、全構成単位に対して、■が10〜40モル%、■が
1〜30モル%、■が5〜50モル%を占めるランダム
コポリエステルであって、極限粘度が0.5以上、流動
開始温度が300℃以下であるサーモトロピック液晶性
コポリエステル。
−0−Ar’−0− −O−Ar”−Co−■ (式において、 Ar’は3価の芳香族基、 Ar”は
2価の芳香族基を示す、ただし、芳香環は置換基を有し
ていてもよい、) 本発明のコポリエステルにおいて、芳香環が置換基を有
する場合、その置換基としては、炭素原子数1〜20の
アルキル基、アルコキシ基、炭素原子数6〜20のアリ
ール基、アリロキシ基もしくはハロゲン原子が挙げられ
る。
本発明に言うサーモトロピック液晶性とは、溶融相にお
いてポリエステルの分子が規則的に一方向に配列してネ
マティック相と言われる液晶を生成する性質のことを言
い、直交偏光子を用いた常用の偏光技術により確認でき
る。
本発明のコポリエステルは、流動開始温度が300℃以
下、好ましくは280℃以下で非常に成形し易いサーモ
トロピック液晶性溶融相を形成するものである一 本発明のコポリエステルを構成する第一の必須構成単位
は、前記式ので示される含リン芳香族ジオール残基であ
る。
含リン芳香族ジオールの具体例としては1次の式(a)
〜(d)で表される有機リン化合物が挙げられるが、特
に(a)の化合物が好ましく用いられる。
(a)           の) 本発明のコポリエステルの第二の必須構成単位は前記式
■で示されるハイドロキノンの残基である。
本発明のコポリエステルの第三の必須構成単位は前記式
〇で示される芳香族ジカルボン酸残基である。
芳香族ジカルボン酸としては、テレフタル酸(TPA)
及びイソフタル酸(IPA)が好適であり、 TPAと
IPAとをモル比で100/ O〜O/100.  好
ましくは100/ O〜50150.最適には1001
0〜70/30の割合で用いるのが適当である。
本発明のコポリエステルの第四の必須構成単位は前記式
■で示される芳香族オキシカルボン酸残基である。
芳香族オキシカルボン酸の具体例としては、4−ヒドロ
キシ安息香酸、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸等が挙
げられるが、特に4−ヒドロキシ安息香酸が好ましい。
構成単位■と■の和と■とは、実質的に等モル。
すなわち、■と■との和と■とのモル比が0.95〜1
.05であることが必要であり、この要件が満足されな
いと高重合度のコポリエステルが得られない。
■と■との和と■とのモル比が好ましくは0699〜1
.01.最適には1.00となるようにするのがよい。
、また、各構成単位の割合は、全構成単位に対して、■
が10〜40モル%、■が1〜30モル%■が5〜50
モル%を占めるようにする必要がある。好ましくは■が
15〜30モル%、■が5〜20モル%、■が25〜4
5モル%となるようにするのがよい。
これらの範囲を外れて、構成単位■が多くなると溶融粘
度が高くなって溶融成形性が悪(なったり1重合速度が
遅くなったりして好ましくなく。
少なくなると難燃性が劣るようになる。
また構成単位■が多くなると強度特性や溶融成形性が劣
るようになり、少なくなると流動開始温度が高くなった
り9重合速度が遅くなったりして好ましくない。
さらに、構成単位■が多くなると流動開始温度が高くな
り、少なくなると強度特性や溶融成形性が劣るようにな
り好ましくない。
また1本発明のコポリエステルの効果を損なわない範囲
で上記以外の成分を共重合してもよく。
そのような共重合成分としては1例えば、レゾルシン、
4.4’−ジヒドロキシジフェニル、ナフタル酸、ビス
(4−カルボキシフェニル)メタン、ビス(4−カルボ
キシフェニル)エーテル、トリメリット酸、エチレング
リコール、ジエチレングリコール、1,4−ブタンジオ
ール、1.6−ヘキサンジオール、2−ブテン1.4−
ジオール、シクロヘキサンジメタツール等が好適である
本発明のコポリエステルの極限粘度〔η〕は通常0.5
以上、好ましくは0.6〜10.0.最適には0.7〜
3.0である。〔η〕が0.5より小さいと耐熱性を始
めとする各種の物理的2機械的、化学的特性値が劣り、
 〔η〕が10.0より大きいと溶融粘度が高くなりす
ぎて成形性、流動性などが損なわれたりして好ましくな
いときがある。
本発明のコポリエステルを経済的に製造し得る好ましい
一例として、第一の構成単位が前記式(alのリン化合
物である9、10−ジヒドロ−9−オキサ−10−(2
’、5’−ジヒドロキシフェニル)ホスファフェナント
レン−10−オキシド(PHQ)の残基、第二の構成単
位がハイドロキノン(6口)の残基、第三の構成単位が
TPA/IPAの残基、第四の構成単位が4−ヒドロキ
シ安息香酸C4HBA)の残基であるコポリエステルに
ついて、その製造法を説明する。
(すTPA/rP八、PI(Q、l(Q及び4HBAを
ヒドロキシル基とカルボキシル基とが当量となる遣、さ
らにヒドロキシル基の量と当量以上となる量(好ましく
は1.05〜1.10倍当量)の無水酢酸(AczO)
、あるいは([+)TPA/IP八、 PHQのジアセ
テート(PHQ−^)、IQのジアセテート(HQ−A
)及び4HBAのアセテート(41)13八−A)をヒ
ドロキシル残基とカルボキシル残氷とが当量となる量(
好ましくはヒドロキシル残基の量に対して0.05〜0
.10倍当量のAc、Oとともに)を反応機に仕込み、
常圧下、150℃程度の温度で約2時間。
エステル化もしくは酸交換反応させる。その後。
1)石次昇温し、必要なら減圧しながら酢酸を濡出させ
、酸交換反応させた後、280℃程度に昇温する。
その後、最終的に通常、280〜350℃の温度で、1
トル以下程度の高減圧下に数十分〜数時間、溶融相で重
縮合反応させることによって9本発明のコポリエステル
を製造することができる。
本発明のコポリエステルを製造するには9通常。
重縮合触媒が用いられるが9重縮合触媒としては各種金
属化合物及び有機スルホン酸化合物の中から選ばれた1
種以上の化合物を用いることができる。
金属化合物としては、アンチモン、チタン、ゲルマニウ
ム、スズ、亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、カルシ
ウム、カリウム、ナトリウム、マンガンあるいはコバル
トなどの化合物が用いられ。
有機スルホン酸化合物としては、スルホサリチル酸、0
−スルホ安息香酸無水物などの化合物が用いられるが、
ジメチルスズマレエート及び0−スルホ安息香酸無水物
が特に好適に用いられる。
触媒の添加量は、ポリエステルの構成単位1モルに対し
通常0.I X 10−’〜100XIO−’モル、好
ましくは0.5 X 10−’〜50X10−’モル、
最適にはlXl0−’〜10 X 10− ’モルが適
当である。
(実施例) 次に、実施例をあげて本発明をさらに詳しく説明する。
なお2例中ポリマーの極限粘度〔η〕は、フェノールと
四塩化エタンとの等重量混合溶媒中、20℃で測定した
溶液粘度から求めた。
ガラス転移点(Tg)は、示差走査熱量計(パーキンエ
ルマー社製DSC−2型)を用い、昇温速度20℃/分
で測定した。
また、流動開始温度(Tf)は、フローテスター(島津
製作所製CFT−500型)を用い、直径0.5酊、長
さ2.Qmmのダイで、荷重を100kg/−とし。
初期温度200℃より昇温速度10℃/winで昇温し
て行き、ポリマーがグイから流出し始める温度として求
めた。
難燃性は、JIS K 7201規格に準拠し、1/1
6!’の厚さの試料について、限界酸素指数(Lot)
を求めて判定した。
また、サーモトロピック液晶性は、ホットステージ付L
eitz偏光顕微鏡で確認した。
実施例1 反応装置にP)IQ、HQ、TPA、4HBA及びAc
zOをモル比で20 : 15 : 35 : 30 
: 1)0の割合で仕込み、触媒としてジメチルスズマ
レエートをポリエステルの繰り返し単位1モルに対し4
X10−’モル加え、窒素雰囲気下、常圧、150℃で
2時間混合しながら反応させた。この反応物を、常圧、
200℃で2時間、さらに280℃で2時間反応させた
。その後、順次減圧。
昇温し、最終的に320℃、1トル以下の減圧下で。
3時間溶融重合した。
得られたコポリエステルは、第1表に示す特性値を有す
る色調の良好なサーモトロピック液晶性コポリエステル
であった。
このコポリエステルの赤外線吸収スペクトルを第1図に
示す。
また、このコポリエステルの元素分析結果は。
C: 69.4%(理論値69.3%) 、 H: 3
.26%(理論値3.34%、P:3.94%(理論値
3.80%)であった。
実施例2〜9 実施例1において、原料を第1表に示した仕込みモル比
のものとした以外は、実施例1と同様にして色調の良好
なサーモトロピック液晶性コポリエステルを得た。
コポリエステルの特性値を第1表に示す。
比較例1〜8 実施例1において、原料を第1表に示した仕込みモル比
のものとした以外は、実施例1と同様にしてコポリエス
テルを得た。
コポリエステルの特性値を第1表に示す。
なお、比較例8のコポリエステルは、茶色に着色した色
調の悪いものであった。
第1表 実施例1O〜12 PHQの代わりに第2表に示す他のリン化合物を用いた
以外は、実施例1と同様にして1色調の良好なサーモト
ロピック液晶性コポリエステルを得た。
得られたコポリエステルの特性値を第2表に示す。
なお、第2表中における(bl、 (C)及び(dlは
、それぞれ前記式(b)、 (C1及び(dlの有機リ
ン化合物を示す。
第2表 実施例13 反応装置にPIIQ−A、 HQ−A、 TP八、4H
BA−八及びAc、0をモル比で20 : 15 : 
35 : 30 : 10の割合で仕込み、触媒として
ジメチルスズマレエートをポリエステルの繰り返し単位
1モルに対し4XIQ−’モル加え。
窒素雰囲気下、常圧、150℃で2時間混合しながら反
応させた。この反応物に、さらに常圧、200℃で2時
間、280℃で2時間反応させた後、順次減圧。
昇温し、最終的に320’C,1トル以下の減圧下で。
2時間溶融重合した。
得られたコポリエステルは、 〔η) 1.61. T
 g196℃、Tf275℃、 Lot 54で1色調
の良好なサーモトロピック液晶性コポリエステルであっ
た。
また、このコポリエステルの元素分析結果は。
C: 69.2%(理論値69.3%)、 H: 3.
31%(理論値3.34%、P:4.01%(理論値3
.80%)であった。
(発明の効果) 本発明によれば2次のような耐熱性、難燃性高分子とし
て優れた物性を有する汎用性のある新規なコポリエステ
ルが提供され、このコポリエステルは、高度の耐熱性、
難燃性を要求される用途に使用されるフィルム、繊維、
成形用素材として有用である。
(1)側鎖に特定の含リン構造単位を有しているので、
高温で使用しても分解が起こらないだけでなく、成形品
としたときにも高度の難燃性を有している。
(2)主鎖が主として芳香族ジオール、芳香族ジカルボ
ン酸及び芳香族オキシカルボン酸の残基からなる構成単
位で構成されているので、サーモドロピンク液晶相を生
成し易く、同時に溶融成形し易い流動開始温度を有して
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1で得られたコポリエステルの赤外線
吸収スペクトルを示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記構造式[1]〜[4]で示される構成単位か
    ら主としてなり、構成単位[1]と[2]の和と[3]
    とが実質的に等モルで、全構成単位に対して、[1]が
    10〜40モル%、[2]が1〜30モル%、[4]が
    5〜50モル%を占めるランダムコポリエステルであっ
    て、極限粘度が0.5以上、流動開始温度が300℃以
    下であるサーモトロピック液晶性コポリエステル。 ▲数式、化学式、表等があります▼[1] ▲数式、化学式、表等があります▼[2] ▲数式、化学式、表等があります▼[3] −O−Ar^2−CO−[4] (式において、Ar^1は3価の芳香族基、Ar^2は
    2価の芳香族基を示す。ただし、芳香環は置換基を有し
    ていてもよい。)
  2. (2)Ar^1が▲数式、化学式、表等があります▼、
    Ar^2が▲数式、化学式、表等があります▼である特
    許請求の範囲第1項記載のサーモトロピック液晶性コポ
    リエステル。
JP276487A 1987-01-09 1987-01-09 サ−モトロピツク液晶性コポリエステル Expired - Fee Related JPH0826135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP276487A JPH0826135B2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09 サ−モトロピツク液晶性コポリエステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP276487A JPH0826135B2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09 サ−モトロピツク液晶性コポリエステル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63172730A true JPS63172730A (ja) 1988-07-16
JPH0826135B2 JPH0826135B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=11538403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP276487A Expired - Fee Related JPH0826135B2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09 サ−モトロピツク液晶性コポリエステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826135B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0826135B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04494B2 (ja)
JPS63172730A (ja) サ−モトロピツク液晶性コポリエステル
JPS63161020A (ja) サ−モトロピツク液晶性コポリエステル
JP2657083B2 (ja) 芳香族コポリエステル
JP2547820B2 (ja) 芳香族コポリエステル
JP2507735B2 (ja) サ−モトロピツク液晶性コポリエステルの製造法
JPS63122730A (ja) サ−モトロピツク液晶性コポリエステル
JPS63210127A (ja) 芳香族コポリエステル
JPH0369933B2 (ja)
JPS63146927A (ja) 芳香族コポリエステルアミド
JPH02133424A (ja) 芳香族コポリエステル
JPS63186760A (ja) 芳香族コポリエステル組成物
JPS63132933A (ja) サ−モトロピツク液晶性コポリエステル
JPS63277233A (ja) 芳香族コポリエステル
JPH0826136B2 (ja) 芳香族コポリエステル
JP2007023132A (ja) 液晶性ポリエステル
JPS62280222A (ja) コポリエステル
JPH0813880B2 (ja) 液晶性ブロックコポリエステル
JPH01168726A (ja) コポリエステル
JPH0211623A (ja) サーモトロピック液晶性コポリエステル
JPH02151628A (ja) 芳香族コポリエステル
JPS63144022A (ja) ポリエステル成形物の製造法
JPS63225625A (ja) 芳香族ポリエステル
JPH0519570B2 (ja)
JPH02311526A (ja) 芳香族ポリエステル及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees