JPS63225625A - 芳香族ポリエステル - Google Patents

芳香族ポリエステル

Info

Publication number
JPS63225625A
JPS63225625A JP5866087A JP5866087A JPS63225625A JP S63225625 A JPS63225625 A JP S63225625A JP 5866087 A JP5866087 A JP 5866087A JP 5866087 A JP5866087 A JP 5866087A JP S63225625 A JPS63225625 A JP S63225625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
polyester
phosphorus
acid
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5866087A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuko Ueda
敦子 植田
Tetsuo Matsumoto
哲夫 松本
Takayuki Imamura
高之 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ester Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ester Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ester Co Ltd filed Critical Nippon Ester Co Ltd
Priority to JP5866087A priority Critical patent/JPS63225625A/ja
Publication of JPS63225625A publication Critical patent/JPS63225625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、主として含リン芳香族ジオール成分と芳香族
ジカルボン酸成分とから得られる耐熱性と難燃性に優れ
た芳香族ポリエステルに関するものである。
(従来の技術) 従来、耐熱性高分子として芳香族ポリエステルがよく知
られている。しかしながら、芳香族ポリエステルの大部
分は成形困難な物質であり、用途が限られている。
また、芳香族ポリエステルは、一般に、難燃性が優れて
いるとされているが、後述する限界酸素指数では高々4
0程度であって、十分な難燃性とはいい難い。
本発明者らは、耐熱性及び難燃性の優れた芳香族ポリエ
ステルとして2次の式で示される構成単位からなるポリ
エステルを先に提案した(特開昭60−240722号
)。
このポリエステルは、耐熱性及び難燃性に優れ。
色調、透明性も良好であるが、嵩高いビフェニル基のた
め、高融点を示し、成形性が十分でなく。
ジオール成分が非常に高価格のため、コスト高になると
いう問題があった。また、このポリエステルは、そのま
ま成形用に供する場合は、十分な難燃性を有する成形物
を与えるが、難燃剤として使用するには、リン原子の含
有量が少な(、満足できないものであった。
(発明が解決しようとする問題点) このように、従来、耐熱性、il燃性、溶融成形性及び
経済性のすべての面で満足のいく汎用的なポリエステル
を得ることは極めて困難であった。
本発明は、比較的低コストで製造することができ、溶融
成形性が良く、高度な難燃性を有し、高温で使用するの
に適する耐熱性芳香族ポリエステルを提供しようとする
ものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、上記の目的を達成する゛ために鋭意研究
の結果、嵩高なビフェニル基番有しない特定の構造を有
する含リン芳香族ポリエステルが極めて優れた性質を有
することを見出し1本発明に到達した。
すなわち1本発明の要旨は2次のとおりである。
下記構造式([1])で示される構成単位から主として
なり、極限粘度が0.5以上である芳香族ポリエステル
o=p−o              ■−0−Ar
’−0−QC−Ar”−Co −(式において、Ar’
は3価の芳香族基、Ar”は2価の芳香族基、Rは環を
形成する炭素原子数が3又は4のアルキレン基を示す、
ただし、芳香環及びアルキレン基は置換基を有していて
もよい、)本発明のポリエステルは、主として含リン芳
香族ジオール又はそのエステル形成性誘導体と芳香族ジ
カルボン酸又はそのエステル形成性誘導体とから合成さ
れる。
本発明における含リン芳香族ジオールは、下記式(1)
で示される。
0冨P −0(1) HO−Ar’ −OH Ar’としては、ベンゼン環及びナフタレン環が好まし
く、芳香環の水素原子は低級アルキル基。
低級アルコキシ基もしくはハロゲン原子等で置換されて
いてもよい。
また、Rとしては、トリメチレン基、テトラメチレン基
及びその水素原子の一部が低級アルキル基、低級アルコ
キシ基もしくはハロゲン原子等で置換されたものが適当
である。
含リン芳香族ジオールの具体例としては1次の式(a)
〜(d)で表される化合物が挙げられる。
なお、これらの含リン芳香族ジオールは、相当するホス
フィン酸とキノンとをエチルセロソルブやキシレン等の
溶媒中で反応させることにより製造することができる(
特願昭61−16536号)。
また、芳香族ジカルボン酸は、下記式(2)で示される
HOOC−Ar”−COOH(2) Ar”としては、ベンゼン環及びナフタレン環が好まし
く、Ar’と同様な置換基を有していてもよい。
芳香族ジカルボン酸の具体例としては、テレフタル酸(
TPA)、イソフタル酸(IP^)+ 1.4−ナフタ
レンジカルボン酸、2.6−ナフタレンジカルボン酸。
4.4′−ジフェニルジカルボン酸等が挙げられるが。
特に、 TPA及びIP^が好適である。
また3本発明のポリエステルの効果を損なわない範囲内
で上記以外の成分を共重合してもよく。
そのような共重合成分としては1例えば、レゾルシン、
ハイドロキノン、4.4’−ジヒドロキシジフェニル、
4−ヒドロキシ安患香酸、2−ヒドロキシー6−ナフト
エ酸、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1
.4−7’タンジオール、1,6−ヘキサンジオール、
2−ブテン−1,4−ジオール、シクロヘキサンジメタ
ツール等が挙げられる。
本発明のポリエステルは、その極限粘度〔η〕が、0.
5以上であることが必要であり、好ましくは0.6〜1
0.最適には0.7〜5であることが望ましい。〔η〕
が0.5より小さいと耐熱性を始めとする各種の物理的
1機械的及び化学的特性が劣り。
好ましくない。しかし、 〔η〕があまり大きいと溶融
粘度が高(なりすぎて溶融成形性が損なわれたりして好
ましくないときがあり、lO以下が望ましい。
本発明のポリエステルは、芳香族ポリエステル製造の常
法によって製造することができる。
例えば、■実質的に等モルの含リン芳香族ジオールと芳
香族ジカルボン酸及びヒドロキシル基の量と当量以上、
好ましくは1.05〜1.25倍当量の低級脂肪酸の酸
無水物1例えば無水酢酸、もしくは@実質的に等モルの
含リン芳香族ジオールの低級脂肪酸エステルと芳香族ジ
カルボン酸(好ましくはヒドロキシル残基の量の0.0
5〜0.25倍当量の低級脂肪酸の酸無水物と共に)を
反応機に仕込み。
重縮合反応させることにより得られる。
本発明のポリエステルを製造するには1通常。
重縮合触媒が用いられるが2重縮合触媒としては各種金
属化合物及び有機スルホン酸化合物の中から選ばれた1
種以上の化合物を用いることができる。
金属化合物としては、アンチモン、チタン、ゲルマニウ
ム、スズ、亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、カルシ
ウム、マンガン、カリウム、ナトリウムあるいはコバル
ト等の化合物が用いられ。
有機スルホン酸化合物としては、スルホサリチル酸、0
−スルホ安息香酸無水物等の化合物が用いられるが、ジ
メチルスズマレエート及び0−スルホ安息香酸無水物が
特に好適に用いられる。
触媒の添加量は、ポリエステルの構成単位1モルに対し
通常0.I X 10−’〜100 X 10− ’モ
ル、好ましくは0.5X10”’〜50X10−’モル
、最適には1×10−4〜10 X 10− ’モルが
適当である。
重縮合反応は、まず、常圧下、150℃程度の温度で、
約2時間酸交換反応又はエステル化反応を行った後、順
次250℃程度まで昇温し、必要ならば減圧して酢酸を
留出させながら反応させた後、最終的に260〜330
℃で、1トル以下の減圧下に数十分〜数時間反応させる
ことにより行われる。
なお1重縮合反応の過程で固化し、固相状態となる場合
もあるし、溶融状態のまま重縮合できる場合もある。
(実施例) 次に、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。
なお、特性値の測定法は1次のとおりである。
h1椿皮」LL フェノールと四塩化エタンとの等重量混合溶媒を使用し
、20℃で測定した溶液粘度から求めた。
ガース  ’F(T)  び融占(Tw)示差走査熱量
計(パーキンエルマー社製DSC−2型)を用いて測定
した。
1燃1 JIS K7201規格による限界酸素指数(LOI)
を、厚さ1 /16インチの試料について求めた。
実施例1 重縮合反応装置に前記式(a)の含リン芳香族ジオール
、無水酢酸及びTPAをモル比で1:2.5:1の割合
で仕込み、触媒としてジメチルスズマレエートをポリエ
ステルの構成単位1モルに対して1×10−4モル加え
、窒素雰囲気下、常圧、150℃で2時間、200℃で
2時間、さらに240℃で1時間混合しながら反応させ
た。
(留出した酢酸の量から、エステル化反応率は約95%
であった。) その後、順次昇温、減圧して、最終的に320℃。
0.1トルで9合計10時間重縮合反応を行った。
(なお、この間1反応物は溶融状態から固体状態になっ
た。また、この反応中、リン化合物やTPAの昇華は認
められなかった。) 得られたポリエステルは、〔η) 0.85. Tg 
182℃、7w326℃、 LOI 750色調の良好
な結晶賞ボリエステルであった。
また、このポリエステルを340℃でテグス状に成形し
たところ、透明性の良好な成形物が得られた。
このポリエステルの赤外線吸収スペクトルを第1図に示
す。
また、このポリエステルのNMRスペクトルでは、原料
の無水酢酸に基づくメチル基の吸収(2,3ppm)は
認められなかった。
元素分析の結果は、 C−60,9%(理論値61.3
%)。
H−4,63%(理論値4.57%)、 P−8,30
%(理論値8.33%)であった。
実施例2 実施例1において、含リン芳香族ジオールとして前記式
〜)の化合物を用いた以外は、実施例1とほぼ同様にし
てポリエステルを製造した。
得られたポリエステルは、(η) 0.87. Tg 
184’C,Ts+304℃、 LOI 72の色調の
良好な結晶質ポリエステルであった。
実施例3 実施例1において、含リン芳香族ジオールとして前記式
(C)の化合物を用い、 TPAの半分をIPAで置き
換えた以外は、実施例1とほぼ同様にしてコポリエステ
ルを製造した。
得られたコポリエステルは、 〔η) 0.75. T
m181℃、LOI 74の色調の優れた非晶質コポリ
エステルであった。
比較例 実施例1において、含リン芳香族ジオールとして1次の
化合物を用いた以外は、実施例1とほぼ同様にしてポリ
エステルを製造した。
得られたポリエステルは、〔マ) 1.10. Tg 
200℃、Tm402℃、 LOI 69の色調の良好
な結晶質ポリエステルで、融点の高いものであった。
(発明の効果) 本発明によれば、比較的低融点で、耐熱性、難燃性高分
子として優れた特性を有し、経済的に製造することので
きる新規なポリエステルが提供され、このコポリエステ
ルは、高度の耐熱性、難燃性を要求される用途に使用さ
れるフィルム、繊維。
成形用素材やプラズマ溶射被覆用として、あるいは難燃
剤等の改質剤として有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1で得られたポリエステルの赤外線吸
収スペクトルを示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記構造式([1])で示される構成単位から主
    としてなり、極限粘度が0.5以上である芳香族ポリエ
    ステル。 ▲数式、化学式、表等があります▼([1]) (式において、Ar^1は3価の芳香族基、Ar^2は
    2価の芳香族基、Rは環を形成する炭素原子数が3又は
    4のアルキレン基を示す。ただし、芳香環及びアルキレ
    ン基は置換基を有していてもよい。)
JP5866087A 1987-03-13 1987-03-13 芳香族ポリエステル Pending JPS63225625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5866087A JPS63225625A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 芳香族ポリエステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5866087A JPS63225625A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 芳香族ポリエステル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63225625A true JPS63225625A (ja) 1988-09-20

Family

ID=13090746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5866087A Pending JPS63225625A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 芳香族ポリエステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63225625A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04494B2 (ja)
JPS63225625A (ja) 芳香族ポリエステル
US4104297A (en) Thermoplastic polyesters prepared from dicarboxylic acids containing N-heterocyclic rings
JP2547820B2 (ja) 芳香族コポリエステル
JP2507735B2 (ja) サ−モトロピツク液晶性コポリエステルの製造法
JP2657083B2 (ja) 芳香族コポリエステル
US4108841A (en) Thermoplastic polyesters and processes for their manufacture
JPS63277233A (ja) 芳香族コポリエステル
JPS63210127A (ja) 芳香族コポリエステル
JPS63146927A (ja) 芳香族コポリエステルアミド
JPH0813878B2 (ja) サ−モトロピツク液晶性コポリエステル
JPS63186760A (ja) 芳香族コポリエステル組成物
JPH0826136B2 (ja) 芳香族コポリエステル
JPS63122730A (ja) サ−モトロピツク液晶性コポリエステル
JPH0211623A (ja) サーモトロピック液晶性コポリエステル
JPH0826134B2 (ja) サ−モトロピツク液晶性コポリエステル
JPS63154734A (ja) コポリエステル
JPH02133424A (ja) 芳香族コポリエステル
JPH0635687B2 (ja) ポリエステル繊維
JPH0813880B2 (ja) 液晶性ブロックコポリエステル
JPH1135665A (ja) 新規なポリエステル及びその製造方法
JPS6284118A (ja) 耐熱性コポリアリレ−ト
JPS604209B2 (ja) ポリエステルの製造法
JPH0826135B2 (ja) サ−モトロピツク液晶性コポリエステル
JPS6330930B2 (ja)