JPS63169418A - 後燃焼空気流量制御方式 - Google Patents

後燃焼空気流量制御方式

Info

Publication number
JPS63169418A
JPS63169418A JP57087A JP57087A JPS63169418A JP S63169418 A JPS63169418 A JP S63169418A JP 57087 A JP57087 A JP 57087A JP 57087 A JP57087 A JP 57087A JP S63169418 A JPS63169418 A JP S63169418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
combustion air
flow rate
value
stoker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0438966B2 (ja
Inventor
Takashi Mori
隆 森
Hitoshi Nakamura
均 中村
Masatoshi Sasaki
佐々木 雅敏
Osamu Ito
修 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANAZAWASHI
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
KANAZAWASHI
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANAZAWASHI, Fuji Electric Co Ltd filed Critical KANAZAWASHI
Priority to JP57087A priority Critical patent/JPS63169418A/ja
Publication of JPS63169418A publication Critical patent/JPS63169418A/ja
Publication of JPH0438966B2 publication Critical patent/JPH0438966B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2207/00Control
    • F23G2207/10Arrangement of sensing devices
    • F23G2207/101Arrangement of sensing devices for temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2207/00Control
    • F23G2207/30Oxidant supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2900/00Special features of, or arrangements for incinerators
    • F23G2900/55Controlling; Monitoring or measuring
    • F23G2900/55006Measuring material flow rates

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ストーカ式塵芥焼却炉において、特に固形
炭素の如く長時間燃焼を要する塵芥の焼却のために設け
られる後燃焼ストーカにおける燃焼空気の流量制御方式
に関する。
〔従来の技術〕
この種の後燃焼空気流量制御方式としては、塵芥の燃焼
熱により発生する蒸気流量を計測し、これにもとづいて
制御を行なう方式がある。
第4図および第5図はいずれもか\る従来方式を示す概
要図である。なお、これらの図において、6.7および
15は調節計、10は後燃焼空気制御用ダンパである。
すなわち、第4図に示す方式は蒸気流量計測値PVがそ
の設定値Svに等しくなるように調節計6.7を介して
後燃焼空気制御用ダンパ10の開度を制御するものであ
る。これに対し、第5図に示す方式は流量調節計6の出
力値MVを、後燃焼ストーカの燃焼率計測値による制御
を行なう調節計15の設定値とする、カスケード弐の制
御方式〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、上記前者の方式では後燃焼状態を全く計
測しておらず、また後者の方式では間接的に観測される
塵芥の表面温度から燃焼率を計測するものであるため、
内部状態の把握が不充分である。つまり、いずれの方式
も後燃焼ストーカの内部燃焼状態にもとづく制御ができ
ず、したがって後燃焼空気量の増加が燃焼の増加となっ
て燃焼ガス温度が上昇する場合だけでな(、反対に燃焼
増加とならずに燃焼ガス温度を冷却することになる場合
も生じ、その結果ボイラからの蒸発蒸気量が不安定にな
るという問題がある。
したがって、この発明は後燃焼空気量に基因する燃焼ガ
ス温度の不安定化とそれに伴う蒸発蒸気量の不安定化を
抑えると\もに、固形炭素を含む塵芥を完全燃焼させて
未燃残留物の低減を図ることが可能な後燃焼空気流量制
御方式を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
焼却炉のボイラから発せられる蒸気の流量を制御する流
量制御手段と、後燃焼ストーカに供給される後燃焼空気
流量を計測する計測手段と、後燃焼ストーカの複数点の
炉床温度をそれぞれ計測する複数の測温手段と、これら
の計測値から所定の演算式にもとづいて後燃焼空気量の
変化値を演算する演算手段と、この変化値の上下限値を
所定値に制限する制限手段とを設ける。
〔作用〕
後燃焼ストーカの複数ケ所の炉床温度と後燃焼空気量と
から塵芥の燃焼状態を推測し、炉床温度のパターンを目
標状態に維持するように後燃焼空気量を制御することに
より、発生蒸気量の安定化と塵芥の完全燃焼とを同時に
可能ならしめるものである。
(実施例〕 第1図はこの発明の実施例を示す構成図である。
同図において、1は供給フィーダ、2は乾燥ストーカ、
3は燃焼ストーカ、4は後燃焼ストーカ、5はボイラ、
6は流量調節計、7はダンパ開度調節計、8は後燃焼空
気流量設定値演算回路(以下、単に設定値演算回路とも
いう。)、9は加算器、10は後燃焼空気制御用ダンパ
である。
図示されない塵芥は供給フィーダlを介して乾燥ストー
カ2に送られ、こ−で乾燥されたのち燃焼ストーカ3に
て燃焼される。通常の塵芥はこの燃焼ストーカ3にて焼
却されるが、例えば固形炭素等は完全燃焼しないので、
これらの塵芥はさらに後燃焼ストーカ4に送られ、こ\
で完全に焼却されることになる。なお、供給フィーダ1
とストーカ2,3および4によって焼却炉本体が構成さ
れる。
一方、塵芥の燃焼熱により発生した蒸気はボイラ5に与
えられる。ボイラ5からの蒸気流量は流量発信器を介し
て検出され、これが設定値と等しくなるように流量調節
計6にて制御される。この流量調節計6の出力は、加算
器9において設定値演算回路8からの後燃焼空気流量設
定値Q0と加算され、これがダンパ開度調節計7の目標
値として与えられて後燃焼空気流量の制御が行なわれる
設定値演算回路8は、後燃焼空気流量計測装置からの出
力と、後燃焼ストーカ4に直接取り付けられてその各部
の温度を計測する炉床温度計測装置41,42.43か
らの各出力とにもとづいて後燃焼空気流量設定値Q′″
を演算するが、その具体例が第2図に示されている。
すなわち、設定値演算回路8は演算器(または関数発生
器もしくはROM)81〜84、減算器851.852
、係数器861,862、リミタ87、出力回路88、
乗算器M1〜M4および加算器A1.A2等から構成さ
れる。なお、同図の11は後燃焼空気量計測装置であり
、41〜43は炉床温度計測装置である。
各炉床温度は温度計測袋!41,42.43により計測
され、後燃焼空気量は計測装置11で計測される。第1
図の位置関係から明らかなように、燃焼ストーカで燃焼
した後の未燃残留物および焼却灰は41,42.43の
計測箇所を順に通過するため、基本的にはT+ 、Tz
 、Tsの順に高い温度を示すことになる。各計測装置
で計測される流IQO,炉床温度T+ 、Tz 、Ts
を制御状態演算器81、塵芥後燃焼状態演算器82,8
3゜84を用いて各状態の関数値Go l Gl 、 
Gt lG3を求める。そして、これらの値を用いて表
わされる次式を計算することにより、後燃焼空気流量の
変化値ΔQが求められる。
ΔQ=に3・(T 3− T ss)・G s + K
 t・(T2Tzs)・G2・G1・Go      
・・・・・・(11演算器51は、入力Qoから第2A
図(イ)の如き関係にある関数値G0を求める。この関
数値G0は後燃焼空気量が多いか少ないかの状態を表わ
すもので、多いときは1、少ないときは−1の値で、ど
ちらでもないときは0となる。なお、第2A図(イ)の
QmfQm□、Q□+  QF□は関数の形を定める定
数値である。同様に演算器52は、入力T。
から第2A図(ロ)の如き関係にある関数値G1を求め
る。この関数値G1はT、が目標値T13より高い状態
か否かを表わすもので高いときは1、高(ないときはO
となる。なお、第2A図(ロ)のT IPII T r
pzは関数の形を定める定数値である。
また、演算器83は、入力T2から第2A図(ハ)の如
き関係にある関数値G2を演算する。この関数値aXは
Ttが目標値Tzsより低い状態か否かを表わすもので
、低いときは1、低くないときはOとなる。なお、第2
A図(ハ)のT !Ill T z*zは関数の形を定
める定数値である。さらに、演算器84は、入力T、か
ら第2A図(ニ)の如き関係にある関数値G、を演算す
る。この関数値G3はT、が目標値T’3gより高い状
態か低い状態かを表わすもので、高いときは1、低いと
きはG、、。
(>O) 、Tssに近いときは0となる。このとき、
GffPIを1以外の値に゛することにより、T、が高
い場合と低い場合にT、のT。からのずれ(偏差)によ
る後燃焼空気流量の変化に対する効果を変えることがで
きる。なお、これらの関数でOと1(G3ではG、、、
を含む)の間をとるときは、その当てはまる度合がその
ときの関数値で表わされると解釈し、その値に対応して
後燃焼空気流量の変化への効果があるものとする。
こうして、T2の目標値からのずれit (’r、 −
T23)と02.パラメータKz(〉O) 、 Glお
よびGoとの積と、T、の目標値からのずれt <Tx
−T。)と03およびパラメータに+(>0)との積の
それぞれの和から後燃焼空気量の変化値ΔQを求めるこ
とができる。
このΔQの変化方向と炉床温度パターンとの関係を示す
と、第3図のようになる。同図において、+符号は後燃
焼空気量を増加させて塵芥の燃焼を促進させ、未燃物の
発生を防止する作用を示す。
これに対し、−符号は後燃焼空気量を減少させ、燃焼ガ
スの冷却効果による蒸発蒸気量の不安定化を防止する作
用を示す。また、Goの符号により変化するケースは、
後燃焼空気量が既に多い場合は更に増加させても燃焼の
促進効果はなく、冷却効果による影響を抑えるために後
燃焼空気量を減少させる作用を示し、後燃焼空気量が少
ない場合は増加させて燃焼の促進を期待する作用を示す
すなわち、後燃焼空気量の制御状態による制御を示すこ
とになる。なお、温度パターンの「・」印は目標温度を
、また「×」印は計測値をそれぞれ示している。
こうして得られた変化値ΔQは、第2A図(ホ)の如き
特性をもつ上下限リミタ87により最大の変化値ΔQ 
* m xと最小変化値ΔQ、i、(その値以下のとき
は出力“0”)のリミタ処理を経た後、これに後燃焼空
気流量Q0を加えて上下限リミタ(出力値の上下限制約
)付後燃焼ストーカ燃焼空気流量設定値の出力回路88
を介して出力される。
なお、この発明の変化例としては、次のものが考えられ
る。
1)第2図の流量計測装置11のかわりにダンパ開度計
測装置を、ま□た出力装置88のかわりに後燃焼ストー
カ燃焼空気調節ダンパ設定値出力回路を用いたもの。
2)炉床温度の計測ケ所を変更して燃焼状態を推測し、
上記と同様の燃焼状態関数を用いて関数値を求め、それ
らの値と各箇所の目標温度からのずれを用いて制御値を
決定しようとするもの。
3)この発明の演算部をディジタル計算機で実現したも
の。
〔発明の効果〕
この発明によれば、後燃焼空気量の制御状態と後燃焼ス
トーカ上の燃焼状態とにより常に一定の温度パターンを
維持する制御としたため、塵芥の完全燃焼による処理品
質の向上と過剰後燃焼空気による燃焼ガスの冷却や、そ
の結果生じる蒸発蒸気量の不安定化を抑える効果が得ら
れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す構成図、第2図は後燃
焼空気流量設定値演算回路の具体例を示流量制御方式の
従来例を示す概要図、第5図は同じく後燃焼空気流量制
御方式の別の従来例を示す概要図である。 符号説明 1・・・供給フィーダ、2・・・乾燥ストーカ、3・・
・燃焼ストーカ、4・・・後燃焼ストーカ、5・・・ボ
イラ、6.7.15・・・調節計、8・・・後燃焼空気
流量設定値演算回路、9.At、A2・・・加算器、1
0・・・後燃焼空気制御用ダンパ、11・・・後燃焼空
気流量計測装置、41〜43・・・後燃焼ストーカ炉床
温度計測装置、81〜84・・・演算器、851.85
2・・・減算器、861,862・・・係数器、87・
・・リミタ、88・・・出力回路、M1〜M4・・・乗
算器。 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎   清 第1図 佐ズ然蔑空気

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも後燃焼ストーカおよびボイラを備えてなるス
    トーカ式塵芥焼却炉において、 該ボイラから発せられる蒸気の流量を制御する流量制御
    手段と、 前記後燃焼ストーカに供給される後燃焼空気流量を計測
    する計測手段と、 該後燃焼ストーカの複数点の炉床温度をそれぞれ計測す
    る複数の測温手段と、 前記後燃焼空気計測値から焼却炉の制御状態を示す関数
    値を求めるとゝもに、前記各炉床温度計測値から焼却炉
    の塵芥後燃焼状態を示す関数値を求め、これらの各関数
    値と前記各炉床温度計測値およびその目標温度値とから
    所定の演算式にもとづいて後燃焼空気量の変化値を演算
    する演算手段と、 該変化値の上下限値をそれぞれ所定値に制限する制限手
    段と、 を設け、該制限手段からの出力を前記後燃焼空気計測値
    に加算して後燃焼空気流量の目標値を求め、該目標値を
    前記蒸気流量制御手段からの出力に加算して制御を行な
    うことを特徴とする後燃焼空気流量制御方式。
JP57087A 1987-01-07 1987-01-07 後燃焼空気流量制御方式 Granted JPS63169418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57087A JPS63169418A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 後燃焼空気流量制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57087A JPS63169418A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 後燃焼空気流量制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63169418A true JPS63169418A (ja) 1988-07-13
JPH0438966B2 JPH0438966B2 (ja) 1992-06-26

Family

ID=11477368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57087A Granted JPS63169418A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 後燃焼空気流量制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63169418A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450674U (ja) * 1990-09-04 1992-04-28
JPH0587317A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Kubota Corp ごみ焼却装置
JP2004101047A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Kobe Steel Ltd 廃棄物焼却炉及びそれによる焼却方法
JP2008007152A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Lion Corp カートンの製造方法及び製造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450674U (ja) * 1990-09-04 1992-04-28
JPH0587317A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Kubota Corp ごみ焼却装置
JP2004101047A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Kobe Steel Ltd 廃棄物焼却炉及びそれによる焼却方法
JP2008007152A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Lion Corp カートンの製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0438966B2 (ja) 1992-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5683338B2 (ja) 循環式流動焼却炉の温度制御装置及びその温度制御方法
JP4292126B2 (ja) ストーカ型ごみ焼却炉の燃焼情報監視制御装置
JPS63169418A (ja) 後燃焼空気流量制御方式
CN108488831B (zh) 锅炉燃烧控制系统和方法
JP2009257731A (ja) 循環流動層式焼却炉の温度制御方法
JPH04208307A (ja) 固形燃焼装置の燃料供給制御方法
JP3256335B2 (ja) 燃焼設備の燃焼排ガス酸素濃度制御方法
JPS6239325B2 (ja)
JPH0323806B2 (ja)
JP3425707B2 (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御装置及びその方法
JPH02103310A (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御方法
JP3235643B2 (ja) 汚泥焼却炉の燃焼制御方法およびその装置
JP2971421B2 (ja) 流動床式焼却炉の燃焼制御方法
JP2005003219A (ja) ストーカ式ゴミ焼却炉の燃焼制御装置
JPH0152653B2 (ja)
JPH035489B2 (ja)
JP3115964B2 (ja) 焼却炉制御方法
JPS6136611A (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御方法
JPH04208306A (ja) 固形燃焼装置の燃焼制御方法
JP2762054B2 (ja) 流動床焼却炉の燃焼制御方法
JP3665483B2 (ja) 焼却炉の燃焼制御装置
JP2002122317A (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御方式
JPH025222Y2 (ja)
JP2790780B2 (ja) 焼却炉の燃焼制御装置
JPH01150715A (ja) 燠燃焼ボイラの排ガス成分濃度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term