JPS6316344A - オンライン制御プログラムのデバツグ方式 - Google Patents

オンライン制御プログラムのデバツグ方式

Info

Publication number
JPS6316344A
JPS6316344A JP61161143A JP16114386A JPS6316344A JP S6316344 A JPS6316344 A JP S6316344A JP 61161143 A JP61161143 A JP 61161143A JP 16114386 A JP16114386 A JP 16114386A JP S6316344 A JPS6316344 A JP S6316344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
command
processing routine
fault
starting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61161143A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Imokawa
芋川 孝次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61161143A priority Critical patent/JPS6316344A/ja
Publication of JPS6316344A publication Critical patent/JPS6316344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はオンライン制御プログラムのデバッグ方式に関
し、特に非同期に障害発生の通知を受は取る可能性があ
り、それに伴いさまざまなタイミングで障害処理ルーチ
ンが走行する可能性のあるオンライン制御プログラムの
デバッグ方式に関する。
〔従来の技術〕
従来のオンライン制御プログラムのデバッグ方式として
は、プログラム開発者、あるいはデバッグ者が被試験プ
ログラム(オンライン制御プログラム)の内部処理を意
識しながらある特定のタイミングを想定して障害を発生
させるといったツールを利用した方式が多かった。
ここにおいてオンライン制御プログラムとは上位の利用
者プログラムから呼出され、または下位のオペレーティ
ングシステムから呼出されるS■Cルーチン群からなる
プログラムである。
〔発明が解決しようとする問題点〕  ′上述した従来
のオンライン制御プログラムのデバッグ方式では、被試
験プログラムの内容処理を意識して障害発生のタイミン
グを想定するため、障害ケースの抽出という点に関して
片寄りが生じたり、範囲が狭くなったりしてデバッグを
完全なものとなしえないという欠点があった 又、内部処理3基本にタイミングを考えるため、内部処
理そのものに誤りがあった場合、それの検出するのが困
難であるという欠点があった。
〔問題点含解決するための手段〕
本発明の方式は、デバッグ対象のオンライン制御プログ
ラムを起動させる被試験プログラム起動手段と、前記オ
ンライン制御プログラムの作動中に外部から入力された
障害処理ルーチン起動のためのコマンドを解析し特定の
信号を発生するコマ″ ンド解析手段と、前記特定の信
号の供給に応答して前記被試験プログラム中の対応する
障害処理ルーチンを起動する障害処理ルーチン起動手段
と3含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。第
1図のオンライン制御プロゲラ18のデバッグ方式は、
被試験プログラム起動手段1と被試験プログラム(すな
わちデバッグされるべきオンライン制御プログラム)2
と、障害処理ルーチン起動手段3とコマンド解析手段4
とコンソール5とから構成される。
被試験プログラム起動手段1は第2図に示すように、制
御文に従って被試験プログラム2であるオンライン制御
プログラムに引渡すパラメータを作成しくステップ22
)、該被試験プログラム2をコール(ステップ23)す
るものであり、実際の運用時においてオンライン制御プ
ログラムをコールする利用者プログラムまたは下位のオ
ペレーティングシステムの役目をなすものである。
この被試験プログラム起動手段1により先ず被試験プロ
グラム2を起動させ入出力動作3行なわせる。
次いで、コンソール5から障害処理ルーチン起動コマン
ドを入力し、この入力に応答してコマンド解析手段(第
3図にフローチャートを示す)は入力コマンドを読み込
み(ステップ31)、これを解析して障害処理ルーチン
起動手段3をコールする(ステップ32)。
障害処理ルーチン起動手段3のフローチャートを第4図
に示す。障害処理ルーチン起動手段3はコマンド解析手
段4からのコールに応答して障害処理ルーチンへ引渡す
パラメータを作成しくステップ41)、被試験プログラ
ム2の障害処理ルーチン分コールする(ステップ42)
このようにして本実施例では被試験プログラムの内部処
理を意識することなく任意の時点で障害発生をシミュー
トできる。
し発明の効果〕 以上の説明のように任意時点におけるコンソールからの
コマンド投入を契機にして障害発生をシミュレートする
事により、従来プログラム開発者自身が内部処理を意識
して想定したある特定のタイミングだけの試験になりが
ちだったものが、被試験プログラムの内部処理や動作状
況を意識する事なく、完全にランダム無作為に障害事象
を発生させる事が可能となり、デバッグの効率や網羅性
を向上できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図、
第3図および第4図はそれぞれ第1図の被試験プログラ
ム起動手段、コマンド解析手段、障害処理ルーチン起動
手段のフローチャートである。 1・・・被試験プログラム起動手段、2・・・被試験プ
ログラム、3・・・障害処理ルーチン起動手段、4・・
・コマンド解析手段、5・・・コンソール、21〜23
.31,32.41.42・・・フローチャートのステ
ップ。 滓 l  図 芽3 回      $4 回

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 デバッグ対象のオンライン制御プログラムを起動させる
    被試験プログラム起動手段と、 前記オンライン制御プログラムの作動中に外部から入力
    された障害処理ルーチン起動のためのコマンドを解析し
    特定の信号を発生するコマンド解析手段と、 前記特定の信号の供給に応答して前記被試験プログラム
    中の対応する障害処理ルーチンを起動する障害処理ルー
    チン起動手段とを含むことを特徴とするオンライン制御
    プログラムのデバッグ方式。
JP61161143A 1986-07-08 1986-07-08 オンライン制御プログラムのデバツグ方式 Pending JPS6316344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161143A JPS6316344A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 オンライン制御プログラムのデバツグ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161143A JPS6316344A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 オンライン制御プログラムのデバツグ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6316344A true JPS6316344A (ja) 1988-01-23

Family

ID=15729408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61161143A Pending JPS6316344A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 オンライン制御プログラムのデバツグ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6316344A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6316344A (ja) オンライン制御プログラムのデバツグ方式
JP2861962B2 (ja) コンピュータプログラムのシミュレーション装置および方法
JPH05298204A (ja) 入出力処理装置試験回路
JP2001195275A (ja) 半導体試験装置のプログラム実行方式
JPH06242943A (ja) ソースコードレベルデバッグ装置
JPH01244547A (ja) プログラム開発デバッグ支援方式
JPH07319730A (ja) テスト・デバッグ方法
JPH03242736A (ja) 異常処理方式
JPS59202548A (ja) デバツグ装置
JPH03141436A (ja) デバッグ装置
JPH05313941A (ja) コンピュータプログラムのデバッグ方法
JPH02272947A (ja) 障害監視方式
KR20030058130A (ko) 프로세서의 실시간 디버깅 장치
JPH04333146A (ja) デバッグにおけるプログラムの実行制御方式
JPS6365542A (ja) デバツグ方式
JPH04169941A (ja) デバッグ情報出力処理方式
JPH04310139A (ja) コンパイラ言語用デバッグサポートツール
JPH0353334A (ja) 言語処理プログラムのデバッグ情報出力処理方式
JPS61233842A (ja) デ−タ処理装置の試験方式
JPH0750445B2 (ja) プログラムのデバツグ方式
JPH02108135A (ja) プログラムトレース制御方式
JPS6063645A (ja) プログラム評価装置
JPS61235955A (ja) プログラムのデバツグ方式
JPS62264341A (ja) マイクロプログラム・デバツグ装置
JPS61246845A (ja) プログラムデバツグ方法