JPS6316098Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316098Y2
JPS6316098Y2 JP18017380U JP18017380U JPS6316098Y2 JP S6316098 Y2 JPS6316098 Y2 JP S6316098Y2 JP 18017380 U JP18017380 U JP 18017380U JP 18017380 U JP18017380 U JP 18017380U JP S6316098 Y2 JPS6316098 Y2 JP S6316098Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
hole
switch body
extension arm
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18017380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57103627U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18017380U priority Critical patent/JPS6316098Y2/ja
Publication of JPS57103627U publication Critical patent/JPS57103627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6316098Y2 publication Critical patent/JPS6316098Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、シーソースイツチのようなスイツチ
のパネル取付装置に関り、その目的とするところ
は、パネルへの強固な取付を可能にすることにあ
る。
一般にこの種のパネル取付装置は、第1図に示
すように、スイツチ本体5に装着されたパネル取
付金具2を備えているのであつて、パネル取付金
具2は、パネル1の外側表面にフランジ部3を当
接させることによりパネル1の内側への脱落を防
ぐとともに、パネル1の孔1aの開口縁に係止弾
片4を弾接することにより係止弾片4とパネル1
との間に作用する摩擦力でスイツチ本体5を引き
抜く力に抗するようにして、スイツチ本体5をパ
ネル1に固定するようになつている。すなわち、
パネル取付金具2は、スイツチ本体5の周面に形
成された突部にパネル取付金具2に形成された取
付孔を嵌合させることにより、スイツチ本体5に
固定されるのであり、パネル取付金具2の両側部
には孔1aの開口面に略直交する方向で側板6が
延長されていて、その先端にフランジ部3が設け
られている。また、パネル取付金具2の両側部に
は孔1aの開口面に沿う方向で側板6に対向する
形で延長腕7が設けられていて、その先端に係止
弾片4が設けられている。
このパネル取付金具2は、板金を用いて一体に
形成するために、上述のような構成を有している
のであるが、延長腕7が側板6に対向して孔1a
の開口面に沿う方向に延長されていることから次
のような問題が生じることになる。すなわち、ス
イツチ本体5に対して孔1aから引き抜く向きの
力が作用すると、孔1aの開口縁から係止弾片4
を介して延長腕7に対して延長腕7をねじるよう
に力が作用するから、延長腕7は第1図中に矢印
Aで示す向き(両延長腕間の距離を縮める向きで
第1図中の上方)にたわむことになり、延長腕7
のばね力の作用する向きが係止弾片4を孔1aの
開口縁に押し付ける向きからそれることになる。
その結果、係止弾片4との間で作用している摩擦
力が減少し、スイツチ本体5を孔1aから引き抜
く向きの力に抗する保持力が不十分になるのであ
る。要するに、従来のパネル取付金具2では、板
金により一体に形成したことによる制約で上述の
ような形状となるから、スイツチ本体5を引き抜
く力に対しては延長腕7がたわんで係止弾片4と
孔1aとの摩擦力が不十分になり、スイツチ本体
5を十分に保持できないという問題を有していた
のである。
本考案は上述の問題点に鑑みてなされたもので
あり、板金により一体に形成されたパネル取付金
具において延長腕のたわみ方向を規制することに
より、孔と係止弾片との間の摩擦力の低下を防止
し、スイツチを引き抜く力に抗する十分な保持力
が得られるようにしたスイツチのパネル取付装置
を提供することを目的とするものである。
以下本考案について、第1図と同一個所を同一
符号とした第2図乃至第8図を参照して説明す
る。パネル取付金具2の側板6の上縁にフランジ
部3,3が形成してあり、側板6,6とは他の側
方から延長腕7を介して延長して曲折、形成した
係止弾片4,4が設けてあり、この係止弾片4,
4は斜め外方に突出している。
側板6から突部8を一体に切起して形成してあ
り延長腕7の上縁に接近して対向させてある。
次にパネル1への接着について説明すると、ス
イツチ本体5の上部を持つてパネル1の孔1aに
挿入すると、係止弾片4,4の外縁が口縁に当り
更に強く押すと係止弾片4はその弾性で内方上方
にたわんで外縁が口縁内周壁を摺動し、係止弾片
4の外縁の係止部が口縁の下縁に係止され、係止
部がやや内方に形成してあることから一旦係止し
た後は両者の摩擦力と喰い込み作用で抜け出てこ
ない。
そして係止弾片4が矢印Aの上方内方にたわん
だことから延長腕7の上縁と突部8は当接状態と
なつているので係止弾片4のそれ以上のたわみは
阻止されることとなり、パネル1と係止弾片との
係止は強固なものとなる。尚突部8は第3図のよ
うに三角形に切起してもよく延長腕上縁に設けて
あればよく本考案に含まれる。
本考案は以上説明したように、パネル口縁に係
止する係止弾片4のたわみを側板6に切起し形成
した突部8を延長腕7の上縁に当接するもので係
止弾片4のわたみを阻止することとなり、もつて
パネルへの取付を簡単な構成で強固なものとする
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す正面図である。第2図乃
至第3図は本考案の異なる実施例を夫々示す要部
の斜視図である。 1……パネル、1a……孔、1b……裏面、1
c……表面、2……パネル取付金具、3……フラ
ンジ部、4……係止弾片、5……スイツチ本体、
6……側板、7……延長腕、8……突部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スイツチ本体に装着されパネルに形成された孔
    にスイツチ本体を固定するパネル取付金具を有
    し、パネル取付金具は板金により形成されてい
    て、上記孔の開口面に略直交する方向に延長され
    スイツチ本体の両側にそれぞれ配設される一対の
    側板と、上記孔の開口面に沿う方向に延長され各
    側板にそれぞれ対向して配設される一対の延長腕
    とを有し、側板および延長腕は基部がスイツチ本
    体への取付部に連続し、各側板の先端縁には上記
    孔の周縁でパネルの外側表面に当接するフランジ
    部がそれぞれ連続し、各延長腕の先端縁には上記
    孔の開口縁に弾接してパネルとの間の摩擦力でス
    イツチ本体をパネルに保持する係止弾片がそれぞ
    れ連続し、各側板における延長腕側との対向面に
    は延長腕におけるフランジ部との対向縁に当接可
    能な位置で延長腕のフランジ部側へのたわみを規
    制する突部が形成されて成るスイツチのパネル取
    付装置。
JP18017380U 1980-12-15 1980-12-15 Expired JPS6316098Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18017380U JPS6316098Y2 (ja) 1980-12-15 1980-12-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18017380U JPS6316098Y2 (ja) 1980-12-15 1980-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57103627U JPS57103627U (ja) 1982-06-25
JPS6316098Y2 true JPS6316098Y2 (ja) 1988-05-09

Family

ID=29976527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18017380U Expired JPS6316098Y2 (ja) 1980-12-15 1980-12-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6316098Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57103627U (ja) 1982-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6316098Y2 (ja)
JP2574965Y2 (ja) 室外ユニットの把手
JPH072367Y2 (ja) フードストツパ当接部構造
JPH0536770Y2 (ja)
JPS636483Y2 (ja)
JPH086165Y2 (ja) エンドピース取付機構
JPH0125459Y2 (ja)
JPS6235394Y2 (ja)
JPH0411294Y2 (ja)
JPH0530375Y2 (ja)
JPS638283Y2 (ja)
JPH0210748Y2 (ja)
JPS631748Y2 (ja)
JPH023058Y2 (ja)
JPS6350166Y2 (ja)
JPS6140821Y2 (ja)
JP2569737Y2 (ja) ドアトリム取付け用クリップ
JPS6313307Y2 (ja)
JP2559857Y2 (ja) シャッタの手掛け
JPH0617609Y2 (ja) ウエザストリツプ取付用クリツプ
JPS6024223Y2 (ja) 収納間仕切りの調整パネル取付装置
JPH0321596Y2 (ja)
JPS6146544Y2 (ja)
JPS6129629Y2 (ja)
JPS587913Y2 (ja) ドア