JPS6315621B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315621B2
JPS6315621B2 JP58099655A JP9965583A JPS6315621B2 JP S6315621 B2 JPS6315621 B2 JP S6315621B2 JP 58099655 A JP58099655 A JP 58099655A JP 9965583 A JP9965583 A JP 9965583A JP S6315621 B2 JPS6315621 B2 JP S6315621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
microprocessor
signal line
buffer
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58099655A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59225460A (ja
Inventor
Hirokazu Taki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58099655A priority Critical patent/JPS59225460A/ja
Publication of JPS59225460A publication Critical patent/JPS59225460A/ja
Publication of JPS6315621B2 publication Critical patent/JPS6315621B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/2205Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing using arrangements specific to the hardware being tested
    • G06F11/2236Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing using arrangements specific to the hardware being tested to test CPU or processors

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、周辺回路の故障診断可能なマイク
ロプロセツサに関するものである。
まず、一般的なマイクロプロセツサシステムを
第1図により説明する。第1図において、1aは
マイクロプロセツサ、2はプログラム記憶および
作業データ記憶を行うメモリ、3は入力および出
力装置等を示している入出力装置、4はアドレス
データバス、5はコントロール信号ライン、6は
前記メモリ2および入出力装置3から成る周辺装
置である。
次に、第1図の動作について説明する。マイク
ロプロセツサ1aは、アドレスデータバス4、コ
ントロール信号ライン5を利用し、メモリ2上の
プログラムを取り込み、プログラムを解析するこ
とによりメモリ2上のデータを操作し、入出力装
置3を制御するものである。
以上のような方法で、マイクロプロセツサ1a
が動作するためアドレスデータバス4,コントロ
ール信号ライン5上に故障が発生すると、プログ
ラムの取り込みに障害を生じ、マイクロプロセツ
サ1aは動作不能となる。また、周辺装置6に故
障が生じた場合にも同様に、マイクロプロセツサ
1aは動作不能となる。
従来のマイクロプロセツサシステムでは、上述
したような構成および動作となつているため、マ
イクロプロセツサ外部故障に対して非常に弱く、
故障が発生した場合には、故障を検出するため
に、マイクロプロセツサ以外に故障検出装置が必
要となる欠点があつた。
この発明は、上述のような従来のものの欠点を
除去するためになされたもので、マイクロプロセ
ツサ内部に、故障診断テスト情報メモリおよび故
障からマイクロプロセツサを切り離し、外部バス
上の故障の観測ができ故障診断時のみ情報を他の
装置に伝達できるバスコントローラとバスバツフ
アを塔載することにより、周辺装置の故障診断機
能を有するマイクロプロセツサを提供することを
目的としている。
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。第2図において、7は故障診断時のみ利
用される特殊信号ライン、8は故障診断用プログ
ラムおよび作業データ領域としてのテスト情報メ
モリ、1bは従来のマイクロプロセツサと同等機
能を有するCPU―コア(中央演算処理装置中心
部分)、9は前記CPU―コア1bの内部コントロ
ール信号ライン、10は前記CPU―コア1bの
内部アドレスデータバス、11は信号の発生,観
測が可能なバスコントローラ、12は前記CPU
―コア1bを周辺装置6,コントロール信号ライ
ン5,アドレスデータバス4の故障から保護する
バスバツフア、13は前記バスコントローラ11
からバスバツフア12へのバツフアコントロール
信号ライン、1点鎖線で囲つた14は診断機能を
内蔵したマイクロプロセツサを示す。
つづいて、この発明の動作を通常動作時と故障
診断時に分けて説明する。
第3図はこの発明の通常動作時のマイクロプロ
セツサ機能説明図であり、第4図はこの発明の故
障診断時のマイクロプロセツサ機能説明図であ
る。なお、9a,9bは、それぞれ前記CPU―
コア1bとバスコントローラ11間,バスコント
ローラ11とバスバツフア12間の内部コントロ
ール信号ライン、10a,10bは前記CPU―
コア1bとバスコントローラ11間,バスコント
ローラ11とバスバツフア12間の内部アドレス
データバスを示し、他の符号は第1図と同一機能
部分を示す。
第3図の通常動作時では、CPU―コア1bの
内部コントロール信号ライン9とコントロール信
号ライン5,および内部アドレスデータバス10
とアドレスデータバス4が、バスバツフア12に
より直結される。したがつて、この場合はマイク
ロプロセツサ14とCPU―コア1bが、同じ機
能となり一般のマイクロプロセツサと同様の動作
を行う。
次に、診断時の動作を示す第4図では、コント
ロール信号ライン5はバスコントローラ11によ
り内部コントロールライン9bを介して、信号の
決定(一般的には、論理の0は1を決定)および
信号の観測がなされる。また、アドレスデータバ
ス4はバスコントローラ11により内部アドレス
データバス10bを介して、信号の決定および信
号の観測がなされる。バスバツフア12はバスコ
ントローラ11によりバツフアコントロール信号
ライン13を介して制御される。そして、診断時
には、特殊信号ライン7が、内部コントロール信
号ライン9bおよび内部アドレスデータバス10
bを介して、バスコントローラ11に接続され
る。CPU―コア1bは、内部アドレスデータバ
ス10と内部コントロール信号ライン9によりテ
スト情報を読み取り、その情報(テストプログラ
ム)に従つて、バスコントローラ11を内部コン
トロール信号ライン9aおよび内部アドレスデー
タバス10aを介して制御する。
第5図はアドレスデータバス4の一本の線上に
発生した16で示す故障、たとえば縮退故障(縮
退故障とは、0または1の論理に固定化する故障
である。)の検出を示した図である。この図にお
いて、15aは信号決定バツフア、15bは信号
観測バツフアである。上記故障検出には、まず、
バツフアコントロール信号ライン13が信号決定
バツフア15aおよび信号観測バツフア15bを
動作させる。今、故障16は、0に縮退した故障
とする。CPU―コア1bの命令によりバスコン
トローラ11は、内部アドレスデータバス10b
の信号ライン10ba(図中、信号決定バツフア1
5aの入力信号ライン)を論理0として、内部ア
ドレスデータバス10bの信号ライン10bb(図
中、信号観測バツフア15bの出力信号ライン)
よりデータをバスコントローラ11に読み取る。
この場合、信号ライン10bbの論理は0となり、
信号ライン10ba,10bbの値は、一致する。
しかし、信号ライン10baの論理を1としても、
縮退故障16のため信号ライン10bbの論理は、
1とならず0となり、信号ライン10ba,10
bbの値は一致しない。よつて故障16が検出で
きる。これはCPU―コア1bがバスバツフア1
2により故障16より保護されているため上記診
断が可能となるわけである。
なお、上記実施例では、縮退故障のみを検出す
る例を示したが、タイミングエラーも検出可能で
ある。また、テストプログラムは、診断用特殊メ
モリ、つまりテスト情報メモリ8に常駐させる必
要はなく、必要に応じて特殊信号ライン7からプ
ログラムの格納を行えばよい。また、テスト情報
メモリ8は、マイクロプログラム化できることは
言うまでもない。
以上説明したように、この発明によれば、マイ
クロプロセツサ内部に、テスト情報メモリ,バス
コントローラ,バスバツフア,診断情報伝達ライ
ンを備えることにより、故障診断機能を付加する
ことができる。したがつて、高信頼性のマイクロ
プロセツサが実現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般のマイクロプロセツサシステムの
構成図、第2図はこの発明の一実施例を示すマイ
クロプロセツサの構成図、第3図はこの発明のマ
イクロプロセツサにおける通常動作時の構成図、
第4図はこの発明のマイクロプロセツサにおける
故障診断時の構成図、第5図は故障診断の一例を
説明するための説明図である。 図中、1aはマイクロプロセツサ、1bは
CPU―コア、2はメモリ、3は入出力装置、4
はアドレスデータバス、5はコントロール信号ラ
イン、6は周辺装置、7は特殊信号ライン、8は
テスト情報メモリ、9,9a,9bは内部コント
ロール信号ライン、10,10a,10bは内部
アドレスデータバス、11はバスコントローラ、
12はバスバツフア、13はバツフアコントロー
ル信号ライン、14は診断機能を内蔵したマイク
ロプロセツサ、15aは信号決定バツフア、15
bは信号観測バツフア、16は故障を示す。な
お、図中の同一符号は同一または相当部分を示
す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マイクロプロセツサ内部に、自己診断および
    周辺回路診断のためのテスト情報メモリ、および
    CPU―コアを外部バス上の故障から切り離すこ
    とができるバスコントローラと、バスバツフアを
    設けたことを特徴とするマイクロプロセツサ。 2 バスバツフアには、故障診断時のみ情報を他
    の装置に伝達する機能を備えることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のマイクロプロセツ
    サ。
JP58099655A 1983-06-03 1983-06-03 マイクロプロセツサ Granted JPS59225460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58099655A JPS59225460A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 マイクロプロセツサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58099655A JPS59225460A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 マイクロプロセツサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59225460A JPS59225460A (ja) 1984-12-18
JPS6315621B2 true JPS6315621B2 (ja) 1988-04-05

Family

ID=14253066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58099655A Granted JPS59225460A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 マイクロプロセツサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59225460A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59225460A (ja) 1984-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996440B2 (ja) データ処理システムの診断方式
JPS6315621B2 (ja)
JP2710777B2 (ja) 中間制御装置のテスト回路
JP3127941B2 (ja) 二重化装置
JPH08278924A (ja) アダプタ診断システム
JPH0324657A (ja) バス診断方式
JPH02173852A (ja) バス診断装置
JP2626127B2 (ja) 予備系ルート試験方式
JPS61110243A (ja) 誤り訂正及び検出回路の診断方式
JP3012402B2 (ja) 情報処理システム
JPH0662114A (ja) プロセッサ間診断処理方式
JP3008914B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0535455B2 (ja)
JPS6041774B2 (ja) 論理回路パツケージ
JP3348947B2 (ja) システム診断方法
JPS6027054B2 (ja) 入出力制御方式
JPH05265886A (ja) 情報処理システム
JPS6051746B2 (ja) 制御回路の診断方式
JPS5918741B2 (ja) 自動診断方式
JPS6378242A (ja) 診断インタフエ−ス方式
JPS5917465B2 (ja) チエツク装置
JPH02308951A (ja) 自動車用電子制御装置の故障診断装置
JPH01187660A (ja) 周辺装置のインタフェース診断方式
JPS63276136A (ja) 遠隔保守診断方式
JPH0312748A (ja) 故障診断方式