JPS63154888A - 給水装置における副ポンプの強制運転方法 - Google Patents

給水装置における副ポンプの強制運転方法

Info

Publication number
JPS63154888A
JPS63154888A JP29991586A JP29991586A JPS63154888A JP S63154888 A JPS63154888 A JP S63154888A JP 29991586 A JP29991586 A JP 29991586A JP 29991586 A JP29991586 A JP 29991586A JP S63154888 A JPS63154888 A JP S63154888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
sub
main
operating characteristic
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29991586A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ideki
出木 武
Takashi Oba
大場 隆司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP29991586A priority Critical patent/JPS63154888A/ja
Publication of JPS63154888A publication Critical patent/JPS63154888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、インバータ装置によって制御される主ポンプ
の運転中に、副ポンプを商用電源により補充運転して給
水量を補充し、かつ副ポンプを停止させると共に該副ポ
ンプの停止時に副ポンプを一時的に強制運転させてなる
給水装置における副ポンプの強制運転方法に係り、特に
インバータ装置を一台しか用いていない給水装置に利用
するのに好適な副ポンプの強制運転方法に関する。
[従来の技術] 従来のこの種の給水装置は、通常では1台の主ポンプが
1台のインバータ装置によって運転制御されて、給水で
きるようにしているが、主ポンプの運転時、使用水量の
増加によって主ポンプだけでは給水量が不足する場合、
副ポンプを商用電源によって運転して給水量を補充する
ようにしている。
従って、使用水量のピーク時以外には副ポンプが停止さ
れたままであるので、その停止時間が長くなると副ポン
プ内の滞留水が赤色化してしまう。
そのため、副ポンプが運転されたときに赤色化した滞留
水まで給水されてしまうと清浄水を給水できなくなるの
で、副ポンプの停止時に、滞留水が赤色化する前に副ポ
ンプを商用電源により一時的にかつ一定時間毎に強制運
転して、副ポンプ内の滞留水が赤色化するのを防ぐよう
にしている。
[発明が解決しようとする問題点コ ところで、上記に示す従来技術の給水装置は、一台のイ
ンバータ装置が一台のポンプを運転制御させる能力しか
もっていないので、主ポンプだけを制御させ、副ポンプ
を商用電源で直接駆動させるようにしている。
しかし乍ら、副ポンプは補充用として運転される場合は
問題ないが、滞留水の赤色化を防ぐ為に商用電源で強制
運転されると、補充運転時と同様の回転数で駆動される
為、その強制運転時には第4図に示す如く主ポンプの運
転特性点Aよりも高い運転特性点Bとなってしまう。即
ち、インバータ装置により配管内の圧力が一定となるよ
うに運転特性点Aで主ポンプを運転していて副ポンプが
停止しているとき、副ポンプが補充運転時と同様の運転
特性点Bで強制運転されると、副ポンプの運転特性点B
が主ポンプの運転特性点Aよりも著しく高いので、配管
内の給水圧が著しく上昇してしまう問題がある。
本発明の目的は、前記従来技術の問題点に鑑み、副ポン
プを強制運転しても配管内の給水圧が上昇するのを確実
に防ぎ得る給水装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明方法では、インバータ装置の出力側に夫々並列に
接続された主ポンプと副ポンプの双方に入力される合計
入力信号が、インバータ装置の許容出力信号を越えない
範囲の下で、主、副ポンプ双方の所望回転数の運転特性
点から同一回転数における主ポンプ単独の運転特性点を
求めて、該運転特性点を副ポンプの強制運転始動点とし
て設定しておき、副ポンプの停止時、使用水量の減少に
よって主ポンプの運転特性点が前記強制運転始動点に変
動した時点で、前記インバータ装置が主ポンプの運転と
並行して副ポンプを一時的に強制運転させるようにして
いる。
[作 用コ インバータ装置により主ポンプが運転されているときに
かつ副ポンプが停止されているときに、使用水量の変化
により、主ポンプの運転特性点が予め設定された副ポン
プの強制運転始動点に変動すると、インバータ装置は、
主ポンプの運転と並行して副ポンプを一時的に強制運転
する。
その際、副ポンプの強制運転によって配管内の吐出し圧
が著しく昇圧するおそれがある。しかし、インバータ装
置が、主、副ポンプの双方を制御するので、副ポンプの
運転特性点と主ポンプの運転特性点とが同じになり、副
ポンプの強制運転の始動時に配管内の吐出し圧が著しく
上昇するのを抑えることができる結果、それだけ円滑な
自vJ運転化を計ることができる。
しかも、主、副ポンプへの合計入力信号がインバータ装
置の許容出力信号を越えない範囲の下であるので、1台
のインバータ装置で主ポンプの運転及び副ポンプの強制
運転を確実に制御できる結果、インバータ装置を有効に
利用できる。
[実施例コ 以下1本発明の実施例を第1図乃至第3図について説明
する。第1図は本発明方法を実施する為の給水装置の一
実施例を示す配管図、第2図は同じく回路図、第3図は
インバータ装置の制御内容を示すポンプの説明用特性曲
線図である。
第1図に示す実施例の給水装置は、主ポンプ1の吐出し
側に逆止弁2.仕切弁3を介して送水管4が接続され、
その送水管4には主ポンプ1と並列に副ポンプ5が接続
されている。
前記主ポンプ1は可変速モータ1′を有しており、後述
するインバータ装置10によって運転制御されるように
している。前記インバータ装置10は、使用水量の変化
に応じ主ポンプ1の可変速モータ1′の回転速度を制御
して吐出し圧を一定にする、いわゆる吐出し圧一定制御
を行なうようにしている。即ち、具体的に述べると、第
3図において可変速モータ1′の回転速度が100%で
主ポンプ1の吐出し流量−吐出し圧(以下Q−Hと略称
す)性能曲線Nl1l上の0点て運転しているものとし
た場合、この状態から使用水量が減少すると、主ポンプ
1の吐出し圧がQ−H性能曲線N口に沿って上昇し、そ
のときの上昇圧力を圧力検出器6が検出することにより
、インバータ装置filOは検出圧と、予め定められた
目標圧力H0とを比較演算し、その偏差が0となるよう
に可変速モータの回転数を減速し、主ポンプ1の運転点
がQ−H性能曲線N二上の二点にさせることにより、目
標圧力H0が得られるようにしている。その為、圧力検
出器6は、主、副ポンプ1,5の吐出し圧を検出し得る
ように送水管4に接続されている。
前記副ポンプ5は、主ポンプ1の運転時、使用水量の増
加によって給水量が不足したとき、商用電源により運転
されて主ポンプ1の給水量の不足分を補充するようにし
ている。そのため、副ポンプ5のモータ5′は第2図に
示すように商用電源に切換スイッチ18を介して直列に
接続され、給水量の補充時、切換スイッチ18が閉成さ
れることによって駆動されるようにしている。なお、副
ポンプ5は主ポンプ1の補充用として運転されたとき、
モータ5′が100%の回転数で駆動されるようになっ
ており、主ポンプ1の可変速モータ1′が100%の回
転数で駆動された場合と同等の給水性能をもっている。
しかして、前記インバータ族[10は、副ポンプ5の停
止時、副ポンプ5内の滞留水が赤色化するのを防ぐため
、副ポンプ5を主ポンプ1の運転と並行して一時的に強
制運転さするようにしている。
具体的に述べると、インバータ装置10はインバータ1
0の入力側がスイッチ15を介し商用電源に接続され、
その出力側には第2図に示すように、切換スイッチ17
を介して接続された主ポンプ1の可変速モータ1′と、
切換スイッチ19を介して接続された副ポンプ5のモー
タ5′とが互に並列に接続され、切換スイッチ17の開
成による主ポンプ1の可変速モータ1′の運転中に、前
記切換スイッチ18の開成によって副ポンプ5のモータ
5′が停止されているとき、図示しない手段によって切
換スイッチ19が開成されることによりインバータlO
′が副ポンプのモータ5′を主ポンプの可変速モータ1
′と平行して強制運転するようにしている。
その際、主、副ポンプ1,5双方のモータ1′。
5′に入力される合計入力信号がインバータ10′の許
容出力信号を越えない範囲の下で、主、副ポンプ1,5
双方の所望回転数の運転特性点を求め、その運転特性点
からそれと同一回転数における主ポンプ1単独での運転
特性点を求めて、該運転特性点が副ポンプ2の強制運転
始動点として設定されている。
具体的に述べると、主、副ポンプ1,5双方がQ−H性
能曲線Nハで運転されるとき、その主。
副ポンプ1,5双方への合計入力信号以下をインバータ
10’の許容出力信号より越えない範囲とした場合、例
えば主、副ポンプ1,5双方の50%で運転されるQ−
H性能曲線Nへと目標圧H0との交点である運転特性点
ハを求める。そして、該運転特性点ハと同回転数におけ
る主ポンプ1単独でのQ−H性能曲線N二の運転特性点
二を求め、主ポンプ1が単独で運転されているときに、
前記運転特性点二に変動した時点で、その運転特性点二
を副ポンプ5の強制運転始動点として設定しておく。
そして、主ポンプ1の単独での運転中、使用水量の減少
によって主ポンプ1の運転特性点が前記強制運転始動点
二に変動したとき、前記インバータ10′が主ポンプ1
の運転と並行して副ポンプ5を一定の時間で強制運転さ
せるようにしている。
その際、副ポンプ5の強制′M転によって吐出し圧が点
へに昇圧したとき、それを検出器6が検出することによ
り、前記インバータ10’が吐出し圧の昇圧分に応じ主
、副ポンプ1,5のモータ1′。
5′の回転数を減速させ、主、副ポンプ1,5双方の運
転特性点がQ−H性能曲線N水上の二となるようにして
いる。
また、第1図に示すように送水管4には主、副ポンプ1
,5と並列に予備ポンプ7が接続され、該予備ポンプ7
は、主ポンプ1が故障したとき、バックアップ用として
インバータ族[1110によって運転制御されるもので
あり、主ポンプ1と同様の性能をもっている。そのため
、予備ポンプ7のモータ7′は、第2図に示す如くイン
バータ10′に対し、切換スイッチ21を介し主ポンプ
1のモータ1′と並列に接続され、通常では切換スイッ
チ21は開成しており、主ポンプ1の故障によって切換
スイッチ17が開成したときに閉成するようにしている
なお第1図において、8はフート弁、9は受水槽である
実施例の給水装置における副ポンプの強制運転装置の制
御動作に関連して本発明方法の一実施例を述べる。
今、インバータ装置10により主ポンプ1が単独でQ−
T(性能曲線Noの口を運転特性点として運転制御され
ているとする。このとき、使用水量の減少により、主ポ
ンプ1の運転特性点が、主、副ポンプ1,5双方への合
計入力信号がインバータ族[10の許容出力信号を越え
ない範囲の中にあって、Q−)(性能曲線N二上におい
て予め副ポンプ5の強制運転始動点として設定されてい
る二に変動すると、切換スイッチ19が閉成されること
により、インバータ装置!10は、主ポンプ1の運転と
並行して副ポンプ5を強制運転する。
前記副ポンプ5の強制運転の始動時には、吐出し圧が著
しく昇圧するおそれがある。
しかし、インバータ装置10が主、副ポンプ1゜5の双
方を運転制御するので、主、副ポンプ個々の運転特性点
が同じになり、そのため双方の運転特性点がQ−H性能
曲線Nホにおいて管路抵抗曲線Rとの交点であるHへが
最大上昇圧となり、従来のように主ポンプの運転特性点
に対し副ポンプの運転特性点が著しい上昇圧Hトとなる
のに比較すると、それだけ吐出し圧の上昇を抑えること
ができる。
しかも、主、副ポンプへの合計入力信号がインバータ装
置の許容出力信号を越えない範囲内であるので、1台の
インバータ装置10で主ポンプ1の運転及び副ポンプ5
の強制運転を確実に制御できる。
また、副ポンプ5の強制運転始動時、その運転特性点が
へとなっても、副ポンプ5もインバータ族rX1toに
よって制御されているので、圧力検出器6が上昇圧を検
出することにより、主、副ポンプ1.5双方は上昇正分
に応じた回転数に減速され、最終的に、Q−H性能曲線
N水上の前記強制運転点である特性運転点二に一致され
、かくして吐出し圧一定制御される。
これにより、副ポンプ5は一時的に強制運転されるので
、停止中に滞留していた滞留水が赤色化されることがな
い。
なお本発明方法においては、吐出し圧一定制御を行なう
給水装置に適用した例を示したが、予測末端圧一定制御
を行なうものにも適用できるのは勿論である。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明方法によれば、インバータ装
置の出力側に夫々並列に接続された主ポンプと副ポンプ
の双方に入力される合計入力信号が、インバータ装置の
許容出力信号を越えない範囲の下で、主、副ポンプ双方
の所望回転数の運転特性点から同一回転数における主ポ
ンプ単独の運転特性点を求めて、該運転特性点を副ポン
プの強制運転始動点として設定しておき、副ポンプの停
止中、使用水量の減少によって主ポンプのit特性点が
前記強制運転始動点に変動した時点で、前記インバータ
装置が主ポンプの運転と並行して副ポンプを一時的に強
制運転させるようにしたので、副ポンプを停止中に一時
的に強制運転しても、配管内の給水圧が著しく上昇する
のを抑えることができる結果、それだけ円滑な自動運転
化を計ることができ、しかも1台のインバータ装置で主
ポンプの運転と副ポンプの強制運転を確実に制御できる
結果、インバータ装置を有効に利用できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施する為の給水装置の一実施例
を示す全体配管図、第2図は同じく回路図、第3図はイ
ンバータ装置の制御内容を示すポンプの説明用特性曲線
図、第4図は副ポンプの強制運転時を示すポンプの説明
用特性曲線図である。 1・・・主ポンプ、5・・・副ポンプ、6・・・検出器
、10・・・インバータ装置、N八、Nホ・・・インバ
ータ装置の許容出力信号の範囲内における主、副ポンプ
双方の運転特性点、N二・・・NAPこおける主ポンプ
の単独の運転特性点(副ポンプの強制運転始動点)。 代理人 弁理士  秋 本 正 実 第1図 1 主爪゛ンデ     5−l’jfjy7’   
   10−)+ンr<−りLL第 2 図 1・・・主−爪゛ンフ゛  5 釦11r、’ンフ゛ 
    10・ 4ン八゛−り牧110°・・4ン八°
−タ 第3図 仁fAしく Q

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、インバータ装置による主ポンプの運転中に、副ポン
    プを商用電源により補充運転して給水量を補充し、かつ
    副ポンプを停止させると共に該副ポンプの停止時に副ポ
    ンプを一時的に強制運転させる給水装置における副ポン
    プの強制運転方法において、前記インバータ装置の出力
    側に並列に接続された主ポンプと副ポンプとの双方に入
    力される合計入力信号が、インバータ装置の許容出力信
    号を起えない範囲の下で、主、副ポンプ双方の所望回転
    数の運転特性点から同一回転数における主ポンプの単独
    の運転特性点を求めて、該運転特性点を副ポンプの強制
    運転始動点として設定しておき、副ポンプの停止時、主
    ポンプの運転特性点が前記副ポンプの強制運転始動点に
    変動した時点で、前記インバータ装置により主ポンプの
    運転と並行して副ポンプを一時的に強制運転することを
    特徴とする給水装置における副ポンプの強制運転方法。
JP29991586A 1986-12-18 1986-12-18 給水装置における副ポンプの強制運転方法 Pending JPS63154888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29991586A JPS63154888A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 給水装置における副ポンプの強制運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29991586A JPS63154888A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 給水装置における副ポンプの強制運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63154888A true JPS63154888A (ja) 1988-06-28

Family

ID=17878463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29991586A Pending JPS63154888A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 給水装置における副ポンプの強制運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63154888A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008157064A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Calsonic Kansei Corp エキゾーストマニホールド
JP2017101487A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 大成建設株式会社 裏込め材浸入防止構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008157064A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Calsonic Kansei Corp エキゾーストマニホールド
JP2017101487A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 大成建設株式会社 裏込め材浸入防止構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4549404A (en) Dual pump down cycle for protecting a compressor in a refrigeration system
JPS63154888A (ja) 給水装置における副ポンプの強制運転方法
JP2872475B2 (ja) 水道用給液装置
JP3464095B2 (ja) 可変速給水装置
JP3302788B2 (ja) タービン制御装置および原子炉隔離時冷却系制御システム
JPS6226636Y2 (ja)
JP3533424B2 (ja) 可変速給水装置
JP3241963B2 (ja) 可変速給水装置
JP3288635B2 (ja) 水道用給液装置
JP3558443B2 (ja) 可変速給水装置
JP2652579B2 (ja) 自動給水装置のポンプ制御装置
JP2661436B2 (ja) 冷却ファン駆動装置
JPS62255590A (ja) ポンプシステムの給水吐出圧力一定運転制御回路
JPH048320Y2 (ja)
JPH04308377A (ja) ポンプ駆動モータ電源系統切替制御装置
JP3005504B2 (ja) 水道用給液装置
JP3961932B2 (ja) 水道用給液装置
JPH05223060A (ja) ポンプの過流量防止回路
JP2704207B2 (ja) 複数ポンプの運転方法
JP2532239Y2 (ja) 吐出電動弁制御装置
JPH0447436Y2 (ja)
KR880000488Y1 (ko) 유압구동식 장비의 엔진초기 시동시 부하 저감 장치
JPH06147409A (ja) 給水ポンプの再循環弁制御装置
JP2000027787A (ja) 多台数制御給水装置のポンプ運転切替え方法
JPH04148098A (ja) エンジン駆動式横軸ポンプの運転方法