JPS63153142A - 画像複写における色信号変換方法 - Google Patents

画像複写における色信号変換方法

Info

Publication number
JPS63153142A
JPS63153142A JP61300660A JP30066086A JPS63153142A JP S63153142 A JPS63153142 A JP S63153142A JP 61300660 A JP61300660 A JP 61300660A JP 30066086 A JP30066086 A JP 30066086A JP S63153142 A JPS63153142 A JP S63153142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
signal
copying
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61300660A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakauchi
健二 中内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61300660A priority Critical patent/JPS63153142A/ja
Priority to US07/134,117 priority patent/US4870506A/en
Publication of JPS63153142A publication Critical patent/JPS63153142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S347/00Incremental printing of symbolic information
    • Y10S347/90Data processing for electrostatic recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、熱現像感光材料を用いた複写機、熱転写画
像複写装置、レーザビームプリンタ等のカラー画像複写
における色信号変換方法に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) カラー原稿等の画像を走査して読取ると共に、電気信号
に変換して処理し、感光記録材料に記録ヘッドで走査し
てカラー画像を複写する場合、読取画像に忠実な画像を
複写する必要がある。感光記録材料の特性はR(赤)、
G(緑)。
B(青)光の光源照射に対して、第2図に示すようなC
(シアン)1M(マゼンタ)、Y(イエロー)の発色色
素の分光吸収の重なりを有し、各色が重畳した不正発色
を生しる。これと共に、上記画像複写においては、原稿
画像の画像読取に際してRGB 3色の分解系の分光感
度の重なりがあり、例えば原稿画像の6色を読取った場
合にも、M色やY色が混入してしまっている。
上述のような不正発色を補償する方法としては特開昭6
0−14572号公報で示されるものがあるが、光源及
び感光材料の分光感度特性による不正発色を除去するの
みで、この方法をカラー画像を読取って複写する装置に
通用した場合には不都合を生じる。したがって、画像読
取に際して生じる分解系の補償をも行ない得る色信号変
換方法の出現が望まれている。
(発明の目的) この発明は上述のような事情よりなされたものであり、
この発明の目的は、記録材料の分光吸収特性及び読取の
分解系を補償して、原稿画像を忠実にカラー記録できる
ようにした画像複写における色信号変換方法を提供する
ことにある。
(発明の概要) この発明は、カラー画像を走査して読取ると共に、電気
信号に変換して処理し、記録材料に記録ヘッドで走査し
てカラー画像を複写する場合の色信号変換方法に関する
もので、前記記録材料の3色の発色層の分光吸収の重な
り及び前記走査読取における3色分解系の分光感度の重
なりに基づく混色データの各色間の相関関係を予め求め
ておき、前記記録材料へのカラー画像の記録に際して、
前記相関関係から混色データ成分を各色毎に求めて複写
信号から減算し、この減算された色信号で複写するよう
にしたものである。また、他の発明では、前記記録材料
の3色の発色層の分光吸収の重なり及び前記走査読取に
おける3色分解系の分光感度の重なりに基づく混色デー
タの各色間の相関関係を予め求めておくと共に、複写演
算に必要な係数を求めておき、前記記崎材料へのカラー
画像の複写時に所定演算式に前記係数及び読取値を与え
ることにより、前記混色データ成分を除去された色信号
を得、この色信号で複写を行なうようにしている。
(発明の実施例) 先ず、この発明を適用することかできる熱現像感光材料
を用いた複写機を第4図及び第5図に示して説明する。
熱現像感光材料を用いた複写機(以下、単に複写機とい
う)10には、機台12ヘマガジン14が搭載された熱
現像感光材料16が収容されており、マガジン14内の
熱現像感光材料16はその外周から引出され、カッタ1
8で所定長さに切断された後に後述する露光ドラム20
の外周に巻付けられる(矢印六方向)。露光ドラム20
の外周には記録ヘットとしての露光ヘッド22が対応し
て設けられており、露光後に露光トラム20か逆転し熱
現像感光材料16はスクレーパ24で剥離され、水塗布
部26を経て現像転写部28へと送られるようになって
いる。
一方、トレイ30に収容された受像材料32は、現像転
写部28へ送られて熱現像感光材料16と重ね合わされ
た後に、現像転写部28内のヒータで加熱される。これ
によって熱現像感光材料16は現像されると共に、現像
された画像が受像材料32へ転写される。転写終了後に
は、剥離部36を経て熱現像感光材料16は廃棄トレイ
38内へ収容され、受像材料32は乾燥部40を経て側
部に設けられた取出トレイ42へと送り出されるように
なっている。
複写機10の頂部には、載置された原稿lotの画像を
走査して読取る画像読取部100が設けられており、原
稿101は図示り、E方向に走査のために移動可能な原
稿台102のガラス部103上に載置される。ガラス部
103の下方にはRGB3原色の光を原稿101に照射
し、その反射光を受光する光源部110が配設されてお
り、光源部110の内部にはRGB3原色光を各発光し
て原稿101を照射するランプ111 と、原稿101
から反射されたRGB光を受けて反射するミラー112
とで構成されている。光源部110のミラー112から
反射された光はミラー121及び122で反射されて後
、レンズ1.23で結像されてCCD等の画像読取素子
120に受光される。画像読取素子120で読取られた
原稿101のRGB毎の画像信号は、所定の画像処理が
されて後に露光ヘッド22に送られる。
第5図に示される如く、露光ヘッド22は熱現像感光材
料16が巻付けられた状態で、その軸回りに高速で回転
されて主走査を行なうようになっている(矢印六方向)
。露光ヘッド22にはRGB3原色の発光ダイオード等
の発光素子44が取付けられており、露光ヘッド22と
平行軸上に配置されるガイドバー46に沿って副走査で
きるようになっている(矢印B方向)。露光ヘッド22
を副走査するために一対のプーリ48,50が平行軸的
に配置されており、これらプーリ48,50にワイヤ5
2が巻掛けられている。すなわち、ワイヤ52の一端は
露光ヘッド22へ固着され、中間部がプーリ48,50
へ巻掛けられ、張力付与手段54を介して露光ヘッド2
2へと取付けられている。
張力付与手段54は一例としてワイヤ52の中間部を切
断し、この切断部間を引張コイルばね等の弾性体で連結
する構成であり、ワイヤ52へ所定張力を発生させてい
る。ここに、ブー948は図示しないモータ等の駆動手
段へ連結されて駆動側ブーりとされ、ワイヤ50は従動
側プーリとなっている。
このような構成において、マガジン14内の熱現像感光
材料16はカッタ18で所定長さに切断された後、露光
ドラム20の外周に巻付けられる。
ここで露光ドラム20は図示しないモータの駆動力によ
って、高速で矢印A方向に回転される。
また、露光ヘッド22はプーリ48を回転させることに
より副走査されて矢印B方向へと移動され、この副走査
はプーリ48を時計方向(矢印C方向)に駆動する場合
にのみ発光素子44によって露光作業を行なう。このよ
うにすれば、プーリ48の回転力は剛性の比較的高いプ
ーリ48及び露光ヘッド22間に、直線的に配置される
ワイヤ52へ引張力として作用するため、応答性が良く
固有振動による振動が生ずることは少ない。このプーリ
48と露光ヘッド22との間に直線的に配置されるワイ
ヤ52は、張力付与手段54によりて適切な張力が付与
されているため応答性が高くなっている。露光後に露光
ドラム20が逆転し、熱現像感光材料16はスクレーパ
24によって露光ドラム20の外周から!1lI11さ
れ、水塗布部26を経て現像転写部28へと送られる。
一方、トレイ30から取り出された受像材料32は現像
転写部28へ送られて熱現像感光材料16と重ね合され
、両材料の乳剤面が密着する。ここで、現像転写部28
内のヒータが加熱されると、熱現像感光材料16へ露光
された画像が熱現像され、その後に画像が受像材料32
へ転写される。
この転写は、既に熱現像感光材料16の乳剤面へ水塗布
部26によって水が付与されているので確実な転写が行
なわれる。転写後の熱現像感光材料16は廃棄トレイ3
8へと引き出されて廃棄され、受像材料32が乾燥部4
0を経て取出トレイ42へ取出される。
上述のような複写機10では画像読取部100に載置さ
れた原稿(例えばカラー画像)101を光電的に読取っ
て電気的な処理をして後、上記露光ヘッド22で熱現像
感光材料16に画像を熱現像記録するようになっている
。すなわち、第1図に示すように、画像読取部100の
原稿台102上に置かれた原JQIOIは光電的に走査
されて画像読取素子120で読取られ、得られた電気信
号はへ/D変換器131でディジタル化された後、フレ
ームメモリ132に一旦記憶される。フレームメモリ1
32に記憶された1画面画像データは順次読出され、色
処理回路130でデータ処理や色変換等の処理がされて
各色毎に階調変換用のルックアップテーブル133に人
力され、その後にD/A変換器134に人力され、RG
B毎のアナログ先二制御信号LCに変換されてから露光
へ・ンド22に人力され、これによって原)4101の
画像を熱現像感光材料16に記録するようになっている
。熱現像感光材料16に記録された画像は上述の如く現
像転写部28で熱転写され、受像材料32に転写された
画像が出力される。したがって、ルックアップテーブル
133の設定内容によって:ま、人力画像と複写画像と
の関係が大きく異なってしまい、更には上述した不正発
色等の問題をも解決する必要がある。
この発明では、先ずステップ信号発生回路140から所
定階調のC(シアン)1M(マセンタ)、Y(イエロー
)のステップタブレット信号を出力し、0/A変換器1
34に人力してアナログの光量制御信号LCに変換した
後、露光ヘッド22を上述の如く駆動して露光ドラム2
0上にセットされた熱現像感光材料16をステップ状に
順次露光する。かくして、熱現像感光材料16は所定の
光量制御信号LCに相当する光量でRGB毎に露光され
ることになる。こうして露光された熱現像感光材料16
を現像することにより、既知の画像記録信号によって露
光された第6図に示すような、CMY毎に階調を有する
濃度ウェッジ200が作成されることになる。そして、
この濃度ウェッジ200のCMY毎のス妾ツブ濃度には
、第2図に示したような不正吸収分が含まれている。
こうして作成されたテスト用の濃度ウェッジ200をキ
ャリブレーションのために画像読取部100の原稿台1
02上にセットし、これを光電走査して読取る。この場
合、第7図に示す如く濃度ウェッジ120のCMY @
の濃度ステップ部201を探すが、CMY各色の濃度の
うち、一番低濃度のものか所定値ε以上であるか否かを
確認することによって異色の枠線202を検出する。そ
して、4度ステップ部201のにじみを避けるため、検
出した黒色の枠線202よりたとえばlだけ!!:It
 シた位置の面積203の読取値を積分(平均化)する
。この積分は、A/D変換におけるノイズやゴミ等によ
るムラをλけるたけに行なわれる。さらに、シェーディ
ングムラを除去するために、測定データに対してスムー
ジングを施す。このようにして、原稿台102の移動及
び光柳部110によって光電走査されたテスト用イ農度
ウェッジ200の画像読取素子12ツからの読取値l 
D 、 、/はA、/D変)^器131てディジタル〕
に変換された後、フレームメモリ132に人力されて色
処理回路!30に人力される。この場合、画像読取13
1X100てはイ農度ウェッジ200 をl′lGB 
に色分解して読取るので、濃度ウェッジ200のC、S
+ 、 Yステップ毎に他色の混色データを計測するこ
とかてぎ、この計測データを第3図に示すように求める
。すなわち、Cステップ231ではCステップ濃度CC
I+C’C2,・・・CCnに対して、Mの混色成分は
!1lC1,MC2,・・・NICnの如くなり、Yの
混色成分はYC1+Y(:2+・・・YCnの如くなる
。また、Mステップ232ではMのステップ濃度MMl
 =MM2 +・・・〜i@nに対して、Yの混色成分
はYYl、YY2.・・・YY2、の如くなり、Cの混
色成分はM。I+vlC2,・・・M oOの如くなる
。同様に、Yステップ233てはYのステップ濃度YY
I〜YYnに対してC及びMの混色成分CYI〜CYn
及びMy+〜M Y、か求められる。この場合、CMY
 (7) ステップ(f:1度cC,〜CC1,Sly
+〜’IIM、、YY□〜YYnてデータのない位置や
凹凸のある位置では、補間やスムージング等の手法を用
いて、全データのテーブルを作成する。このようなデー
タテーブルを7ζ4度ウェッジ200に対して予め求め
ておく。
そして、複写すl\き画像を画像読取部Iooで読取っ
たとと、分解して読取ったCMYの各色信号から上記デ
ータテーブルの混色データを読出して減算する。すなわ
ち、画像読取部100で読取った画像信号のC信号がた
とえばCC3のとき、M信号からM(3を減算すると共
に、Y信号からYC3を減算するのである。このように
して混色成分の値を減算された色信号をルックアップテ
ーブル133に送出し、所定の階調でカラー複写する。
これにより、複写されたカラー画像からは混色成分が除
去されているので、原稿画像に忠実にカラー画像を複写
することができる。
ところで、上述では第3図に示すようなデータテーブル
を予め作成しておき、複写時に上記データを参照してそ
の都度混色成分を除去するようにしているが、上記デー
タテーブルから色変換の計数kll−に33を最小2乗
法で定め、読取った画像データC1M、Yに対して ・・・・・・・・・(1) なる計算を行なうことによっても混色を除去することが
できる。第8図は上言己(1)式を実現する□回路構成
の一例を示している。マトリクステーブル150C〜1
50Yで係数kll〜i33との乗算値が求められ、加
減算回路151c〜151Yて混色骨を減算して出力す
るようになっている。
なお、上述では3×3のマトリクス演算をしているが、
定数項を入れて3×4のマトリクス演算としても良い。
更に、2次以上の高次のマトリクスを用いても良い。ま
た、マトリクス演算をしてその値を予めテーブル化して
おき、複写時にその値を利用するようにしても良い。
(発明の効果) 以上のようにこの発明方法によれば、実際に記録された
濃度ウェッジを読取りて、発色毎の混色成分を除去する
ようにしているので、常に忠実な画像を複写することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成例を示すブロック図、第2図は
熱現像感光材料の不正吸収の一例を示す図、第3図はこ
め発明によるルックアップテープの一例を示す図、第4
図はこの発明を通用できる熱現像感光材料を用いた複写
機の縦断面図、第5図はその露光部分を示す斜視図、第
6図はこの発明に用いる濃度ウェッジの一例を示す図、
第7図は濃度ウェッジの読取を説明するための図、第8
図はこの発明の詳細な説明するためのブロック図である
。 lO・・・熱現像感光材料を用いた複写機、100・・
・画像読取部、101・・・原稿、102・・・原稿台
、132 ・・・フレームメモリ、133・・・ルック
アップテーブル、134・・・D/A変換器、140・
・・ステップ信号発生回路、200・・・(44度ウェ
ッジ。 400500700(1,n) 第 21 第3 圓 午4 回

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カラー画像を走査して読取ると共に、電気信号に
    変換して処理し、記録材料に記録ヘッドで走査してカラ
    ー画像を複写する方法において、前記記録材料の3色の
    発色層の分光吸収の重なり及び前記走査読取における3
    色分解系の分光感度の重なりに基づく混色データの各色
    間の相関関係を予め求めておき、前記記録材料へのカラ
    ー画像の複写に際して、前記相関関係から混色データ成
    分を各色毎に求めて複写信号から減算し、この減算され
    た色信号で複写するようにしたことを特徴とする画像複
    写における色信号変換方法。
  2. (2)前記相関関係に基づく混色データ成分をルックア
    ップテーブルに記憶している特許請求の範囲第1項に記
    載の画像複写における色信号変換方法。
  3. (3)カラー画像を走査して読取ると共に、電気信号に
    変換して処理し、記録材料に記録ヘッドで走査してカラ
    ー画像を複写する方法において、前記記録材料の3色の
    発色層の分光吸収の重なり及び前記走査読取における3
    色分解系の分光感度の重なりに基づく混色データの各色
    間の相関関係を予め求めておくと共 に、複写演算に必要な係数を求めておき、前記記録材料
    へのカラー画像の複写時に所定演算式に前記係数及び読
    取値を与えることにより、前記混色データ成分を除去さ
    れた色信号を得、この色信号で複写を行なうようにした
    ことを特徴とする画像複写における色信号変換方法。
  4. (4)前記読取値に基づく前記色信号を予め演算式によ
    って求めデータテーブルを作成しておき、前記複写時に
    前記データテーブルのデータを読出して前記色信号とす
    るようにした特許請求の範囲第3項に記載の画像複写に
    おける色信号変換方法。
JP61300660A 1986-12-17 1986-12-17 画像複写における色信号変換方法 Pending JPS63153142A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300660A JPS63153142A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 画像複写における色信号変換方法
US07/134,117 US4870506A (en) 1986-12-17 1987-12-17 Color signal conversion method for image copying

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300660A JPS63153142A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 画像複写における色信号変換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63153142A true JPS63153142A (ja) 1988-06-25

Family

ID=17887532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61300660A Pending JPS63153142A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 画像複写における色信号変換方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4870506A (ja)
JP (1) JPS63153142A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04330859A (ja) * 1991-05-02 1992-11-18 Mita Ind Co Ltd カラ−画像形成装置
WO1999001286A1 (fr) * 1997-07-04 1999-01-14 Seiko Epson Corporation Procede et dispositif de correction de donnees imprimees, et support d'enregistrement de logiciel sur lequel est enregistre un programme de correction de donnees imprimees
JP2006308657A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Noritsu Koki Co Ltd 輝度むら調整方法及びこの方法を用いた輝度むら調整モジュール

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4978226A (en) * 1988-03-11 1990-12-18 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Digital color copying machine for composing and controlling the color of a composed image
US4979031A (en) * 1988-07-12 1990-12-18 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Digital color copying machine
US4958221A (en) * 1988-11-08 1990-09-18 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Digital color copying machine comprising a test mode for making a color adjustment
CA2041017A1 (en) * 1990-04-27 1991-10-28 John C. Wittenberger Method and apparatus for correcting color in graphic recorders
JPH04126462A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Canon Inc 画像形成装置
JP2684454B2 (ja) * 1990-11-29 1997-12-03 キヤノン株式会社 濃度設定方法
US5251271A (en) * 1991-10-21 1993-10-05 R. R. Donnelley & Sons Co. Method for automatic registration of digitized multi-plane images
AU6410594A (en) * 1993-03-10 1994-09-26 Richard W Pease Light beam image recording and input apparatus and method
JP3530875B2 (ja) 1996-12-19 2004-05-24 ミノルタ株式会社 固体走査型光書込み装置
JP4687644B2 (ja) * 2006-12-22 2011-05-25 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像読取装置及び画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014572A (ja) * 1983-07-06 1985-01-25 Fuji Photo Film Co Ltd 光量制御信号変換方法
JPS61261971A (ja) * 1985-05-15 1986-11-20 Ricoh Co Ltd 色補正方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0144188A2 (en) * 1983-12-07 1985-06-12 Xerox Corporation Copy density correction system
JPS60220659A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−画像出力装置における濃度調整方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014572A (ja) * 1983-07-06 1985-01-25 Fuji Photo Film Co Ltd 光量制御信号変換方法
JPS61261971A (ja) * 1985-05-15 1986-11-20 Ricoh Co Ltd 色補正方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04330859A (ja) * 1991-05-02 1992-11-18 Mita Ind Co Ltd カラ−画像形成装置
WO1999001286A1 (fr) * 1997-07-04 1999-01-14 Seiko Epson Corporation Procede et dispositif de correction de donnees imprimees, et support d'enregistrement de logiciel sur lequel est enregistre un programme de correction de donnees imprimees
US6621594B1 (en) 1997-07-04 2003-09-16 Seiko Epson Corporation Printed data correcting device, printed data correcting method, and software recording medium on which printed data correcting program is recorded
US6954289B2 (en) 1997-07-04 2005-10-11 Seiko Epson Corporation Print data adjusting system, print data adjusting method, and software storage medium containing print data adjusting program
JP2006308657A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Noritsu Koki Co Ltd 輝度むら調整方法及びこの方法を用いた輝度むら調整モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US4870506A (en) 1989-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63153142A (ja) 画像複写における色信号変換方法
CA1223058A (en) Method and apparatus for the production of color images
US5268753A (en) Color image forming apparatus and method thereof with color-correcting operation
US5367387A (en) Color image forming apparatus for reproducing color image with high reproducibility
JPS63185279A (ja) カラ−複写装置
JPS61111071A (ja) カラ−像形成装置
JPS6351631B2 (ja)
US5245419A (en) Color image forming apparatus and method and apparatus for processing color image
JPS6247273A (ja) カラ−画像処理装置
JP2659185B2 (ja) 画像処理方法
JPS63153140A (ja) 中間調画像複写における信号変換方法
JP2964593B2 (ja) カラー画像記録装置
US5227872A (en) Chromatic image recording apparatus provided with a color corrective function
JPS60138429A (ja) 色分解装置
JPH0477060A (ja) 画像形成装置
JPS63232681A (ja) 複写方法
JPS63153141A (ja) 中間調画像複写における信号変換方法
JPH04344285A (ja) カラー画像形成方法およびこれに用いる記録紙
JPS63153139A (ja) 中間調画像複写方法
JPH06311353A (ja) カラー画像形成装置
JPH0695240B2 (ja) 画像形成装置
JP2551573B2 (ja) カラー画像処理方法
US5387988A (en) Image signal processing apparatus and image formation apparatus including the same
JPH05236266A (ja) 画像読取り装置
JPH0563969A (ja) カラー画像記録装置