JPS60138429A - 色分解装置 - Google Patents

色分解装置

Info

Publication number
JPS60138429A
JPS60138429A JP58244742A JP24474283A JPS60138429A JP S60138429 A JPS60138429 A JP S60138429A JP 58244742 A JP58244742 A JP 58244742A JP 24474283 A JP24474283 A JP 24474283A JP S60138429 A JPS60138429 A JP S60138429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
film
negative film
signals
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58244742A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Sugiura
進 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58244742A priority Critical patent/JPS60138429A/ja
Publication of JPS60138429A publication Critical patent/JPS60138429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はカラーネガフィルム上に記録されているカラー
画像を3色に色分解して光電変換することにより、電気
的な画像部色分解信号を形成する装置に関するものであ
り、特にカラーネガフィルムが露光、現像された後に形
成される黄色ポジマスク像と赤色ポジマスク像の影響を
除去し、撮影時の被写体からの3色色分解信号を再現さ
せるカラー画像信号形成装置に関するものである。
[従来技術] 従来、印刷業界では、カラー原稿を入力する場合に、例
えば35mmカラーネガフィルムを使用し、被写体を撮
影した後に現像し、このネガフィルムから変倍を施しな
からポジフィルムを写真的に形成し、このポジフィルム
を透過原稿としてカラースキャナーにかけ、色分解を行
って光電変換による電気的カラー画像信号を得ていた。
従って、常にカラースキャナーを必要としており、作業
が煩雑であった。
C目的コ そこで、本発明の目的は、カラーネガフィルムから直接
被写体の3色色分解電気信号を得ることのできる色分解
装置を提供することにある。
特に、カラーネガフィルム特有の黄色ポジマスク像と赤
色ポジマスク像のフィルタにより、被写体の真黒な部分
はネガフィルム上では透過率100%とならなければな
らないが、上述したフィルタ特性によりピンク色のフィ
ルムになる。
そこで、本発明の他の目的は、このようなポジマスク像
の影響を除去し、被写体に入力する3色色分解信号を抽
出するカラーネガフィルムの3色色分解装置を提供する
ことにある。
[実施例] 以下に、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は一般のカラーネガフィルムの層構成の一例を示
す断面図である。第1図の左側部分はフィルム霧光前の
各層の状態を示し、右側部分は現像後の各層の状態を示
す。ここで、1はベース、27士ベース上上のハレーシ
ョンMR+F層、3は赤光感光層、4は緑光感光層、5
は黄フィルタ層、6は青光感光層、7は保護層であり、
これら各層3〜7をハレーション防止層2−ヒにこの順
序で配置する。
ここで、黄フィルタ層5は緑光感光層4および赤光感光
層3が短波長にも感度を有するために短波長側をカット
するためのフィルタである。従って、黄色フィルタ層5
は現像された後には脱色されて透明となる。現像後に、
赤光感光層3はシアン発色ネガ3Aと赤色ポジマスク3
Bとなり、緑光感光層4はマゼンタ発色ネガ4Aと黄ポ
ジマスク4Bとなり、青光感光層6はイエロー発色ネガ
像θAとなる。
イエロー発色の分光特性はほぼ理便に近い特性を示すが
、マゼンタおよびシアン発色の分光特性は、それぞれ、
第2図(A)および(B)に示すように、特に短波長側
で不要吸収が多い。
そこで、現在のカラーフィルムで件、マゼンタおよびシ
アンに関してはカラードカプラー構成となし、第2図(
C)および(D)のような発色特性を持たせている。従
って、マゼンタに関しては、第2図(C)かられかるよ
うに、緑光露光量がない場合でも発色前の分光特性によ
る色、すなわちこの場合、黄色に近い色が発色される。
緑光露光量があれば、それに応じて、発色後と示した特
性により発色する。
シアンに関しても同様で、カラードカプラーによる発色
分光特性は第2図CD)に示すようになる。発色前の分
光ピークは550nmと700nm近くにあり、全体と
しては赤色に近いフィルタが入ったのと等価になる。従
って、赤光露光量が全く入らない場合でも発色前の赤色
に近い特性の色は出てくる。
従って、カラーネガフィルムを全く露光することなしに
現像した場合には、本来透過率100%近くになるべき
無色透明の領域は、前述のマゼンタの発色前の分光特性
による黄色フィルタとシアンによる赤色フィルタとが重
なることによって、ピンク色に一様に発色してしまう。
換言すると、被写体からの3色色分解信号とは異なった
色信号が形成されることになるわけである。
従来は、カラーフィルムの撮影、現像後に、銀塩写真に
よりカラー写真を得ていたのに対して、近年になって、
電気入力信号により画像出力する各種カラープリンタが
製品化されてきており、画質面も向上してきたので、カ
ラーネガフィルムから非銀塩記録により直接カラーハー
ドコピーを得ることも十分可能となってきた。その場合
に問題となるのは、現在はカラーネガフィルムから電気
信号を得る装置が開発されていないことである。
このような点に鑑みて、本発明では、以下に述べるよう
にしてカラーネガフィルムから3色色分解信号を得る。
露光、現像後のフィルムを第3図に示す。第3図の各層
は第1図の右側の部分に対応するものである。これら層
6A、4A、4B、3Aおよび3Bの各々の透過率をY
、M、Y、Cおよびrとする。
ここで、 フィルム露光時の入力光量を R1+Lli −Biフ
ィルム露光によるフィルムMIA度ヲY、M、y、C,
r現像されたフィルム照明光量を R5、G、 、B。
光電変換器への光量を R6,G、 、Boとすると、 Ro =(Yr+M、+y、+(r+r、)Rf==(
Cr”Yy”ry) R3(1)Go = (Yy M
y Y)+01+rs)Gf牟 ()l、+ y、+ 
1ρ G((2)Bo = (Yb+ %6+ yp 
C11+ rl、)Bz 牟 (%十%十 r−B) 
(3)なお、各サフィクスr9gおよびbは現像された
フィルム濃度を各色光により測った時の透過濃度を示す
ための色光を示す。
一方、フィルム濃度は、 Y= r、、log BI+Kl牟Yb (4)M= 
r、log (B +に2: M)(5)G= r J
、log J +に3 中 Cr (8)上式(4)、
(5)および(8)を式(1) 、 (2)および(3
)にそれぞれ代入して整理すると、 log B+ = Kos (Ro −y;r、=に:
+ )log c、= KOz (Go −Yyrl−
に2 )−1og B+ = Ka (Bo −y)−
r6−Kl ) (7)従って、式(1)、(2)およ
び(3)の関係をもつカラーネガフィルムから、オリジ
ナルの被写体についての3色色分解信号は(7)式とし
てめられる。
特に、第1図の黄色ポジマスクや赤色ポジマスクの発色
特性は、フィルムメーカー、現像条件等により若干具な
るため、フィルムの全く露光されていない部分の濃度か
らyおよびrをめるのが好都合である。そのためには、
例えば、第4図に示すカラーネガフィルムF中のX印で
示す駒間部分をラインセンサーにより読取ればよい。
第5図は以上の考え方に基づいて構成した本発明の色分
解装置の一実施例を示すブロック図である。
ここで、201は露光、現像されたカラーネガフィルム
202に入射する光の光源で、理想的には分光特性の均
一な光源である。203Bおよび203 Gは、それぞ
れ、青色系統および緑色系統用のハーフミラ−である。
204B、204Gおよび204Rは、それぞれ、青色
系統、緑色系統および赤色系統用の結像レンズ系を含む
光学系である。これら光学系2048.204Gおよび
204Rの各内部には青フィルタ、緑フィルタおよび赤
フィルタが、それぞれ、入っている。人間の視覚特性に
あわせて、赤外線、紫外線カツトフィルタを光学系20
3Bの前段に配置してもよい。
205B、205Gおよび205Rは、それぞれ、青色
系統、緑色系統および赤色系統用の光電変換素子であっ
て、例えばCODのラインセンサーを使用することがで
きる。カラーネガフィルム202の記録面は、CCOの
ラインセンサー205B、205Gおよび205Rによ
る電子的な主走査とフィルム長手方向へのパルスモータ
−等(図示せず)のステップ送りによる副走査の双方に
よって全面を二次元走査する。
光電変換素子205B 、205Gおよび205Rの各
出力Bo、G0およびRoはビデオ増幅器20Bを通じ
A/Dコンバータ207によりデジタル信号化され、そ
のデジタル出力信号を係数器208に入力する。
この係数器208は、例えばROMにより構成するを可
とするテーブル変換器とすることができる。この係数器
208の各係数KOI、KO2およびKO3はフィルム
のガンマ−係数の逆数に相当するものである。
209は係数器208からの出力B、 、G、 、R,
を記憶するメモリ部で、未露光部の3色色分解データが
保持されている。210は減算器であり、係数器208
からの出力B2’、G2およびR2からメモリ部208
の各対応する出力を減算する。この減算器210からの
減算出力R,、G、およびB、がめる被写体からの3色
色分解信号である。
次に、第5図示の装置の動作を説明する。
カラーネガフィルム202をフィルム送りパルスモータ
により移動さ、せ、第4図のX印、すなわち未露光部が
canセンサ205B、205Gおよび205R上に結
像されるようにセットして、この状態での未露光部透過
光量を読み取る。この読取りデータは係数器208によ
りKOI〜KO3倍されてから、メモリ部209および
減算器210に入力される。メモリ部209ではこの状
態のデータをラッチする。
すなわち、メモリ部209にラッチされたデータは(7
)式より log R1,= IogGI= log 
B+ =0の状態で、 Ro =(y、+rT+ K 3 ) Go =(y)+ rg十K 2’ )Bo =(yi
+ rl、+ K 1 )となる。
従って、メモリ部209には各々K Ol (yr+ 
r、+ K 3 )KO2(y、+r、+に2) 、K
O3(y、”rl、”Kl)のデータがラッチされる。
次に、フィルム202を長手方向、すなわち副走査方向
に送って、画像位置に移動すると、前述と同様にCCD
センサ205B、205Gおよび205R上には画像の
光学像が結像され、これらCOD出力をA/D変換後、
BO、GoおよびRoの信号ライン上に画像信号が生じ
る。
(7)式より、これら信号B、 、GoおよびROから
前述のラッチされたデータを各々減算すれば、被写体の
3色色分解信号log J 、log OHおよびlo
g J をめることができる。従って、画像部信号はラ
イン”’2 +02およびR2を通して減算器210に
入り、ここで、メモリ部208からの未露光部う・ンチ
信号との減算を行ってめる原信号を形成できる。
なお、フィルムの未露光部として、フィルムのパーフォ
レーション部Zを用い、この部分を読み取った信号を未
露光部の3色色分解信号としてもよい。また、更に未露
光部の3色色信号の検出はフィルムのコマ読取り毎に行
ってもよいし、−個所から得たもので、同一フィルムの
複数コマに対応させてもよい。
[効果コ 従来の銀塩写真によるカラー写真形成にあたっては、光
学的に、黄色ポジマスク、赤色ポジマスクを打消すフィ
ルタを入れ、光学的にvanを行っていたが、これは、
フィルムメーカーによりポジマスクの分光特性が異なる
ことを考慮すると、フィルムメーカーでないとその特性
を予測できなかっだが、本発明によれば、未露光部の分
光特性をあらかじめ電気的にチェックし、その特性に見
合うだけ色分解信号に対して減算補正を行うようにした
ので、ポジマスクの特性が変ったとしても充分な色補正
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、一般のカラーネガフィルムの層構成の一例を
示す断面図、 第2図(A)および(B)は、それぞれ、マゼンタおよ
びシアン発色の分光特性曲線図、 第2図(C)および(D)は、それぞれ、マゼンタおよ
びシアンに関してのカラードカプラー構成による発色特
性曲線図、 第3図は露光、現像後のフィルムの断面図、第4図はカ
ラーネガフィルムの一部分を示す平面図、 第5図は本発明色分解装置の一実施例を示すブロック図
である。 201・・・光源、 202・・・ネガフィルム、 203B、203G・・・ハーフミラ−1204B、2
04G、204R・・・結像系および青。 緑、赤フィルタを舎む光学系、 205B、205G、205R・・・光電変換素子、2
08・・・ビデオ増幅器、 ・ 207・・・A/D変換器、 208・・・係数器、 208・・・メモリ部、 210・・・減算器。 特許出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 カラーネガフィルムのカラー画像部を3色に色分解して
    画像部色分解信号を得る色分解装置において、 前記カラーネガフィルムの未露光部の分光特性データを
    検出する手段と、 その検出された分光特性データを記憶する手段と、 前記画像部色分解信号から前記未露光部に関する分光特
    性データを減算して前記画像部色分解信号を補正する手
    段とを具えたことを特徴とする色分解装置。 (以 下 余 白 )
JP58244742A 1983-12-27 1983-12-27 色分解装置 Pending JPS60138429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244742A JPS60138429A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 色分解装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244742A JPS60138429A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 色分解装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60138429A true JPS60138429A (ja) 1985-07-23

Family

ID=17123213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58244742A Pending JPS60138429A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 色分解装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60138429A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62189389A (ja) * 1986-02-14 1987-08-19 Shimadzu Corp 複連形油回転真空ポンプ
JPS62189874A (ja) * 1986-02-14 1987-08-19 Canon Inc フイルム画像情報読取装置
JPS62143228U (ja) * 1986-03-04 1987-09-09
JPS62283772A (ja) * 1986-05-31 1987-12-09 Canon Inc カラー画像処理方法
JPS63119385A (ja) * 1986-11-07 1988-05-24 Canon Inc 画像修正方式
JPH02108270A (ja) * 1988-10-17 1990-04-20 Nec Corp カートリッジ選択機構

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554071A (en) * 1978-06-26 1980-01-12 Fuji Photo Film Co Ltd Color printer for photography
JPS57157235A (en) * 1981-03-23 1982-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd Control method for condition of photographic printing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554071A (en) * 1978-06-26 1980-01-12 Fuji Photo Film Co Ltd Color printer for photography
JPS57157235A (en) * 1981-03-23 1982-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd Control method for condition of photographic printing

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62189389A (ja) * 1986-02-14 1987-08-19 Shimadzu Corp 複連形油回転真空ポンプ
JPS62189874A (ja) * 1986-02-14 1987-08-19 Canon Inc フイルム画像情報読取装置
JPS62143228U (ja) * 1986-03-04 1987-09-09
JPH0635236Y2 (ja) * 1986-03-04 1994-09-14 ノーリツ鋼機株式会社 ネガフイルムの色成分測定装置におけるゲイン調整装置
JPS62283772A (ja) * 1986-05-31 1987-12-09 Canon Inc カラー画像処理方法
JPS63119385A (ja) * 1986-11-07 1988-05-24 Canon Inc 画像修正方式
JPH02108270A (ja) * 1988-10-17 1990-04-20 Nec Corp カートリッジ選択機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5959720A (en) Method for color balance determination
JPS61275625A (ja) カラ−写真画像情報の較正方法
JPH07140563A (ja) 高速インデックスプリンタ
JPH048993B2 (ja)
US4448521A (en) Color film printing control method
US6628826B1 (en) Color reproduction of images from color films
US5329383A (en) Method and apparatus for producing color internegatives with a digital printer
JPH0640194B2 (ja) 写真焼付条件の設定管理方法
US4416539A (en) Method of locating abnormal originals
JPS60138429A (ja) 色分解装置
US20010046070A1 (en) Image reading apparatus, image recording medium and image forming apparatus
JPS60154244A (ja) 写真画像情報検出装置
JPH05210222A (ja) 色素画像形成性写真要素からのスペクトル画像記録の抽出方法
JPS63314529A (ja) 自動写真焼付装置用シミユレ−タ
JP2502134B2 (ja) 写真焼付露光量決定装置
US2376132A (en) Colored photographic mask
JP2002335417A (ja) 電子的にスキャンされたカラー・ネガフィルムないしポジフィルムからオリジナルシーンを自動的にリプロダクションする方法
EP1205792B1 (en) Apparatus and method for recording or reconstructing colour image information by means of a black & white film
US2972011A (en) Method for processing a subtractive motion picture film
JPH0695240B2 (ja) 画像形成装置
US20030231351A1 (en) Apparatus and method for digitally analyzing a photographic film having individual images
JP3613503B2 (ja) 画像読取装置
RU2023278C1 (ru) Способ изготовления цветоделенных цветокорректированных фотоформ
JP3903103B2 (ja) 写真プリントの作成方法
RU2080645C1 (ru) Способ изготовления цветоделенных цветокорректированных фотоформ