JPS63144352A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Info

Publication number
JPS63144352A
JPS63144352A JP29305286A JP29305286A JPS63144352A JP S63144352 A JPS63144352 A JP S63144352A JP 29305286 A JP29305286 A JP 29305286A JP 29305286 A JP29305286 A JP 29305286A JP S63144352 A JPS63144352 A JP S63144352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
silver
color
sensitive material
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29305286A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Koshimizu
小清水 敏雄
Toshihiro Nishikawa
西川 俊廣
Atsuya Nakajima
中島 淳哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP29305286A priority Critical patent/JPS63144352A/ja
Publication of JPS63144352A publication Critical patent/JPS63144352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/407Development processes or agents therefor
    • G03C7/413Developers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法に関
するもので、特に、現像液の補充量が低減された処理方
法に関するものである。
(従来の技術) 一般に、カラー写真画像は、写真、感光材料を画像露光
後、p−フェニレンジアミンなどの芳香族第/級アミン
現像主梨を含む発色現像液で発色現像し、続いてこれン
L責白、定着、水洗、安定化の処理7行なうことによっ
て形成することができる。
ここで、通常の処理の迅速化をはかるために漂白処理と
定着処理とを=を時に行なう漂白定着処理も知られてい
る。
ところで、近年、カラー写真処理を自動的VC連続して
行なう処理方法において、Q境保全、ボ貸源、銀資掠の
節減、回収が重姿視されており、公害な防止する方法、
鉋を効率よく回収する方法、水とモア1(の低減、再利
用などの対策が強く望ヱれている。
また処理方法の簡略化といつ要望からも補充方式による
現数処理工程では処理液補充量が少なくて済むような方
法が強く望まれている。
連続現像処理においては、その現像液補充量は、処理す
る感光材料の種だIVCよって多少異なるが、通常、撮
影用ハロゲン化銀カラー写真感光材料のばあい、/m 
当り/300〜1m00nl程度である。
前述のような芒1点からこの袖九分の低減が望1れてい
るが、補充量の低減によって与具荷性が悪化するため、
その低′0#、は一般に非常に困難なことである。
一方、環境保全上の要望を満たすため、カラー現像処理
工程では、各棟のカラー現像液再生法が試みられている
、レリえば、ジャーナル・オフ・アプライド・ホトグラ
フィック・エンジニアニング(J、Appl。
Phot、Eng、)、!、201 (/り7?);月
刊ラボ、/j、//J(/り7りJ ; SMPTE 
 ジャーナル(SMPTE、J)、f f、/6j(/
り7り) :J−Appl、 Phot、 Eng、 
、 L、32(/り7μ): SMPTE、J、、J’
t、/6t(/り7り);特開昭52−/μ3oir号
;同jコーl弘6236号;同!3−/μり33/号;
同j弘−タA−タ号; J、Appl、Phot、En
g、、!、λ/2(/り7り)等に記載の方法が挙げら
れる。
また、一般に、補充けを少な(すると、ハロゲン化銀写
真感光材料からの溶出物が相対的に多(なり(例えば、
ハロゲン化銀の分解によって生じたハロゲンイオン)、
感度が低下するという問題がある。
このAliが低下するという問題に対しては、処理温度
を上げて感度の低下を防止し、補充量を少な(する試み
もなされている。
し11えげ、・・ント(EluntJ社カラーペーパー
処珪錠+CP−LR処理剤〔媒体的シては、ハント社発
行、フォトグラフィック・プレディン・)lti ’A
り(Photographic  Bulletin 
 )hi4’り)の弔6頁のカラー・プリント・ケεス
トリーズ((、:olor  Pr1nt  Chem
istriesJの項に記載されている」、日本゛写、
L\学会予111)集A−7”カラーは一パー処理の低
補充化”(/91rO)等に記載の方法が挙げられろう
なお、前者の処理剤は、発色現像液の補充量を//2〜
2/3にまで少なくな(するものである。
しかしながら、これらは、カラーペーパー用の処理剤で
あるため、撮影用カラ一本真、感光材料に対しては、感
度、階調、色再現などの与A特性上の問題からただちに
採用しうるものではない。
カラーネガフィルムの処理Vこおいては、前述のハント
社処理剤(・・ント社発行、フォトグラフィック・ブレ
ティン・、%に!に記載されているンが1m2当り7j
≠atの低補充処方になっているが。
処理安定性の面でまだ十分ではない。
また、発色現任液の低補充化(て中なって、蒸発による
発色現像液の縁縮化による階1°4変化やスティン増加
等の処理変U]が太さくなるという重大な欠点がある。
その上発色現像液の低神光化ンこ伴なって′ζ色現(象
6中に沈殿物が発生したり、感材(てスカムが付着した
りする欠点もある。
従って、本発明の主たる目的は、発色現像液の補充量を
低減したときに写真特性上の問題が生じることのないハ
ロゲン化銀感光材料の処理方法を提供することである。
更に才た仲の目的として、発色現像液中の沈殿物の発生
なく、感光材料へのスカム付着のない処理方法全提供す
ることにある。
(問題点乞解決するための手段) 不莞明者は上記目的を達成するため鋭意研究の結果、全
q布銀量がハロゲン化銀カラー写真感光材料/m 当た
り1oyy下であり、かつ2モル%以上の沃化&l乞含
むハロゲン化会乳剤を少なくとも7層含有するハロゲン
化銀カラー写真感光材1乞、実η的に臭化物をき何しな
い発色現像液をハロゲン化銀カラー写真感光材料/m 
当たり700πg以下補充し、処理することによって達
5戎されること!杢発明省等は見い出した。
更に本発明に実施態椋として、全宗布銀111が7m2
肖たり7I以下であ1ハかつ下記一般式(13〜(i)
で示されるキレート剤を含有し、更に又臭化物を実質的
官有しない発色現像補充液乞・・ロダン化銀カラー写真
感光材料/m2当たり700rvl以下補充し、処理す
ることによって不発明の効果がWi著になる。
一般式(■ン M2O3P−C−PO3M2 H 一般式(ill) 式中、n=/又は、2に表わし、n=o又は/を表わし
、Rは低級アルキル基を表わし、Mは同一でも異なって
も良く、水素原子、アルカリ金14’Y表わす。
以下本発明について詳細Vこ説明する。
発色現像液の低補充化7行なった場合、カラー写真感光
材料の処理変動が大きくなる。補充量が200mA以下
になった場合、前記したように蒸発による発色現像液の
碗催や乳剤m出物の蓄積が問題となる。また、低補充化
に伴ない、発色現像液中に沈殿物が発生したり、感光材
料にスカムが付着したりする問題も起ってくることを本
発明堝等は見出した。
従来は上記問題に対し、はとんど解決方法を見出せない
ために発色祝1逮液の史なる低補充化が不可能であった
が、全ζf布銀量が10g/m2以下であり、かつ2モ
ル%以上の7(化WY含むハロゲン化銀乳剤を少なくと
も7層含むハロゲン化銀カラー感光材料を事実上臭化物
を含まない発色現像補充液を補充し、処F4!すること
により700ml/m2以下の低補充を可能としたこと
は予IA+1 Lかたい効果である。
本発明の感光材料中の印布銀1dは10g/m2以下で
あるが、好fしくに7 g / m  以下、より好ま
しくは!H/m2以下である。
また、発色現像補充液の補充量は700ml/m2堤下
であるが、好ましくI/i7 o oml/77I2L
J下、より好ましくは500 ml / m  以下で
ある。
発色現像液の補充方法は公知の方法によって補充される
が、望ましくはベローズポンプの味な定量ポンプ7用い
るのが艮いっ本発明の発色現像補充液中に臭化物成度を
実質的に含有しないとば/×10  モル/l以下の線
間をさすが、好ましくは含有しないことである。
臭化物の具体的化合物としては臭化ナトリウム、臭化カ
リウム等のアルカリ金←A塩等が上げられる。
本発明に従ったカラー写真1唱光材料は、ml述のRD
、/伍/76≠3の2g−g頁および同、AMir’y
ibのbji左1.y−右欄に記Qg(さ1また通常の
方法によって現像処理することができる。
本発明の感光材料の写真処理ンζは、公知の方法あいず
れをも用いることができるし処理液Oでは公知のものを
用いることカーできる。又、処理負度番1曲帛、/ざ0
Cから!O0Cの間でtハはtLる右1、ir 0c(
、+)低イ4n IK マたニー1 s o 0(、:
 F−/コえろ’LEA度としてもよい。
カラー現像液は、一般VC1発色現像主薬を含むアルカ
リ性水浴液から成る。発色現像主系は公知の一級芳香族
アミン現像剤、例えば、フェニレンジアミン類(例えば
≠−アミノーへ、N−ジエチルアニリン、3−メチル−
II−7ミ/−N 、 N −ジエチルアニリン、弘−
アミノ−へ−二チルーヘーβ−ヒドロキシエチルアニリ
’7、!−メチルー≠−アミノーN−エチル−N−β−
ヒドロキシエチルアニリン、3−メチル−グーアミノ−
へ−二チルーヘーβ−メタンスルホンアミドエチルアニ
リン、μm7</−j−メチル−N−エチル−N−β−
メトキシエチルアニリンなど)ヲ用いることができる。
この他り、F、A、  メイソン著「フォトグラフィッ
ク・プロセシング・クミストリー」、フォーカル・プレ
ス刊(lり66年)の266〜コλり頁、米国特許−2
lりJ 、0ll号、同λ、!りλ、36≠号、特開昭
参?−6弘233号などにJ上載のものを用いてもよい
現像液はその他、アルカリ金属の亜硫酸塩、炭酸塩、ホ
ウ酸塩、及びリン酸塩の如きpH緩衝剤、臭化物、沃化
物、及び有機カブリ防止剤の如き現像抑制剤ないし、カ
ブリ防止剤などを含むことができる。又必要に応じて、
硬水軟化剤、ヒドロキシルアミンの如き保恒剤、ベンジ
ルアルコール、ジエチレングリコールの如き有機浴剤、
ポリエチレングリコール、四級アンモニウム塩、アミン
類の如き現象促進剤1色素形成力プラー、競争カプラー
、尤トリウムボロンハイドライドの如きかぶラセ岸]、
/−フェニル−3−ピラゾリドンの如き補助現像薬、粘
性付与剤、米国特許4(、Of3 。
723号に記載のポリカルボン酸系キレ−1ll、西独
公開(OLS)2,622.り50号に記載の酸化防止
剤などを含んでもよいっ 不発明においては特に下記一般式(H〜CIII Jで
表わされるキレート剤を用いることにエリ、更に丁ぐれ
た効果を発揮する、 一般式(1) %式% 一般式(1) 式中、n=/又は2を表わし、m=o又はlを表わし、
Rは低級アルキル基7表わし、Mは同一でも異なっても
良く、水素原子、アルカリ金’Ak衣わす。
M記一般式(I)〜(1)で示されるキレート剤の具体
例として次のものが上げられる。
[−/ ■−コ II−/             It−λ1[−/ ■−コ 本発明に用いられる上記一般式(1)〜(III)で示
されるキレート剤は発色現像液/l当たり/×10  
’モル〜コ×io−’モルの範囲で添加することができ
、好fしくば5xio−’モル〜!x/ 0   モル
の範囲で添加することができる。
また、これらの化合′@ヲ併用しても良いう一般式(H
の化合物と一般式(II)の化合物の併用、又は一般式
(1)の化合物と一般式(Ill )の併用が好ましい
。特に、l−/の化合物と11− /の化合2jの併用
が好ましい。また他の一般的なキレート剤と併用して使
用しても良い。
この発色現像液のp)H″j、通常7以上であり。
最も一般的には10−/Jである。不発明のカラー現像
液の処理温度は−20−!O0Cが好ましく、より好ま
しくは3j−りs ’Cである。処理時間はλO秒〜l
Q分、より好ましくは30秒〜弘分である。
カラー写真処理を施した場合、発色現像後の写真感光材
料は通常漂白処理される。
漂白処理は、定着処理と同時に行われてもよいし、個別
に行われてもよい。
漂白液、漂白定着液、定着液 本発明に用いられる漂白液又は漂白定着液において用い
られる漂白剤としては、第λ鉄イオ/錯体は第λ鉄イオ
ンとアミノポリカルボン酸、アミノポリホスホン酸ある
いはそれらの塩などのキレート剤との錯体である。アミ
ノポリカルボン酸塩あるいはアミノポリホスホン酸塩は
アミノポリカルボン酸あるいはアミノポリホスホン酸の
アルカリ金属、アンモニウム、水浴性アミンとの塩であ
る。アル刀り金属としてはナトリウム、カリウム、リチ
ウムなどであり、水浴性アミンとしてはメチルアミン、
ジエチルアミン、トリエチルアミン、ブチルアミンの如
きアルキルアばン、シクロヘキンルアインの如き指環式
アミノ、アニリン、m−トルイジンの如きアリールアミ
ン、及びピリジン、モルホリン、ピペリジンの如き複素
環アミンである。
これらのアミノポリカルボン酸及びアミノポリホスホン
酸あるいはそれらの塩などのキレート剤の代表例として
は、 エチレンジアミンテトラ酢酸 エチレンジアミンテトラ酢酸ジナトリウム塩エチレンジ
アミンテトラ酢敵ジアンモニウム塩エチレンジアミンテ
トラ酔酸テトラ(トリメチルアンモニウム)頃 エチレンジアミンテトラ酢酸テトラカリウム塩エチレン
ジアミンテトラ酢酸テトラナトリウム塩 エチレンジアミンテトラ酢酸トリナトリウム塩ジエチレ
ントリアばンベンメK[h ジエチレントリアミンペンタr’n、Ipiルミベンタ
テトリウ ムチレンジアミン−へ−(β−オキシエチル)−へ 、
N’、N’  −トリ酢酸 エチレンジアミン−N−(β−オキ/エチルλ−へ、N
’、N’−トリ酢酸トリナトリウム塩 エチレンジアミン−へ−(β−オキシエチル)−へ、N
’、N’−)す酢酸トリアンモニウム塩 /2.2−ジアミノプロパンテトラ酢酸/、−−ジアミ
ノプロパンテトラ酢酸ジナトリウム塩 l、3−シアはノプロパンテトラ酢酸 /、3−ジアミノプロ/ξンテトラ酢酸ジアンモニウム
項 二 ト リ ロ ト リ#aよ ニ ト リ ロ ト リNl−Δ杼 ト リ す ト 
リ ラム塩シクロヘキサンジアミンテトラ酢酸 シクロへキブンジアミンテトラH[酸ジナトリウム塩 イミノジ+Yp酸 ジヒドロキシエチルグリシン エナルエーテルジアミンテトラ酢酸 グリコールエーテルシアiンテトラ酢酸エテレンジアミ
ンテトラブロビオン酸 フェニレンシアばンテトラ耐酸 /、3−ジアミノプロパノ−ルーへ、N、へ′ 。
N′−テトラメチレンホスホン酸 エナレンンアばンーN 、N 、N’  、N’−テト
ラメチレンホスホン酸 /、3−プロピレンジアミン−N、N、N’。
N′−テトラメチレンホスホン酩 などン挙げることができるが、もちろんこれらの例示化
合物VC限定されない。
第λ鉄イオン錯塩は錯塩の形で使用しても良いし、第一
鉄塩、勿1.えば硫酸第一鉄、塩化第λ鉄。
硝酸第コ鉄、疏酸第コ鉄アンモニウム、燐酸第2鉄など
とアミノポリカルボン酸、アiノボリホスホン酸、ホス
ホノカルボン酸などのキレート削トを用いて溶液中で第
コ鉄イオン錯塩な形成させてもよい、錯塩の形で使用す
る場合は、/棟類の錯塩を用いても工いし、又−椎類以
上の錯塩!用いてもよい、−万、第一鉄塩とキレート剤
を用いて溶液中で錯塩を形成する場合は第一鉄塩を1種
類又は−2種類以上使用してもよい。更にキレート剤全
7種類又は、2種類以上使用してもよい。また、いずれ
の場合にも、キレート剤乞第λ鉄イオン錯塩を形成する
以上に過剰に用いてもよい。鉄錯体の中でもアミノポリ
カルボン酸鉄錯体が好ましくその添加量は、カラーネガ
フィルムの如き撮影用カラー写真感光材料の漂白液にお
いては0./〜1モル1m.好ましくは0.2〜O1弘
モル/lであり、またその漂白定N液においては0.0
!〜Q、jモル/l、好ましくは0./−(7,7モル
/lである。また、カラーベーノg−の如きプリント用
カラー写真感光材料の漂白液又は漂白定着液においては
0.03〜0.3モル1m.tHましくは0.0!−0
,2モル/lである。
又、漂白液又は漂白定着液には、必要に応じて漂白促進
剤を使用することができろ。有用な漂白促進剤の興体例
とし℃は、米国特許第!、tり3゜rsr号、西独特許
第/、2りO2ざ12号、同コ、Ojり、りrr号、特
開昭!3−32736号、同!J−6713/号、同3
7弘/♂号、同!3−65732号、同53−タ!63
0、同53−タ!630号、同!3−タよ637号、同
jj−10弘232号、同!3−/21A<−v号、同
j3−/≠/623号、同!3−.21!A2b号、リ
サーチ・ディスクロージャー屑/7/−タ号(lり7を
年7月)などに記載のメルカプト基またはジスルフィド
基を有する化合物;特開昭jO−/弘0/2り号に記載
されている如きチアゾリジン誘専体;特公昭μ5−rj
o6号、特開昭jコー20132号、同j3−3273
!号、米国特許第3,701+、!6/号に記載のチオ
尿素訪導体;西独特許タール/、/λ7,71j号、特
開昭j♂−/62J!号に記載の沃化物;西独特許第2
66、弘lO号、同コ、7弘ざ、≠3Q号に記載のポリ
エチレンオキブイド類;特公昭≠j−r♂36号に記載
のポリアミン化合物;その他特開昭弘ター弘2≠3μ号
、同4LP−!り6μψ号、同j3−タ弘227号、同
j4t−Jj7.27号。
同J−j−26606号および同5ざ一763?≠O号
記載の化合物および沃素、臭素イオン等を挙げることが
できる。なかでもメルカプト基またはジスルフィド基を
有する化合物が促進効果が大ぎい観点で好ましく、特に
米国特許第3.rり3゜gsr号、西独特:fF第/、
2?0.I/コ号、特開昭53−タ!630号に記載の
化合物が好ましく1゜ その他、本発明の漂白液又は漂白定着液には、臭化物(
例えば臭化カリウム、臭化ナトリウム、臭化アンモニウ
ム)または塩化物(例えば塩化カリウム、塩化ナトリウ
ム、塩化アンモニウム)筐たけ沃化物(例えば沃化アン
モニウム)の再ハロゲン化剤?含むことができる 必要
に応じ硼酸、硼砂、メタ硼酸ナトリウム、!¥[酸、酢
酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、亜燐酸
、燐酸、燐酸ナトリウム、クエン酸、クエン酸ナトリウ
ム、酒石酸などのpE−i緩衝能を有する/種類以上の
無俊酸、有機酸およびこれらのアルカリ金p1またはア
ンモニウム塩または、硝酸アンモニウム、グアニジンな
との腐口防止剤などを添加することができる。
本発明の漂白定着液又は定着液に使用される定着剤は、
公知の定N4]、即ちチオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸ア
ンモニウムなどのチオ硫酸塩;チオシアン酸ナトリウム
、チオシアン酸アンモニウムなどのチオシアン酸塩;エ
チレンビスチオf IJコール酸、3.6−シチアー/
、1−オクタンジオールなどのチオエーテル化合物お工
びチオ尿素類などの水溶性のハロゲン化HM解剤であり
、これら¥1種あるいはλ種以上混合して使用すること
ができる。また、#f開昭!/−/!13!弘号に記載
された定着剤と多量の沃化カリウムの如きハロゲン化物
などの組み合わせからなる特殊な1票白定着液等も用い
ることができる。本発明においては。
チオ硫酸塩特Vこチオ!a酸アンモニウム塩の使用が好
ましい。
/l当りの定M剤の量は0.3〜2モルが好ましく、特
に撮影用カラー写X感光材料の処理においてはQ、f〜
/、よモル、プリント用カラー写X感光材料の処理にお
いては、Q、5〜1モルの範囲である。
本発明に於る漂白定着液又は定着液の08頭域は、3〜
IOが好1しく、更にはj−2が特に好ましい。poが
これエリ低いと脱銀性は向上するが、液の劣化及びシア
ン色素のロイコ化が促進される。逆にpHがこれより潤
いと脱銀が遅れかつスティンが発生し易くなる。
pHを調整するためには、必要に応じて塩酸、硫酸、硝
酸、酢酸、重炭酸塩、アンモニア、苛性カリ、苛性ソー
ダ、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等を添加する事がで
きる。
又、洋白定着液には、その他各棹の螢光増白剤や消泡剤
あるいは界面活性剤、ポリビニルピロリドン、メタノー
ル等のM機俗媒を含有させることができる。
本発明の漂白定着液や定着“液は、保恒剤として亜硫酸
塩(例えば亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸
アンモニウム、など)、重亜硫酸塩(例えば重亜vL酸
アンモニウム、■亜硫酸ナトリウム、N亜硫酸カリウム
、など)、メタ重亜硫酸塩(例えばメタ重亜硫酸カリウ
ム、メタM担仲6酔ナトリウム、メタ重亜硫酸アンモニ
ウム、など)等の亜@酸イオン放出化合物乞含有する。
これらの化合物は亜硫酸イオンに換算して約0.0λ〜
0.60モル/l含有させることが好ましく、更に好ま
しくr6o、oμ〜0.4tO/にjである。
保恒剤としては、亜硫酸塩の添加の一般的であるが、そ
の他、アスコルビン酸や、カルボニル重亜硫酸付加物、
あるいは、カルボニル化合物等を添加しても良い。
更には緩衝剤、螢光増白剤、キレート創、防カビ剤等を
必臂に応じて添加しても良い。
感光材料としては、例えばカラーは一ノξ−やカラーネ
ガフィルムが挙げられる。
まずカラーペーパーとしては、臭化銀含有率70モル%
以上の塩臭化銀が用いられる。又カブリを増加させずに
十分な感度を有する乳剤を得るには臭化銀含有率が20
モル%以上であることが好ヱしいが時に迅速性を喪する
場合には700モル%以下るいは5モル%以下を用いる
こともある。
また、本発明に用いられるカラーネガフィルム定着工程
又は鋏白定着工程の後には、水洗および安定等の処理工
程を行うことが一般的であ1ハ水洗だけを行ったり逆V
C実質的な水洗工程を設けず安定処理だけ!行う等の藺
便な処理方法を用いることもできる。
本発明において、水洗浴とは、カラー感光材料に付着又
は吸蔵された処理液成分、並びに処理後の写真性能、画
像の安定性を確保するために除去されるべきカラー感光
材料の構成成分を洗い出すことを主目的とした浴である
又、安定浴とは上記水洗浴としての侵能に加え、更に水
洗浴では得ることのできない画像安定化機能を付与され
た浴7指丁もので、ド1jえば、ホルマリンを含む浴な
どがこれVこ相当する。また前浴からの持ち込みtとは
、感光材料に付着並びVC吸欽されて水洗浴に混入する
前浴の定蝋に意味し、水洗浴に入る直前tζ採取したカ
ラー感光材を[を水に浸漬して前浴成分を抽出し、佃出
植中の前浴成分量を測定することに裏って算出し得る、
本発明におり・て、水洗浴又はこれに代る安定浴への補
充量は、処理されるカラー感光材料の単位面積肖り2〜
50倍であるが好fL<は3〜IO倍であり、更に好ま
しくは5〜30倍である。
また水洗又は安定lヒ浴のp Hはψ〜10であり、好
ましくはj〜り、更に好ましくぼる。j−了。
jである。
水洗水又は安定化液には、軟水化処理した水乞使用する
ことが好ましい。軟水化処理の方法としては、イオン交
換樹脂又は逆浸透装置を使用することが挙げられる。
イオン交換樹脂としては、交換基の対イオンがナトリウ
ムであるナトリウム型強酸性カチオン交換樹脂が好まし
く、又H型強酸性カチオン交挾樹脂、アンモニウム型強
酸カチオン文挟樹脂も使用できる。更に、H型強酸性カ
チオン交換樹脂と0 [−1型強啜基性アニオン交換樹
脂を併用することも好ましい。樹脂基体としては、スチ
レン、ジビニルベンゼンの共重合体が好ましく、今に製
造時のジビニルベンゼン仕込喰が全モノマー仕込fAの
弘〜76%(W/W )のものが好ましい。
このようなイオン交換樹脂の例として、三菱化成株!!
商品名ダイヤイオンSK−/B又はPK−,2/6等乞
挙げることができる。
逆浸透装置としては、種々のもの?用い得るが、酢酸セ
ルロース又はポリエーテルプルホンの膜を用いたものが
適している。圧力はλ0’KP/cm2以下のものが騒
音が小さく使用しやすい。
このようなイオン交換樹脂や逆浸透処理装置によって、
カルクウム、マグネシウムを低減させた水は、バクテリ
アやカビの繁殖が少なく、本発明と組合せることによっ
て良好な結果ビもたらすものである。
また水洗水や安定化液にアミノカルボン酸、アミノホス
ホン酸、ホスホン酸、ホスホノカルボン酸、及びこれら
の塩の少くとも7つを、j×10−’〜/x10   
モル/l添加して用いることも好ましい態様である。
これらのアミノカルボン酸、アミノホスホン酸、ホスホ
ン酸、ホスホノカルボン酸の興体例ヲ以下に示す。
A−/ A−λ A−≠ −j A−タ A−i。
A−// cFt2po3t−t A−/u H3 H2O3P−C−PO3H2 H A−/3 本発明で使用するアミノカルボン酸、アミノポスホン酸
、ホスホン酸、ホスホノカルボン酸の屯としては、ナト
リウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、アンモニウム塩
、マグネシウム塩等が使用され通常アンモニウム塩、ナ
トリウム塩、カリウム塩が好ましいが、液によって好工
しい化合物が異なることがある。
これらアミノカルボン酸、アミノホスホン酸、ホスホン
酸、ホスホノカルボン酸、及びこれらの塩を水洗浴な構
成する槽のうち少くとも最終槽中に含有せしめる+7l
はj×10  −/x10−2モル/lであり、好まし
くは/X10  −jXlo−3モル/lである。jX
/ 0−5モル/lより少ない場合これらの化合物の使
用は、全(効果がなく、また/×10−2モル/lより
多い場合には、乾燥後のカラー感光材料の表面に折呂物
を生じたり、ベタツキやスカム付M’l生ずるなど好ま
しくない結果となる。
更に水洗水又は安定化液には、下記の如くのイソチアゾ
リン系抗菌剤を含有せしめることが好ましL’。
(1)コーメチルー≠−イソチアゾリン−3−オン (2)  j−クロローコーメチルー弘−インチアゾリ
ン−3−オン (3)  2−メチル−j−フェニル−ψ−インチアゾ
リンー3−オン (4)t−プロモーよ一クロロー2−メチルー≠−イン
チアゾリン−3−オン (5)2−ヒドロキシメチル−弘−インチアゾリン−3
−オン +6l−2−(−2−二トキシエチル)−ルーイソチア
ゾリンー3−オン (7)  −2−(N−メチルカルバモイル2−μmイ
ンチアゾリン−3−オン (8)  j−グロモメチルーコー(ヘージクロロフ工
二ルカルバモイルンーμmインチアゾリン−3−オン (9)j−クロロ−2−(2−フェニルエチル)−弘−
インチアゾリン−3−オン (IO14’−メチル−2−(3,41−ジクロロフェ
ニル)−μmイソチアゾリン−3−オンこれらの抗菌剤
は、水洗水又は安定化液中において7〜100m9/l
の範囲で用いられ好ましくは3〜30■/lで用いられ
る。
以上のイオン交換又は逆浸透処理による軟水化、イソチ
アゾリン等の抗菌剤、アミノポリカルボン酸等キレ−1
・剤の使用は、組み合せ用いることにより、エリ効果的
にその目的を達成することができる。
又、水洗或いは安定化の補充タンク、処理タンクの少く
とも一方に紫外綜照射することも、バクテリアの繁殖、
カビの抑制の上で好ましい態様である。紫外線照射の方
法は、液外から照射するだけでなく、防水型の紫外線ラ
ンプY−M充タンク又は処理タンク内又はこれらの循環
系に設置して液中照射することもできる。
以上のほかに、本発明の水洗又は安定化浴には種々の化
合物乞添加できる。例えばpHを調整するための各種の
緩衝剤(例えばホウ酸塩、メタホウ酸塩、ホウ砂、リン
酸塩、炭醇塩、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ア
ンモニア水、モノカルボン酸、ジカルボン眼・、ポリカ
ルボン酸などを組合せて使用)を挙げることができる。
史Vこ界面活性剤、螢光増白剤、硬膜剤金属塩などの各
種添加剤を使用してもよく、同一もしくば異種の目的の
化合物を二種以上併用しても良い。
また、処理後の膜pH調整剤として頃化アンモニウム、
61アンモニウム、硫酸アンモニウム、リン酸アンモニ
ウム、亜硫酸アンモニウム、チオ硫酸アンモニウム等の
各種アンモニウム塩ヲ添加することもできる。
前浴が定着能を有する浴の場合、水洗又は安定化浴に定
着剤成分、例えばチオ硫酸塩が持ち込まれてくるが、こ
れに起因する硫化現象を防止するため、亜硫酸す) I
Jウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸アンモニウム等の亜硫
酸塩を添加することもできる。更に、水洗又は安定化浴
でのバクテリアの繁殖ヲ防止するためスルファニルアミ
ド、ベンゾトリアゾールなどt使用することも好ましい
実施態様である。
水洗又は安定化浴での処理時間は目的やカラー感光材料
の種類に裏って異なるが通常10秒〜lO分であり、好
ましくは一20秒〜!分である。水洗浴の温度は通常2
Q−弘s ’Cであり、好ましくは2!〜≠00C特に
好ましくは3θ〜g oocである。
水洗又は安定化浴がコ、槽以上の多段向流処理方式で構
成されることは、補充量全節減する上で。
本発明においても好ましい。
安定化浴には更に水洗では得られない画像安定化効果を
付与する成分が加えられる。その例として、ホルマリン
等のアルデヒド化合物ヲ挙げることができる。
本発明においては、ハロゲン化銀カラー感光材前記工程
において、()を付した工程は、感材種及び使用目的に
よって省略することができる工程である。
又、水洗工程は従来からの比較的条壁の水を使用する方
式であっても良いし、水量乞削減した節水方式であって
も良い。
本発明は種々のカラー感光材料に適用することができる
。一般用若しくは映画用のカラーネガフィルム、スライ
ド用若しくはテレビ用のカラー反転フィルム、カラーペ
ーパー、カラーポジフィルム及びカラー反転に一パー等
を代表例として挙げることかできる。
写真乳剤中のハロゲン化銀粒子は、立方体、八面体、十
四面体のような規則的な結晶体を有するいわゆるレギュ
ラー粒子でもよく、また球状などのような変則的な結晶
形を持つもの、双晶面などの結晶欠陥を持つものあるい
はそれらの複合形でもよい。
ハロゲン化銀の粒径は、o、16クロン以下の微粒子で
も投影面積百径が10iクロンに至る迄の大サイズ粒子
でもよく、狭い分布を有する単分散乳剤でも、あるいは
広い分布ン有する多分散乳剤でもよい。
本発明に用いられる写真乳剤は、グラフキデ著「写真の
物理と化学」、ボールモンテル社刊(P。
Glafkides、Chimie  et  Phy
siquePhotographic  Paul  
Montel、  /り67)、ダフイン著「写真乳剤
化学」、フォーカルプレス社刊(G、F、Duffin
、PhotographicEmulsion  Ch
emistry(Focal  Press。
/P6A)、ゼリクマンら著[写真乳剤の製造と塗布」
、7オ一カルプレス社刊(V、L、’、Zelikma
net  al、  Making  and  Co
atingPhotographic  Emulsi
on  、  FocalPress、/り6≠)など
に記載された方法を用いて調製することができる。すな
わち、酸性法、中性法、アンモニア法等のいずれでもよ
(、また可酊性銀塩と可溶性ハロゲン塩を反応させる形
式としては片側混合法、同時混合法、それらの組合わせ
などのいずれを用いてもよい。粒子を銀イオン過剰の下
において形成させる方法(いわゆる逆混合法)を用いる
こともできる。同時混合法の一つの形式としてハロゲン
化銀の生成する液相中のpAgを一定に保つ方法、すな
わちいわゆるコンドロールド・ダブルジェット法を用い
ることもできる。この方法によると、結晶形が規則的で
粒子サイズが均一に近いハロゲン化銀乳剤が得られる。
別々に形成した2種以上のハロゲン化銀乳剤を混合して
用いてもよい。
前記のレキニラ−粒子からなるハロゲン化銀孔U+は、
粒子形成中のp A gとp [−1を側倒することに
より得られる。詳しくは、例えばフオトグラフイク・サ
イエンス・アンド・エンジニアリング(Photogr
aphic  5cience  anclEngin
eering)’Fz6巻、/6P 〜/Air頁(/
り6コ);ジャーナル・オブ・フォトグラフイク・サイ
エンス(Journal  of  Photogra
phicScience)、/−巻、2弘コ−2!/頁
(lり6≠)、米国特許第3.A!jr、32ψ号お工
び英I勾特許第/、ψ13,7弘r号に記載されている
また単分散乳剤としては、平均粒子直径が約Q。
7ミクロンより大きいハロゲン化銀粒子で、その少なく
とも約ysz量係が平均粒子直径の±ψQチ内にあるよ
うな乳剤が代表的である。平均粒子直径が約0.23−
2ミクロンであり、少な(とも約りj重電チ又は数Mで
少な(とも約り!俤のハロゲン化銀粒子を平均粒子直径
±20%の範囲内としたような乳剤を本発明で使用でき
る。このような乳剤の製造方法は米国%#eF第J 、
77弘。
621号、同743.6!j、Jり弘号および英国特許
第/、≠13,7グr号に記載されている。
マタ特開昭<z 、r−、r A o o号、同!/−
3?027号、同j/−♂3Qり7号、同J’!−/3
7/33号、同jμ−弘g!λ/号、同j弘−2り≠l
り号、同j1−3763!号、同!?−≠タタ3g号な
どに記載されたような単分散乳剤も本発明で好ましく使
用できる。
本発明に用いられるハロゲン化銀カラー感光材料として
は、カラーネガフィルム、カラー反転フィルム(色素形
成カプラーを含む場合もあり、宮fない場合もあるλな
どがある。特に、撮影用カラーネガフィルムが好ましく
用いられる。これらの感光材料の乍布銀世としては銀換
算で7〜1097m2であるが、好ましくは3〜7g7
m2である。
また不発明に用いられる感光材料の写真乳剤層には通常
表面潜像型ハロゲン化銀が用いられる。
本発明に用いられる写真感光材料の写真乳剤層には、臭
化銀、沃臭化銀、沃塩臭化銀、塩臭化銀および塩化銀の
いずれのハロゲン化銀を用いてもよい。好ましいハロゲ
ン化銀は30モルチ以下の沃化銀を含む、沃臭化銀もし
くは沃塩臭化銀である。特に好ましいのはλモルチから
2jモルチまでの沃化銀を含む沃臭化銀である。
写真乳剤中のハロゲン化銀粒子は、立方体、八面体、十
四面体のような規則的な結晶体を有するいわゆるレギュ
ラー粒子でもよく、また球状などのような変則的な結晶
形を持つもの、双晶面などの結晶欠陥を持つものあるい
はそれらの複合形でもよい。
ハロゲン化銀の粒径は、0.1ミクロン以下の微粒子で
も投影面積直径が10ミクロンに至る迄の大プイズ粒子
でもよく、狭い分布を有する単分散乳剤でも、あるいは
広い分布を有する多分散乳剤でもよい。
本発明に用いられるハロゲン化銀写真乳剤Vこ平板状粒
子を用いることによって、増感色素による色増感効率の
向上を含む感度の向上、感度と粒状性の関係の改良、ン
ヤーブネスの改良、現像進行性の改良、カバリングパワ
ーの向上、クロスオーバーの改善などが達成できる。
ここで平板状ハロゲン化銀粒子とは、その直径/厚みの
比が5以上のものであり、例えば♂を越えるものや5以
上を以下のものがある。
また、ハロゲン化銀粒子の直径とは、粒子の投影面積に
等しい面積の円の直径をいう。本技術(〆こおいて平板
状ハロゲン化銀粒子の直径は0.J〜3.0μ、好まし
くは0.jr〜3.0μである。
また厚みばQ、≠μ以下、好ましくは0.3μ以下、よ
り好ましくは0.2μ以下である。
一般に、平板状ハロゲン化銀粒子は、2つの平行な面を
有する平板状であり、従って上述の「厚み」とは平板状
ハロゲン化銀粒子全購成する1つの平行な面の距離で表
される。
この平板状ハロゲン化銀粒子は巧公昭≠7−//3g6
等VC記載さJl、ている分ンこ、ハロゲン化21粒子
の粒径および/あるいは厚みの分′Ft!i、状態を単
分散にして使用することも可能である。
ここで平板状ハロゲン化銀粒子単分散であるということ
はり5%の粒子が数平均粒子サイズの±60%以内、好
ましくは士≠0%以内のサイズに入る分散系であること
t指子。ここで数平均粒子サイズとはハロゲン化銀粒子
の投影面積径の数平均直径である。
本技術に用いられる平板状ハロゲン化銀粒子が含まれる
乳剤における平板状ハロゲン化銀粒子の占める割合に関
しては、全投影面積に対して、50%以上であることが
好ましく、70%以上であることがより好ましく、特に
り0%以上であることが好ましい。
平版状のハロゲン組成としては、臭化銀、沃臭化銀、塩
臭化銀、塩沃臭化銀、塩化銀、沃塩化銀が好ましい。高
感度感光材料に用いるものには沃塩化銀が特に好ましい
。沃塩化銀の場合、沃化銀含有bt!r!、通常≠θモ
ルチ以下であり、好ましくは20モルチ以下、エリ好ま
しくはisモルチ以下である。また、プリント用感光材
料には塩臭化銀、臭化銀が特に好ましい。
平板状粒子は均一なハロゲン組成からなるものであって
も異なるハロゲン組成を有する2以上の相からなるもの
であってもよい。
例えば、沃臭化銀を用いる場合、この沃臭化銀平板状粒
子はそれぞれ沃化物含有量の異なる複数の相からなる層
状構造を有するもの!用いることもできる。th開昭j
1−//jタコr号あるいは特開昭jタータタμ33号
等において、平板状ハロゲン化銀粒子のハロゲン組成お
よびハロゲンの粒子内分布の好ましい例が記載されてい
る。一般的には、平板状ハロゲン化銀粒子が有する各々
の相の相対的な沃化物含有量の望ましい関係は、この平
板状ハロゲン化銀粒子を含む感光材料に施す現像処理の
内容(例えば現像液中に含まれる)・ロゲン化銀浴剤の
激J等によって最適なものを選択することが望ましい。
平板状ハロゲン化銀粒子は例えばPbOの様な酸化物結
晶と塩化銀の様なハロゲン化銀結晶を結合させた接合型
ハロゲン化銀結晶、エピタキシャル成長をさせたハロゲ
ン化銀結晶(例えば臭化線上に塩化銀、沃臭化銀、沃化
銀等を塩化エピタキシャル成長成長させた結晶、あるい
は六万品形、正八面体沃化銀に塩化銀、臭化銀、沃化銀
、塩沃臭化銀をエピタキシャルに成長させた結晶)なと
でもよい。これらの例は米国特許第μ、 1133 、
501号、同μ、’46J 、0g号等に例示されてい
る。
潜像の形成サイトに関しては、潜像が主として粒子表面
に形成されるような粒子でもよ(、また潜像が主として
粒子内部に形成される工うな粒子でもよい。これは該平
板状ハロゲン化銀粒子?使用する感光材料の用途やその
感光材料を処理する現像液が現象しうる潜像の粒子内部
での深さ等に応じて選択することができる。
不技術の平板状ハロゲン化銀粒子の好ましい使用方法と
しては、リサーチ・ディスクロージャー腐コ253≠(
/り23年7月)、同層コ5330(/り25年1月)
VC詳細に記述されてにす。
そこでは例えば平板状粒子の厚みと光学的性質の関係に
基づいた使用法が開示されている。
結晶構造は一様なものでも、内部と外部とが異貝なハロ
ゲン組成からなる物でも工く、層状構造をなしていても
よい。これらの乳剤粒子は、英国特許第/、0λ7./
4’6号、米国特許第3.joj、otr号、同! 、
!4Z# 、g7号および特願昭!ざ一2’AlrII
tり号等に開示されている。
また、エピタキシャル接合によって組成の異なるハロゲ
ン化銀が接合されていてもよく、また例えばロダン鉋、
酸化鉛などのハロゲン化銀以外の化合物と接合されてい
てもよい。これらの乳剤粒子は、米国特許第u、09≠
、6fμ号、同≠、/弘′コ、り00号、同弘、μjり
、3j3号、英国特許第J 、031.792号、米国
特FF!4a、3弘り、622号、同μ、3F! 、弘
7g号、向弘。
弘!3 、601号、同弘、1Ilr3,0g号、同J
 、 6j6.り62号、同3.t!λ、Q67方、特
開昭!ター/6コ!4!Q号等に開示されている。
また裡々の結晶形の粒子の混合物を用いても=(ゝ。
熟成馨促進するのにハロゲン化銀浴剤が有用である。例
えば熟成全促進するのしく過剰へ1のハロゲンイオンを
反応器中に存在せしめることが知られている。それ故、
ハロゲン化物塩溶液を反応器中に導入するだけで熟成を
促進し得ることは明らかである。他の熟成剤音用いるこ
ともできるし、これらの熟成剤は銀およびハロゲン化物
塩を添加する前に反応器中の分散媒中に全量全配合して
お(ことができるし、またlもしくは2以上のハロゲン
化物塩、銀塩または解膠剤?加えると共に反応器中に導
入することもできる。別の変形態様として、熟成剤をハ
ロゲン化物塩および銀塩添加段階で独立して導入するこ
ともできる。
ハロゲンイオン以外の熟成剤としては、アンモニアある
いは、アばン化合物、チオシアネート塩、例えばアルカ
リ金属チオシアネート塩、特Vこナトリウム及びカリウ
ムチオシアネート塩、並びにアンモニウムチオンアネー
ト塩を用いることができる。チオシアネート熟成剤を用
いることは米国特許第2 、22 J 、 264’号
、同、2 、 !tAf 、 63弘号および同3.3
λo、o6り号に教示が見られる。また米国特許第3.
λ7/ 、/、!r7号、同3、j7≠16コ1号、お
よび向、3,737.31J号に記載されるような常用
されるチオエーテル熟成剤を用いることもできる。ある
いはt¥P開昭!J−42u01号、同63−/弘弘3
/り号に開示されているようなチオン化合物を用いるこ
ともできる。
種々の化合物をハロゲン化銀沈殿生成過程で存在せしめ
ることによってハロゲン化銀粒子の性貿をコントロール
できる。そのような化合物は反応器中に最初に存在せし
めてもよいし、また常法に従って/もしくば1以上のF
IA乞加えると共に添加することもできる。米国特許第
λ、≠μr、o60号、同、2,1,2♂、767号、
同3 、737 。
3/3号、同3,772.03/号、並びにリサーチ・
ディスクロージャー、/Jlt巻、/り7/年6月、7
3μよコに記載されるように銅、イリジウム、鉛、ビス
マス、カドミウム、亜鉛、(硫黄、セレン及びテルルな
どのカルコゲン化合物)、金および第〜・■族貴金属の
化合物のような化合′PAをハロゲン化銀沈殿生成過程
で存在せしめることVCよってハロゲン化銀の特性をコ
ントロールでざる。
特公昭!r−/弘io号、モイザー(Moisarlら
著、ジャーナル・オブ・フォトグラフィック・サイエン
ス、24巻、/り77、lり〜コア頁に記帳されるよう
にハロゲン化銀乳剤は沈殿生成過程において粒子の内部
還元増感することができる。
ハロゲン化銀乳剤は通常は化学的に増1にされる。
化学的増感は、ジェームス(T、H,James)著、
ザ・フォトグラフインク・プロセス、第≠版、マクバラ
ン社刊、/り77年、(T、H,James。
The Theory  of  the  Phot
ographicProcess、g th  ed、
〜facmillan、/り77)67〜76頁に記載
されるように活性ゼラチン?用いて行うことができるし
、またリサーチ・ディスクロージャー720巻、/り7
弘年弘月、/ 200r ;リサーチ・ディスクロージ
ャー、3弘巻、/り7r年6月、/314!2、来日特
許第2.6≠コ、361号、同3.コタ711弓号、同
3.7’72.03/号、同3.1!;7,7//号、
同3Iり0/、7/41号、同弘、λ46.)/r号、
お工び向3.り0弘、≠lj号、並びに英国特許第/、
J/!、76!号に記載されるようにpAg!〜10.
pH!−1rお工び温度30〜ざ0 ’Cにおいて硫黄
、セレン、テルル、金、白金、パラジウム、イリジウム
またはこれら増、ダ剤の複数の組合せを用いて行うこと
ができる。化学増1怒は最適には、金化合物とチオンア
ネート化合物の存在下に、また米国特許第3,1!7.
7//号、同μ、コロ6.0/♂号お工び向弘、Qjp
、≠よ7号に記載される硫黄含有化合物もしくはハイポ
、チオ尿素系化合物、ロダニン系化合物などの硫黄含有
化合物の存在下に行う。化学増感助剤の存在下に化学増
感することもできる。用いられる化学増感助剤には、ア
サインデン、アザピリダジン、アザピリミジンのごとき
、化学増感の過程でカプリ?抑制し且つ感度?増大する
ものとして知られた化合物が用いられる。化学増感助剤
改質剤の例は、米国特許第λ、/3/、031号、同3
1μ//、り/lI号、同!、!!弘、757号、=i
開昭!I−/26!26号および前述ダフイン著「写真
乳4j化学」、/31〜ia3頁に記載されている。化
学増感に加えて、または代替して、米国特許第J、IP
/、a4t4号お工び同3.りr≠、λμり号に記載さ
れるように、例えば水素を用いて還元増感することがで
きるし、米国特許第2.1/♂、62ざ号、同コ、7(
13゜712号および同コ、7弘3.1m3号に記載さ
れるように塩化第一錫、二酸化チオウレア、ポリアミン
およびのような還元剤を用いて、または低pAg(例え
ば5未′t4)および/またtIi高pH(例えばJ’
より大9処御によって還元増感することができる。また
米国特許第3.り/7.弘tj号および同3.り66.
弘76号に記載される化学増感法で色増感性を向上する
こともできる。
本発明に用いられるハロゲン化銀写真乳剤は、メチン色
素類その他によって分光増感されてもよい。用いられる
色素には、シアニン色素、メロンアニン色素、複合シア
ニン色素、複合メロシアニン色素、ホロボーラーンアニ
ン色素、ヘミシアニン色素、ステリル色素およびヘミオ
キソノール色、累が包合される。特に有用な色素は、シ
アニン色素、メロシアニン色累、および複合メロンアニ
ン色素に属する色素である。これらの色素類には、塩基
性異部環核としてシアニン色素類に通常利用される核の
いずれをも適用できる。すなわち、ピロリン核、オキサ
ゾリン核、チアゾリン核、ピロール核、オキサゾール核
、チアゾール核、セレカゾール核、イミダゾール核、テ
トラゾール核、ピリジン核など;これらの核に脂環式炭
化水素環が融合した核;お工びこれらの核に芳香族炭化
水素環が融合した核、すなわち、インドレニン核、ベン
ズインドレニン核、インドール核、ヘミオキソノール色
、カットオキサゾール杉、ベンゾチアゾール核、カプト
チアゾール核、ベンゾセレナゾール核、ベンズイミダゾ
ール核、キノリン核などが適用できる。これらの核は炭
素原子上に置換基Z有していてもよい。
メロンアニン色素または複合メロシアニン色素にはケト
メチレン構造を有する核としてピラゾリン−よ−オン核
、チオヒダントイン核、2−チオオキサゾリジンーコ、
≠−ジオン核、チアゾリジンーコ、弘−ジオン核、ロー
ダニン核、チオバルビッール酸核などのj〜6員異節環
核を適用することができる。
これらの増感色素は単独に用いてもよいが、それらの組
合わせを用いてもよ(、増感色素の組合わせt/′i特
に、強色増感の目的でしばしば用いられろ。増感色素と
ともに、それ自身分光増感作用?持たない色素あるいは
可視光を実質的に吸収しない物質であって、強色増感を
示す物質を乳剤中に含んでもよい。例えば、含窒素異節
環核基であってPk、換されたアミノスチルベンゼン化
合物(例えば米国特許第2.り33,3り0号、同3.
63jt、72/号に記載のもの)、芳香族有機酸ホル
ムアルデヒド縮合物(例えば米国特許第3,7弘J、3
10号に記載のもの)、カドミウム塩、アザインデン化
合物などを含んでもよい。米国特許第、3,6/!、6
/!号、同3,6/!、6弘7号、同j、6/7.λり
5号、同3,636,721号に記載、の組合わせi″
l:特Vc有用である。
同発明の乳剤を分光増感する際には、乳剤調製のどの段
階でも行なうことができる。
一般に分光増感色素は化学増感を行なった乳剤に塗布前
に添加される。米国特許第弘、弘、2j。
≠26号などには化学増感の開始前あるいは途中に乳剤
に添加する方法が開示されている。また、ハロゲン化銀
粒子の形成が完結する以前に分光増感色素を乳剤に添加
する方法が、米国特許2.73! 、766号、米国吋
許3.Aコ?、260号、米国時?fF44./♂3.
7jA号、および米国特許≠5−コ!、6his号に開
示されている。
特に米国%許ψ、1m3,7!6号および同μ。
22!、666号では、ハロゲン化銀粒子形成の安定な
核の形成以後に分光増感色素を乳剤にだΣ加することに
より、再X感度の増加やハロゲン化銀粒子による分光増
感色素の吸着の強化などの利点があることが開示されて
いる。
本発明に使用できる公知の写真用象加剤も上記の2つの
リサーチ・ディスクロージャーに記載されており、後掲
の表に記載個所を示した。
本発明の与−A−1六光材料の写真乳剤層VCは感度上
昇、コントラスト上昇、または現像促進の目的でたとえ
ばポリアルキレンオキシドまたはそのエーテル、エステ
ル、アミンなどの訪導体、チオエーテル化合物、チオモ
ル7オリン類、四級アンモニウム塩化合物、ウレタン誘
導体、尿素誘導体、イミダゾール鋳導体、3−ピラゾリ
ドン類等を含んでもよい。たとえば米国時FFλ、14
00 、j32号、同2 、 tI23.3g9号、同
2,7/4,062号、同!、6/7,210号、同J
、77.2゜oii号、同j 、 fol 、00.1
号、英国特許l。
μtr、タタ/号に記載されたものを用いることができ
る。
本技術に用いられるハロゲン化銀写真乳剤には、感光材
料の製造工程、保存中あるいは写真処理中のカブIJ 
yx防止し、あるいは写真性能を安定化させるなどの目
的で、種々の化合物を含有させることができる。すなわ
ちアゾール類、例えばベンゾチアゾリウム塩、ニドロイ
はダゾール類、ニトロベンズイミダゾール類、クロロベ
ンズイミダゾール類、ブロモベンズイミダゾール類、メ
ルカプトチアゾール類、メルカプトベンゾチアゾール類
、メルカプトベンズイミダゾール類、メルカプトチアジ
アゾール類、アミノドリアゾール類、ベンゾトリアゾー
ル類、ニトロベンゾトリアゾール類、メルカプトテトラ
ゾール類(特に/−フェニル−よ−メルカプトテトラゾ
ール)など;メルカプトピリミジン類;メルカプトトリ
アジン類;例えばオキサドリンチオンのようなチオケト
化合物;アザインデン類、例えばトリアザインデン類、
テトラアサインゲン類(特にμmヒドロキシ置換(/。
j、J3,7)テトラアザインゲン類)、ば7pアザイ
ンデン類など;ベンゼンチオスルフォン酸。
ベンゼンスルフィン酸、ベンゼンスルフオン酸アミド等
のようなカプリ防止剤または安定剤として知られた、多
(の化合物?加えることができる。
本発明には柚々のカラーカプラーを使用することができ
る。ここで力2−カプラーとは、芳香族第一級アミン現
像薬の酸化体とカップリング反応して色素?生成しうる
化合物乞いう。有用なカラーカプラーの典型例には、カ
フトールもしくはフェノール系化合物、ピラゾロンもし
くはピラゾロアゾール系化合物および開鎖もしくは複素
環のケトメチレン化合物がある。本発明で使用しうるこ
れらのシアン、マゼンタおよびイエローカプラーの媒体
例はリサーチ・ディスクロージャ(RDJ/7tlt、
3(1971年72月)〜’II−D項および同1r7
i7(1979年71月)に引用さレタ43FFFに記
載されている。
感光材料に内蔵するカラーカプラーは、バラスト基を有
するかまたはポリマー化されることにエリ耐拡散性であ
ることが好ましい。カンプリング活性位が水素原子の四
当量カプラーエリもカップリング離脱基で置換された二
当1【カプラーの方が、塗布銀量が低減できる点で好ま
しい。さらに発色色素が適度の拡散性を有するようなカ
プラー、無呈色カプラーまたはカップリング反応に伴っ
て現像抑制剤を放出するDTRカプラーもしくは現像促
進剤を放出するカプラーもまた使用できる。
本発明に使用できるイエローカプラーとしては、オイル
プロテクト型のアシルアセトアミド糸カプラーが代表例
として挙げられる。そめ媒体例は、米国特許第2.tA
O7,−i!10号、同第2.!r7j、Qよ7号およ
び同第3,26j、606号などに記載されている。本
発明には、二半毎イエローカプラーの使用が好ましく、
米国時tf’A3.≠Or、/り弘号、同第3.4t≠
7.!Pコ♂号、同第3 、5ilJJ 、 601号
お工び同第’t、022゜6.20号などに記載された
酸素原子離脱型のイエローカプラーあるいは特公昭!1
r−10732号。
米国荷許第弘、弘0/ 、7/コ号、同第ψ、3コロ、
θノ≠号、RD/♂θ!3(/り7り年侶月J、英国特
許第/、≠23,0λQ号、西独出―公開第コ、コ/り
、り77号、同年コ、21s/、361号、同第λI3
λり、3g号および同第−3弘、33,1/−号など−
で記載された窒素原子離脱型のイエローカプラーがその
代表例として挙げらレル。α−ピバロイルアセトアニリ
ド糸カプラーは発色色素の堅牢性、特に′7′e堅牢注
が優れており、一方α−ベンゾイルアセトアニリド糸カ
プラーは高い光色濃度が得られる。
本発明に使用できるマゼンタカプラーとしては、オイル
プロテクト型の、インダシロン糸もしくはシアノアセチ
ル系、好ましくはよ一ピラゾロン系およびピラゾロトリ
アゾール類などピラゾロアゾール系のカプラーが挙げら
れる。j−ピラゾロン系カプラーは3−位がアリールア
ミノ基もしくはアシルアミノ基で置換されたカプラーが
、発色色素の色相や発色濃度の観点で好ましく、その代
表例は、米国特許第λ、 3i / 、or、z号、同
第λ。
、31tJ 、703号、同第2,600,7j#号、
同第2,20! 、g3号、同第3.Q6コ、6!3号
、同第!、1m2.rり6号および同第3゜り36,0
IJ号などに記載されている。二当量の!−ピラゾロン
系カプラーの離脱基として、米国特許第弘、3io、b
iり号に記載された窒素原子離脱基または米国特許第≠
、3!/、127号に記載されたアリールチオ基が特に
好ましい。
また欧州特許第73.6.16号に記載のバラスト基を
有するよ一ピラゾロン系カプラーは高い発色濃度が得ら
れる。
ピラゾロアゾール系カプラーとしては、米国特許91,
061.≠3λ号記載のピラゾロベンズイミダゾール類
、好ましくは米国時FF第3.72!、067号に記載
されたピラゾロ(j、/−c)(/、J、1LJ)リア
ゾール類、リサーチ・ディスクロージャーコ参220(
/91ψ年6月)および特開昭60−331!λ号に記
載のピラゾロテトラゾール類およびリサーチ・ディスク
ロージャー21t2JO(/ 91g年6月)および特
開昭60−ψ36jり号ンこ記載のピラゾロピラゾール
類が挙げられる。発色色素のイエロー副吸収の少なさお
よび光堅牢性の点で米国特許第4’ 、!00゜630
号に記載のイミダゾ(/、、2−bJピラゾール類は好
ましく、米国特許第弘、jμ0.6よμ号に記載のピラ
ゾロ(/、j−bJ(/、2゜弘〕トリアゾールは特に
好ましい。
本発明に使用できるシアンカプラーとしては、オイルプ
ロテクト型のナフトール系お工びフェノール系のカプラ
ーがあり、米国特許第2.弘74c。
223号に記載のす7トール系カプラー、好、ましくは
米国特許第μ、0!2,2/2号、同第ψ。
/μ6,3り6号、同第弘、コ21,233号お工び同
第μ、2りis、−200号に記載された酸素原子離脱
型の二当寸ナフトール系カプラーが代表例として挙げら
れる。またフェノール系カプラーの具体例は、米国%F
f第コ、36り、タコタ号、同第2,10/ 、g1号
、同第J 、 772 、762号、同第2,12!、
124号などに記載されている。湿度および温度に対し
堅牢なシアンカプラーは、本発明で好ましく使用され、
その典型例を挙げると、米国特許第j 、77.2.0
02号に記載されたフェノール杉のメター位にエチル基
以上のアルキル基ン有するフェノール系シアンカプラー
、米国特許第2.772,762号、同第J 、7にt
 、301号、同第1A、/26,326号、同第ヌ、
33弘、0//号、同第弘、3λ7゜/7J号、西独特
許公開第3.32り、7コ?号および欧州%許第/2/
、366号などに記載された2、j−ジアシルアミノ置
換フェノール系カプラーおよび米国″4FF第3.μ≠
6,6λλ号、同第μ、333 、タタタ号、同第ダ;
≠j/、!jり号および同第弘、弘27,767号など
に記載されたλ−位にフェニルウレイド基を有しかつj
−位にアシルアミノ基を有するフェノール系カプラーな
どである。特願昭!ターPJ/iθよ、同!ター−6≠
277および同!デー26113!に記載されたカフト
ールの!−位にスルホンアミド基、アミド基などが置換
したシアンカプラーもまた発色画像の堅牢性に優れてお
り、本発明で好ましく使用できる。
マゼンタおよびシアンカプラーから生成する色素が有す
る短波長城の不要吸収全補正するために、撮影用のカラ
ーネガ感材にはカラードカプラーを併用することが好ま
しい。米国特許第≠、/63゜1s70号および待公昭
j7−3りu/3号などに記載のイエロー着色マゼンタ
カプラーまたは米国特許第弘、00μ、り2り号、同第
弘、/31゜251号および英国特許第/、/≠6,3
61号などにg[2戦のマゼンタ着色シアンカプラーな
どが典型例として挙げられる。
発色色素が適度に拡散性2有するカプラー乞併用して粒
状性乞改良することができる。このようなぼけカプラー
は、米国特許第!、j6A、、277号および英国特許
第コ、/、2! 、670号にマゼンタカプラーの具体
例が、また欧州特FfF第り6゜、r70号および西独
出願公開第J、234L、!33号にはイエロー、マゼ
ンタもしくはシアンカプラーの具体例が記載されている
色素形成カプラーおよび上記の特殊カプラーは、二量体
以上の重合体を形成しても工い。ポリマー化された色素
形成カプラーの典型例は、米国特許第J 、IAJ/ 
、1r20号オニび同第<< 、oro 。
211号に記載されている。ポリマー化マゼンタカプラ
ーの媒体例は、英国特許第2,102,g3号、米国特
許第μ、367 、コr、2号、IP!jPI昭bo−
’ysoai、および同40−//JjTり6に記載さ
れている。
本発明で使用する各種のカプラーは、感光材料に必要と
される特性2満たすために、感光層の同゛一層に二種類
以上を併用することもできるし、また同一の化合物を異
なった二層以上に導入することもできる。
カラーカプラーの伸率的な使用量は、感光性ハロゲン化
釧の1モルあたりo、ooiないし1モルの範囲であり
、好ましくはイエローカプラーではo、oiないしQ、
3モル、マゼンタカプラーでは0.003ないし0.3
モル、またシアンカプラーでは0.002ないし0.3
そルである。
本発明には、現像に伴って現像抑制剤を放出するカプラ
ー、いわゆるDTT’tカプラーを含んでも工い。
DIRカプラーとしては、例えば米国特許第3゜λ27
 、j!弘号等VC記載のへテロ環メルカプト系曳像抑
制剤を放出するもの;特公昭!r−タタ≠λ号等に記載
のベンゾトリアゾール訪導体を現像抑制剤として放出す
るもの;特公昭!/−/A/μ1号等に記載のいわゆる
無呈色DIRカプラー;特開昭jλ−タQり3−2号に
記載の離脱後にメチロールの分解を伴って含窒素へテロ
環現像抑制剤を放出するもの:米国特許第μ、−弘r、
り4.2号および特開昭j7−46137号に記載の離
脱後に分子内求核反応!伴って現像抑制剤を放出するも
の;特開昭jA−//4tり4!6号、同!7−/!u
2J弘号、同!7−/J’♂03j号、同!r−9g2
を号、同sr−,zoり736号、同!!−,20り7
37号、同jIr−202731号、同J J’−20
5’ 7 Jり号オ裏び同61−20り7qO号等に記
載の離脱後に共役系を介する゛電子移動により現像抑制
剤を放出するもの;特開昭j7−/j/り弘μ号お工び
同j♂−2/7り3−号等に記載の塊成中で現像抑制能
が失活する拡散性現像抑制剤を放出するもの;特願昭!
ター3g263号、同!ター3り653号等に記載の反
応性化合物を放出し、現像時の膜中反応にエリ現像抑制
剤を生成したりあるいは現像抑制剤を失活させたりする
もの等を挙げることができる。以上述べたDIRカプラ
ーの中で不発明との組み合わせでより好ましいものは、
特開昭57−/!/りぴ≠号に代表される現像液失活型
:米国特許第≠。
2弘?、262号および特開昭j7−/、ttA2J弘
号に代表されるタイミング型;特願昭jター3り6j3
号に代表される反応型であり、その中でも特に好ましい
ものは、特開昭57−/j/り≠μ号、同!!−コgり
32号、特願昭jターフッ44フQ号、同!9−422
/’A号、同!ターt2コ/弘号および同!ターフ0≠
3を号等に記載される現像液失活型DIRカプラーおよ
び特願昭!ター3り6!3号等に記載される反応型DI
Rカプラーである。
本発明に適用できる感光材料には、現像時に画像状に造
核剤もしくは現像促進剤またはそれらの前駆体(以下、
「現像促進剤など」という)を放出する化合物全使用す
ることができる。このような化合物の典型例は、英国特
許第λ、0り7.lUO号および同第2./3/、7g
r号に記載されており、芳香族第一級アミン現像薬の酸
化体とのカシプリング反応によって境保抑進剤などを放
出するカプラー、すなわちDARカプラーである。
DARカプラーから放出される現像促進剤などが、ハロ
ゲン化銀Vこ対し吸N基乞封している万が好ましく、こ
のようなりARカプラーの具体fIIは、特開昭!ター
/j76!I号および同、rP−/70rμO号に記載
されている。写真用カプラーのカップリング活性位から
イオウ原子もしくは窒素原子で離脱する、単環もしくは
縮合環のへテロ環を吸H基として有するN−アシル置換
ヒドラジン類乞生成するDARカプラーは特に好ましく
、このようなカプラーの具体例は特願昭jざ一λ371
0/号に記載されている。
視像促進剤部分をカプラー残基中に有するような特開昭
6O−374r!6号に記載の化合物、または現像主薬
との酸化還元反応により現像促進剤などを放出するよう
な特願昭5r−211rot号に記載の化合物も、本発
明の感光材料で使用することができる。
DARカプラーは、本発明の感光材料の感光性ハロゲン
化鏝乳剤層に導入することが好ましく、また、%開昭!
ター/7λ64tO号または%願昭j♂−、2J710
≠号に記載されているように写真構成層のうち少なくと
も一触に実質的に非感光性のハロゲン化銀粒子を併用す
ることが好プしい。
本発8Aを用いて作られる感光材料は、色カブリ防止剤
もしくは混色防止剤として、ハイドロキノン誘導体、ア
ミンフェノール誘導体、アミン類、没食子酸誘導体、カ
テコール誘導体、アスコルビン酸誘導体、無呈色カプラ
ー、スルホンアミドフェノール訪導体などを含有しても
よい。
本発明に適用できる感光材料には、公知の退色防止剤を
用いることができる。公知の退色防止剤としてはハイド
ロキノン類、6−ヒドロキシクローry8、s−ヒドロ
キシクマラン類、スピロクロマン類、p−アミノフェノ
ール類、ビスフェノール類を中心としたヒンダードフェ
ノール類、没食子酸誘導体、メチレンジオキシベンゼン
類、アミノフェノール類、ヒンダードアミン類およびこ
れら各化合物のフェノール性水酸基を7リル化、アルキ
ル化したエーテルもしくはエステル’gss体が代表例
として挙げられる。また、(ビスサリチルアルドキシマ
ド)ニッケル錯体および(ビスーN、N−ジアルキルジ
チオカルバマド)ニッケル錯体に代表される金属錯体な
とも使用できる。
本発明に適用できる感光材料において、親水性コロイド
層中に紫外線吸収剤を添加することができる。例えば米
国特許第3.!jr3,7り弘号、同第弘、236,0
/3号、特公昭ji−tsμQ号および欧州特許第67
.160号などに記載されたアリール基でt=mされた
ベンゾトリアゾール類、米国特許第弘、弘jO,λλり
号および同iQ、/9j、タタタ号に記載されたブタジ
ェン類、米国時打第3,70j、rOj号および同第!
、707.J71号に記載された桂皮酸エステル類、米
国特許第J、2/j、に30号および英国特許第7.J
、2/ 、 Jzs号に記載されたベンゾフェノン類、
米国特許第J、76/、27コ号および同第グ、蓼J/
 、7J6号ンζJこ載されたような紫外線吸収残基を
もつ篩分子化合物を用いることができる。米国特許第3
.≠22.76−号および同第3,700.≠!j号に
記載された紫外線吸収性の螢光増白剤を使用してもよい
。紫外線吸収列の典型例は[(J)JtAJJり(/り
!≠年6月)などに記載されている。
本発明に適用できる感光材料は塗布助剤、帯電防止、ス
ベリ性改良、乳化分散、接着防止および与臭特性改良(
たとえば現像促進、硬調化、増感)など種々の目的で一
種以上の界面活性剤を含んでもよい。
本発明を用いて作られた感光材料は、フィルター染料と
して、またはイラジェーションもしくはハレーション防
止その他種々の目的のために親水性コロイド層中に水浴
性染料を含有してもよい。
このような染料として、オキンノール染料、ヘミオキシ
ツール染料、スチリル染料、メロンアニン染料、アント
ラキノン染料、アゾ染料が好ましく使用され、この他に
ンアニン染料、アゾメチン染!、ト!J71J−ルメタ
ン染料、フタロンアニン染料も有用である。油溶性染料
を水中油滴分散法により乳化して親水性コロイド簡に添
加することもできる。
本発明に適用できる感材において、親水性有機コロイド
層に写真用カプラーなど親油性の化合物を導入する方法
としては、水中油滴分散法、ラテックス分散法、固体分
散法、アルカリ分散法など種々の方法を用いることがで
き、好ましい方法は導入される化合物の化学構造と物理
化学的性質に応じて適宜選択することができる。
(実施例J 以下実施例により不発明を具体的に説明する。
〈実施例1〉 下塗りを施した三酢酸セルロースフィルム支持体上に、
下記に示テような組成の各顔エリなる多層カラー感光材
料である試料10/〜101.を作成した。
(感光1[有]の組成) 塗布量はハロゲン化銀およびコロイド銀については銀の
1gm2単位で表した量を、またカプラー、添加剤およ
びゼラチンについてはg/−単位で表した量を、また増
感色素については同一層内のハロゲン化銀1モルあたり
のモル数で示した。
第1層(ハレーション防止層) 黒色コロイド銀     ・・・ O6,2ゼラチン 
       ・・パ/、3EXM−J’      
  −−−o、otUV−/         ・−・
 0./UV−,2・・・ Q、12 Solv−/        −−−0,0/5olv
−,2−−−0,0/ 第2層(中間層) 微粒子臭化銀 (平均粒径0.07μ)・・・ o、irゼラチン  
      ・・・ i、。
EXC−2・・・ 0.0コ Sol  −/        ・・・ O0/第3層
(第2赤感乳剤層) 沃臭化銀乳剤(Ag12モルチ、内部高Agl型、球相
当径0.3μ、球相当径の変動係数λタチ、不定形粒子
、直径/厚み比−、j)塗布銀量      ・・・ 
O8弘 ゼラチン        ・・・ 0,6EXS−/ 
    −・−/、0x10−’EXS−2・・・ J
 、 OX / 0−’EXS−3・・・  1xio
−5 EXC−3・ ・ ・  o、ob EXC−a           ・・ ・  0.Q
6EXC−7・ ・ ・  0,0弘 EXC−λ          ・ ・ ・  0.0
JSolv−/            ・ ・ −0
,03So1v−3・ ・ −0,0/2 第弘層(第2赤感乳剤層) 沃臭化銀乳剤(Agljモルチ、内部高AgI型、球相
当径0.7μ、球相当径の変動係数2j%、不定形粒子
、直径/与み比弘)塗布銀量     ・・・ 0.7 EXS−/       ・・・ /X10  ’EX
S−1・・・ JXlo−’ BXS−3・・・ / X/ 0− ’EXC−3・・
・ Q、λグ EXC−弘       ・・・ 0,241EXC−
7・・・ o、ot、t EXC−コ       ・・・ 0.0≠5olv−
/         ・・・ 0./!5olv−J 
           −−−’  0 .02第!層
(第3赤感乳剤層) 沃臭化銀乳剤(Ag110モルチ、内部高Agl型、球
相当径o、rμ、球相当径の変動係数76%、不定形粒
子、直径/厚み比/、3)塗布銀量     ・・・ 
i、。
ゼラチン        ・・・ /、0EXS−/ 
        ・ ・ ・  /×10−’EXS−
2・ ・ ・  J×/ 0−’EXS−3・ ・・ 
 1xio−5 E XC−!         ・・・ o、orE 
X C−A         ・・・ o、1Solv
−/         −−−0,0/5oIv−2−
−−o、oよ 第61色(中間層) ゼラチン        ・・・ /、0cpa  −
/           ・ ・ ・  0.0JSo
lv−/        −−−o、oj第7j曽(第
2赤感乳剤層) 沃臭化銀乳剤(Aglコモル係、内部高AgI型、球相
当径0.3μ、救相当径の変動係数2を係、不定形粒子
、直径/厚み比λ、j)塗布銀量     ・・・ 0
.JO EXS−μ      ・・・ jXlo−4EXS−
6・・・ o 、JX/ o−’EXS−4・・・ λ
×10−’ ゼラチン        ・・・ /、θEXM−タ 
       ・・・ 0,2EXY−iμ     
 ・・・ 0.03EXM−r        −、−
o、o3Solv−/        ・−−0,j第
r層(第3緑感乳剤層) 沃臭化銀乳剤(AgI4’モルチ、内部高AgI型、球
相当径O,6μ、球相当径の変動係数31r%、不定形
粒子、直径/厚み比≠)塗布銀量     ・・・ O
1μ EXS−≠      ・・・ jXlo−4EXS−
j       ・・・ コX/(7’EXS−6・・
・ 0..3×10−’EXM−タ        ・
・・ 0.2!EXM−4−−−’o、o 3 EXM−io                  ・
  ・  拳    0.0/  −ツ′EXY−i 
μ         ・ ・ ・  0.0/5olv
−/            ・ ・ ・  0.2第
り層(第3緑感乳剤層ン 沃臭化銀乳剤(AglAモルチ、内部高Agl型、球相
当径/、0μ、球相当径の変動係数ざOチ、不定形粒子
、直径/厚み比1.コ)孕布銀祉     ・・・ o
、rs ゼラチン        ・・・ /、0EXS−7−
−−3,!x10  ’ EXS−r      −、−・  l、a×10−’
EXM −//        ・・・ o、oiEX
M−/2       =  0.03EXM−/3 
     ・・・ 0..20EXM−1・・・ 0.
02 EXM−/j       ・・・ 0.0−2Sol
v−/         −−−0,20Solv−2
・−−0,0!’ 第10f−(イエローフィルタ一層) ゼラチン        °−−/−2黄色コロイド銀
     ・・・ o、or  。
cpct  −コ       ・・・ 0./5ol
v−/        −−・ 0.3第/1mω(第
3緑感乳剤層ン 沃臭化銀乳剤(AgI4’モルチ・高Agl型・球相当
径O0jμ、球相当径の変動係数/!係、!面体粒子、
直径/厚み比 −〕 塗布鏝徴     ・・・ Q、グ ゼラチン        °°°/・0EXS−タ  
     ・・・  コxio−’EXY−/6   
   ・・・ OoりEXY−/弘      ・・・
 0.07Solv−/        ・・・ O0
λ第/コ層(第一青感乳剤層) 沃臭化銀乳剤(Ag110モル予、内部高Agl型、球
相当径1.3μ、球相当径の変動係数2j%、不定形粒
子、直径/厚み比≠、j)塗布製置     ・・・ 
o、s ゼラチン        ・・・ 0.laEXS−デ
       −・−/x10EXY−/  6   
       ・ ・ ・  O、コjSolv−t 
           −−・  o、oy@/3j曽
(第1保W1層) ゼラチン        ・・・ Q、rUV−/  
        ・・・ 0./UV−2・・・ 0,
2 Solv−/         −・−0,0/5ol
v−u        −−−o、oi第1arn<第
一保護層) 微粒子臭化録(平均粒径0,07μ) ・−−0,j ゼラチン        ・・・ O1≠!ポリメチル
メタアクリレート粒子 (直径7.5μ)    ・・・ 9.−F(−/  
         ・・・ O6≠cpd −3・・・
 Q、I Cpd  −弘        ・・・ 0.5各層に
は上記の成分の他に、界面活性剤全塗布助剤としてご5
加した。以上のよう番てして作成した試料を試料10/
とした。
次に、全銀量ン/3.10g、Il、fi/m  とし
た以外は試料10/と同様にして作成した試料を試料1
0コ、103.10弘、101とした。
余録量は赤感乳剤層、緑感乳剤層、青感乳剤層のそれぞ
れから均等に増減して調整した。
また、各乳剤層とも沃化鈑fiO,jモルチにした以外
は試料ioiと同様にして作成した試料を試料106と
した。
次に本発明に用いた化合物の化学構造式または化学名を
下に示した。
UV−/ x/y=7/3 (重量比ン EXM−P U mol、wt、約、2111+ 、 oo。
EXM−// EXM−/ コ EXM−/J α EXY−/A pd−1 H pd−2 H EXS−/ EXS−ユ EXS−1 [(−/ Cf−42=CH−802−CH2−CONH−(Jh
CH2=CH5O2−(J(2−CONHCH2=CH
−j 1−LF( cpct−≠ この写真要素にタングステン光源を用い、フィルターで
色温度ytAroo 0Krg、調整した2ICM S
の露光を与えた後、自動現像機を用いて、下記の処理工
程に従って3ざ0Cで現像処理を行なった。
母液タンク容量 カラー現像  3分/j秒    101漂  白  
6分30秒    ≠l 定    着   弘分20秒     10i水  
  洗   3分/!秒       II安    
定   7分06秒      4′l各工程に用いた
処理液組成は下記の通りであった。
く現像液〉 現像液の母液および補充液の組成は、以下の通りであっ
た。
母液     補充液 ジエチレントリアミン 五酢酸        2.09    コ、θg/−
ヒドロキンエチリ デンー/、/−ジホ スホン酸       3.3g  3.39亜硫酸ナ
トリウム    ≠、OI  弘、7g炭酸カリウム 
    30.Og 30..09臭化カリウム   
   1.μg。
沃化カリウム       /、3即  Qヒドロキシ
ルアミン硫 酸[u、4c、!i13.39 ≠−(N−エチル−N −β−ヒドロキシエ チルアミノ)−2御 メチルアニリン硫酸 塩             ≠、Ig   7.0g
水を加えて       /、01   /、01pH
10,010,/ 補充液量は600m/m2とし、pH1m整は、水酸化
カリウムまたは硫酸により行った。
母液=補充液 〈漂白液〉 エチレンジアミン四酢酸第二鉄 アンモニウム塩        /コo、ogエチレン
ジアミン四酢酸二カト リウム塩             io、og臭化ア
ンモニウム        /!0.0g硝酸アンモニ
ウム         / 0 、0g水Y加えて  
           /、01pF(6,0 〈定着液〉 エチレンジアミン四酢酸二カト リウム塩               /、09亜硫
酸ナトリウム          弘、o9チオ硫酸ア
ンモニウム水浴液 (70%)          200.ON重亜硫酸
ナトリウム         ≠、69水乞加えて  
           /、01p[−1A、6 〈安定液〉 ホルマリン(μO%)        コ、ONポリオ
キシエチレンーP−モノ ノニルフェニルエーテル (平均1合度−10)         0.39水を
加えて             /・Ol漂白補充液
は10100O/m2漂白浴に補充され、定着補充液ば
1000ml7m  定着浴に補充され、さらに安定補
充液は10100O/m  安定浴に補充された。水洗
浴には、水が/’j000rltl/m2流された。処
理はJjmrnフィルム500mのランニングを行ない
、スタート直後とランニング終了時の階調差(絶対ガン
マ−差1△rl)及び絶対最低濃度差(1△Dminl
)をそれぞれ処理安定性の代表特性とした。結果を表/
に示す。
表/から明らかなように、本発明の方法に工ればランニ
ングによる写真性の変動も少な(、また、現像液中の沈
殿物も出ない。
〈実施fll 2 > 実施例1と同じ試料を用い発色現像補充量1表λに示し
た以外は実施例1と同様の方法で粁価した。
S/〜3はランニングにより現像液中の沈殿物は生成し
ないが階調変化が大きく、A7は階調変化は少ないが現
像液中に沈殿が生成する。一方本発明の方法によれば沈
殿生5!2もな(、また写真性の変動も少ないことがわ
かる。
〈実施例3〉 第コ鉄イオンに対する本発明の効果をみるために第コ鉄
イオンなO,!、/ 01)I)m 実1AIltlJ
1の各試料に添加し、キレート剤として[−/、n−l
及びl−7,11−2及びi−/、l−/、In −■
各試料につき処理安定性(l△γ1.1△Dminl)
について検討したところ実施例1と同様な効果が得られ
た。また上記のキレート剤を用いることにより、第2鉄
イオンの影V乞防止することができた。
漂白液          母液、補充液共通ン臭化ア
ンモニウム          io。
エチレンジアミン四酢酸@λ鉄 アンモニウム塩          /20エチレンジ
アミン四f(F酸二 ナトリウム塩            io、。
硝酸アンモニウム         10.0下記の漂
白促進剤          コ、Oアンモニア水  
         /7.O扉l水を刃口えて    
          /  11)  Fl     
                         
                    6  、 
 j漂白定着液 母液■ 補充液i) 臭化アンモニウム      jo、o    −エチ
レンジアミン四酢酸 弗コ鉄アンモニウム塩   jo、o    −エチレ
ンジアミン四酢酸 二ナトリウム塩       j、o   i、og硝
酸アンモニウム       3.0   −下記の漂
白促進剤       /、Q   −亜硫酸ナトリウ
ム      /2.0 20.0チオ硫酸アンモニウ
ム 水浴液(7(7%)      2110ml 4t0
0mlアンモニア水        / 0 、0mA
水を加えて          /l/71H7、3ど
、3 水洗水、補充水洗水 イオン交換水 カルシウムイオン2,3m9/l。
マグネシウムイオン/、Om91m 〈実施例4〉 漂白液及び定N液を以下の処方lC変更し、下記の処理
工程で処理した以外は実施例2と向様な処理を行なった
このとき 発色現像補充液中の発色現像主薬及び臭化カリウムの添
加量′7a’衣3の工うにした以外;′:を実乃91i
 1と同処万とした。
処理工程(@度3r0c) 発色現像 3分/jr秒 Jr’Cl0i  表グに記
載の量漂 白 7分00秒 JIoC/al   /r
Ml漂白定着 3分lj秒 310C10127rnl
水洗 ■  ao秒  30″CIll     −水
洗 ■ /’;)−00秒 3000  ≠1   2
7石上記処理工程において、水洗■と■は、■から■へ
の向流水洗方式とした。また漂白液の補元に伴うオーバ
ーフロー液は、標白定着液中に導入されるようにした。
表3 結果を表−μに示す。表−グから明らかなように、本発
明の処理方法に工りば、発色現像液中に沈殿物も発生せ
ず、ランニングによる階調変化もほとんどないことがわ
かる。
ム 昭和6p年l央月1m日 2、発明の名称  ハロゲン化銀カラー写真感光材料の
処理方法 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人電話(406)
  2537 4、補正命令の日付  自発 5、補正の対象  明細書 6、補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし)を提出致します。
昭和62年1月lグ日 1、事件の表示    昭和l/年特 願第2μ/、f
7−号昭和67年12月2日 特許願(E) 26発明の名称  ハロゲン化銀カラー写真感光材料の
処理方法 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人   。
住 所  神奈川県南足柄市中沼210番地名 称(5
20)富士写真フィルム株式会社代表者  大  西 
  實 ’:5 ::;11.二′り 連絡先 〒106東京都港区西麻布2丁目26番30号
富士写真フィルム株式会社東京本社 4、補正の対象  明細書の特許請求の範囲の欄5、補
正の内容 明細書の特許請求の範囲を別紙のごとく補正する。
別紙 2、特許請求の囲 (1)全塗布銀量がノ・ロゲン化銀カラー写真感光材料
1 m 2当九ジ101以下であり、かつ沃化銀を2モ
ル%以上含むI・ロゲン化銀乳剤f@を少なくとも7打
丁する/%0ゲン化銀カラー写真感光材料を発色現像処
理する際、該発色現像補充液に臭化物を実質的に含有せ
ず、かつ710ゲン化銀力ラー写真感光材料/m2当九
り、前記発色現像補充液をり00rrl以下補充し処理
すること?特徴とするノーロゲン化銀カラー写真感光材
料の処理方法。
(2)前記発色現像液中に下記一般式(1)、(It)
、(III)で示されるキレート剤を含有すること’に
?!?徴とする特許請求の範囲第1項記載のノ・ロゲン
化銀カラー写真感光材料の処理方法。
一般式(1) 一般式(n) M203P−C−PO3M2 H 一般式(III) (式中、n=/又はλを表わし、m=0又は/を表わし
、Rは低級アルキル基を表わし、Mは同一でも異なって
いても良く、水素原子、アルカリ金属を表わす。) (3)前記ハロゲン化銀カラー写真感光材料に含まれる
全塗布銀量が/、2当次シフを以下であり、かつ前記発
色現像補充液をハロゲン化銀カラー写真感光材料77F
!2当たり、700M以下補充し処理することを特徴と
する特許請求の範囲第1項または$2項記載のハロゲン
化銀カラー写真感光材料の処理方法。
昭和62年r月H日 1、事件の表示    昭和61年特願第2930!λ
号2、発明ノ名称   ハロゲン化銀カラー写真感光材
料の処理方法 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人任 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地連絡先 〒106東京都港
区西麻布2丁目26番30号4、補正の対象  明細書
の「特許請求の範囲」の欄、「発明の詳細な説明」 の欄 5、補正の内容 明細書の「特許請求の範囲」の項の記載を別紙−7の通
り補正する。
明細書の「発明の詳細な説明]の項の記l11.を下記
の通り補正する。
1)第6頁弘行目の 「くなくする」を 「くする」 と補正する。
2)第7頁lり行目の [キレート剤]の後に 「の少なくとも一種」 を挿入する。
3)第1λ負77行目の 「キレート剤」の後に 「の少なくとも一種」 を挿入する。
4)第2!頁7付目の「感光」から 2!負/j行目の「フィルム」までを 削除する。
5)第36頁り行目の「本発明」から 36頁lλ行目の「である。」までを 削除する。
6)第37・頁2付目の「写真」から 37頁12行目の「工い。」までを 削除する。
7)第32頁//行目の「また」から ≠O貞7行目の「できる。」までを 削除する。
8)第≠O頁り行目の「カラーネガ」から≠O頁//行
目の「がある。」までを 削除する。
9)第♂O頁構造式UV−2の中の rOil−7 Oil−2を 1l−JJ rso+v−i Solv−2 Solv−jJ と補正する。
to)第2≠頁/≠行目の 「た。」の後に別紙−2を挿入する。
11)第26頁?行目の「〈実施例≠〉」から等り7負
の1ようにした。」壇でを 削除する。
別紙−1 2、特許請求の範曲 fi+  全堂布銀童がハロゲン化嫁カラー写真感光材
料gFL2当たr)ioy以下であり、かつ沃化銀をλ
モルチ以上含むハロゲン化銀乳剤層を少なくとも7層重
するハロゲン化銀カラー写真感光材料を発色現像処理す
る際、該発色現像補充液に臭化物全実質的に含有せず、
かつノ・ロゲン化銀カラー写真感光材料/、2当tす、
前記発色現像補充液をりOOV以下神光し処理すること
を特徴とするノ・ロケン化銀カラー写真感光材料の処理
方法。
(2)前記発色現像処理に下記一般式(1)、(II)
、(■)で示されるキレート剤金少なくとも2種含有す
ること(i1″特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
ハロゲン化銀カラー写真・格元材料の処理方法。
一般式(1) 一般式(n) M2O5P−C−PO3kf2 ! H 一般式(III) (式中、n=/又は2r表わし、m工0又は/を表わし
、Rは低級アルキル基を表わし、Mは同一でも異なって
いても艮く、水素原子、アルカリ金属全表わす。
(3)前記ハロゲン化銀カラー写真感光材料に含まれる
全重布銀量が/rrL2当たp79以下であり、かつ前
記発色現像補充液をハロゲン化銀カラー写真感光材料/
m2当tす、700rrtl以下補充し処理することを
特徴とする特許請求の範囲第1項ま九は第2項記載のハ
ロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法。
別紙−2 〈実施例4〉 漂白液及び定着液を以下の処方VC変更し、下記の処理
工程で処理しt以外は実施例2と同様な処理を行なった
このとき 発色現渾抽光液中の発色現1家生薬及び臭化カリウムの
添加世全表3の工うにした以外は実施例1と同処方とし
丸。
処理工程(温度3g”C) 抄  白 7分00秒 310C4tl11ml品白定
着 3分/j秒 310C101’  27yrt’水
洗 ■  ≠O秒  300C弘l    −水洗 ■
 /分oo秒 30”Cill    27ml米13
j鬼巾/rrLあたり 上記処理工8において、水洗■と■は、■から■への向
流水洗方式とした。まfc@白αの補充に伴うオーバー
フロー液は、漂白定NK中に導入さ・nる工うにした。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)全塗布銀量がハロゲン化銀カラー写真感光材料1
    m^2当たり10g以下であり、かつ沃化銀を2モル%
    以上含むハロゲン化銀乳剤層を少なくとも1層有するハ
    ロゲン化銀カラー写真感光材料を発色現像処理する際、
    該発色現像補充液に臭化物を実質的に含有せず、かつハ
    ロゲン化銀カラー写真感光材料1m^2当たり、前記発
    色現像補充液を900ml以下補充し処理することを特
    徴とするハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法。
  2. (2)前記発色現像液中に下記一般式( I )、(II)
    、(III)で示されるキレート剤を含有することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のハロゲン化銀カラー
    写真感光材料の処理方法。 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、n=1又は2を表わし、m=0又は1を表わし
    、Rは低級アルキル基を表わし、Mは同一でも異なつて
    いても良く、水素原子、アルカリ金属を表わす。)
  3. (3)前記ハロゲン化銀カラー写真感光材料に含まれる
    全塗布銀量が1m^2当たり7g以下であり、かつ前記
    発色現像補充液をハロゲン化銀カラー写真感光材料1m
    ^2当たり、700ml以下補充し処理することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項または第2項記載のハロゲ
    ン化銀カラー写真感当材料の処理方法。
JP29305286A 1986-12-09 1986-12-09 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法 Pending JPS63144352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29305286A JPS63144352A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29305286A JPS63144352A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63144352A true JPS63144352A (ja) 1988-06-16

Family

ID=17789853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29305286A Pending JPS63144352A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63144352A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219844A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH0219842A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0220860A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Konica Corp 処理安定性の向上したハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0220859A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0227349A (ja) * 1988-07-15 1990-01-30 Konica Corp 鮮鋭性、保存性の改良されたハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03144446A (ja) * 1989-10-30 1991-06-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
US5702873A (en) * 1991-12-03 1997-12-30 Eastman Kodak Company Redox amplification solutions containing metal ion sequestering agents

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219844A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH0219842A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0220860A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Konica Corp 処理安定性の向上したハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0220859A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0227349A (ja) * 1988-07-15 1990-01-30 Konica Corp 鮮鋭性、保存性の改良されたハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03144446A (ja) * 1989-10-30 1991-06-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
US5702873A (en) * 1991-12-03 1997-12-30 Eastman Kodak Company Redox amplification solutions containing metal ion sequestering agents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6397953A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH0535853B2 (ja)
JPS60172040A (ja) カラ−反転写真感光材料
JPS63144352A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH03208041A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03154052A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
US4855218A (en) Method for processing silver halide photographic lightsensitive materials
JP2648916B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JP2648914B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH0296144A (ja) カラー写真画像形成方法
EP0322861B1 (en) Silver halide photographic material
JPH03206445A (ja) ハロゲン化銀感光材料
JPH087416B2 (ja) カラー画像形成方法
JP2665550B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS63280248A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS5856857B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH01102453A (ja) ハロゲン化銀乳剤およびハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS6232445A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2648915B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS6397952A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH0246448A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JP2660591B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JP2729549B2 (ja) オリジナルチャートの作成方法
JPH0339736A (ja) カラー画像形成法
JPH0321944A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料