JPS63137732A - 吸着式悪臭排ガス処理方法 - Google Patents

吸着式悪臭排ガス処理方法

Info

Publication number
JPS63137732A
JPS63137732A JP61281921A JP28192186A JPS63137732A JP S63137732 A JPS63137732 A JP S63137732A JP 61281921 A JP61281921 A JP 61281921A JP 28192186 A JP28192186 A JP 28192186A JP S63137732 A JPS63137732 A JP S63137732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
titanium
adsorption
exhaust gas
composite oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61281921A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Inoue
明 井上
Kunio Sano
邦夫 佐野
Toshihide Kanzaki
神崎 俊秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP61281921A priority Critical patent/JPS63137732A/ja
Publication of JPS63137732A publication Critical patent/JPS63137732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は新規な吸着式排ガス処理方法に関する。
〈従来技術とその問題点〉 悪臭は、生活環境を不快にするのみならず、人体に有害
なる場合が多い。
従来、排出ガス中の悪臭成分すなわち酢酸エチル、トル
エン、スチレン等の溶剤成分或いはアンモニア、硫化水
素、メルカプタン、トリメチルアミン、エチルアミンな
どのアミン類等の臭気閾値の低い物質等の悪臭を除去す
る方法が数多く提案され、一般的には脱臭方法として熱
分解法、薬液洗浄法、接触酸化触媒法、オゾン酸化法お
よび吸着法等が広く知られ、対象悪臭成分と処理条件の
相違により適宜選ばれて採用されている。熱分解法は可
燃臭気の分解効率を上げるため高温に加熱する必要があ
シ、低温の排ガスを処理する場合には多額の加熱費用が
かかり、処理コストが高くなる欠点を有している。薬液
洗浄法は液体とガスとを反応させるのが普通であるため
、ランニングコストが高く、設備費もかかることよシ、
希薄ガスの脱臭には適さず、又廃液の処理の問題が生じ
る。
接触酸化触媒法は白金などの触媒を用いて接触酸化作用
により悪臭を分解させる方法であるが、酸化により有害
物質を生成することがある。例えば、硫化水素やアンモ
ニアを触媒に接触分解させた場合、硫黄酸化物や窒素酸
化物を発生させ、二次公害の問題が生じる。
オゾン酸化法は前述の接触酸化触媒法と類似の問題およ
びオゾン発生費用が高いことも欠点である。吸着法は活
性炭やシリカゲル等で吸着除去する方法であり、前記4
つの方法に比較して加熱費用、廃水処理も不要であり、
二次公害を発生させる心配もなく実用上、有利な方法で
ある。
一般に広く吸着法に使用されている脱臭剤には活性炭が
ある。活性炭はメルカプタン、硫化水素、ベンゼン等に
対しては脱臭効果が認められるけれども、アンモニア、
トリメチルアミン等の低分子量の塩基性ガスに対しては
脱臭効果が小さいとされている。この点が活性炭を用い
る吸着法の第1の欠点である。
活性炭を利用するに際しての一第2の欠点は、活性炭を
所望の形状に成形することが困難であり、また処理ガス
中の脱臭成分が高濃度の場合、その吸着熱や酸化反応に
よる発熱のため、粉化したり発火したりするため、工業
的な利用に支障を来たすことである。
これら2つの欠点を補うべく、種々の方法が提案されて
いる。第1の欠点に対しては、アンモニア、アミン類の
悪臭ガスの脱臭能を高めるために、活性炭にリン酸を担
持成形する方法が開発された。
これは第1の欠点については改良されたが、第2の欠点
を改良されるに至っていない。また、第2の欠点に対し
ては、成形性の優れている粘土等を活性炭と混合使用す
ることによって、粉化の問題、発火の問題を解決しよう
としたが、活性炭が希釈されるために、脱臭能の低下を
避けることができなかった。
〈発明の目的〉 本発明の目的は排ガス中の悪臭成分を吸着除去するにあ
たり優れた脱臭能を有し安価で且つ安全で実用的な吸着
式排ガス処理方法を提供することにある。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明者らは上記目的に沿って鋭意研究した結果、本発
明を完成するに至ったのである。すなわち、本発明はチ
タンおよびケイ素からなる二元系複合酸化物、チタンお
よびジルコニウムからなる二元系複合酸化物および/ま
たはチタン、ケイ素およびジルコニウムからなる三元系
複合酸化物を基材としハニカム形状に゛成型されてなる
吸着剤を再生時に於て100〜500℃の熱風を吹き込
むことにより吸着された悪臭成分を脱着して吸着剤の完
全再生を行うことを特徴とする吸着式悪臭排ガス処理方
法である。
〈作用および効果〉 本発明にかかる吸着剤の特徴はチタンおよびケイ素から
なる二元系複合酸化物(以下、TiO2−8102とす
る)、チタンおよびジルコニウムからなる二元系複合酸
化物(以下、TiO2−ZrO,、とする)、チタン、
ケイ素およびジルコニウムカラなる三元系複合酸化物(
以下、T 1o2−8102−ZrO2とする)を吸着
剤の基材として用いる点にある。
一般に、チタンおよびケイ素からなる二元系複合酸化物
は、例えば田部浩三(触媒、第17巻、7′163.7
2頁(1975年))によっても周知のように、固体酸
として知られ、構成するおのおの単独の酸化物には見ら
れない顕著な酸性を示し、また高い比表面積を有する。
すなわち、T r 02− S i O2は酸化チタン
および酸化ケイ素を単に混合したものでなく、チタンお
よびケイ素がいわゆる二元系複合酸化物を形成すること
によシその特異な物性が発現するものと認めることので
きるものであるまた、チタン、ジルコニウムからなる二
元系複合酸化物およびチタン、ジルコニウムおよびケイ
素からなる三元系複合酸化物もT r 02− S +
 02と同じような性質を有する複合酸化物として特定
される。
さらに、上記複合酸化物はX線回折による分析の結果、
非晶質もしくは、はぼ非晶質に近い微細構造を有してい
る。
本発明にかかる吸着剤の組成成分である上記複合酸化物
は優れた吸着能を有し、容易に所望の形状に成形できる
優れた成形性を有している。特にアンモニア、アミン類
の吸着除去能に優れている。
これら優れた特性を発現する機構については確かではな
いが、上記複合酸化物の諸性質が好ましい影響を与える
ものと考えられる。なかでも、アンモニア、アミン類の
塩基性ガスに対する優れた吸着能は上記複合酸化物の有
する固体酸の性質が帰因しているものと考えられる。
上述した如き固体酸の性質は本発明において取囲に於て
、少なくとも0.1マイクロモル/グラム以上である。
そして本発明においては、この複合酸化物のBET比表
面積もLoom”/&以上、好ましくは150〜400
 m”/1) とくに好ましくは2oo〜300m/、
!?の範囲に特定されることが要求される。
また、本発明にかかる吸着剤の組成成分である上記複合
酸化物はアンモニア、アミン類等の塩基性ガスに対する
吸着能のみならず、その基材の高、 比表面積を有する
性質上、酢酸エチル、トルエン或いはスチレンなどのい
わゆる溶剤成分の吸着能をもあわせ持っていることが知
見されたのである。
従来、吸着剤として使用されている活性炭は有機溶剤な
どの吸着能に優れているが、基材そのものが可燃性であ
るため、加熱、脱着条件に制約がある。
すなわち、活性炭の再生処理としての高温空気による脱
着操作は、吸着成分の酸化反応による発熱、活性炭その
ものの発火等の危険性があり、通常は加熱窒素あるいは
水蒸気などで脱着再生させる必要がある。
すなわち、脱着媒体として窒素或いは水蒸気を用いる方
法は、それらを発生させる装置の設置が必要となり、ラ
ンニングコストが高くなる欠点を有する。
本発明になる吸着式悪臭排ガス処理方法によれば、耐熱
性にすぐれる無機質吸着剤を基材としてハニカム形状に
成型してなる構造体として使用するものであるため、吸
着工程時のガス流圧損は小さく従って送風機などの電力
代が安くなり、また、脱着工程時には高温加熱空気の導
入により安全に且つ効率よく脱着再生出来る利点を有す
る。
また、高沸点成分あるいはタールノミスト等の成分は活
性炭などの吸着剤では脱着することが難しいため、これ
らが混在する排ガスでは吸着寿命が短かくなり、吸着材
の交換頻度が多くなるが、本発明になる吸着式排ガス処
理方法によれば、蒸気圧のきわめて低いタールノミスト
等が吸着しても少量の高温空気によって容易に脱着ある
いは焼却脱離が可能であり、吸着材の再生が効率よく低
費用である。
高温空気を得る手段としては、濃縮脱着されたガスの直
接燃焼処理或いは触媒燃焼式処理によって得られる熱風
を利用することが出来る。
このように、本発明になる吸着式排ガス処理装置と触媒
式処理装置を組み合わせることにより、大風量、低濃度
の排ガスであっても極めて効率よく低コストで悪臭成分
を除去することが可能であ充填方法は、単に固定層とし
て積み上げても良いし、回転式のローターにセットし、
連続吸着、連続脱着することも可能である。
本発明を構成してなる複合酸化物であるTiO2−5i
n2、TiO□−Zr02オヨびT 1o2−8102
−Zr02はいずれもその比表面積が30 rn’ /
 g以上であることが好ましい。複合酸化物の組成は酸
化物に換算してTiO2が20〜95モル係、5in2
もしくはZ r02または5in2とZ「02の和が5
〜80モル係(いずれもTiO2+ ZrO2+ Si
n□= 100モル係に対して)の範囲にあることが好
ましい結果を与える。
本発明において用いられる複合酸化物、例えばTiO2
−SiO2を調製するには、まずチタン源として塩化チ
タン類、硫酸チタンなどの無機性チタン化合物および修
酸チタン、テトライソプロピルチタネートなどの有機性
チタン化合物などから選ぶことができ、またケイ素源と
してはコロイド状シリカ、水ガラス、四塩化ケイ素など
無機性のケイ素化合物およびテトラエチルシリケートな
ど有機ケイ素化合物などから選ぶことができる。そして
これら原料中には、微量の不純物、混入物のあるものが
あるが、えられるT r 02− S r 02の物性
に大きく影響を与えるものでない限り問題とならない。
好ましいTiO2−Sin、の調製法としては、以下の
方法が挙げられる。
■ 四塩化チタンをシリカゾルと共に混合し、アンモニ
アを添加して沈殿を生成せしめ、この沈殿を洗滌、乾燥
後300〜650℃で焼成せしめる方法。
■ 四塩化チタンにケイ酸ナトリウム水溶液を添加し、
反応せしめて沈殿を生成させ、これを洗滌、乾燥後30
0〜650℃で焼成せしめる方法。
■ 四塩化チタンの水−アルコール溶液にエチルシリケ
ート((C2H50)4 S i )を添加し加水分解
反応せしめ沈殿を形成させ、これを洗滌、乾燥後300
〜650℃で焼成せしめる方法。
■ 酸化塩化チタン(TiOCl2)とエチルシリケー
トの水−アルコール溶液にアンモニアを加えて沈殿を形
成せしめ、これを洗滌、乾燥後300〜650℃で焼成
せしめる方法。
以上の好ましい方法のうちでもとくに■の方法が好まし
く、この方法は具体的には以下のごと〈実施される。す
なわち、上記チタン源およびケイ素源の化合物をT +
 02とSiO□のモル比が所定量になるようにとり、
酸性の水溶液状態またはゾル状態でチタンおよびケイ素
を酸化物換算して1〜1001)/lの濃度とし10〜
100℃に保つ。
その中へ撹拌下中和剤としてアンモニア水を滴下し、1
0分間ないし3時間pH2〜10にてチタンおよびケイ
素よりなる共沈化合物を生成せしめ、戸別しよく洗滌し
たのち80〜140℃で1〜10時間乾燥し、300〜
650℃で1〜10時間焼成してTi0z−5in2を
えることができる。
また、TiO2−ZrO2−5iftについては、T 
r 02− S i O2同様の方法で調製されるもの
であり、ジルコニウム源として、塩化ジルコニウム、硫
酸ジルコニウムなどの無機性ジルコニウム化合物および
修酸ジルコニウムなど有機性ジルコニウム化合物のなか
から選ぶことができる。すなわち、ジルコニウム化合物
をチタン化合物と共に上述の方法と同様に扱うことによ
りTiO2−ZrO2−8iO2は容易に調製しうるも
のである。そして、このジルコニウムの存在量は、Ti
O2+ZrO2+5i02の合計量に対しZ r02に
換算して30重量係までの範囲内にあるのが好ましい。
TiO2−ZrO2の調製法も同様にして行なうことが
できる。
上記の方法で調製されたTiO□−8if2. TiO
2−ZrO2およびT 1o2− S 102− Zr
O2を用いて、以下の方法により完成された吸着剤が得
られる。その−例を示せば、TiO2−5in2粉体に
成型助剤を添加し、適量の水を添加しつつ混合、混練し
、所望のハニカム形状に成型する。次に成型物を乾燥し
、更に必要ならば焼成する。成型手段としては加圧成型
押出成型を始め、種々の公知手段が可能である。
成型物の乾燥は50〜200℃で行ない、焼成温度は2
00〜600℃で1〜10時間で、必要なければ乾燥の
みの方が好ましい。
高い温度での焼成は成型物の強度は向上するが吸着剤の
比表面積が低下して吸着能の低下の心配が生じるためで
ある。
〈実施例〉 以下に実施例および比較例を用いて本発明をさらに詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定され
るものではない。
実施例1 チタン及びケイ素からなる複合酸化物を以下に述べる方
法で調製した。チタン源として以下の組成を有する硫酸
チタニルの硫酸水溶液を用いた。
T + OS O4(T i O2換算)    25
09/1全H2So、        1)00 g/
l別に水4001にアンモニア水(NH3,25係)2
801を添加し、これにスノーテックス−NC3−30
(日量化学製シリカゾル、5IO2として約30重量係
含有)96kgを加えた。得られた溶液中に、上記硫酸
チタニルの硫酸水溶液1531を水3001に添加して
稀釈したチタン含硫酸水溶液を撹拌下僚々に滴下し、共
沈ゲルを生成した。
さらにそのまま15時間放置して静置した。かくして得
られだTiO□−8102ゲルを濾過、水洗後200℃
で10時間乾燥した。
次いで400℃で6時間空気雰囲気下で焼成した。得ら
れた粉体の組成はTin2: 5i02= 1 :1(
モル比)で、BET表面精は280rrj/jiであっ
た。ここで得られた粉体を以降TS−1と呼びこの粉体
を用いて以下に述べる方法で吸着剤を調製した。
上記TS−1粉体10kgに適当量の水を添加しニーダ
−でよく混合し、混練機により充分混練し、均一な混合
物を押出し成型機で外形が縦50朋、横50mπ、長さ
100朋の格子状ハニカム(肉厚0.7朋、目開き3.
0朋)に成形し、150°Cで5時間乾燥して、その後
300°Cで2時間空気雰囲気下で焼成してTSlなる
吸着剤を得た。
実施例2 TiO2−ZrO2を以下に述べる方法で調製した。
水10001にオキシ塩化ジルコニウム(ZrOCl2
・8 l−I20 ) 19.3 kgを溶解させ、実
施例1で用いたのと同じ組成の硫酸チタニルの硫酸水溶
液781を添加しつつよく混合する。これを温度約30
℃に維持しつつよく撹拌しながらアンモニア水を徐々に
滴下し、pHが7になるまで加え、さらにそのまま放置
して15時間静置した。
かくして得られたTiO2−ZrO□ゲルを濾過し水洗
後200°Cで10時間乾燥した。次いで空気雰囲気下
で400°Cで6時間焼成した。得られた粉体の組成は
TiO2: Zr02=4 : 1 (モル比)であり
、BET表面積は240m/9であった。
ここで得られた粉体を以降TZ−1と呼ぶ。
TZ−1を用いて実施例1の記載の方法に準じてT Z
 Hなる吸着剤を調製した。
実施例3 リカゾルをこれに加える手法で実施例1および2の方法
に準じてTiO2−5i02− ZrO2を調製した。
得られた粉体の組成はT i 02 : S + 0□
: Zr02=80:16:4(モル比)でBET表面
積は260rrj/9であった。ここで得られた粉体を
以降TSZ−1と呼ぶ。
TSZ−1を用いて、実施例1の記載の方法に準じてT
SZHなる吸着剤を調製した。
実施例4 実施例1〜3で得られた各吸着剤につき、次のような方
法で悪臭ガスの吸着、脱着操作を繰り返し吸着能変化を
調べた。
吸着条件 悪臭ガス  トルエン   2000pp/空気(ドラ
イ)ガス線速         0.5Nm/秒吸着温
度         20℃ 吸着剤層高        20mm 吸着剤断面積       ICr!tガス流通時間 
      60分 脱着条件 脱着使用ガス  空気   I  Nl1分脱脱着用ガ
ス温度     300°C脱着時間        
 30分 上記条件によって吸着、脱着操作を30サイクル繰り返
し、初期平衡吸着量と30サイクル終了後の平衡吸着量
を測定した。平衡吸着量の測定は上記吸着条件で吸着操
作を行った後常温のドライ新鮮空気を一定時間流通させ
た後重量を測定し、吸着前との重量差により測定した。
得られた結果を表−1に示す。
表  −1 実施例5 実施例1〜3で得られた各吸着剤につき次のような方法
で悪臭ガスの吸着、脱着操作を繰り返し、吸着能変化を
調べた。
吸着条件 悪臭ガス  アンモニア  2000pp/空気(ドラ
イ)ガス線速         1.ONm/秒吸着温
度         20°C 吸着剤層高        20mm 吸着剤断面積       1cnl ガス流通時間       120分 羞 脱着使用ガス温度     200°C脱着時間   
      30分 上記条件により吸着、脱着操作を30サイクル繰シ返え
し初期平衡吸着量と30サイクル終了後の平衡吸着量を
測定した。測定方法は実施例4と同様に行った。
得られた結果を表−2に示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チタンおよびケイ素からなる二元系複合酸化物、
    チタンおよびジルコニウムからなる二元系複合酸化物お
    よび/またはチタン、ケイ素およびジルコニウムからな
    る三元系複合酸化物を基材とし、ハニカム形状に成型さ
    れてなる吸着剤を用い排ガス中の悪臭成分を除去するこ
    とを特徴とする吸着式排ガス処理方法。
  2. (2)当該複合酸化物はBET比表面積が少くとも10
    0m^2/gでBENESi法で測定した酸量が少くと
    も0.1マイクロモル/グラムであることを特徴とする
    特許請求の範囲(1)記載の方法。
  3. (3)チタンおよびケイ素からなる二元系複合酸化物、
    チタンおよびジルコニウムからなる二元系複合酸化物お
    よび/またはチタン、ケイ素およびジルコニウムからな
    る三元系複合酸化物を基材とし、ハニカム形状に成型さ
    れてなる吸着剤を用い排ガス中の悪臭成分を除去するに
    際し、吸着能の低下した吸着剤を空気流通下100〜5
    00℃の範囲の温度で再生処理し再使用することを特徴
    とする吸着式悪臭排ガス処理方法。
JP61281921A 1986-11-28 1986-11-28 吸着式悪臭排ガス処理方法 Pending JPS63137732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61281921A JPS63137732A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 吸着式悪臭排ガス処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61281921A JPS63137732A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 吸着式悪臭排ガス処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63137732A true JPS63137732A (ja) 1988-06-09

Family

ID=17645805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61281921A Pending JPS63137732A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 吸着式悪臭排ガス処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63137732A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004002070A (ja) * 2002-05-30 2004-01-08 Kajima Corp 清浄空間用モルタルまたはコンクリート系材料
JP2007123269A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池用の脱硫吸着剤、それを利用した脱硫方法、脱硫吸着剤の再生方法、脱硫装置及び燃料電池システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004002070A (ja) * 2002-05-30 2004-01-08 Kajima Corp 清浄空間用モルタルまたはコンクリート系材料
JP2007123269A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池用の脱硫吸着剤、それを利用した脱硫方法、脱硫吸着剤の再生方法、脱硫装置及び燃料電池システム
US7842645B2 (en) 2005-10-26 2010-11-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Desulfurization adsorbent for fuel cell and desulfurizing method using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08192030A (ja) 内燃機関の排気ガス中に含まれる炭化水素、酸素含有有機化合物、一酸化炭素および窒素酸化物を同時に減少させる方法および触媒
JPH05317717A (ja) 触媒体および触媒体の製造方法
JP4293801B2 (ja) 活性管状酸化チタン粒子、該酸化チタン粒子を含む触媒および消臭剤
JP3655802B2 (ja) 廃水処理方法及び当該方法を用いた廃水処理装置
JPH01262944A (ja) 脱臭触媒
JP3880353B2 (ja) アンモニアの回収方法
JPS63137732A (ja) 吸着式悪臭排ガス処理方法
JPH08259344A (ja) 多孔性吸着体
JPS6297643A (ja) オゾン分解触媒
JP2916377B2 (ja) アンモニア分解用触媒およびその触媒を用いるアンモニアの分解方法
JPS63182032A (ja) 脱臭触媒
JP2001009281A (ja) アンモニア分解用触媒およびアンモニア含有排ガスの処理方法
JPH0357815B2 (ja)
JP2980633B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒
JPS63117763A (ja) 脱臭剤
JP3535801B2 (ja) 塩基性ガス含有排ガスの処理方法
JPS63267440A (ja) 脱臭方法
JP4200302B2 (ja) 多孔体へのチタン酸化物固定化法および該固定化法で作製した複合多孔体
JPH034921A (ja) 脱臭方法
JPS6050489B2 (ja) 硫黄化合物含有排ガス浄化用触媒
JPH0342016A (ja) 脱臭方法
JPS63267439A (ja) オゾン分解用触媒
JPS6022930A (ja) ガス浄化用触媒およびその製造法
JPH057776A (ja) 触媒体および触媒体の製造方法
KR20010000417A (ko) 금속 산화물계 저온 활성촉매 및 그 제조방법