JPS63267440A - 脱臭方法 - Google Patents

脱臭方法

Info

Publication number
JPS63267440A
JPS63267440A JP62099652A JP9965287A JPS63267440A JP S63267440 A JPS63267440 A JP S63267440A JP 62099652 A JP62099652 A JP 62099652A JP 9965287 A JP9965287 A JP 9965287A JP S63267440 A JPS63267440 A JP S63267440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
tio2
molding
ozone
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62099652A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586253B2 (ja
Inventor
Toshihide Kanzaki
神崎 俊秀
Kunio Sano
邦夫 佐野
Tasuku Nanba
難波 翼
Motonobu Kobayashi
基伸 小林
Akira Inoue
明 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP62099652A priority Critical patent/JPS63267440A/ja
Publication of JPS63267440A publication Critical patent/JPS63267440A/ja
Publication of JPH0586253B2 publication Critical patent/JPH0586253B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ガス中に含有される悪臭成分をオゾンの存在
下に接触分解して無臭化する脱臭触媒に関する。
〈従来技術とその問題点〉 近年、悪臭公害が社会問題として大きく取り上げられ、
種々の新しい悪臭対策技術が開発実施されている。
従来の脱臭方法は水洗、薬剤洗浄法、吸着法、直燃法、
触媒燃焼法、オゾンによる酸化法等によって実施されて
いるが、それぞれ一長一短があり実用上問題点を有する
場合が多い。
すなわち、水洗、薬剤洗浄法は設備的には簡単であるが
その脱臭効率の問題と多用に発生する廃水処理技術に問
題点を有する場合があり処理費用コストが高くなる。吸
着法では吸着剤として一般的に活性炭が多く用いられて
いるが、条件によっては吸着熱による発火性の危険があ
り又、悪臭成分′a度によっては短期間に吸着能を失い
、再生あるいは活性炭の取替え等が必要となる。活性炭
の再生法としては水蒸気及び加熱した不活性ガスによる
IB2着再生法があるが、水蒸気発生コスト及び発生ず
る排水処理問題、或いは不活性ガス発生及び加熱費用等
を要し脱臭のランニングコストは決して安価ではない。
直燃法は炉内温度を700〜900℃に紺持す′るため
に燃料が必要であり、ランニングコストが高く付く上、
NOXの発生等2次公害の恐れもある。触媒燃焼法は装
置の維持も比較的容易であるが触媒層温度を200〜4
50℃の条件に保つことが必要であり、処理対象ガスの
温度が低かったり、可燃物が低濃度である場合はランニ
ングコストが高くなる欠点がある。
オゾン酸化法はオゾンの強力な酸化作用を利用して悪臭
成分を処理する方法で、室温程度の低温でも処理できる
ため前述した諸方法に比ベランニングコストも安い方法
である。しかしながらオゾンと悪臭成分との気相中での
反応が遅いために長大な反応ゾーンを必要とし、又、未
反応オゾンが排出されるためオゾンによる二次公害とな
る欠点を有している。
前述したような諸方法の欠点を?1uう方法として2つ
の方法が新しく提案されている。第1の方法はオゾン発
生器とオゾン分解フィルターを有した装置で脱臭する方
法である(特開昭61−29358号)。
この方法は未反応オゾンを分解させたのち排気するため
、二次公害の心配はなくなったものの、気相中でオゾン
と悪臭成分とを分解させるため前述したように、反応ゾ
ーンが大容品となるか、あるいは反応ゾーンの容量が小
さい場合、処理ガスが充分脱臭されないうちにオゾン分
解フィルターを通過するため脱臭効果が小さくなる欠点
を右している。また、第2の方法はオゾンと悪臭成分と
を接触反応させ酸化反応を促進させると同時に未反応オ
ゾンをも接触分解させる目的で触媒を用いる方法である
この方法に用いる触媒として炭素質材質からなる担体上
に金BM化物を担持させた触媒(特開昭54−1193
71号)、活性アルミナ担体に金属酸化物を担持させた
触ts(特開昭53−30978号)が開示されている
前者の触媒の場合、オゾン分解能が高いため、所望の脱
臭効果を得るためにはオゾンの消費量が多く、また、オ
ゾンによる炭素の燃焼のため担体の消耗および吸着能が
大きすぎることにより酸化生成物を吸着し、そのため触
媒の劣化を招く等の寿命上の欠点を有している。
後者の触媒の場合、前者の触媒と同様にオゾン分解能が
高いため所望の脱臭効果をえるためにはオゾンの消費量
が多く、また、脱臭成分の代表的なイオウ化合物(メヂ
ルメル力ブタン、硫化水素等)は酸化されSO3となり
担体の活性アルミナに蓄積されるために長寿命が期待で
きない欠点がある。
以上、詳述したように、従来技術の方法では充分な脱臭
効果をえ、さらには未反応オゾンの排出を実質的になく
することは困難である。
〈発明の目的〉 本発明の目的は、ガス中に合まれる悪臭成分をオゾンの
存在下に接触的に分解し無衰化するにあたり、低温活性
及び耐久性に優れた安価な脱臭触媒を提供することにあ
る。
〈問題点を解決するための手段) 本発明者らは、上記目的に沿って鋭意研究した結果、ガ
ス中の悪臭成分をオゾンの存在下に接触的に分解し無臭
化する触媒として、チタンとケイ素からなる二元系複合
酸化物およびβ型二酸化マンガンからなる触媒が一10
°〜20℃、好ましくはO°〜20℃の極めて低い温度
領域で優れた脱臭性能を示すことを見い出した。
すなわち、本発明のIlR臭触媒は、(Δ)成分として
(a)チタンがTiO2として20〜95モル%、およ
び(b)ケイ素がSiO+とじて80〜5モル%含有さ
れるチタン−ケイ素複合酸化物40〜95重M%と、(
B)成分としてβ型二酸化マンガン5〜60重(6)%
とを活性成分として含有せしめてなることを特徴とする
〈作  用〉 本発明にかかる触媒の特徴は、チタンおよびケイ素から
なる二元系複合酸化物(以下、T i 02−8i02
とする。)とβ型二酸化マンガンを触媒活性成分として
いる点にある。
一般に、チタンおよびケイ素からなる二元系複合酸化物
は例えば田部浩三〔触媒、第17巻、馳3.72@(1
975年)〕によっても周知のように、固体酸として知
られ、構成するおのおの単独の酸化物には見られない顕
著な酸性を示し、また高表面積を有する。
すなわち、TiO2−8i02は酸化チタンおよび酸化
ケイ素を単に混合したものではなく、チタンおよびケイ
素がいわゆる二元系複合酸化物を形成することによりそ
の特異な物性が発現するものと認めることのできるもの
である。
また、X線回折の分析結果によると、TiO2−8iO
2は非晶質もしくはほぼ非晶質に近い微細構造を有して
いる。
本発明触媒が優れた悪臭成分分解活性、特に低湿におい
て優れた活性を示すとともに耐久性にも優れる機構につ
いては確かではないが、T i 02−8iO2の上記
のような諸性質が悪臭成分分解活性に対して好ましい影
響を与えるものと考えられるとともに、β型二酸化マン
ガンが共存するこにより、より一層効果的に作用し、悪
臭成分分解活性を高める役割を果していると考えられる
本発明の触媒を構成してなる△成分である、TiO2−
8iO2の表面積は30m2/(7以上であることが好
ましい。
TiO2−8iO2の組成はチタンがTiO2として2
0〜95モル%、ケイ素がSiO2として5〜80モル
%(ただし、TiO2とSiO2の総和は100モル%
である)の範囲にあることが好ましい。
本発明にかかる触媒の組成は酸化物としての重重百分率
で、TiO+−8iO+が40〜95%、β型二酸化マ
ンガンが5〜60%、好ましくはTic2−8i02が
60〜90%、β型二酸化マンガン10〜40%の範囲
よりなる。
TiO2−8i02およびβ型二酸化マンガンの聞が上
記範囲外の場合には悪臭成分分解活性が不十分である。
本発明おいて用いられる例えばTic)+〜SiO2を
調製するには、まずチタン源として塩化チタン類、硫酸
チタンなどの無機性チタン化合物および蓚酸チタン、テ
トライソプロピルチタネートなどの有機性チタン化合物
などから選ぶことができ、またケイ素源としてはコロイ
ド状シリカ、水ガラス、四塩化ケイ素など無磯性のケイ
素化合物およびテトラエチルシリケートなど有機ケイ素
化合物などから選ぶことができる。そしてこれら原料中
には、微量の不純物、混入物のあるものがあるが、えら
れるTiO2−3i○2の物性に大きく影響を与えるも
のでない限りl2YJ題とならない。
好ましいTiO2−8i02の調製法としては、以下の
方法が挙げられる。
■四塩化チタンをシリカゾルと共に混合し、アンモニア
を添加して沈殿を生成せしめ、この沈殿を洗滌、乾燥後
300〜650℃で焼成せしめる方法。
■四塩化ケイ素にケイ酸ナトリウム水溶液を添加し、反
応せしめて沈澱を生成させ、これを洗滌、乾燥後300
〜650℃で焼成ゼしめる方法。
■四塩化チタンの水−アルコール溶液にエチルシリケー
ト((C2)−1so)4Si)を添加し加水分解反応
せしめ沈殿を形成させ、これを洗滌、乾燥後300〜6
50℃で焼成せしめる方法。
■酸化塩化チタン(T i OCj!2)とエチルシリ
ケートの水−アルコール溶液にアンモニアを加えて沈殿
を形成せしめ、これを洗滌、乾fi1300〜650℃
で焼成せしめる方法。
以上の好ましい方法のうちでもとくに■の方法が好まし
く、この方法は具体的には以下のごとく実論される。す
なわち、上記チタン源およびケイ素源の化合物をTiO
2とSiO2のモル比が所定量になるようにとり、酸性
の水溶液状態またはゾル状態でチタンおよびケイ素を酸
化物換算して1〜100Q/j!の濃度として10〜1
00℃に保つ。その中へ撹拌上中和剤としてアンモニア
水を滴下し、10分間ないし3時間1) 82〜10に
てチタンおよびケイ素よりなる共沈化合物を生成uしめ
、炉別しよく洗滌したのち80〜140℃で1〜10時
間乾燥し、300〜650℃で1〜10時間焼成してT
iO2−8i02をえることができる。
上記の方法で調製されたTiO2−3iO2粉体を用い
て以下に示す方法により完成触媒がえられる。例えばω
TiO2−8iO2粉体に適mの水を成型助剤と共に加
え、混合、混練し、押し出し成型別でベレット状または
ハニカム状等に成型し、50〜120℃で乾燥後300
〜800℃好ましくは350〜600℃で1〜10時間
、好ましくは2〜6時間空気流通下で焼成してTiO2
−3i02成型体をえる。次いで該成型体にマンガン塩
の水溶液を含浸させて担持した後、50゜〜120℃で
乾燥し、300”〜8’OO℃、好ましくは350〜6
00℃で焼成することにより完成触媒をえる。
別法としてUTiO2−8iO2粉体にマンガン塩の水
溶液を成形助剤と共に加え、ベレット状またはハニカム
状等に混練成型した後、50°〜120℃で乾燥し、3
00’〜800℃、好ましくは350〜600℃で焼成
して完成触媒をえる。
また、さらに担体を使用することも可能である。
担体としては、例えばアルミナ、シリカ、シリカアルミ
ナ、ベントナイト、ケイソウ土、シリコンカーバイド、
チタニア、ジルコニア、マグネシア、コープイライト、
ムライト、軽石、活性炭、無機4aIffなどを用いる
ことができ、例えば粒状のシリコンカーバイドにTiO
2−8iO2と他の触媒成分をスラリー状としそれを含
浸法により担持させる方法で調製することができる。も
ちろん触媒調製法はこれらの方法に限定されるものでは
ない。
触媒形状としては上記のベレット状およびハニカム状に
とどまらず円柱状、円筒状、板状、リボン状、波板状、
パイプ状、ドーナツ状、格子状、その他一体化成型され
たものが適宜選ばれる。
次に、本発明触媒に触tsA成分と共に用いられている
触IJIB成分のβ型二酸化マンガンの出発原料として
は、酸化物、水酸化物、無機M塩、有機酸塩など、特に
アンモニウム塩、蓚酸塩、硝酸塩、硫酸塩またはハロゲ
ン化物などから適宜選ばれる。
なかでも硝酸塩の使用が最も好ましい。
本発明の触媒を使用して悪臭成分を含有するガスを処理
する際、反応条件を適宜選択することにより、実質的に
悪臭成分を含有しないガスをえることができる。−例を
示せば、処理される悪臭成分の濃度がガス中に0.01
〜1o、oooppm程度含有するガスの場合、空間速
度1. OOO〜100゜000hr  、好ましくは
3.000〜50.000hr  、ガス中に導入する
オゾン舟は悪臭成分に対してモル比で065〜1000
倍、反応温度−10°〜300℃である。特に本発明の
触媒が低温活性に優れる点を考慮すれば一10’〜20
℃、好ましくは0@〜20℃の反応温痕を採用すること
が好ましい。
本発明の触媒によって脱臭する方法は、具体的にはω悪
臭成分含有ガス中に所定のオゾンを導入し、下流側に設
置された触媒層上で接触的に悪臭成分を除去する方法、 0木発明の触媒は悪臭成分を吸着する性能も有している
ので、まず、悪臭成分を触媒上に吸着せしめた後、飽和
吸着量に達する前にオゾンを導入して、吸着された悪臭
成分を分解処理して触媒の吸着能を回復せしめる方法等
を採用することができる。
本発明による触媒は、対象として、食品貯蔵庫、ごみ貯
蔵所、し尿処理場、下水処理場、こみ焼却場、クリーニ
ング工場、印刷工場、ペンキ工場および一般化学工場か
ら排出されるガスの処理に使用できる。
悪臭成分として、硫化水素、硫化メチル、メチルメルカ
プタン、二硫化メチル、メチルアミン、ジエチルアミン
、トリエチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、
トリエチルアミン、イソブチルアミン、ピリジン、アセ
トン、メチルエチルケトン、[0、アセトアルデヒド、
アクロレイン、フェノール、ベンゼン、キシレン、トル
エン、ブテン類等を挙げることができ、これらの物質は
本発明の触媒により実質的にザベて酸化除去することが
できる。
〈効  果〉 本発明の(八)成分として(a)チタンがT:02とし
て20〜95モル%、おJ:び(b)ケイ素がSiO2
として80〜5モル%含有されるチタン−ケイ素複合酸
化物40〜95重量%と、(B)成分としてβ型二酸化
マンガン5〜60重侶%とを活性成分として含有せしめ
てなる脱臭触媒は、従来提案されている触媒が達しえな
かった一10’〜20℃、特にO°〜20℃という極め
て低い温度でも高い活性を数百日取上の長期に亘って維
持するという優れた性能を有するので、特に、冷蔵庫、
冷凍庫等の低温度雰囲気中のll52臭用に効果を発揮
するものである。当然、常温以上の高温度領域において
も高活性を有しているので、反応温度を高めることによ
って単位触Ism当たりの処理ガス伍を大きくすること
ができるので、例えば、廃水浄化用における大容量の悪
臭成分含有ガスを処理する際などの脱臭装置の設置費や
用役費を低減できるという有利さがある。
く実 施 例〉 以下、実施例にヰいて本発明をさらに詳細に説明する。
尚、実施例中の脱臭率は次式により求めた。
脱臭率(%)= 実施例1 チタン及びケイ素からなる複合酸化物を以下に述べる方
法で調製した。チタン源として以下の組成を有するli
i!を酸チタニルの硫酸水溶液を用いた。
T i OS 04(Ti02換算)    2509
/e全H25041100Q/j! 別に水40J!にアンモニア水(NHs 、25%)2
84を添加し、これにスノーテックス−NC5−30(
B産化学製シリカゾル、SiO2として約30重量%含
有> 2.4 K9を加えた。えられた溶液中に、上記
硫酸チタニルの硫酸水溶液15.3 Jを水30j!に
添加して稀釈したチタン含硫酸水溶液を撹拌下体々に滴
下し、共沈ゲルを生成した。
さらにそのまま15時間放置して静置した。かくしてえ
られたTiO2−8iO2ゲルを濾過、水洗後200℃
で10時間乾燥した。
次いで550℃で6時間空気雰囲気下で焼成した。得ら
れた粉体の組成はTiO2:5iO2=4:1(モル比
)で、BET表面積は185TIt/Qであった。ここ
でえられた粉体をD ILI丁S−1と呼ぶ。
王S−1粉体1.OKyに硝MマンガンMn (NO3
)2 ・6日2o 00366に9を含む水溶液を加え
、ニーダ−で適当量の水を添加しつつよく混合、混練し
た後、ペレット状に成型し、120℃で3時間乾燥し、
次いで450℃で3詩問焼成して、酸化物としての重f
f1kk、でTS−1:Mn02=90 : 10の組
成を有する触媒を得た。
X線回折の結果より、Mnはβ型二酸化マンガンであっ
た。
実施例2および3 TS−1/MnO2の重量化を変える以外は実施例1に
準じてTS−1−MnO2からなる触媒を調製した。
得られた触媒の組成を下表に示ず。
TS−1:MnO2(fflffi比)実施例 280
:20 370:30 実施例4および5 TiO2/SiO2のモル比を変える以外は実施例1に
準じてT 1o2−8 io2 :Mn02=90:1
0(重量化)からなる触媒を調製した。
得られた触媒のTiO2/S i 02のモル比を下表
に示す。
T i 02  : S i 02  (モル比)実流
例 450:50 530ニア0 比較例1および2 TS−1の代りに活性アルミナまたは活性炭を用いる以
外は実施例1に準じて触媒を調製した。
得られた触媒の組成は下表に示す。
組成(重量比) 比較例I  T−A1203 :MnO2−90:10 2 活性炭:Mno2 =90:10 実施例6〜10及び比較例3〜4 実施例1〜5及び比較例1.2で得られた各触媒につき
、次のJ:うな方法で脱臭率を求めた。
内径20馴のパイレックス製反応管に直径3.0履、長
さ3. Ormsのペレット状触媒10.5 t:cを
充填し、代表的な悪臭成分であるトリメチルアミンとメ
チルメルカプタンをそれぞれ5 ppm含有する水蒸気
飽和空気を0.21Nm3/hrの流速(空間速度20
.000hr−1)で触amに導入した。
触媒層入口側にオゾンを20 ppm導入し、反応温度
2℃で、触媒活性が安定する500時間後の脱臭率を求
めた。
■!7られた結果を表−1に示す。
表 −1脱  臭  串 (%) 実施例11 実施例1で得られたTS−1粉体10に3に適当■の水
を添加しニーダ−でよく混合し、混練機により充分混練
し、均一な混合物を押出し成型機で外形が縦50#、横
50mrtr、長さ100s++の格子状ハニカム(肉
厚0.3#、目開き1.4am)に成形し、150℃で
5時間乾燥して、その後300℃で2時間空気雰囲気下
で焼成した。次いで、得られた格子状ハニカムに硝酸マ
ンガン水溶液を含浸せしめ、120℃で3時間乾燥し、
次いで450℃で3時間焼成して、酸化物としての重量
比でTS−1:Mn02=90 : 10の触媒を得た
実施例12 実施例11で得られた触媒を用いて以下の方法で耐久性
の試験を行なった。
パイレックス製反応管に格子状ハニカム触媒250αを
充填し、トリメチルアミンを5ppm。
メチルメルカプタン51)I)l、オゾン20 ppm
を含有する相対湿度40%空気を12.5Nm3/hr
のJiffi(空間速度50.000hr−’) で室
ir触IR層に導入し、脱臭率の経時変化を250日間
にわたって調べた。得られた結果を表−2に示す。
比較例3 TS−1の代りに活性アルミナを用いる以外は実施例1
1に準じて、酸化物としてのII比でγ−AI120s
 : Mn02=90 : 10(7)組成を右する格
子状ハニカム触媒を得た。
比較例4 比較例3で1qられた触媒を用いて、実施例12に準じ
て耐久性の試験を行った。得られた結果を表−2に示す
表−2i152臭率(χ)の経時変化 プ ■ 五j

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)成分として(a)チタンがTiO_2とし
    て20〜95モル%、および(b)ケイ素がSiO_2
    として80〜5モル%含有されるチタン−ケイ素複合酸
    化物40〜95重量%と、(B)成分としてβ型二酸化
    マンガン5〜60重量%とを活性成分として含有せしめ
    てなることを特徴とする、オゾンの存在下悪臭成分を含
    有するガスを脱臭するための触媒。
JP62099652A 1987-04-24 1987-04-24 脱臭方法 Granted JPS63267440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62099652A JPS63267440A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 脱臭方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62099652A JPS63267440A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 脱臭方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63267440A true JPS63267440A (ja) 1988-11-04
JPH0586253B2 JPH0586253B2 (ja) 1993-12-10

Family

ID=14252985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62099652A Granted JPS63267440A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 脱臭方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63267440A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290923A (ja) * 1988-09-26 1990-03-30 Sakai Chem Ind Co Ltd 脱臭方法
JPH02180638A (ja) * 1988-12-28 1990-07-13 Sakai Chem Ind Co Ltd 脱臭用触媒

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5080263A (ja) * 1973-11-20 1975-06-30
JPS5330978A (en) * 1976-09-03 1978-03-23 Toshiba Corp Deodorizing apparatus
JPS53149164A (en) * 1977-06-01 1978-12-26 Toshiba Corp Deodorizing apparatus using ozone
JPS60212234A (ja) * 1984-04-05 1985-10-24 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd ハニカム型脱臭触媒
JPS63182032A (ja) * 1987-01-21 1988-07-27 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 脱臭触媒

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5080263A (ja) * 1973-11-20 1975-06-30
JPS5330978A (en) * 1976-09-03 1978-03-23 Toshiba Corp Deodorizing apparatus
JPS53149164A (en) * 1977-06-01 1978-12-26 Toshiba Corp Deodorizing apparatus using ozone
JPS60212234A (ja) * 1984-04-05 1985-10-24 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd ハニカム型脱臭触媒
JPS63182032A (ja) * 1987-01-21 1988-07-27 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 脱臭触媒

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290923A (ja) * 1988-09-26 1990-03-30 Sakai Chem Ind Co Ltd 脱臭方法
JPH02180638A (ja) * 1988-12-28 1990-07-13 Sakai Chem Ind Co Ltd 脱臭用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0586253B2 (ja) 1993-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5187137A (en) Catalyst and method of preparing the catalyst
EP0275620B1 (en) Method and catalyst for purification of gas
JPS62282623A (ja) 排ガス浄化方法
JPS6214339B2 (ja)
JPH05317717A (ja) 触媒体および触媒体の製造方法
JPS63185448A (ja) 排ガス中の窒素酸化物を除去するための触媒及び方法
JPH01262944A (ja) 脱臭触媒
JPS63182032A (ja) 脱臭触媒
JPH0510973B2 (ja)
JPS63267440A (ja) 脱臭方法
JP2916377B2 (ja) アンモニア分解用触媒およびその触媒を用いるアンモニアの分解方法
JP3833731B2 (ja) アンモニアの分解方法
JP3091820B2 (ja) 排ガスの脱臭および脱硝用触媒およびその触媒を用いる脱臭および脱硝方法
JPH08141398A (ja) アンモニア分解触媒
JPH0824651A (ja) アンモニア分解用触媒およびその触媒を用いるアンモニアの分解方法
JPS6312348A (ja) アンモニアによる窒素酸化物の接触還元用触媒
JPH09155190A (ja) 排ガス中の窒素酸化物除去用触媒、その製造方法およびこれを用いた排ガス中の窒素酸化物除去方法
JP2000126601A (ja) 有機ハロゲン化合物分解触媒および分解方法
JP2825343B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒の製造方法
JP2743336B2 (ja) 窒素酸化物還元用触媒および排ガス中の窒素酸化物の除去方法
JPH0586252B2 (ja)
JPH0371903B2 (ja)
JPH057776A (ja) 触媒体および触媒体の製造方法
JPS6050489B2 (ja) 硫黄化合物含有排ガス浄化用触媒
JPH0357815B2 (ja)