JPH034921A - 脱臭方法 - Google Patents

脱臭方法

Info

Publication number
JPH034921A
JPH034921A JP1140052A JP14005289A JPH034921A JP H034921 A JPH034921 A JP H034921A JP 1140052 A JP1140052 A JP 1140052A JP 14005289 A JP14005289 A JP 14005289A JP H034921 A JPH034921 A JP H034921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
malodorous
oxidization
deodorizing method
remove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1140052A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06104184B2 (ja
Inventor
Sadao Terui
照井 定男
Kunio Sano
邦夫 佐野
Kazuyoshi Nishikawa
和良 西川
Akira Inoue
明 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP1140052A priority Critical patent/JPH06104184B2/ja
Priority to EP90108817A priority patent/EP0399302B1/en
Priority to DE69021267T priority patent/DE69021267T2/de
Priority to CA002016576A priority patent/CA2016576A1/en
Priority to KR1019900006705A priority patent/KR950003412B1/ko
Publication of JPH034921A publication Critical patent/JPH034921A/ja
Priority to US07/933,568 priority patent/US5472676A/en
Publication of JPH06104184B2 publication Critical patent/JPH06104184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、気体中に含有される悪臭成分を、酸化触媒を
用いて接触酸化分解して除去する脱臭方法に関するもの
である。
[従来の技術] 近年、悪臭公害が社会問題として大きく取り上げられ、
悪臭の原因となる悪臭成分を取り除く為の脱臭技術が様
々な角度から検討されている。
これまでに実施されている脱臭方法としては(1)薬剤
洗浄法、(II)吸着法、(III)直燃法、(■)触
媒燃焼法等が知られているが、夫々一長一短があり、実
用上次の様な問題がある。
薬剤洗浄法は還元物質を含んだ水溶液で悪臭成分を洗浄
する方法であるが、多量の水を使用するものであり、処
理コストが高いばかりでなく、排水処理の問題も生じる
吸着法は活性炭等の吸着剤を用いて悪臭成分を除去する
ものであるが、発火性の危険があり、また短期間で脱臭
効果が薄れてしまうので、再生や吸着剤取換え等という
装置の維持管理上の問題がある。
直燃法は燃料が必要となる為ランニングコストが高くな
る上に、安全面での配慮が必要となり、また装置が大損
りになるという欠点がある。
一方触媒燃焼法は装置の維持も比較的容易であるという
利点を有するものの、触媒層を300〜450℃程度の
高温に保つ必要があり、処理に供する気体が低温の場合
や可燃性物質が低濃度である場合には、ランニングコス
トが高くなるという欠点がある。
[発明が解決しようとする課題] 本発明はこうした状況のもとでなされたものであって、
その目的は、悪臭を長期に亘って効率よく除去でき、且
つ比較的安価に実施することのできる脱臭方法を提供す
ることにある。
[課題を解決する為の手段] 上記目的を達成し得た本発明とは、下記(a)〜(c)
の成分からなる酸化触媒を直接通電加熱しつつ、該触媒
に悪臭成分含有気体を導き、悪臭成分を接触酸化して除
去する点に要旨を有する脱臭方法である。
(a)Ti、Si、AI、MgおよびZrよりなる群か
ら選択される1種または2種以上の元素からなる触媒成
分、 (b)Mn、Fe、Co、Ni、Ag、Au。
Pt、PdおよびRhよりなる群から選択される1種ま
たは2種以上の元素からなる触媒成分、 (c)金属粉、金属繊維、グラファイトおよび活性炭よ
りなる群から選択される1種または2f!以上からなる
導電体。
[作用] 本発明者らは、触媒による脱臭方法を基本とし、該触媒
の悪臭成分分解能力を向上するという観点に立ち様々な
角度から検討を加えた。その結果、使用する酸化分解触
媒自体を直接通電加熱し得る様な構成にすると共に、該
触媒を通電加熱しながら悪臭成分含有気体を処理すれば
、比較的安価に且つ長期に亘って安定した悪臭成分除去
効果が発揮されることが分かった。またこのとき用いる
触媒として、下記(a)〜 (c)の成分からなるもの
が最適であることを見出し、ここに本発明を完成した。
(a)Ti、St、AI、MgおよびZrよりなる群か
ら選択される1種または2 fffi以上の元素からな
る触媒成分、 (b)Mn、Fe、Co、Ni、Ag、Au。
Pt、PdおよびRhよりなる群から選択される1種ま
たは2種以上の元素からなる触媒成分、 (c)金属粉、金属繊維、グラファイトおよび活性炭よ
りなる群から選択される1種または2種以上からなる導
電体。
本発明は上述の如く、触媒を直接通電加熱しつつ悪臭成
分含有を接触分解するものであるが、この際の加熱温度
は100〜250℃に設定するのが良い。これは100
℃未満では高効率の分解性能を発揮することができず、
250℃を超えるとランニングコストが高くなるばかり
でなく触媒の耐久性に問題が生じる。
また本発明においては、直接通電加熱は必ずしも連続的
に実施する必要がなく、間欠的に加熱する様にしても良
い。即ち悪臭成分を除去する為には、触媒には悪臭成分
に対する酸化分解能力だけでなく吸着能力が要求される
が、本発明で使用する触媒は常温における吸着能力にも
優れており、例えば常温で触媒上に悪臭成分を吸着し、
吸着が飽和する時期を見計らって通電加熱して触媒表面
に吸着している悪臭成分を接触酸化して除去し、接触酸
化が完了した時点で通電加熱を停止して再び常温で使用
する様な操作の繰り返しを行なうこともできる。この様
な操作によって、ランニングコストを節約しつつ、長期
に亘って高効率の悪臭成分分解処理能力を維持すること
ができる。
本発明で用いる触媒成分(a)は、Ti、Si。
AI、MgおよびZr等の元素の1種または2 fff
1以上を適当に組み合わせて使用すればよいが、Tiと
Siからなる2元系複合酸化物、TiとZrからなる2
元系複合酸化物、およびTi。
Si、Zrからなる3元系複合酸化物のうちの少なくと
もいずれか1種を使用するのが特に好ましく、これらは
常温においても優れた吸着性を示し、特に上記の様な間
欠加熱の際に優れた効果を発揮する。
一般にTiおよびSiからなる2元系複合酸化物は、例
えば「触媒、第17巻、No、3.72頁、 1975
年号」に見られる如く、固体酸として知られており、構
成する各酸化物には見られなし1顕著な酸性を示し、ま
た大きい表面積を有する。即ち、TiとSiからなる2
元系複合酸化物は、酸化チタンおよび酸化珪素を単に混
合したものではなく、TiおよびStがいわゆる2元系
複合酸化物を形成することによりその特異な物性を発現
させることができる。またTi、Zrからなる2元系複
合酸化物、およびTi、Zr、Stからなる3元系複合
酸化物においても、TiとStからなる2元系複合酸化
物と同様の性質を有する酸化物となる。尚上記各複合酸
化物は、X線回折による分析の結果、非晶質若しくはほ
ぼ非晶質に近い微細構造を有していると言われている。
上記触媒が優れた活性、特に低温(常温)における優れ
た吸着性を示す機構については全てを解明し得た訳では
ないが、上記複合酸化物の諸性質が悪臭成分の吸着に対
して好ましい影習を与えるものと考えられる。
一方触媒成分(b)については、Mn、Fe。
Co、Ni、Ag、Au、Pt、PdおよびRh等の元
素から1種または2 fff1以上を適当に組み合わせ
て使用すればよいが、触媒温度をできるだけ低くすると
いう観点からすれば、Ag、Au。
Pt、Pd及びRhのうち少なくともいずれか1種を使
用するのが望ましい。
尚導電体として使用する金属粉や金属lIa維は、AI
、Ag、Cu等の導電性金属によって公知の方法によっ
て製造すればよい。また触媒は直接通電加熱する必要上
、一体化成型する必要があるが、成型形状については特
に限定するものではない。
以下本発明を実施例によって更に詳細に説明するが、下
記実施例は本発明を限定する性質のものではなく、前・
後記の趣旨に徴して設計変更することはいずれも本発明
の技術的範囲に含まれるものである。
[実施例] 実施例1 触媒を次の様にして調製した。
まずTiおよびSiからなる複合酸化物を以下の手順で
調製した。
Ti源として、下記組成の硫酸チタニルの硫酸水溶液を
用いた。
T i OS O4250g / ft(T i O2
m算)全H2SO41100g/u 。水400ftにアンモニア水(NH3,25%)28
0ftを添加し、これにスノーテックス−NCS−30
(日産化学製シリカゲル、5iOzとして約30重量%
含有)を24kg加えた溶液を別に準備しておき、これ
に上記硫酸水溶液153Aを水300βに添加して希釈
したチタン含有硫酸水溶液を攪拌下で徐々に滴下し、共
沈ゲルを生成し、更にはそのまま15時間放置して静置
した。この様にして得られたT i 02−3 i O
,ゲルを濾過、水洗後200℃で10時間乾燥した。
次いで550℃で空気雰囲気下に6時間焼成した。得ら
れた粉末の組成はTiO2:SiO□・4:1(モル比
)であり、BET表面積は185m2/gであった。
得られた粉末(以後TS−1と呼ぶ)を用いて、以下に
述べる手順で悪臭成分酸化触媒を調製した。
上記TS−1粉末8kgとグラファイト粉末1kgの混
合粉末に、適当量の水を添加してニーダ−でよく混合し
た後、混練機によって十分混練し、均一な混練物を押出
成形して外形が縦50mm、横50 mm、長さ50m
mの格子状ハニカム(肉厚0.3mm、目開き1.4m
m )を製作し、150℃で5時間乾燥し、その後30
0℃で2時間空気雰囲気下で焼成してハニカム成形体と
した。引続き硝酸白金水溶液を含浸せしめ、乾燥・焼成
し、重量比でTS−1:グラファイト:Pt=88:1
1:1の触媒を得た。
調製した触媒のオゾン分解性能を次の様にして調査した
SUS製反応管に上記格子状ハニカム触媒を125cc
充填し、トリメチルアミン5 ppmおよびメチルメル
カプタンを5 ppm含有する空気を常温において流速
が2.58m’/hr (空間速度20000hr−’
 )になる様に前記触媒に導入した。このとき触媒温度
は250℃になる様に電圧および電流を調整し、500
時間後の脱臭率を求めた。その結果を第1表に示す。尚
脱臭率は次式により求めた。
第  1  表 実施例2 実施例1で調製した触媒を用いて下記の条件で脱臭分解
性能を調査した。
SUS製反応管に実施例1で得た前記格子状ハニカムM
lを125cc充填し、トリメチルアミン1 ppmお
よびメチルメルカプタン1 ppmを含有する空気を常
温において、流速が0.58m’/hr  (空間速度
20000hr−’)となる様に前記触媒に導入した。
このとき1日1回の割合で、触媒を200℃に30分間
加熱し、触媒に吸着しているトリメチルアミンおよびメ
チルメルカプタンを接触酸化除去した。
脱臭率は、空気を導入してから60日口径の時点を測定
した。その結果を第2表に示す。
第   2   表 [発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、悪臭成分を長期に亘っ
て効率よく除去できる様になった。又本発明によれば、
触媒自体が発熱体であるので、加熱源を別途設置する必
要がなく、コスト的にもスペース的にも有利、である。
更に触媒を他の加熱源で間接的に加熱する場合に比べて
熱効率的に優れ、ランニングコストも安くなる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記(a)〜(c)の成分からなる酸化触媒を直
    接通電加熱しつつ、該触媒に悪臭成分含有気体を導き、
    悪臭成分を接触酸化して除去することを特徴とする脱臭
    方法。 (a)Ti、Si、Al、MgおよびZrよりなる群か
    ら選択される1種または2種以上の元素からなる触媒成
    分、 (b)Mn、Fe、Co、Ni、Ag、Au、Pt、P
    dおよびRhよりなる群から選択される1種または2種
    以上の元素からなる触媒成分、 (c)金属粉、金属繊維、グラファイトおよび活性炭よ
    りなる群から選択される1種または2種以上からなる導
    電体。
  2. (2)触媒の加熱を間欠的に行なう請求項(1)に記載
    の脱臭方法。
  3. (3)触媒の直接通電加熱温度を100〜250℃とす
    る請求項(1)または(2)に記載の脱臭方法。
  4. (4)触媒成分(a)が、TiとSiの2元系複合酸化
    物、TiとZrの2元系複合酸化物、およびTi、Si
    、Zrの3元系複合酸化物の少なくとも1種である請求
    項(1)〜(3)のいずれかに記載の脱臭方法。
JP1140052A 1989-05-11 1989-05-31 脱臭方法 Expired - Lifetime JPH06104184B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1140052A JPH06104184B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 脱臭方法
EP90108817A EP0399302B1 (en) 1989-05-11 1990-05-10 Process for the purification of a gas using an electrically heated MnO2 catalyst
DE69021267T DE69021267T2 (de) 1989-05-11 1990-05-10 Verfahren zur Reinigung eines Gases mittels eines elektrisch erhitzten MnO2 Katalysators.
CA002016576A CA2016576A1 (en) 1989-05-11 1990-05-11 Catalyst and a useful method of using such a catalyst
KR1019900006705A KR950003412B1 (ko) 1989-05-11 1990-05-11 촉매체 및 그 촉매체의 사용방법
US07/933,568 US5472676A (en) 1989-05-11 1992-08-24 Method of deodorizing a gas containing maloderous components

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1140052A JPH06104184B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 脱臭方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH034921A true JPH034921A (ja) 1991-01-10
JPH06104184B2 JPH06104184B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=15259867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1140052A Expired - Lifetime JPH06104184B2 (ja) 1989-05-11 1989-05-31 脱臭方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06104184B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100357765B1 (ko) * 1999-11-25 2002-10-25 (주)바이오세라 광반도성 탈취/항균 필터의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 광반도성 탈취/항균필터
KR100436109B1 (ko) * 2001-06-25 2004-06-23 세신전자(주) 광효율을 향상시킨 실내 공기 정화용 저온 촉매와 광촉매 결합 시스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100357765B1 (ko) * 1999-11-25 2002-10-25 (주)바이오세라 광반도성 탈취/항균 필터의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 광반도성 탈취/항균필터
KR100436109B1 (ko) * 2001-06-25 2004-06-23 세신전자(주) 광효율을 향상시킨 실내 공기 정화용 저온 촉매와 광촉매 결합 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06104184B2 (ja) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3326836B2 (ja) 触媒体および触媒体の製造方法
US5472676A (en) Method of deodorizing a gas containing maloderous components
KR940006404B1 (ko) 수처리용 촉매
JP2000254449A (ja) 有害又は臭気ガス分解用基材及び装置
JPH01262944A (ja) 脱臭触媒
JPH034921A (ja) 脱臭方法
WO1996022827A1 (fr) Materiau desodorisant, processus de fabrication et procede de desodorisation
JP2000262907A (ja) 集積化触媒およびその製造方法
JP3546766B2 (ja) 脱臭触媒
JPH02298317A (ja) オゾン分解方法
JPH0342016A (ja) 脱臭方法
JPH0290923A (ja) 脱臭方法
JPH0741146B2 (ja) 脱臭方法
JP2743437B2 (ja) オゾン分解触媒の製造方法
JPS60220148A (ja) ハニカム型脱臭触媒
JPH0616849B2 (ja) 有害成分および悪臭成分を含有するガスを処理する触媒
JPH057776A (ja) 触媒体および触媒体の製造方法
JPH0427418A (ja) 脱臭方法
JPS63267362A (ja) オゾンによる脱臭方法
JPH02253848A (ja) オゾン分解触媒
JPH08257406A (ja) 脱臭材及び脱臭方法
JPS63137732A (ja) 吸着式悪臭排ガス処理方法
JPS63181764A (ja) 脱臭方法
JPH0585218B2 (ja)
JP2001286751A (ja) 塩基性ガス吸着材および塩基性ガス含有排ガスの処理方法