JPH0427418A - 脱臭方法 - Google Patents
脱臭方法Info
- Publication number
- JPH0427418A JPH0427418A JP2134494A JP13449490A JPH0427418A JP H0427418 A JPH0427418 A JP H0427418A JP 2134494 A JP2134494 A JP 2134494A JP 13449490 A JP13449490 A JP 13449490A JP H0427418 A JPH0427418 A JP H0427418A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- malodorous components
- components
- elements selected
- deodorizing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 title claims description 13
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 37
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims abstract description 9
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 9
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 15
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical compound SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011218 binary composite Substances 0.000 description 6
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 6
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 2
- 238000007084 catalytic combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009841 combustion method Methods 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 239000011206 ternary composite Substances 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002546 FeCo Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- VKJLWXGJGDEGSO-UHFFFAOYSA-N barium(2+);oxygen(2-);titanium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Ba+2] VKJLWXGJGDEGSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013980 iron oxide Nutrition 0.000 description 1
- VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N iron(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Fe+2] VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUHSROFQTUXZQQ-UHFFFAOYSA-N isopentenyl diphosphate Chemical compound CC(=C)CCO[P@](O)(=O)OP(O)(O)=O NUHSROFQTUXZQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- NWAHZABTSDUXMJ-UHFFFAOYSA-N platinum(2+);dinitrate Chemical compound [Pt+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O NWAHZABTSDUXMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000011973 solid acid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000349 titanium oxysulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、気体中に含有される悪臭成分を触媒により接
触酸化分解して除去する脱臭方法に関するものである。
触酸化分解して除去する脱臭方法に関するものである。
近年、悪臭公害が社会問題として大きく取り上げられ、
悪臭の原因となる悪臭成分を取り除く為の脱臭技術が様
々な角度から検討されている。
悪臭の原因となる悪臭成分を取り除く為の脱臭技術が様
々な角度から検討されている。
これまでに実施されている脱臭方法としては(I)薬剤
洗浄法、(II)吸着法、(III)直燃法、(■)触
媒燃焼法等が知られているが、夫々一長一短であり、実
用上次の様な問題がある。
洗浄法、(II)吸着法、(III)直燃法、(■)触
媒燃焼法等が知られているが、夫々一長一短であり、実
用上次の様な問題がある。
薬剤洗浄法は還元物質を含んだ水溶液で悪臭成分を洗浄
する方法であるが、多量の水を使用するものであり、処
理コストが高いばかりでなく、排水処理の問題も生じる
。
する方法であるが、多量の水を使用するものであり、処
理コストが高いばかりでなく、排水処理の問題も生じる
。
吸着法は活性炭等の吸着剤を用いて悪臭成分を除去する
ものであるが、発火性の危険があり、また短期間で脱臭
効果が薄れてしまうので、再生や吸着剤取換え等という
装置の維持管理上の問題がある。
ものであるが、発火性の危険があり、また短期間で脱臭
効果が薄れてしまうので、再生や吸着剤取換え等という
装置の維持管理上の問題がある。
直燃法は燃料が必要となる為ランニングコストが高くな
る上に、安全面での配慮が必要となり、また装置が大損
りになるという欠点がある。
る上に、安全面での配慮が必要となり、また装置が大損
りになるという欠点がある。
一方触媒燃焼法は装置の維持が比較的容易でよるという
利点を有するものの、触媒層を300へ450℃程度の
高温に保つ必要があり、処理に(Hする気体が低温の場
合や可燃性物質が低濃度で慶る場合には、ランニングコ
ストが高くなるという欠点がある。
利点を有するものの、触媒層を300へ450℃程度の
高温に保つ必要があり、処理に(Hする気体が低温の場
合や可燃性物質が低濃度で慶る場合には、ランニングコ
ストが高くなるという欠点がある。
この様に従来の脱臭方法はそれぞれ実用上の階題点を有
している。
している。
[発明が解決しようとする課N]
本発明は上記の事情に着目してなされたものであって、
悪臭を長期間に亘って効率よく除去できる脱臭方法を提
供しようとするものである。
悪臭を長期間に亘って効率よく除去できる脱臭方法を提
供しようとするものである。
[課題を解決する為の手段]
上記目的を達成し得た本発明とは、下記(a)〜(c)
の成分からなる酸化触媒に電磁波を照射して加熱すると
共に、悪臭成分を含有する気体を上記触媒に導き、該悪
臭成分を接触酸化して除去することを要旨とするもので
ある。
の成分からなる酸化触媒に電磁波を照射して加熱すると
共に、悪臭成分を含有する気体を上記触媒に導き、該悪
臭成分を接触酸化して除去することを要旨とするもので
ある。
(a)Ti、Si、AI、MgおよびZrよりなる群か
ら選択される1種または2[以上の元素からなる触媒成
分 (b)Mn、Fe、Co、Ni、Ag、AuPt、Pd
およびRhよりなる群から選択される1種または2種以
上の元素からなる触媒成分 (C)高周波高損失材料 [作用] 本発明者らは、触媒により悪臭成分を酸化分解して脱臭
を行なう方法における上記諸欠点の改善を基本課題とし
、特に従来の脱臭用触媒の悪臭成分分解能力を上記諸欠
点を伴わずに向上させるという観点に絞って鋭意研究を
重ねた。その結果、Ti、Si、Al、MgおよびZr
よりなる群から選択される1種または2種以上の元素若
しくはこれらの元素を有する酸化物を担体とし、Mn。
ら選択される1種または2[以上の元素からなる触媒成
分 (b)Mn、Fe、Co、Ni、Ag、AuPt、Pd
およびRhよりなる群から選択される1種または2種以
上の元素からなる触媒成分 (C)高周波高損失材料 [作用] 本発明者らは、触媒により悪臭成分を酸化分解して脱臭
を行なう方法における上記諸欠点の改善を基本課題とし
、特に従来の脱臭用触媒の悪臭成分分解能力を上記諸欠
点を伴わずに向上させるという観点に絞って鋭意研究を
重ねた。その結果、Ti、Si、Al、MgおよびZr
よりなる群から選択される1種または2種以上の元素若
しくはこれらの元素を有する酸化物を担体とし、Mn。
Fe、Co、Ni、Ag、Au、Pt、PdおよびRh
よりなる群から選択される1f!または2 ff!以上
の元素を担持させてなる触媒が脱臭反応に有効であるこ
とを見い出すと共に、該脱臭反応を効率良く進めるため
の加熱手段として、高周波加熱方法が有効であるとの知
見を得た。
よりなる群から選択される1f!または2 ff!以上
の元素を担持させてなる触媒が脱臭反応に有効であるこ
とを見い出すと共に、該脱臭反応を効率良く進めるため
の加熱手段として、高周波加熱方法が有効であるとの知
見を得た。
即ち上記触媒中に高周波高損失材料を含有させて、電磁
波を照射することにより自己発熱させ、触媒内部からの
均一加熱を行なえば、長期に亘って安全に且つむらなく
安定した悪臭成分除去効果が発揮されることを見い出し
、本発明を完成させた。
波を照射することにより自己発熱させ、触媒内部からの
均一加熱を行なえば、長期に亘って安全に且つむらなく
安定した悪臭成分除去効果が発揮されることを見い出し
、本発明を完成させた。
また本発明における電磁波照射加熱は必ずしも連続的に
実施する必要がなく、間欠的に加熱する様にしても良い
、即ち悪臭成分を除去する為の触媒には、悪臭成分に対
する酸化分解蛯力だけでなく悪臭成分吸着能力を保有す
ることも望まれるが、本発明で使用する触媒は常温にお
ける吸着能力にも優れており、例えば常温で触媒上に悪
臭成分を吸着し、吸着が飽和する・時期を見計らって電
磁波照射加熱して触媒表面に吸着している悪臭成分を接
触酸化して脱着除去し、接触酸化が完了した時点で電磁
波照射加熱を停止して再び常温での吸着を行なわせる様
な操作の繰り返しを行なうこともできる。この様な操作
にょフて、ランニングコストを節約しつつ、長期に亘っ
て高効率の悪臭成分分解処理能力を維持することができ
る。
実施する必要がなく、間欠的に加熱する様にしても良い
、即ち悪臭成分を除去する為の触媒には、悪臭成分に対
する酸化分解蛯力だけでなく悪臭成分吸着能力を保有す
ることも望まれるが、本発明で使用する触媒は常温にお
ける吸着能力にも優れており、例えば常温で触媒上に悪
臭成分を吸着し、吸着が飽和する・時期を見計らって電
磁波照射加熱して触媒表面に吸着している悪臭成分を接
触酸化して脱着除去し、接触酸化が完了した時点で電磁
波照射加熱を停止して再び常温での吸着を行なわせる様
な操作の繰り返しを行なうこともできる。この様な操作
にょフて、ランニングコストを節約しつつ、長期に亘っ
て高効率の悪臭成分分解処理能力を維持することができ
る。
本発明で用いる触媒成分(8)は、Ti、St。
AI、MgおよびZr等の元素の1種または2種以上を
適当に組み合わせて使用すればよいが、TiとStから
なる2元系複合酸化物、TiとZrからなる2元系複合
酸化物、およびTi5t、Zrからなる3元系複合酸化
物のうちの少なくともいずれか1 fitを使用するの
が特に好ましく、これらは常温においても優れた吸着性
を示し、特に上記の様な間欠加熱の際に優れた効果を発
揮する。
適当に組み合わせて使用すればよいが、TiとStから
なる2元系複合酸化物、TiとZrからなる2元系複合
酸化物、およびTi5t、Zrからなる3元系複合酸化
物のうちの少なくともいずれか1 fitを使用するの
が特に好ましく、これらは常温においても優れた吸着性
を示し、特に上記の様な間欠加熱の際に優れた効果を発
揮する。
一般にTiおよびSiからなる2元系複合酸化物は、例
えば「触媒、第17巻、No、372頁、 1975年
号」に見られる如く、固体酸として知られており、構成
する各酸化物単独には見られない顕著な酸性を示し、ま
た大きい表面積を有する。即ち、TiとSiからなる2
元系複合酸化物は、酸化チタンおよび酸化珪素を単に混
合したものではなく、TiおよびStがいわゆる2元系
複合酸化物を形成することによりその特異な物性を発現
させることができる。またTi、Zrからなる2元系複
合酸化物、およびTi、Zr、Stからなる3元系複合
酸化物においても、TiとSiからなる2元系複合酸化
物と同様の性質を有する酸化物となる。尚上記各複合酸
化物は、X線回折による分析の結果、非晶買若しくはほ
ぼ非晶質に近い微細構造を有していると言われている。
えば「触媒、第17巻、No、372頁、 1975年
号」に見られる如く、固体酸として知られており、構成
する各酸化物単独には見られない顕著な酸性を示し、ま
た大きい表面積を有する。即ち、TiとSiからなる2
元系複合酸化物は、酸化チタンおよび酸化珪素を単に混
合したものではなく、TiおよびStがいわゆる2元系
複合酸化物を形成することによりその特異な物性を発現
させることができる。またTi、Zrからなる2元系複
合酸化物、およびTi、Zr、Stからなる3元系複合
酸化物においても、TiとSiからなる2元系複合酸化
物と同様の性質を有する酸化物となる。尚上記各複合酸
化物は、X線回折による分析の結果、非晶買若しくはほ
ぼ非晶質に近い微細構造を有していると言われている。
上記触媒が優れた活性、特に低温(常温)における優れ
た吸着性を示す機構については全てを解明し得た訳では
ないが、上記複合酸化物の話性質が悪臭成分の吸着に対
して好ましい影響を与えるものと考えられる。
た吸着性を示す機構については全てを解明し得た訳では
ないが、上記複合酸化物の話性質が悪臭成分の吸着に対
して好ましい影響を与えるものと考えられる。
一方触媒成分(b)については、Mn、FeCo、Ni
、Ag、Au、Pt、PdおよびRh等の元素から1種
またはZ fli以上を適当に組み合わせて使用すれば
よいが、触媒温度をできるだけ低くするという観点から
すれば、Ag、Au。
、Ag、Au、Pt、PdおよびRh等の元素から1種
またはZ fli以上を適当に組み合わせて使用すれば
よいが、触媒温度をできるだけ低くするという観点から
すれば、Ag、Au。
Pt、Pd及びRhのうち少なくともいずれか1種を使
用するのが望ましい。
用するのが望ましい。
また本発明に係る高周波高損失材料としては、マイクロ
波の照射により銹電損失を起こし発熱するものであれば
通用でき、フェライトやメタチタン酸バリウム等が例示
できる。また上記フェライトは一般にMO・Fe、O,
の組成を有する一群の鉄酸化物(Mは二価の金属イオン
で、例えばM n ” F e ” Co ”
N L ”° Cu”Zn”など)であればいずれを用
いてもよく、これらの混合物であってもよい。高周波高
損失材料の添加量は、触媒性能を低下させない範囲で多
い方が望ましく、0.5重量%以上20重量%以下が好
ましい。
波の照射により銹電損失を起こし発熱するものであれば
通用でき、フェライトやメタチタン酸バリウム等が例示
できる。また上記フェライトは一般にMO・Fe、O,
の組成を有する一群の鉄酸化物(Mは二価の金属イオン
で、例えばM n ” F e ” Co ”
N L ”° Cu”Zn”など)であればいずれを用
いてもよく、これらの混合物であってもよい。高周波高
損失材料の添加量は、触媒性能を低下させない範囲で多
い方が望ましく、0.5重量%以上20重量%以下が好
ましい。
[実施例]
実施例1
触媒を次の様にして調整した。
まずTiおよびSiからなる複合酸化物を以下の手順で
調製した。
調製した。
Ti源として、下記組成の硫酸チタニルの硫酸水溶液を
用いた。
用いた。
T i OS 04 250 g / 11 (T i
O2tJk算)全H2SO41100g/fl 水4001にアンモニア水(NH,,25%)280J
2を添加してスノーテックス−NCS−30(日産化学
製シリカゲル、5i02として約30重量%含有)を2
4kg加えた溶液を別に準備してお籾、これに上記硫酸
水溶液1531を水300J2に添加して希釈したチタ
ン含有硫酸水溶液を攪拌下で徐々に滴下し、TiO2−
3in2の共沈ゲルを生成した。該共沈ゲルを濾過し水
洗した後、200℃で10時間乾燥した。次いで550
℃で空気雰囲気下に6時間焼成して粉末を得た。得られ
た粉末(以下TS−1粉末と呼ぶ)の組成はTiO2:
5to2 =4: 1 (モル比)であり、BET表面
積は185+o2/gであフた。該TS−1粉末を用い
て、以下に述べる手順で一酸化炭素酸化触媒を調製した
。
O2tJk算)全H2SO41100g/fl 水4001にアンモニア水(NH,,25%)280J
2を添加してスノーテックス−NCS−30(日産化学
製シリカゲル、5i02として約30重量%含有)を2
4kg加えた溶液を別に準備してお籾、これに上記硫酸
水溶液1531を水300J2に添加して希釈したチタ
ン含有硫酸水溶液を攪拌下で徐々に滴下し、TiO2−
3in2の共沈ゲルを生成した。該共沈ゲルを濾過し水
洗した後、200℃で10時間乾燥した。次いで550
℃で空気雰囲気下に6時間焼成して粉末を得た。得られ
た粉末(以下TS−1粉末と呼ぶ)の組成はTiO2:
5to2 =4: 1 (モル比)であり、BET表面
積は185+o2/gであフた。該TS−1粉末を用い
て、以下に述べる手順で一酸化炭素酸化触媒を調製した
。
上=己TS−1粉末9.45にgとフェライト粉末0.
5Kgの混合粉末に、適当量の水を添加してニーダ−で
よく混合し、混練機によって十分に混練した後、外形が
縦50■、横50mm、長さ20i+mの格子状ハニカ
ム(肉厚0.3 +u+、目開き14 +u+)に押出
成形した。該格子状ハニカムを150t:で5時間乾燥
し、その後300℃で2時間空気雰囲気下で焼成してハ
ニカム成形体どした。引続き硝酸白金水溶液を含浸せし
め、乾燥・焼成し、重量比でTS−1=フェライト:
P t =94.5: 5 : 0.5 (7)触媒を
得た。
5Kgの混合粉末に、適当量の水を添加してニーダ−で
よく混合し、混練機によって十分に混練した後、外形が
縦50■、横50mm、長さ20i+mの格子状ハニカ
ム(肉厚0.3 +u+、目開き14 +u+)に押出
成形した。該格子状ハニカムを150t:で5時間乾燥
し、その後300℃で2時間空気雰囲気下で焼成してハ
ニカム成形体どした。引続き硝酸白金水溶液を含浸せし
め、乾燥・焼成し、重量比でTS−1=フェライト:
P t =94.5: 5 : 0.5 (7)触媒を
得た。
該触媒を用いて下記の条件で脱臭性能を調査した。
反応管に上記触媒を50cc充填し、トリメチルアミン
5 ppi+およびメチルメルカプタン5 ppmを含
有する空気を常温において、流速がIN■3/hr(空
間速度20.000hr”” )で前記触媒に導入した
。
5 ppi+およびメチルメルカプタン5 ppmを含
有する空気を常温において、流速がIN■3/hr(空
間速度20.000hr”” )で前記触媒に導入した
。
このとき触媒をマイクロ波加熱して脱臭率を求めた。そ
の結果を第1表に示す。尚脱臭率は次式により求めた。
の結果を第1表に示す。尚脱臭率は次式により求めた。
第
表
実施例2
実施例1で調製した触媒を用いて下記の条件で脱臭性能
を調査した。
を調査した。
反応管に実施例1で得た格子状ハニカムを50CC充填
し、トリメチルアミンlpp■およびメチルメルカプタ
ンIPP腸を含有する空気を常温において、流速がI
Nm’/hr (空間速度20.0OOhr’″l)で
前記触媒に導入した。このとき1日1回の割合で、30
分間マイクロ波加熱し、触媒に吸着してるトリメチルア
ミンおよびメチルメルカプタンを接触酸化除去した。
し、トリメチルアミンlpp■およびメチルメルカプタ
ンIPP腸を含有する空気を常温において、流速がI
Nm’/hr (空間速度20.0OOhr’″l)で
前記触媒に導入した。このとき1日1回の割合で、30
分間マイクロ波加熱し、触媒に吸着してるトリメチルア
ミンおよびメチルメルカプタンを接触酸化除去した。
脱臭率は、上記空気を導入してから30日後に測定した
。その結果を第2表に示す。
。その結果を第2表に示す。
第 2 表
この様に本発明に係る触媒を用いれば悪臭成分を非常に
高い脱臭率で長期間に亘って分解できる。
高い脱臭率で長期間に亘って分解できる。
[発明の効果]
本発明は以上の様に構成されているので悪臭を長期間に
亘って効率良く除去できる脱臭方法が提供できることと
なった。
亘って効率良く除去できる脱臭方法が提供できることと
なった。
Claims (2)
- (1)下記(a)〜(c)の成分からなる酸化触媒に電
磁波を照射して加熱すると共に、悪臭成分を含有する気
体を上記触媒に導き、該悪臭成分を接触酸化して除去す
ることを特徴とする脱臭方法。 (a)Ti、Si、Al、MgおよびZrよりなる群か
ら選択される1種または2種以上の 元素からなる触媒成分 (b)Mn、Fe、Co、Ni、Ag、Au、Pt、P
dおよびRhよりなる群から選択 される1種または2種以上の元素からなる 触媒成分 (c)高周波高損失材料 - (2)触媒の加熱を間欠的に行なう請求項(1)記載の
脱臭方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2134494A JPH0427418A (ja) | 1990-05-24 | 1990-05-24 | 脱臭方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2134494A JPH0427418A (ja) | 1990-05-24 | 1990-05-24 | 脱臭方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0427418A true JPH0427418A (ja) | 1992-01-30 |
Family
ID=15129635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2134494A Pending JPH0427418A (ja) | 1990-05-24 | 1990-05-24 | 脱臭方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0427418A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04371228A (ja) * | 1991-06-17 | 1992-12-24 | Agency Of Ind Science & Technol | 悪臭物質の空気酸化除去方法 |
JP2008284529A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Chuan-Lian Tzeng | 揮発性有機化合物処理用マイクロ波処理装置 |
-
1990
- 1990-05-24 JP JP2134494A patent/JPH0427418A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04371228A (ja) * | 1991-06-17 | 1992-12-24 | Agency Of Ind Science & Technol | 悪臭物質の空気酸化除去方法 |
JP2008284529A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Chuan-Lian Tzeng | 揮発性有機化合物処理用マイクロ波処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0275620B1 (en) | Method and catalyst for purification of gas | |
JP5486497B2 (ja) | 脱臭触媒及びこれを用いた脱臭方法並びに該触媒の再生方法 | |
JP3326836B2 (ja) | 触媒体および触媒体の製造方法 | |
JP2691751B2 (ja) | 触媒構造体及びその製造方法と装置 | |
CN108607583A (zh) | 一种光催化降解挥发性有机物碳基卤氧铋复合催化剂及其制备方法和应用 | |
JP4656353B2 (ja) | 常温触媒 | |
JPH0427418A (ja) | 脱臭方法 | |
JP3457953B2 (ja) | 窒素酸化物および/または硫黄酸化物の吸着剤 | |
JP3427856B2 (ja) | 粒状ゲータイト微粒子粉末及びその製造法並びに該微粒子粉末を用いた粒状酸化鉄微粒子粉末の製造法 | |
JPH0290923A (ja) | 脱臭方法 | |
CN112588298A (zh) | 空气净化用复合催化剂及其制备方法与应用 | |
JPH04371228A (ja) | 悪臭物質の空気酸化除去方法 | |
JPH02187131A (ja) | 窒素酸化物除去方法 | |
JPH0342016A (ja) | 脱臭方法 | |
JPH034921A (ja) | 脱臭方法 | |
JPH02298317A (ja) | オゾン分解方法 | |
JPH04222631A (ja) | オゾン分解用触媒 | |
JPH057776A (ja) | 触媒体および触媒体の製造方法 | |
JPH09299756A (ja) | オゾンによる脱臭処理方法 | |
JP4283092B2 (ja) | 排ガス処理用触媒および排ガス処理方法 | |
JPH0616849B2 (ja) | 有害成分および悪臭成分を含有するガスを処理する触媒 | |
JPH04108542A (ja) | オゾン分解用触媒 | |
JP2001286751A (ja) | 塩基性ガス吸着材および塩基性ガス含有排ガスの処理方法 | |
JPH054021A (ja) | 空気清浄化物及び脱臭フイルター | |
JPH08257406A (ja) | 脱臭材及び脱臭方法 |