JPH02253848A - オゾン分解触媒 - Google Patents

オゾン分解触媒

Info

Publication number
JPH02253848A
JPH02253848A JP1074685A JP7468589A JPH02253848A JP H02253848 A JPH02253848 A JP H02253848A JP 1074685 A JP1074685 A JP 1074685A JP 7468589 A JP7468589 A JP 7468589A JP H02253848 A JPH02253848 A JP H02253848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
activated carbon
ozone
titanium oxide
fibrous carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1074685A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinobu Wakayama
若山 晃伸
Toshihiro Kawakami
川上 利弘
Kiyoshi Kadowaki
角脇 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP1074685A priority Critical patent/JPH02253848A/ja
Publication of JPH02253848A publication Critical patent/JPH02253848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、オゾン分解触媒に関する。詳しくは、本発明
は、特にガス中に含有される、オゾンを接触的に分解す
る触媒に関する。
1従米の技術とその問題点) オゾンは、極めて強力な酸化力を有する気体であり、ま
た、分解すると無害な酸素となるため脱臭、殺菌、漂白
等の目的でさまざまな分野において幅広く使用されてい
る。しかしながら、どの場合でも処理に使用されたオゾ
ンは、−S未反応のまま、大気中に放出されるために、
光化学反応によるオキシダント発生の原因となり、二次
公害を発生する恐れがある。
また、オゾンは、旅客機が飛行する際に成層圏に存在し
、更に、最近、各種の鳥電圧発生装置を組み込んだ機器
、例えば、乾式の複写機等からのオゾン発生が問題とな
っており、これ等の機器は主に室内に置かれるために、
オゾンの発生は、微量であっても室内が汚染される。
オゾンの奥いは、19p箇以下の濃度で感知でき、2 
ppm以上の濃度では、呼吸器系に刺激を引きおこし、
人体に有害となるために、各種の発生源から排出される
オゾンを除去して、無害化する必要がある。
従来公知のオゾン除去方法として、活性炭法、熱分解法
、薬液洗浄法、触媒分解法等が知られている。
活性炭法は、活性炭が安価であるため、広く用いられて
いる。しかし画濃度のオゾンを処理する場合は反応熱に
より、活性炭自身が発火・燃焼するという危険性があり
、取り扱い上問題がある。
熱分解法は、分解効率を上げるためには、300℃以上
の加熱が必須であり、多量の*yスを処理するためには
、加熱費用がかかり、処理コストが高くなるなどの欠点
がある。薬液洗浄法は、還元性物質の水溶液で廃オゾン
を洗浄するために処理コストが高く、廃水処理の問題が
生じる。
触媒分解法は、発火・燃焼の危険性がなく、廃水処理も
不要であり、低コストでオゾンを分解除去できるために
有利な方法とされている。
オゾン分解触媒には、貴金属を用いた触媒(特開昭57
−122942号など)、ニッケル、マンガン、コバル
ト等の重金属酸化物を用いた触媒(特開昭60−970
49号)が知られている。しかしながら、活性炭法に比
較して、触媒分解法では、1金属触媒の場合、貴金属が
高価であり、重金属酸化物触媒の場合、100℃以下特
に50℃以下での低温度領域での活性が低いという欠点
が挙げられる。
また、特開昭62−97(343号ではチタン及びケイ
素から成る二元系酸化物とマンガン、鉄、コバルト、ニ
ッケルなどの重金属から成る触媒が、20℃前後の低温
度領域で高いオゾン分解活性を示すと記載されているが
、未だ十分なものとは言い切れなかった。
[発明の目的1 本発明の目的は、〃ス中に含まれるオゾンを酸素へ接触
的に分解するにあたり、低温活性に優れ、安価でかつ実
用的なオゾン分解触媒を提供することにある。
1問題点を解決するための手段1 本発明者らは、上記目的に沿って、鋭意検討を重ねた結
果無機質繊維状担体に活性炭、アナターゼ型酸化チタン
及びマンがン、鉄、銅、コバルト、ニッケル、白金、金
、銀、水銀等オゾン分解能を有する成分を担持した触媒
が、50℃以下特に−10〜30℃以下の低温度領域で
も優れたオゾン分解活性を示し、且つ耐久性にも優れた
オゾン分解触媒となることを見出し、本発明を到達する
に到った。
すなわち、本発明の要旨は、無機質繊維状成形ら成る。
以下、本発明につき、詳細に説明する。
本発明にかかるs慨質繊維状担体としては、例えば、ア
ルミナ、シリカ、チタニア、シリカ−アルミナ、ジルコ
ニア、シリカ−アルミナ−マグネシア等から成る繊維の
成形体もしくは、積層体を用いることがで終るが、特に
シリカ−アルミナ系繊維が好ましい。
次に、無機質繊維状担体に酸化チタン源として、水酸化
チタンを150〜600℃の温度で加熱処理して得られ
た50Ts”7g以上の比較的高い比表面積を有するア
ナターゼ型酸化チタン及び、加熱分解によりアナターゼ
型二酸化チタンとなるチタニアゾル、硫酸チタンまたは
シュウ酸チタンなどを用いることができる。
活性炭としては、市販のヤシ〃う活性炭及び、石炭系活
性炭を粉砕して使用することができる。
その活性炭は、比表面積が700e”7gを有するもの
が好適である。
また、オゾン分解能を有する成分として、例えばマンガ
ン、鉄、銅、コバルト、ニッケル、金、銀、白金、水銀
などが挙げられるが、性能上マンガンが特に好ましい元
素である。ここで、マンガン、鉄、銅、コバルト、ニッ
ケルは、通常酸化物の形で担持される。。
上記の担体及び触媒成分を、j!1jfi質繊維状担体
繊維状担体に際し、例えば、酸化チタン原料と活性炭及
び金属塩水溶液の混合スラリーをボールミル等を用いて
湿式粉砕混合し、スラリーコート法により担持、更に2
00℃以下の温度で乾燥する方法や、担体成分のスラリ
ーを同様の方法で調製し、無機質繊維状担体にコートし
た後、200℃以下の温度で乾燥し、更に、触媒成分の
金属塩溶液に含浸し、200℃以下で乾燥する方法が挙
げられる。
触媒成分であるマンガンの分散性を高める方法としては
、後者の方法が有利であり、且つ、高活性の触媒が得ら
れる。
この場合、担体成分である酸化チタンと活性炭粉の割合
は、30ニア0〜80:20(重量比)の範囲である場
合特に性能が秀れたものとなる。これは、活性炭の比率
が20%(重量)以下では、活性炭粉の添加によるオゾ
ン分解能向上の効果が小さく、70%(重量)以上では
、活性炭が触媒表面から剥離しやすい傾向がある為であ
る。
尚、触媒中に活性炭の比率は、特に制限は無いが1%以
上好ましくは3%以上となる様に担持することにより、
高いオゾン分解能が得られる。
また、触媒成分の担持量は、特に制限されないが、通常
は0.1^・40重量%、特に3〜30重量%の範囲で
あることが多い。
以上の様に、本発明のオゾン分解触媒は、無機質繊維状
担体に更にアナターゼ型酸化チタンと活性炭及び、マン
ガン等オゾン分解能を有する成分を担持することにより
、従来問題とされていた活性炭の燃焼という問題を解決
した他、従来の担持付き重金属酸化物触媒よりも、低温
度域において優れたオゾン分解活性を示し、かつ耐久性
にも優れるという特徴を有する。
[実施例1 次に本発明の具体的態様を実施例によってさらに詳細に
説明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の
実施例によって限定されるものではない。
実施例1 酸化チタン換算で30重量%の水酸化チタンスラリーを
150℃で加熱処理して得たアナターゼ型酸化チタン(
比表面積287 m”/g)50部と市販の活性炭粉末
(比表面積的1000m”/g)50部に、水を加えて
、固形分20重量%のスラリーを1llll!!L、ボ
ールミルで24時間粉砕した。
平均繊維径約3μ閣、比表面積88m2/g、5I02
68重景%及VA120,32重景%から成る無機質繊
維状担体を上記粉砕スラリーに、室温下10分間含浸し
た後、担体を取り出し、圧縮空気をブローして余剰のス
ラリーを取り除いた後、150℃で3時間乾燥した。こ
のものを、80重量%硝酸マンガン6水塩水溶液に、室
温下、1時間含浸した後、取り出し液切り後150℃で
3時間乾燥して触媒を得た。得られた触媒の組成を表−
1に示す。
実施例2 実施例1において、酸化チタン原料として、水酸化チタ
ンの加熱処理を600℃3時間として得られたアナター
ゼ型酸化チタン(比表面積55m2/g)を用いた事以
外は、実施例1と同様にして触媒を得た。
得られた触媒の組成を表−1に示す。
実施例3 実施例1において、酸化チタン粉末に替えて、市販チタ
ニアゾル(酸化チタン含1j30重量%)を、酸化チタ
ンベースで50部とした事以外は、実施例1と同様にし
て触媒を得た。得られた触媒の組成を表−1に示す。
実施例4 実施例1において、酸化チタン粉末と活性炭の混合比率
を夫々85部及び15部とした事以外は、実施例1と同
様にして触媒を得た。
得られた触媒の組成を表−1に示す。
実施例5 実施例1において、酸化チタン粉末と活性炭の混合比率
を夫々35部及び30部とし、更に、触媒物質として、
80重量%硝酸マンガン6水塩水溶液を、二酸化マンガ
ンとして、35部となるように配合し、更に水を加えて
、固形分が20重量%のスラリーを調製し、ボールミル
で24時間粉砕した。
平均繊維径約3μ鴎、比表面積88m2/g。
5io26s重量%及(/Al2O,32重1%カラ虞
る無機質繊維状担体を上記粉砕スラリーに室温下10分
間浸漬した後、担体を取り出し、圧縮空気をブローして
、余剰のスラリーを取り除いた後150℃で3時間乾燥
して触媒を得た。
得られた触媒の組成を表−1に示す。
比較例1 実施例1において、活性炭を使用せず、水酸化チタン単
独のスラリーとした事以外は、実施例1と同様の方法で
、触媒を調製し、比較例1の触媒を得た。得られた触媒
の組成を表−1に示す。
比較例2 実施例3において、活性炭を使用せず、市販チタニアゾ
ル(酸化チタン含量30重1%)、単独のスラリーとし
た事以外は、実施例1と同様の方法で触媒を調製し比較
例2の触媒を得た。
得られた触媒の組成を表−1に示す。
実施g41〜5及び比較例1〜2で得られた各オゾン分
解触媒につき、次の様な方法でオゾン分解活性を求めた
ものを表−2に示す。
内径、20mmのパイレックス製反応管に、触媒51を
充填し、オゾン10ppmを含有する相対湿度50%の
空気を、250 N I/hrの流速(空間速度500
00 Hr−’)で、触媒層に導入し反応温度20℃及
び5℃におけるオゾン分解率を求めた。
オゾン分解率(%)= 表−1 触媒組成(重量%) 表−2 反応温度20℃でのオゾン分解率 (%)1発明の効果
1 本発明により、低温で高活性を有するオゾン分解触媒を
得ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無機質繊維状担体に、アナターゼ型酸化チタン、
    活性炭並びに、マンガン、鉄、銅、コバルト、ニッケル
    、金、銀、水銀及び白金の少なくとも一種を含有したオ
    ゾン分解能を有する成分 を担持してあるオゾン分解触媒。
  2. (2)該無機質繊維状担体が、アルミナ、シリカ、チタ
    ニア又はシリカ−アルミナより成る請求項(1)記載の
    触媒。
  3. (3)マンガンをMnO_2として0.1〜40重量%
    担持してある請求項(1)又は(2)記載のオゾン分解
    触媒。
JP1074685A 1989-03-27 1989-03-27 オゾン分解触媒 Pending JPH02253848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1074685A JPH02253848A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 オゾン分解触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1074685A JPH02253848A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 オゾン分解触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02253848A true JPH02253848A (ja) 1990-10-12

Family

ID=13554328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1074685A Pending JPH02253848A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 オゾン分解触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02253848A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0705623A1 (en) * 1994-10-03 1996-04-10 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Photoreactive noxious substance purging agent and photoreactive noxious substance purging material using the agent
JP2009241070A (ja) * 2009-07-15 2009-10-22 Toyobo Co Ltd オゾンフィルター
JP2012152452A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Pearl Lighting Co Ltd 光触媒脱臭装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02211248A (ja) * 1989-02-10 1990-08-22 Sakai Chem Ind Co Ltd オゾン分解用触媒

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02211248A (ja) * 1989-02-10 1990-08-22 Sakai Chem Ind Co Ltd オゾン分解用触媒

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0705623A1 (en) * 1994-10-03 1996-04-10 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Photoreactive noxious substance purging agent and photoreactive noxious substance purging material using the agent
US5670247A (en) * 1994-10-03 1997-09-23 Mitsubishi Paper Mills Limited Photoreactive noxious substance purging agent and photoreactive noxious substance purging material using the agent
JP2009241070A (ja) * 2009-07-15 2009-10-22 Toyobo Co Ltd オゾンフィルター
JP2012152452A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Pearl Lighting Co Ltd 光触媒脱臭装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0545404B1 (en) Catalyst and a method of preparing the catalyst
CN107649145B (zh) 一种分解臭氧的催化剂及其制备方法
JP3799945B2 (ja) 常温浄化触媒およびその使用方法
JPS62201648A (ja) オゾン分解触媒
KR100506813B1 (ko) 오존분해용 산화망간계 촉매체 및 그 제조방법
JPH02253848A (ja) オゾン分解触媒
JP3604740B2 (ja) オゾン分解用触媒及びオゾン分解方法
JP2739025B2 (ja) オゾン分解用触媒
JPS6297643A (ja) オゾン分解触媒
WO1996022827A1 (fr) Materiau desodorisant, processus de fabrication et procede de desodorisation
JP2019536611A (ja) オゾンを用いた低温ガス洗浄方法及びこの方法で使用するための触媒作用バッグフィルタ
JP2743437B2 (ja) オゾン分解触媒の製造方法
JPH047038A (ja) オゾン分解用触媒の製造方法
JP3546766B2 (ja) 脱臭触媒
JPH06198187A (ja) 亜酸化窒素分解用触媒
JPH057776A (ja) 触媒体および触媒体の製造方法
JP3944597B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒及び窒素酸化物除去方法
JP3470496B2 (ja) オゾンによる脱臭処理方法
JPH0780056A (ja) 脱臭方法
JPH04219136A (ja) 空気清浄力を有する組成物およびその製造方法
JP3707503B2 (ja) 揮発性有機塩素化合物の分解触媒
JP2007021482A (ja) アンモニア分解触媒及びアンモニア処理方法
JPS606695B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH02298317A (ja) オゾン分解方法
JPH0342016A (ja) 脱臭方法