JPH02211248A - オゾン分解用触媒 - Google Patents

オゾン分解用触媒

Info

Publication number
JPH02211248A
JPH02211248A JP1031684A JP3168489A JPH02211248A JP H02211248 A JPH02211248 A JP H02211248A JP 1031684 A JP1031684 A JP 1031684A JP 3168489 A JP3168489 A JP 3168489A JP H02211248 A JPH02211248 A JP H02211248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
ozone
carbon
manganese dioxide
mno2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1031684A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Yoshimoto
吉本 雅文
Tadao Nakatsuji
忠夫 仲辻
Kazuhiko Nagano
永野 一彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1031684A priority Critical patent/JPH02211248A/ja
Priority to EP92101927A priority patent/EP0487506A1/en
Priority to DE89312309T priority patent/DE68909376T2/de
Priority to EP89312309A priority patent/EP0371740B1/en
Publication of JPH02211248A publication Critical patent/JPH02211248A/ja
Priority to US07/838,822 priority patent/US5221649A/en
Priority to US07/865,649 priority patent/US5232886A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、気体等の中に含まれる、オゾンを分解除去す
るための触媒に間する。
〈従来の技術〉 従来、気体中に含まれる有害成分であるオゾンを除去す
る方法として、活性炭、ゼオライト等の多孔質物質を用
いる吸着法、あるいは、MnO2などの触媒を用いるこ
とによる酸化分解法等の方法が行われてきた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記従来のオゾンの除去方法はいずれも
、充分に満足のいく方法であるとは言い難い。
すなわち、吸着法には、吸着剤が吸着能力を発揮する期
間が有限であるため、再生等することを要し、吸着装置
のメンテナンスに多大の労力及び費用が必要となるとい
う問題がある。
又、触媒を用いるオゾンの酸化分解法には、上記のよう
な問題は無いものの、現状では触媒性能上充分に満足の
いくものであるとは言い難い、またオゾン濃度が高い及
びもしくは面積速度が大きい苛酷な条件下において、こ
れらの触媒は著しく劣化した。
本発明は、従来のオゾン除去方法が有していたこれらの
問題を解決するためになされたものであって、その目的
とするところは、従来方法に比べてオゾンの除去能力に
優れかつ苛酷な条件下においても劣化しないオゾン分解
用触媒を提供することにある。
く問題を解決するための手段〉 上記目的を達成するための本発明に係るオゾン分解用触
媒は、炭素と二酸化マンガン、炭素と二酸化マンガン及
び二酸化チタン、及びこれらで用いられる二酸化マンガ
ンの一部にかえて、銅(Cu)、コバルト(Co)、鉄
(Fe)、ニッケル(Ni)、銀(Ag)などから選ば
れる少なくとも一種以上の金属の酸化物を含有すること
を特徴とする。
炭素と二酸化マンガン又は、炭素と二酸化マンガン及び
二酸化チタンとからなる触媒としては、炭素/MnO2
,炭素/MnO2/TiO2などが例示される。ここで
二酸化マンガンの含有率は酸化物重量比で、20〜90
%であり、炭素の重量含有率は10%〜50%、TiO
2の重量含有率は10%〜30%であることが望ましい
。炭素、二酸化マンガン及びTiO2の含有率が上記範
囲以下では、この触媒の性能は充分ではなく、又、炭素
、二酸化マンガン及びTjO,の含有率が上記範囲以上
では、その添加量に見合う性能の向上苛酷条件下での耐
久性の向上をもたらすことが出来なかった。又、これら
の触媒は、二酸化マンガンの一部を、鋼(Cu)、コバ
ルト(Co) 、鉄(Fe)、ニッケル(Nj)、銀(
Ag)などから選ばれる少なくとも一種以上の金属の酸
化物で置き換えることによって、より一層の性能の向上
がもたらされる。これらの好適な置換率は、酸化物換算
で1〜30%である。置換率が上記範囲以下ではこれら
を置換することによる相乗効果はもたらされず、置換率
が上記範囲以上では、その置換率に見合うだけの性能の
向上はもたらされなかった。こうした触媒としては、M
nO2/CuO2/炭素(及びMnO2/CuO2/炭
素/TiO2以下同様)、MnO2/CO30m/炭素
MnO2/Fe2O3/炭素、Mn09/NiO/炭素
、Mn0g/Ag2O/炭素などが例示される。又、こ
れらの触媒に用いられる炭素としては、活性炭素(チャ
コール)、黒鉛(グラファイト)、カーボンブラック、
コークスなどを例示することが出来るが、これらの内情
性炭素がもっとも好ましい。
本発明方法において用いられる触媒の形状は特に限定さ
れず、例えばハニカム状、ペレット状、円柱状、板状、
パイプ状等、種々の形状のものを用いることができる。
触媒中の活性成分含有率は、50%以上が好ましく、7
5%以上がより好ましい。
触媒は、含浸法、混練法、共沈法、沈澱法、酸化物混合
法等の既知の製法を適宜選択して製造することができる
。触媒の製造においては、触媒に賦形性を与えるために
成形助剤を添加したり、機械強度等を向上させるために
無機繊維等の補強剤有機バインダー等を適宜添加したり
してもよい。
オゾン分解の際の反応温度は、0〜40℃が好ましく、
10〜30℃がより好ましい。0℃未満の場合、反応速
度が遅くなるからであり、40℃を越える場合、新たに
昇温のためのエネルギーを必要とし不経済であるからで
ある。
また、触媒と反応ガスとの接触は、5〜50の面積速度
(AV ;area velocity )で行うこと
が好ましい。これは、面積速度が5未満であると触媒が
多く必要になるからであり、面積速度が50を越えると
効率が低く所定の分解率が得られないからである。ここ
で、面積速度とは、反応11(Ntn’/u、 u :
Hr)を単位容積の触媒あたりのガス接触面積<d/d
’)で除した値である。またオゾン分解において、入口
オゾン濃度(ppm)と面積速度との積(以下、rcA
Jという)が小さい緩やかな反応条件でオゾン分解がな
される場合は、触媒の劣化も通常殆ど生じないが、CA
が30以上である苛酷な条件の場合は、性能劣化が激し
く起こるが、本触媒はCA30以上において用いること
ができる。勿論30未満において用いることができるの
は言うまでもない。
〈実施例〉 以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明すのではな
い。
A、触媒Q厘製 実施例1 比表面積48t//gのMnO2704gと活性炭素(
和光純薬製チャコール)155gを水l免中に懸濁し、
これにさらにガラスピーズ250gを加えて30分間撹
拌混合してスラリーを得た。
このスラリーを空隙率81%、ピッチ4.0mmのセラ
ミックスファイバー製のコルゲート状ハニカムに含浸さ
せて、MnO2/活性炭素(f[量比82:18)を担
持率68%で担持した二元触媒を得た。
実施例2 実施例1において、活性炭素を78gとし、チタニアゾ
ル(Ti02含有量=150g/見)517献及び水5
00献を加えて懸濁液とした以外は実施例1と同様にし
て、MnO2/TiO2/活性炭素(重量比82:9:
9)を担持率83%で担持した三元触媒を得た。
実施例3 実施例1において、比表面積48d1gのMn0270
gと活性炭素を30g及び水500dを加えて懸濁液と
した以外は実施例1と同様にして、MnO2/活性炭素
(重量比70:30)を担持率53%で担持した二元触
媒を得た。
実施例4 実施例3において、グラファイト(和光純薬m>を50
gとしチタニアゾル250dを加えること以外は実施例
3と同様にして、MnO2/TiO2/クラファイト(
重量比45:25:30)を担持率52%で担持した三
元触媒を得た。
実施例5 実施例1において、比表面積48t//gのMn027
04gのうち、43gをCuOにかえること以外は実施
例1と同様にして、MnO2/CuO/活性炭素(重量
比77:5:1B)を担持率65%で担持した三元触媒
を得た。
実施例6 実施例1において、比表面積48v//gのMn027
04gのうち、17gを比表面積53ぜ7gのCo30
aにかえること以外は実施例1と同様にして、MnO2
/Co3O4/活性炭素(li量比80:2:18)を
担持率71%で担持した三元触媒を得た。
実施例7 実施例1において、比表面積4EW/gのMn0270
4gのうち、70gを比表面積53ぜ7gのFe2O3
にかえること以外は実施例1と同様にして、MnO2/
Fe2O3/活性炭素(重量比?4:8:18)を担持
率62%で担持した三元触媒を得た。
実施例8 実施例1において、比表面積48rrr/gのMn02
704gのうち、50gをNiOにかえること以外は実
施例1と同様にして、MnO2/NiO/活性炭素(f
E量比76:6:1B)を担持率100%で担持した三
元触媒を得た。
実施例9 実施例1において、比表面積48trr/gのMn02
704gのうち、17gをAg、Oにかえること以外は
実施例1と同様にして、MnO2/Ag−20/活性炭
素(重量比80:2:18)を担持率74%で担持した
三元触媒を得た。
実施例1O 実施例5において、活性炭素を155gを78gとし、
これにかえてチタニアゾル517−を加えること以外は
実施例5と同様にして、MnO2/CuO/TiO2/
活性炭素(重量比77:5:9:9)を担持率103%
で担持した三元触媒を得た。
実施例11 実施例9において、活性炭素を155gを78gとして
、これにチタニアゾル517dを加えること以外は実施
例9と同様にして、MnOQ/Ag2O/TlO2/活
性炭素(重量比80:2:9:9)を担持率102%で
担持した三元触媒を得た。
比較例 比表面積48vrr/gのMn0230gと、四塩第1
表 化チタンとシリカゾルとの混合物(TiO2:Sfog
が1 : 1)70gとを撹拌混合しつつ、アンモニア
ガスを吹き込んで中和反応を行い、スラリー状の沈殿物
を生成させた。得られた沈殿物を充分に水洗した後、温
度500℃で3時間焼成して比表面積162イ/gの三
元触媒MnO2/TiO2/5i02(重量比30:3
5:35)を得た。
B、触戟讃肚U尺験 上記実施例1〜9及び参考例で得た各触媒について、第
1図にそのフローシートを示すような試験方式を用いて
下記反応条件で触媒活性試験を行った0図において、(
1)はオゾン発生器であり、これに導入されたエアーよ
り適切な濃度のオゾンを発生させ、このオゾン含有エア
ーを触媒N(2)に導く、オゾン分解率は、(3)のオ
ゾン分析計にて測定される触媒層の人口及び出口の値に
より次式で求められる。
(反応条件) 空間速度:20000/mr 反応温度:20℃ 上記試験結果を表1に示す。
(以下、余白) 入口オゾン濃度 上記表より明らかなように、実施例1〜11で得たいず
れの触媒も、参考例で得た触媒に比べて高いオゾン分解
率(%)及び苛酷条件下での耐久性を有している。
以上の試験結果より、本発明方法による触媒は、高いオ
ゾン分解性能を有するとともに苛酷条件下での耐久性を
有するものであることがわかる。
〈発明の効果〉 本発明に係るオゾン分解触媒は、オゾンを効率良く除去
することができる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は触媒活性試験のフローシートである。 (1) −−−一・オゾン発生器 (2) ・−触媒層 (3) −−−−オゾン分析計 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭素と二酸化マンガンを含有することを特徴とす
    るオゾン分解用触媒
  2. (2)特許請求(1)の範囲において、さらに二酸化チ
    タンを含有することを特徴とするオゾン分解用触媒
  3. (3)特許請求(1)(2)の範囲において、さらに銅
    (Cu)、コバルト(Co)、鉄(Fe)、ニッケル(
    Ni)、銀(Ag)などから選ばれる少なくとも一種以
    上の金属酸化物を含有することを特徴とするオゾン分解
    用触媒
JP1031684A 1988-11-28 1989-02-10 オゾン分解用触媒 Pending JPH02211248A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031684A JPH02211248A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 オゾン分解用触媒
EP92101927A EP0487506A1 (en) 1988-11-28 1989-11-28 Catalyst and method for ozone decomposition
DE89312309T DE68909376T2 (de) 1988-11-28 1989-11-28 Katalysator und Verfahren zur Ozon-Zerlegung.
EP89312309A EP0371740B1 (en) 1988-11-28 1989-11-28 Catalyst and method for ozone decomposition
US07/838,822 US5221649A (en) 1988-11-28 1992-02-21 Catalysts and methods for ozone decomposition
US07/865,649 US5232886A (en) 1988-11-28 1992-04-10 Catalysts and methods for ozone decomposition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031684A JPH02211248A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 オゾン分解用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02211248A true JPH02211248A (ja) 1990-08-22

Family

ID=12337916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1031684A Pending JPH02211248A (ja) 1988-11-28 1989-02-10 オゾン分解用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02211248A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02253848A (ja) * 1989-03-27 1990-10-12 Mitsubishi Kasei Corp オゾン分解触媒
JP2014024027A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Toyota Motor Corp 車両用大気浄化装置
JP2015085308A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 車両用大気浄化装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02253848A (ja) * 1989-03-27 1990-10-12 Mitsubishi Kasei Corp オゾン分解触媒
JP2014024027A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Toyota Motor Corp 車両用大気浄化装置
JP2015085308A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 車両用大気浄化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3501897A (en) Process for removing sulfur oxides from gas mixtures
EP0371740B1 (en) Catalyst and method for ozone decomposition
US5002920A (en) Catalyst for ozone decomposition
EP0361385A2 (en) Deodorizing method and deodorizing catalyst
JPS62140642A (ja) 燃焼排ガスの窒素酸化物含有量を減少させるための鉄含有触媒
US5141906A (en) Catalyst for purifying exhaust gas
US4070305A (en) Process for regenerating catalyst
US7357905B2 (en) Process for eliminating sulfur-containing compounds by direct oxidation
JP4656353B2 (ja) 常温触媒
JPH02211248A (ja) オゾン分解用触媒
CN112916053A (zh) 一种催化剂的再生方法
US3888970A (en) Double layer catalyst bed for removing so' 2 'from waste gases
JPH02149343A (ja) オゾン分解用触媒
JP3604740B2 (ja) オゾン分解用触媒及びオゾン分解方法
JPH03193117A (ja) オゾン分解方法
JPH0290923A (ja) 脱臭方法
JP3433137B2 (ja) 窒素酸化物および/または硫黄酸化物の吸着剤
CN113385183A (zh) 泡沫金属负载的抗水性一氧化碳催化剂的制备方法
JPH03278836A (ja) オゾン分解用触媒
JPH04222631A (ja) オゾン分解用触媒
JPH04108541A (ja) オゾン分解用触媒
JPH0871418A (ja) 排ガス浄化用触媒担体および排ガス浄化用触媒
EP0732145A1 (en) Oxidizing catalyst and process for producing the same
JPH0429745A (ja) オゾン分解用触媒
JPH06154601A (ja) オゾン分解用触媒