JPS62140642A - 燃焼排ガスの窒素酸化物含有量を減少させるための鉄含有触媒 - Google Patents

燃焼排ガスの窒素酸化物含有量を減少させるための鉄含有触媒

Info

Publication number
JPS62140642A
JPS62140642A JP61282189A JP28218986A JPS62140642A JP S62140642 A JPS62140642 A JP S62140642A JP 61282189 A JP61282189 A JP 61282189A JP 28218986 A JP28218986 A JP 28218986A JP S62140642 A JPS62140642 A JP S62140642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
catalyst according
catalyst
aluminosilicate
silicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61282189A
Other languages
English (en)
Inventor
ミッヒェル シュナイダー
カール コッホレーフル
ゲルト マレッツ
ハンス ユルゲン ベルニケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sued Chemie AG
Original Assignee
Sued Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sued Chemie AG filed Critical Sued Chemie AG
Publication of JPS62140642A publication Critical patent/JPS62140642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8628Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/16Clays or other mineral silicates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の要約] 燃焼排ガスの窒素酸化物含有量を減少させるための鉄含
有触媒につき開示し、この触媒は有効成分として鉄化合
物と霞構造を有する酸性アルミノシリケートどの相合せ
物を含有する。
[産業上の利用分野] 本発明は、減少排ガスの窒素酸化物含有量を減少ざじる
ための鉄含有触媒に関するしので必る。
[従来技術とその問題点] 化石燃料を燃焼させる際、窒素含有成分からも或いは空
気窒素からも窒素酸化物(NOx)か形成され、これら
は大気中に達しで重大な環境汚染をもたらす。この窒素
酸化物は、「酸1生雨」による森林方決の原因になると
考えられかつ特に「光化学スモッグ」の形成の原因とも
なる。
近年ますます増大しているN Ox救出に鑑み、燃焼排
ガスのNOx含有量を低下させることに大きな関心が寄
せられている。
窒素酸化物をNH3によりN2とN20とに変換させる
ことができ、かつこの反応は広い温度範囲にわたってか
なり選択的であり、すな−ゆも酸素の大過剰の存在下(
たとえば燃・焼卵ガス中に一般的に存在する)にて酸化
の結果殆んとNH3の損失なしに進行し、したがって比
較的少量のjNN副剤か必要でないことが知られている
。さらに、アンEニアによるN OX還元には既に種々
の触媒か知られている。
これら公知のNOx還元蝕媒触媒媒温((1成分として
は主として毒性の重金属化合物か挙げられる。
ドイツ特許第2rl 53888号公報は、たとえばT
iO2と金属バナジウム、−Eリブガン、タングステン
、ニッケル、コハル1〜、ウランなとの酸化物との組合
せを記載している。脱窒素触媒の作用はこの使用に典型
的な操作条件下にて使用時間の増大と共に常に低下する
ので、これらは約2〜5年間の後に交換せねばならない
。多着の毒性成分を含有する消費しえなくなった触媒は
面倒な方法で再生するか、或いは厳格な基準を考慮しな
がら処分せねばならない。動力プラントの煙道ガス脱窒
素につき必要とされる多量の触媒量を考慮すれば、二次
的環境汚染の危険が明らかである。
ざらに、NH3によるNOx還元を触媒するためのモレ
キュラシーブの使用も知られている。たとえば、ドイツ
公開公報第3000383号によれば、触媒としてクリ
ノプチロライトを水素型で使用し、これは火照に生ずる
クリップチロライl−をGt1mアンモニウム溶液でf
オン交換し、次いて強談で洗浄して得られる。
ドイツ公開公報第3328653号公報には、セラミッ
ク[生モレキュラシーブからなる珂!媒か記・1文され
ており、その通孔断面直径はアンモニアの臨界的分子直
径以下から窒素の臨界的分子直径以上の寸法範囲である
これらモレキュラシーブ融媒の触媒活i生はしたがって
所定の気孔構造に依存する。これら触媒の場合、高反応
温度に際し燃焼排)jス中に高)農度て含有される水蒸
気の作用により結晶構造が阻害されると共に、低温度に
おいては水蒸気の優先的吸収により活性の低下をもたら
ずという危険が生ずる。重大な欠点としては、特にH−
モルデナイトおよびH−クリノプチロライトのようなモ
レキュラシーブの使用に際し望ましくないN20が著量
濃度で形成されることが挙げられ、これについては、た
とえばJ、R,キオウスキー、P、B、コラドラおよび
C,T、リンによりインジス1〜リアル・エンジニアリ
ング・ケミストリー・プロダクション・り奢ナーチ・デ
ビジョン(1980) 、第218頁からλOられてい
る。
υFガスから窒素酸化物を除去するための同様な還元触
媒がドイツ公告公報第2446006号公報から公知で
ある。この触媒は、1〜10%のアルカリもしくはアル
カリ土類酸化物を含有するアルミノシリケート水和物、
すなわち担持物質としての合成ぜオライ1〜と、触媒成
分としての鉄の塩、駿(ヒ物もしくは水酸化物とで構成
されている。触媒の硫黄耐性はその高アルカリ−もしく
はアルカリ土項含有攪に基づいて低いものでおる。
ドイツ特許第2621944号からは、NOx還元用の
触媒として酸化鉄の使用が知られており、この場合粒子
寸法3〜35mmの鉄鉱石が使用される。
消費された触媒は経時的に除去され、高炉内にて鉄製造
に対する原料として変換される。この触媒は固定床反応
器に使用するには適していない。何故なら、これは操作
に際し許容しえない高い圧力損失の原因となるからでお
る。
ドイツ特許第2460681号公報は同様に酸化物還元
触媒を記載してあり、この触媒は高炉の塵俟、焼結装買
の塵俟などからの分離によって得られる。
触媒充填物の交換には著しい時間と労力とを要すること
を考慮すれば、比較的短い寿命か最大の欠点である。
ざらに、ドイツ特許第2619662号公報からは、α
−ゲータイト含有Fe2O3の熱脱水によりN Ox還
元を触媒することも知られている。出発物質としては、
勿論、主としてこの酸1ヒ永和物か適しているが、他の
場合には極めて低い活性の酸化鉄も生ずる。ドイツ特許
第2639848号にJ:れば、ざらにゲータイトから
得られるヘマチットは、X線回折により結晶格子の所定
平面にて寿らhる屈折強度の割合が所定(直を越えた場
合のみ充分な触媒作用を示す。
ドイツ特許第2525880号公報は活[生成分として
の酸化鉄もしくは硫酸鉄と5102−#203担体とか
らなる窒素酸化物を除去するための多孔質触媒を記載し
ており、担体の3i02含釘吊は少なくとも60%であ
りかつその多孔[qは>15nmの直径を何する気孔に
つき少なくと60.15 ml、’1.lである。この
触媒は、1.E!体を正確に維持ずべき条fi下で八ρ
(S04)3溶液と5io−ヒドロゲルとから1\1−
13での中相によって面倒な方法によりL当’Lねばな
らないという欠点を有することか明らかC゛必る。
ドイツ公開公報第2784471号公報は、アンモニア
での窒素酸化物の気相還元にて使用するための触媒材料
を記載しており、これは二酸化チタンと粘土鉱物とから
なる平均粒子寸法0.1〜100卯の成形担体上に酸化
鉄を含有する。この粘土鉱物は二酸化チタン粒子に対す
る結合剤として作用し、かつこのようにして触媒の耐圧
性を向上させねばならない。この粘土鉱物は触媒作用を
持たない。
触媒作用は第1に酸化鉄と二酸化チタンとの間の交換作
用に基づいている。
ドイツ公開公報第25011027号公報は、窒素酸化
物の他に硫黄酸化物をも含有する排ガス中の窒素酸化物
を担体上に硫酸鉄を含有する触媒の存在下で選択的に還
元する方法を記載しており、この場合還元剤としてアン
モニアを使用する。使用される担体は好ましくはたとえ
ば酸化アルニウム、コージーライトあよひムライ1〜の
よう’;; ’Nl火1生の不活性担体であり、これは
髄酸鉄に刑し触媒交換作用を示さない。tXt W鉄の
存在か必須でおると思われる。回設なら、たとえば硝酸
鉄は消費しえない触媒を形成するからである。
比較的古いドイツ特許出願用P 3524160.8@
の主題は燃焼排ガスの窒素酸化物含有量を低下させるた
めの触媒であり、この触媒は有効成分として層構造を有
する酸性アルミノシリケートを含有する。特に、適当な
層状シリケート含有の出発物質を鉱酸水溶液で処理して
得られるこの種の触媒は、アンモニアによるH20t3
よびN2への窒素酸化物の還元に対し高活性を有する。
[発明が解決しようとする問題点] したがって、本発明の目的は、一方では燃焼排ガスの窒
素酸化物含有量の低下に対し高度の作用を有すると共に
、他方では決して環境汚染する成分を含有せずかつ天然
に多量に存在しかつ安1lIIiな出発+4料から1!
i単に製造しうるような触媒を提供するにある。特に、
高1直な触媒成分である二酸化チタンの使用は避けられ
る。
[問題点を解決するための手段] 上記目的は、驚くことに本発明によれば、鉄の化合物と
層構造を有する酸陛アルミノシリケートどの組合せ物を
有効成分として含有することを特徴とする鉄含有触媒に
よって達成される。
用時点ではまだこの相乗的交換作用に対する明確なメカ
ニズムについて明らかでないが、シリケートの層構造の
存在が必須の前提になると思われる。中間層−中空部の
立体的および静電的比率は挿入された鉄化合物の存在に
より明らかに改変されて、後の触媒工程に有利な結合強
度をもってNH3の吸着を生ぜしめる。すなわら、鉄化
合物と反応させるため本発明による酸性層状シリケート
の代りに従来のS i 02−Aj20a担体に相当す
るBET表面或いは結晶構造が高温度処理により破壊さ
れるような層状シリケートを使用すれば、明らかに触媒
活性の低下が生ずる。
層状シリケートと鉄化合物との機械的混合のみを行なえ
ばよく、ずなわち鉄は層状シリケートの格子と決して化
学結合しない。この場合、鉄化合物の添加により層状シ
リケートの触媒活性は高められない。
本発明により活性成分を製造するのに使用される層構造
を有するアルミノシリケートの高いイオン交換能はざら
に結晶格子内における鉄の最適分布を可能にし、その結
果比較的高い触媒作用を達成するのに極く低い鉄濃度で
充分となる5本発明による触媒が市販の触媒と異なりチ
タンを全く或いは極く少量(5%未満、好ましくは1%
未満)しか含有しないので、この高い触媒作用は驚異的
である。
層構造を有する酸性アルミノシリケートと言う用語は、
たとえばスメクタイト型、特にモンモリロナトイ型のも
のと理解される。たとえばフラーアースおよび日本酸性
粘土のような天然の酸性アルミノシリケートの他に、好
ましくは層構造を有する天然の中性アルミノシリケート
を酸処理して1ひられる人工生成物が使用される。後者
は、中性1状シリケート含有の出発物質を酸、待に鉱酸
の水溶液で凱即することにより、中間閤−陽イオンの含
有量を低下ざぜて得ることかてきる。
中四層状シリケート含有の出発物質を「酸性」アルミノ
シリケートに変換するための酸処理は自体公知の方法で
行なうことができ、好ましくはたとえば塩酸もしくは硫
酸のような鉱酸水溶液が使用される。しかしながら、た
とえば@竣および酢酸のような有機酸も使用することが
できる。酸)開度は乾燥物質含有量に対し1〜60重量
%、好ましくは10〜40重量%の範囲でおる。原料の
事前の湿式選別も有利であると思われる。
好ましくは、酸性アルミノシリケート中に含有される珪
素と鉄との間の原子比は0.07〜90、好ましくは2
〜50である。
好ましくは、酸性アルミノシリケートは、結晶層構造が
まだ部分的に維持されておりかつBET表面積が酸活性
化前の三層シリケートのBET表面積に郊1し少なくと
も15%、好ましくは少なくとも509も増大している
ような部活(生化された三層シリケートであり、この場
合三層シリケートは該活は生前に> 30mVa l 
/ 100gの陽イオン交換能を有する。
好ましくは、酸活性化による中間層−陽イオンの濃度は
酸活性化前の三層シリケートにあける中間層−陽イオン
の)開度に比べて少なくとも12%低下しており、かつ
S i 02含何量は出発材料の含有量に対し少なくと
も5%、好ましくは少なくとも10%増大している。
直径> 80nmの巨孔に相当する気孔容積の割合は、
好ましくは少なくとも25%でおる。
鉄化合物用の出発物質としては一方では鉄駿(ヒ物もし
くは@酸塩自身、他方ではこれらを含有する或いは酸化
鉄および/または硫酸鉄まで自体公知の方法で変換しう
る物質が使用される。例として金属鉄、酸化鉄、たとえ
ばFed、Fe2O3、Fei 04 、またはたとえ
ばFe (OH)2、Fe (OH)3およびFed(
OH)のような水酸化物もしくは酸化水和物並びに鉄塩
、たとえばハロゲン化物、炭酸塩、硝酸塩および硫酸塩
が挙げられる。出発物質としては特に安価な原料価格の
現点で特に鉄鉱石、スクラップ、金属工業の加工代)査
並びに鉄含有の使用済み触媒材料、たとえば−酸化炭素
の高温変換に使用したものが適している。
触媒有効物質に対する鉄化合物と層状シリケートとの組
合じは、たとえば層構造を有する酸性アルミノシリケー
トと1.ffiもしくはそれ以上の鉄の酸化物および/
または硫酸塩、或いはこれらに変換しうる化合物との徹
底的な混合によって行なわれる。鉄化合物は固体、液体
(たとえば、鉄カルボニル)或いは溶解した形態で使用
することができる。鉄化合物をたとえば酸化鉄として固
体で使用する場合、一般に鉄化合物と層状シリケートの
格子との間の化学結合を形成させるため焼成が行なわれ
る。
さらに本発明による触媒は、鉄化合物(たとえば鉄塩お
よび/または錯体化合物〉の溶液による酸性アルミノシ
リケートの含浸および7・′次いて焼成によって得るこ
ともできる。焼成に際し、この出発物質は酸化型に移行
する。しかしながら、鉄化合物はたとえば硫酸らしくは
醗化疏黄での処理により硫酸塩に変換すること乙゛Cd
る。硫酸塩への完全または部分的変換は、焼排ガス中に
一般に存在する硫黄酸化物の作用の下で触媒を本発明に
したがつで使用する際に行なうこともてきる。ざらにこ
の場合、鉄化合物と層状シリケートの格子との間の化学
結合か形成される。
層状シリケートとの反応に使用される、たとえば水酸化
物のような鉄化合物を沈澱によって得る場合、この沈澱
は酸性アルミノシリケートの懸濁物の存在下に鉄塩の溶
液から生せしめることかできる。この際に形成された異
種イオン(たとえば鉄塩としてfbfEM鉄を使用しか
つ沈澱剤としてアンモニアを使用した場合にはアンモニ
ウムイオンおよび硫酸イオン)を洗浄除去し、その後に
沈澱吻を乾燥さけかつ焼成する。
この製造法の変法(これは特に高い鉄含有呈の層@j皆
を有するアルミノシリケートを利用する揚台)によれば
、層状シリケートの溶解の際に生ずる鉄含有の溶解した
溶液を鉄化合物用の原種とじて使用することかできる。
したかつて、酸11溶解を行ない、かつこの1)1生澤
f解ン8液から層、(人シリケートの存在下で中和によ
って水酸化鉄を沈澱させる。次いで、この沈澱を再び洗
浄して異種イオンを除去しかつ焼成する。
本発明による触媒の製造は、ざらに鉄化合物の溶液と層
構造を有する酸性アルミノシリケートとの間のイオン交
換反応によって行なうこともできる。この場合、事前の
酸処理を中間層−陽イオンの濃度が徐々に低下するよう
に行なうのが有利であると思われる。ざらに、このイオ
ン交換反応は、中i生の層状シリケート含有の出発物質
を用いて行なうこともでき、その後に初めて酸処理を行
なう。
本発明による触媒は一般に完成材料として存在し、すな
わち不活性担持物質を使用しない。一般に、触媒は成形
体として存在し、特に球体、タブレット、押出物、長形
もしくは扁平蜂巣体(これは「チャンネル格子」とも呼
ばれる)、棒体、チューブ、リング、車輪または鞘状体
として存在する。
これら成形体は、たとえば触媒を4料をタブレット化し
或いは押出プレスしてtqることかてき、必要に応じ成
形性を向上させる添加物を混合することもてきる。この
種の添bD物は、たとえばグラフ1イトまたはステアリ
ン酸アルミニウムである。
さらに、表面構造を改善する添加物も混合することがで
きる。この場合、たとえばその後の焼成に際し気孔構造
を残存させながら燃焼するような有機物質が挙げられる
成形性を向上させる添加物の使用は必ずしも必要でない
。何故なら、出発物質として使用したアルミノシリケー
トは、鉄成分との結合の際に存在したとしても可塑成形
性を有するからでおる。しかしながら、たとえばカオリ
ンまたはセメントなどの中性ベントナイト或いは他の結
合剤を添加することもできる。成形は一般に水または有
は溶剤、たとえば−価もしくは多(西アルコール、ポリ
エチレンオキシドまたは各種の多′N類を添り口して行
なわれる。
一般に成形は本発明による触媒物質、すなわち酸[主留
状シリケートと鉄化合物との組合ぜ物の基礎となる。し
かしなから、層状シリケート含有の出発物質を酸処理性
もしくは後に成形することらでき、次いで初めて鉄成分
との反応を行なう。
*発明による触媒は一般に成形を行なった後に乾燥され
かつ約200〜700℃1好ましくは300〜550℃
の温度で焼成される。焼成にJ:り触媒は活[1化され
、特に上記の所定温度範囲で得られた場合にはその好適
な性質が達成される。
本発明による触媒の製造にあける典型的な操作手順につ
いては後記実施例に記載する。
本発明はざらに、一般的な排ガス成分の他に硫黄酸化物
(SoX)をも含有する燃焼排ガスの窒素酸化物含有量
を還元減少させるため還元剤としてNH3を使用する本
発明による触媒の使用にも関するものて必る。
NH3での還元の場合、燃焼排ガスの窒素酸1ヒ物含有
mは、N2およびH20を形成することにより減少する
。窒素酸化物(NOX)としては窒素の各種の酸素化合
物か挙げられ、たとえばN01IN203 、NO2、
N2O5が挙げられるが、主としてINOおよび、N 
O2、’P2jに、NOか…要Cある。
精製り゛べき排ガスのN Ox i開度は広範囲で変化
することができ、−11役に100容量ppm〜5容彊
%の範囲である。NH3:1\OXのモル比は一般に0
.3〜3、好ましくは0.6〜1.5であり、制御技術
手段によってできるだけ低いNH3消費にて最大のNO
x変換が得られるよう設定することができる。NH3は
気体状でも水溶液としても投与することができる。
脱窒素反応には一般に、全体として反応器の、溝道上の
特徴が高煙道ガス容積に相当する処理母に適する限り、
原理的には不均質触媒気相反応につき使用される反応器
が適している。許容しうる空時速度(RG)は触att
e当り毎時500〜2000(12のガス、好ましくは
1000〜15000i2のガスの範囲でおり、この空
時速度はO′Cかつ1パールの力スにつぎ計算される。
以下、空時速度を簡略のため1じ1のディメンションで
示す。適する反応1B度は約200〜600 ’C1好
ましくは270〜430 ’Cの範囲である。それより
かなり高い温度においては、排ガス中に存在する酸素に
よるアンモニアの順化か生じ、これによりアンモニアが
窒素酸化物との反応を受け、その結果脱窒素程度が低下
する。
[実 施 例] 以下、本発明による触媒の製造および使用につき典型的
実施例を説明する。
特に、酸素および硫黄酸化物をも含有するガス混合物か
らの窒素酸化物の除去に関し触媒の効果を触媒とガス流
との接触によって決定し、その際ガス流をバラ積みとし
てこの触媒を含有する外部電気加熱式チューブに通した
。使用したガス混合物は次の組成を有する: 02   3容1% N20  10容量% NO750容倦ppn NO250容fflpom N +−13800容ffippm SO2950容=ppm N2   100容1%に対する残部。
ガス混合物における成分NoおよびNO2の濃度は、触
媒ハラ積み層を通過する前後に、検定した分析器によっ
て連続的に測定した(化学発光法)。窒索頷化物の還元
に関する触媒効果の尺度としては、静止状態に達した後
の成分NoおよびNO2の変換率を使用し、次式によっ
て規定する:No変換率(U N O) =          xloo(%〉N0 NO2変換率(UNO3) −xlOO(%〉 No2 式中、記号CおよびCはNOおよび No     1NO2 No  の温度を示し、上付文字E−およびAは触媒を
通過する前後のガス混合物の状態を示す。
実施例 1 水性懸濁物中での水選鉱により得られた粒径〉50珈と
陽イオン交換能79mVa l / ilgとBET表
面積69m 2 /gとを有する2kgの粗製ベントナ
イトフラクションを81の塩酸水溶液と共に80’Cに
て6時間撹拌した。塩酸含有量は乾燥物質に対し約21
%とした。濾過ケーキを吸引しかつ酸性化した水(DH
= 3.5)で充分に洗浄した。得られた酸活性化ベン
トナイトは乾燥後に210m27gのBET表面積を有
した。中間層−陽イオンの濃度は約75%低下した。こ
のように得られた生成物200gをボールミルにて10
09の新たに沈澱したFe (OH1)3沈澱物と共に
磨砕した。
得られた物質を直径3mmの押出物に成形し、120℃
にて12時間乾燥しかつ450℃にて4時間焼成した。
Fe (OH):3沈澱物は極めて微細な反応ヰの形<
1”(−存在するので、この鉄は焼成の際に明らかに層
構造の酸活性化したヘントナイトに組込まれる。
5mmの艮ざに粉砕した押出物を下記条件下(RG=5
000h−”) にr効果試論にかCづた。
T(’C)     U    (%>U     <
%)No       N02 300931o。
実施例 2 実施例1にしたがって得られた酸活性化ベントナイトを
120’Cにて15時間乾燥させた。乾燥物質11(g
を550’dのN20および20(Jのグリセリンと共
に混練し、かつ実施例1に記載と同様に成形並びに乾燥
および焼成を行なった。
このようにしてjqられた200fJの押出物を水1で
における100gのFeSO4・7H20の溶液で40
℃にて10分間含浸し、過剰の溶液を吸引除去し、乾燥
させ、ざらに450℃にて4時間焼、成した。分析はこ
の含浸により1%の鉄が組込まれたことを示した。
活性試験は次の結果を与えた(RG=5000h−1)
T(”C)    U   (%)U    (%)N
o       N02 実施例 3 上記実施例に記載したと同様に触媒を作成したが、水1
2中208gのFe5o4 * 7H20の溶液を含浸
用に使用し、この場合組込まれた鉄の量は2%となった
次の試験結果が得られた(RG=5000h−1):T
(℃)    UNO(%)  UNO2(%)実施例
2および3は、極めて低いFe濃度で既に高活性か充分
得られることを示している。
実施例 4 実施例]にしたがって得られた200(]の酸活性化ベ
ントナイトを水2!中161gのFe (No3)3の
溶液2j2において室温で48時間撹拌した。DH値は
HNO3の添hlによって3に調整した。吸引濾過し、
徹底的に水洗しかつ120’Cにて1晩乾燥させた。
実施例1に記載したと同様に成形および処理を行った。
触媒の鉄含有量は3.9%であった。
活性試験は次の結果を与えた( RG=5000h−1
)T(’C)   U   (%)   UNO2(%
)比較例 本発明によらない触媒を実施例2に記載したように作成
したが、この場合には勿論駿活性化ベントナイトノ代す
ニS i 02−1!203  (8: 4 )担体を
使用した。含浸により得られたFe里は実施例2におけ
ると同様に1%であった。
活性試験で得られたNOx変換率は、本発明による触媒
の使用で得られた結果よりも著しく低いT(℃)   
UNo(%)tJ    (%)ざらに、本発明によら
ない触媒は明らかに悪い成形性を示した。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄化合物と層構造を有する酸性アルミノシリケー
    トとの組合せ物を有効成分として含有することを特徴と
    する燃焼排ガスの窒素酸化物含有量を減少させる鉄含有
    触媒。
  2. (2)鉄化合物がアルミノシリケート層構造中に組込ま
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    触媒。
  3. (3)鉄がその酸化物、珪酸塩および/または硫酸塩の
    1種もしくはそれ以上の形態で存在することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載の触媒。
  4. (4)スメクタイト型、特にモンモリロナイト型の酸性
    アルミノシリケートを使用することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の触媒。
  5. (5)酸性アルミノシリケート中に含有される珪素と鉄
    との原子比が0.07〜90、好ましくは2〜50であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項の
    いずれかに記載の触媒。
  6. (6)層状シリケート含有の出発物質を鉱酸水溶液で処
    理することにより、酸性アルミノシリケートを中間層陽
    イオンの含有量を減少させながら得たことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記載の触
    媒。
  7. (7)酸性アルミノシリケートが酸活性化された三層シ
    リケートであり、その結晶層構造がまだ部分的にしか得
    られておらずかつそのBET表面積が活性化前の三層シ
    リケートのBET表面に対し少なくとも15%、好まし
    くは少なくとも50%増大されており、酸活性化前の三
    層シリケートが≧30mval/100gの陽イオン交
    換能を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至第6項のいずれかに記載の触媒。
  8. (8)中間層陽イオンの濃度が酸活性化により酸活性化
    前の三層シリケートにおける中間層陽イオンの濃度に対
    し少なくとも12%低下していることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかに記載の触媒。
  9. (9)酸活性化した三層シリケートのSiO_2含有量
    が出発物質のそれに対し少なくとも5%、好ましくは少
    なくとも10%増加していることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第8項のいずれかに記載の触媒。
  10. (10)>80nmの直径を有する巨孔に相当する気孔
    容積の割合が少なくとも25%であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第9項のいずれかに記載の触
    媒。
  11. (11)成形体として、特に球体、タブレット、押出物
    、長形もしくは扁平蜂巣体、棒体、チューブ、リング、
    車輪もしくは鞍状体として存在することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項乃至第10項のいずれかに記載の触
    媒。
  12. (12)成形体が必要に応じ成形性、機械耐性および/
    または表面構造を改善する添加物を混合しながら錠剤化
    らしくは押出によって得られたことを特徴とする特許請
    求の範囲第11項記載の触媒。
  13. (13)層構造を有する酸性アルミノシリケートと1種
    もしくはそれ以上の鉄の酸化物および/またはFA酸塩
    またはこれらに変換しうる化合物とを充分混合し、次い
    で焼成することにより得られたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項乃至第12項のいずれかに記載の触媒。
  14. (14)鉄化合物の溶液による酸性アルミノシリケート
    の含浸および次いで焼成によって得られたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項乃至第13項のいずれかに記
    載の触媒。
  15. (15)層構造を有する酸性アルミノシリケートの懸濁
    物の存在下で水酸化鉄を沈澱させ、異種イオンを洗浄除
    去し、次いで焼成することにより得られたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項乃至第14項のいずれかに記
    載の触媒。
  16. (16)鉄化合物の溶液と、層構造を有しまだ容易に交
    換しうる陽イオンの充分な濃度を有する酸性アルミノシ
    リケートとの間のイオン交換反応により得られたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第14項のいずれ
    かに記載の触媒。
  17. (17)燃焼排ガスの窒素酸化物含有量を還元的に減少
    させるための、還元剤としてNH_3を使用することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第16項のいずれ
    かに記載の触媒。
  18. (18)200〜600℃、好ましくは250〜500
    ℃の温度範囲かつ触媒1l当り毎時500〜20000
    lの燃焼排ガスの範囲の空時速度にて使用する特許請求
    の範囲第13項記載の触媒。
JP61282189A 1985-12-16 1986-11-28 燃焼排ガスの窒素酸化物含有量を減少させるための鉄含有触媒 Pending JPS62140642A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853544476 DE3544476A1 (de) 1985-12-16 1985-12-16 Eisenhaltiger katalysator zur verringerung des stickoxidgehalts von verbrennungsabgasen
DE3544476.2 1985-12-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62140642A true JPS62140642A (ja) 1987-06-24

Family

ID=6288574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61282189A Pending JPS62140642A (ja) 1985-12-16 1986-11-28 燃焼排ガスの窒素酸化物含有量を減少させるための鉄含有触媒

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4774213A (ja)
EP (1) EP0226983B2 (ja)
JP (1) JPS62140642A (ja)
AT (1) ATE45682T1 (ja)
DE (2) DE3544476A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3642980A1 (de) * 1986-12-17 1988-06-23 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur katalytischen reduktion von no
US5462905A (en) * 1992-08-21 1995-10-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst
US5415850A (en) * 1993-02-24 1995-05-16 The Research Foundation Of State Univeristy Of New York Pillared interlayered clay catalysts for the selective reduction of nitrogen oxides with ammonia
DE4404329C2 (de) * 1994-02-11 1996-07-11 Cs Halbleiter Solartech Entsorgung von Flourchlorkohlenwasserstoffen und Halonen
DE4405876A1 (de) * 1994-02-23 1995-10-05 Sued Chemie Ag Katalysator- bzw. Katalysatorträger-Formkörper
DE4442012C1 (de) * 1994-11-28 1996-08-29 Siemens Ag Verfahren und Katalysator zur Zersetzung von Stickoxiden
US6083473A (en) * 1997-04-25 2000-07-04 Instituto Mexicano Del Petroleo Selective oxidation catalyst, preparation and use thereof
JP3597983B2 (ja) * 1997-12-25 2004-12-08 水澤化学工業株式会社 芳香族炭化水素処理用活性白土の製造方法
DE19935914A1 (de) 1999-07-30 2001-02-01 Sued Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Katalysatoren durch Säureaktivierung
US7048781B1 (en) 2002-10-07 2006-05-23 Ada Technologies, Inc. Chemically-impregnated silicate agents for mercury control
US6914026B2 (en) * 2001-09-07 2005-07-05 Engelhard Corporation Hydrothermally stable metal promoted zeolite beta for NOx reduction
US7183235B2 (en) * 2002-06-21 2007-02-27 Ada Technologies, Inc. High capacity regenerable sorbent for removing arsenic and other toxic ions from drinking water
FR2843385B1 (fr) * 2002-08-08 2005-05-27 Vicat PERFECTIONNEMENT AUX PROCEDES DE FABRICATION D'UN CIMENT EN VUE NOTAMMENT DE REDUIRE L'EMISSION DES NOx
US7396522B2 (en) * 2003-12-05 2008-07-08 Jayalekshmy Ayyer Catalyst useful for removal of hydrogen sulphide from gas stream and its conversion to sulphur, a process for preparing such catalyst and a method for removing of hydrogen sulphide using said catalyst
US20070129240A1 (en) * 2003-12-05 2007-06-07 Jayalekshmy Ayyer Novel catalyst useful for removal of hydrogen suiplhide from gas and its conversion to sulphur. A process for preparing such catalyst and a method for removing of hydrogen sulphide using said catalyst
US8137646B2 (en) * 2007-03-27 2012-03-20 The Shepherd Color Company Non-chromate corrosion inhibitor formulas based on zirconium vanadium oxide compositions
WO2009039094A2 (en) * 2007-09-18 2009-03-26 Shepherd Color Company Non-chromate corrosion inhibitor formulas based on permanganate sodalite compositions
US8216352B2 (en) * 2007-09-20 2012-07-10 The Shepherd Color Company Non-chromate corrosion inhibitor formulas based on highly crystalline hydrotalcite analogs
US20100248941A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Intevep, S.A. Use of iron ore agglomerates for acid gas removal
CN116440855B (zh) * 2023-06-16 2023-09-05 格林斯达(北京)环保科技股份有限公司 一种净化材料及其制备方法和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572378A (en) * 1980-06-04 1982-01-07 Takiron Co Ltd Method for bonding with alpha-cyanoacrylate adhesive
JPS6219243A (ja) * 1985-07-05 1987-01-28 ジユ−ト−ヒエミ− アクチエンゲゼルシヤフト 燃焼排気ガスの窒素酸化物含有量を減少させる触媒

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49122475A (ja) * 1973-03-13 1974-11-22
JPS548351B2 (ja) * 1973-09-27 1979-04-14
US4085193A (en) * 1973-12-12 1978-04-18 Mitsubishi Petrochemical Co. Ltd. Catalytic process for reducing nitrogen oxides to nitrogen
GB1448550A (en) * 1974-01-31 1976-09-08 Japan Gasoline Process for the removal of nitrogen oxides from a gas stream
JPS5177593A (en) * 1974-12-28 1976-07-05 Japan Gasoline Haigasuchuno chitsusosankabutsukangenyoshokubai
JPS5181774A (ja) * 1975-01-14 1976-07-17 Toray Industries
JPS529677A (en) * 1975-07-14 1977-01-25 Showa Denko Kk Exhaust gas reducing and denitrating process
JPS5239590A (en) * 1975-09-25 1977-03-26 Toyobo Co Ltd Catalyst for removing nox
JPS5932180B2 (ja) * 1976-11-27 1984-08-07 三井化学株式会社 窒素酸化物の還元用触媒
GB1568594A (en) * 1976-11-27 1980-06-04 Mitsui Petrochemical Ind Catalyst composition for use in reduction of nitrogen oxides
JPS53112274A (en) * 1977-03-14 1978-09-30 Sumitomo Heavy Ind Ltd Treating method for nitrogen oxide-containing exhaust gas
JPS5466377A (en) * 1977-11-08 1979-05-28 Nippon Steel Corp Removing method for nitrogen oxides in exhaust gas from combustion
US4520124A (en) * 1981-03-19 1985-05-28 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Method for producing a catalytic structure for the reduction of nitrogen oxides
US4665044A (en) * 1984-08-17 1987-05-12 Michigan State University Pillared and delaminated clays containing iron

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572378A (en) * 1980-06-04 1982-01-07 Takiron Co Ltd Method for bonding with alpha-cyanoacrylate adhesive
JPS6219243A (ja) * 1985-07-05 1987-01-28 ジユ−ト−ヒエミ− アクチエンゲゼルシヤフト 燃焼排気ガスの窒素酸化物含有量を減少させる触媒

Also Published As

Publication number Publication date
DE3665131D1 (en) 1989-09-28
US4774213A (en) 1988-09-27
EP0226983B1 (de) 1989-08-23
DE3544476A1 (de) 1987-06-19
EP0226983A1 (de) 1987-07-01
ATE45682T1 (de) 1989-09-15
EP0226983B2 (de) 1992-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62140642A (ja) 燃焼排ガスの窒素酸化物含有量を減少させるための鉄含有触媒
EP0393917B1 (en) Method for reduction of nitrogen oxides with ammonia using promoted zeolite catalysts
US4855115A (en) Process for removing nitrogen oxides from exhaust gases
US4221768A (en) Catalyst for purifying exhaust and waste gases
US5116586A (en) Method for the reduction of nitrogen oxides from waste gases using a zeolite
CA1315768C (en) Adsorbent for arsenic compounds and method for removing arsenic compounds from combustion gas
US5516741A (en) Reduced chlorine containing platinum catalysts
US7238641B2 (en) Catalyst based on ferrierite/iron for catalytic reduction of nitrous oxide
JPS6245341A (ja) 燃焼排ガスの窒素酸化物含有量を減少させる触媒
JPH05432B2 (ja)
ZA200503455B (en) Method for the production of catalytically active layer silicates
EP0487506A1 (en) Catalyst and method for ozone decomposition
US4350670A (en) Process for treating flue gas
DE69519243T2 (de) Verfahren und Katalysator zur Reinigung von NOx-enthaltenden Abgasen
JP2656061B2 (ja) 窒素酸化物を含有する酸化ガス排出物の精製方法
US5552129A (en) Catalytic system for the reduction of nitrogen oxides
JPH08195B2 (ja) 燃焼排気ガスの窒素酸化物含有量を減少させる触媒
JPH0242536B2 (ja)
JPS594175B2 (ja) 被覆触媒を使用する窒素酸化物除去
JPS6211892B2 (ja)
JPS59131568A (ja) アルカリ土類金属とアルミニウムとを含有するスピネル組成物を製造する方法
CA1125730A (en) Catalyst for reducing nitrogen oxides and process for producing the same
JP3263406B2 (ja) 亜酸化窒素分解用触媒および亜酸化窒素含有排ガスの浄化方法
JP2002248348A (ja) 窒素酸化物および/または硫黄酸化物の吸着剤
JPS6245340A (ja) 燃焼排ガスの窒素酸化物含有量を減少させる触媒