JPS63137393A - 交通機関の利用料金処理システム - Google Patents

交通機関の利用料金処理システム

Info

Publication number
JPS63137393A
JPS63137393A JP61285073A JP28507386A JPS63137393A JP S63137393 A JPS63137393 A JP S63137393A JP 61285073 A JP61285073 A JP 61285073A JP 28507386 A JP28507386 A JP 28507386A JP S63137393 A JPS63137393 A JP S63137393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usage
coupon
commuter pass
transportation
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61285073A
Other languages
English (en)
Inventor
信行 倉部
吉岡 哲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61285073A priority Critical patent/JPS63137393A/ja
Publication of JPS63137393A publication Critical patent/JPS63137393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えばバス、鉄道、有料道路等の交通ar!
Aの利用に際して定期券および金券を併用した場合の利
用料金処理システムに関する。
(従来の技術) 近年、例えば鉄道交通機関における運賃処理システムに
あっては、利用者の便を図ると共に今後のキャシュ−レ
ス社会に対応するべくキャシュ−レス処理を行なう方向
に進みつつある。現状においては、従来からの定期券シ
ステムによりキャシュ−レス処理の一部が既に実行され
ている一方、更に例えば鉄道会社等で現在実用化されて
いる乗購入ができるようにすることでキャシュ−レス処
理の充実化が図られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような運賃のキャシュ−レス処理に
ついてはまだ始まったばかりであり、その最終目的達成
までには、今後、システムの構成機器や被処理媒体の改
変、改良やソフトウェアの変更、ファームウェアの変更
等を順次できるところから実行して行く必要がある。
具体的には、現状において前記定期券と金券とは上述し
た如く夫々別の方向からキャシュ−レス処理の充実に寄
与するものであるが、まずはこの実用化されている両者
の併用によりキャシュ−レス処理の充実化を一層図るこ
とが、今後の増々の充実化を達成して行く上で重要であ
る。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的として
は、定期券と金券との併用利用を可能にしてキャシュ−
レス処理の充実化に寄与し得る交通機関の利用料金処理
システムを提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は、有料の交通機関を
利用するための少なくとも有効利用区間が記憶された定
期券と少なくとも有効利用可能な金額が記憶された金券
とを併用して当該定期券の有効利用区間外を含む交通機
関の利用に際しての利用料金の精算処理を行なうシステ
ムであって、利用開始地点に設けられ、少なくとも前記
金券を受け入れて当該利用開始地点における入場を示す
入場許可情報を金券に記録し、入場を許可する入場処理
手段と、利用終了地点に設けられ、前記定期券および金
券を受け入れてこの金券に記録された入場許可情報に示
す利用開始地点から当該利用終了地点までの精算料金を
算出し金券の有効利用可能な料金から減額処理すると共
に当該利用終了地点における出湯を許可する出湯許可証
を出力する精算手段と、利用終了地点に設けられ、前記
出湯許可証を受け入れX正当性を検出して出湯を許可す
る出湯手段とを有することを要旨とする。
(f¥:用〉 本発明に係る交通機関の利用料金処理システムにあって
は、定期券の有効利用区間外を含む交通11関の利用に
際して、利用開始地点の入場処理手段で金券を受け入れ
て入場許可情報を記録し、利用終了地点の精算手段で定
期券および金券を受け入れて金券に対して精算処理を行
なうと共に出湯許可証を出力している。
(実施例) 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明に係る交通5IIIIの利用料金処理
システムを鉄道輸送機関に適用した場合の一実施例に係
る概略構成を示す図である。なお、本実施例にあっては
、第2図に示す如く、利用者がその所持している定期券
の有効利用区間(駅B〜駅D)外の駅Aから有効利用区
間内の駅Cまで鉄道輸送機関を利用する場合を想定して
説明を行なうものとする。
第1図において、3および5はそれぞれ各駅に設けられ
ている入場用改札機および出湯用改札機、4は各駅の例
えば切符売り場に設けられている精算装置4である。
入場用改札113は、利用開始地点で利用者の金券9を
受け入れて乗車駅情報を含む入場許可情報を該金券9に
記録するとともに、利用者の入場を許可するものである
。すなわち、利用者は定期券7を所持しているが、この
定期券7の有効利用区間(駅B〜駅D)外の駅へからの
乗車に際しては、定期券7を出さずに、金券9のみを入
場用改札機3に入れればよいのである。この場合、入場
用改札v13におていは、金#9に記憶されている有効
利用金額をチェックして、少なくとも所定の金額以上あ
ることの正当性を確認し、この場合のみ入場許可情報を
金券9に記録するとともに、利用者の入場を許可するよ
うになっている。従って、入場用改札機3は、現在使用
に供されている自動改札機と略同様の構成であるが、そ
の改札処理機能において、受け入れた金#9の有効利用
可能金額を確認して、入場許可情報を書込む機能が加わ
ったものである。詳細には、入場用改札機3は、金券9
を受け入れる挿入口、金券9に記憶されている有効利用
可能金額等の情報を読取ったり、入場許可情報等を書込
むための手段、全体の動作制御および所要の処理を行な
う例えばマイクロコンピュータの如き処理手段を有する
精算装置4は、利用終了地点において定期券7および金
券9を受け入れ、金券9に記憶されている入場許可情報
に示されている乗車駅情報および定期券7に記憶されて
いる有効利用区間(駅B〜駅D)に関する情報を読み取
って、両者の正当性を確認した後、画情報に基づいて該
有効利用区間(駅B〜駅D)から利用駅Aまでの精算料
金を算出し、この精算料金を金券9の有効利用可能金額
から減算処理し、金券9の有効利用可能金額を新たな減
額された金額に更新登録し、更に金券9の利用経過等を
所要の欄に記録し、定期券7および金券9を利用者に返
却するとともに、当該利用終了地点における出湯を許可
する出湯許可証を発行する。なお、この場合、精算料金
が金券9の有効利用可能料金より人ぎい場合には、利用
者にその旨報知する。これに対して、利用者は現金等を
精算装置4に投入すれば同様に処理される。このため、
精査装置4は、その操作面に定期券7および金券9を受
け入れる挿入口、精算処理に要する情報を利用者に入力
させるキー人力部、所要の情報を表示するための表示部
等を有し、またその内部には受け入れた定期券7および
金券9の情報を読み取ったり、また減額処理して更新し
た金額を金券9に記録するための1段、全体の動作制御
および所要の処理を行なう例えばマイクロコンピュータ
の如き処理手段を有する。
また、出湯用改札機5は、前記N算装置4で発行された
出湯許可証を受け入れてその正当性を検出し、ゲートを
あけて利用者の出湯を許可する。
すなわち、この場合、出湯許可証のみを出湯用改札機5
に入れ、定期券7および金券9は出湯用改札115に入
れる必要はないのである。従って、出湯用改札機5は、
現在使用に供されている自動改札機と略同様のものを使
用できる。
ここで、定期券7および金券9としては、例えば磁気カ
ード、ICカード等で構成することが考えられるが、定
期券7については、有効利用区間(本実施例では駅Bと
駅Cの名称および経路名)、有効利用期限、その他所待
客の名称や年齢等の情報を記録する情報記憶部、また金
券9については、この金券9の有効利用種目、有効利用
金額、前述した入場許可情報、所持者の名称や年齢等の
情報を記憶する情報記憶部をそれぞれ少なくとも具備す
るものである。なお、金券9における入場許可情報の記
憶部としては、利用の開始および終了でそれぞれ書込み
および消去する必要上、また有効利用金額の記憶部とし
ては、その利用に伴ないその金額を順次減算していく必
要上、書換え可能であることを要する。また、金券9に
は、その記憶部における情報が何らかの事故で利用途中
で消失した場合であっても引き続き有効に利用できるよ
うに利用日付、利用駅、利用料金等の利用経過情報が例
えば印字記録されている記録部を有する。
次に、本実施例の作用を説明する。
有効利用区間が駅Bと駅りの区間である定期券7を所持
する利用者がこの有効利用区間外にある駅へから鉄道を
利用するに際しては以下の如く処理が進められる。
すなわち、利用者は駅Aに設置されている入場用改札機
3に対して金券9を挿入する。
入場用改札機3は、金券9に記録°されている有効利用
可能金額を読み取り、この金額が所定の金額以上で有効
なものであることを確認し、乗車駅情報を含む入場許可
情報を記録する。それから、入場用改札機3はゲートを
あけて利用者の入場を許可するとともに金券9を利用者
に返却する。
次に、利用者はこの金券9および定期券7を持って電車
に乗り、目的の利用終了駅Cに付くと、該利用終了駅C
の精算装置4に対してra算処理を希望する旨のキー人
力を行ない、所持する自己の定期券7および金券9を挿
入する。
精算装置4は、挿入された定期券7および金券9に対し
、まずそれぞれの情報記憶部に記憶された情報に基づい
てF#算処理が有効に実行できるか否かを判断する。す
なわち、例えば定期券7が有効利用期限を過ぎていない
か、金券9に入場許可情報があるか否か等を調べる。そ
の結果、定期券7または金券9について精算処理をする
のに何らかの不適当な条件が検出されると、精算装置4
はその条件を利用者に表示等により報知する。しかしな
がら、定期券7および金券9のいずれにも不適当な条件
が検出されないときには、精算装置4として次の処理に
進む。
すなわち、精算装置4は、金券9に記録されている入場
許可情報から乗車駅情報(駅A)および定期券7の有効
利用区間(駅B〜駅D)に基づいて駅Aから駅Bまでの
区間の精算料金を算出する。
そして、この算出した精算料金を金券9によって精算す
べく金券9の有効利用可能金額からこの精算金額を減口
処理し、残った金額を新たな有効利用可能金額として金
券9に更新記憶され、更に金券9に記憶されている入場
許可情報を消去するとともに、また利用者に出湯許可証
を発行し、更に定期券7および金券9を返却する。なお
、精算装置4は、算出した精算料金が金券9の有効利用
可能金額を超えているときには、この旨を利用者に報知
し、不足分を現金で支払うように求める。
次に、利用者は、出湯許可証を出湯改札機5に挿入する
と、出湯用改札tE15は該出湯許可証から正当性を判
定し、正当と判定した場合にはゲートをあけ、利用者の
出湯を許可する。
なお、このような精算装置4による精算処理にあっては
、欅に利用者は簡単なキー操作と定期券7および金券9
を挿入するだけでよいので、現状の切符購入操作と格調
程度の手間で済み、新たな負担増となることはなく、む
しろ定期券7を金券9と併用できることでキ1?シュレ
ス化が可能となるという利便性の便宜を受けることがで
きる。
本実施例では、定期券7と金券9の併用により定期券7
の有効利用区間外から有効利用区間内への鉄道利用の場
合について説明したが、他の利用方法、例えば有効利用
区間外から有効利用区間を通過して他の有効利用区間外
への利用の場合にも適用できることは言うまでもない。
また、本実施例では、交通機関を鉄道輸送機関としたが
、これに限らず、他に例えばバス運輸機関、有料道路機
関等にも適用可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、定期券の有効利
用区間外を含む交通機関の利用に際して、利用開始地点
の入場処理手段で金券を受け入れて入場許可情報を記録
し、利用終了地点の精算手段で定期券および金券を受け
入れて金券に対して精算処理を行なうともに出湯許可証
を出力しているので、定期券と金券との併用を可能にし
てキャシュレス処理の充実化に寄与することができる。
また、利用開始地点の入場処理手段では金券を受け入れ
るだけであるため、入場処理の混雑が緩和され、また加
えて所謂キセル等の不正乗車も抑制し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のシステム構成を示す図、第
2図は当該一実施例を説明するための図である。 3・・・入場用改札機 4・・・精算装置 5・・・出湯用改札機 7・・・定期券 9・・・金券

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 有料の交通機関を利用するための少なくとも有効利用区
    間が記憶された定期券と少なくとも有効利用可能な金額
    が記憶された金券とを併用して当該定期券の有効利用区
    間外を含む交通機関の利用に際しての利用料金の精算処
    理を行なうシステムであつて、 利用開始地点に設けられ、少なくとも前記金券を受け入
    れて当該利用開始地点における入場を示す入場許可情報
    を金券に記録し、入場を許可する入場処理手段と、 利用終了地点に設けられ、前記定期券および金券を受け
    入れてこの金券に記録された入場許可情報に示す利用開
    始地点から当該利用終了地点までの精算料金を算出し金
    券の有効利用可能な料金から減額処理すると共に当該利
    用終了地点における出湯を許可する出湯許可証を出力す
    る精算手段と利用終了地点に設けられ、前記出湯許可証
    を受け入れ正当性を検出して出湯を許可する出湯手段と
    、 を有することを特徴とする交通機関の利用料金処理のシ
    ステム。
JP61285073A 1986-11-29 1986-11-29 交通機関の利用料金処理システム Pending JPS63137393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61285073A JPS63137393A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 交通機関の利用料金処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61285073A JPS63137393A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 交通機関の利用料金処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63137393A true JPS63137393A (ja) 1988-06-09

Family

ID=17686796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61285073A Pending JPS63137393A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 交通機関の利用料金処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63137393A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4091816B2 (ja) カード式乗車券精算装置
JPS63137393A (ja) 交通機関の利用料金処理システム
JP5127125B2 (ja) 自動改札機および改札システム
JP2865967B2 (ja) 乗継運賃精算方法
JPS63137392A (ja) 交通機関の利用料金処理システム
JPS63137389A (ja) 交通機関の利用料金処理システム
JPS63137391A (ja) 交通機関の利用料金処理システム
JP2000003463A (ja) 定期券乗車システム
JPS63137394A (ja) 交通機関の利用料金処理システム
JPS63137388A (ja) 交通機関の利用料金処理システム
JPS63137390A (ja) 交通機関の利用料金処理システム
JPH0642294Y2 (ja) カード式運賃精算装置
JPS6126196A (ja) タクシ−料金精算システム
JP3001740B2 (ja) 乗継運賃精算方法
JPS63138487A (ja) 交通機関の利用料金処理システム
JPH1063889A (ja) カード処理システム
JP2582240Y2 (ja) カード式運賃精算装置
JP3633516B2 (ja) 運賃精算システムとその精算方法及び運賃精算システム用のコンピュータプログラム
JP2000229491A (ja) Icカード、カード情報処理装置、電子通貨決済システム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3805847B2 (ja) 料金後払いシステムおよび料金後払いシステムの運賃処理方法
JPS63308691A (ja) 運賃支払方法
JP2785830B2 (ja) 改札システム
JP2566278B2 (ja) 有料道路の通行券チェックシステム
JP2506493Y2 (ja) カ―ド式運賃精算装置
JP3573342B2 (ja) 精算機および改札機