JP2000229491A - Icカード、カード情報処理装置、電子通貨決済システム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 - Google Patents

Icカード、カード情報処理装置、電子通貨決済システム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Info

Publication number
JP2000229491A
JP2000229491A JP3393999A JP3393999A JP2000229491A JP 2000229491 A JP2000229491 A JP 2000229491A JP 3393999 A JP3393999 A JP 3393999A JP 3393999 A JP3393999 A JP 3393999A JP 2000229491 A JP2000229491 A JP 2000229491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
card
commuter pass
information
electronic currency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3393999A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Miyata
弘樹 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3393999A priority Critical patent/JP2000229491A/ja
Publication of JP2000229491A publication Critical patent/JP2000229491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ICカードで乗車券及び/又は定期券を購入
できるようにする。 【解決手段】 ICカードで乗車券を購入し、そのIC
カードに購入した乗車区間を記録する(s1)。次に、
自動改札でICカードを読み取らせ、乗車券を購入して
いることを証明する(s2)。正しい情報が登録されて
いない場合は(s3)、改札を通過できない。下車駅で
も同様の操作を行い(s4)、購入した区間を乗車した
場合は(s5)、ICカードからその乗車券の情報が消
去され(s6)、購入した乗車区間外で下車する場合
は、暗証番号を入力し(s7)、暗証番号が正く(s
8)、乗り越しの場合は(s9)、運賃の差額がICカ
ードの電子マネーから減額される(s10)。購入した
乗車区間内で下車した場合は、電子マネーが払い戻しさ
れる(s11)。同様にして定期券の情報もICカード
に登録することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ICカード、この
ICカードからの情報を処理するカード情報処理装置、
ICカードとカード情報処理装置とからなる電子通貨決
済システム及びそれらに用いられるコンピュータ読み取
り可能な記憶媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄道等の乗車券及び定期券は、駅
等の窓口や切符の自動販売機等で購入するものであり、
購入した乗車券や定期券は、通常の買い物等で使用する
信販カードやキャッシュカード等のICカードとは別に
持ち歩かなくてはならなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の乗車券及び定期
券には、登録できる内容に限度があり、このため、複数
の定期券を所持したり、また、定期券には情報が残らな
いために不正乗車も簡単にできていた。
【0004】本発明は、上記の問題を解決するために成
されたもので、ICカードで乗車券や定期券を購入でき
るようにすることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明によるICカードにおいては、乗車券及び
/又は定期券に関する情報を記憶した記憶手段を設けて
いる。
【0006】また、本発明によるカード情報処理装置に
おいては、入力される購入情報に応じて乗車券及び/又
は定期券を発行し、その乗車券及び/又は定期券に関す
る情報をICカードに送る発行手段を設けている。
【0007】また、本発明による他のカード情報処理装
置においては、電子通貨を蓄積する蓄積手段と、乗車券
及び/又は定期券に関する情報を有するICカードを下
車駅又は乗車駅で読み取り、読み取った情報に基づいて
上記蓄積された電子通貨を清算する清算手段とを設けて
いる。
【0008】また、本発明による通貨決済システムにお
いては、乗車券及び/又は定期券を購入する購入手段
と、上記購入した乗車券及び/又は定期券に関する情報
を記憶する記憶手段と、電子通貨を蓄積する第1の蓄積
手段と、上記購入した乗車券及び/又は定期券に応じて
上記蓄積された電子通貨を清算する第1の清算手段とを
有するICカードと、上記購入手段から入力される購入
情報に応じて上記乗車券及び/又は定期券を発行し、そ
の乗車券及び/又は定期券に関する情報を上記ICカー
ドに送る発行手段と、電子通貨を蓄積する第2の蓄積手
段と、上記発行した乗車券及び/又は定期券に応じて上
記蓄積された電子通貨を清算する第2の清算手段とを有
するカード情報処理装置とを設けている。
【0009】また、本発明による他の通貨決済システム
においては、乗車券及び/又は定期券を購入する購入手
段と、上記購入した乗車券及び/又は定期券に関する情
報を記憶する記憶手段と、電子通貨を蓄積する第1の蓄
積手段と、下車駅又は乗車駅における自動改札時に入力
される情報に基づいて上記第1の蓄積手段に蓄積された
電子通貨を清算する第1の清算手段とを有するICカー
ドと、電子通貨を蓄積する第2の蓄積手段と、上記IC
カードを上記下車駅又は乗車駅で読み取り、読み取った
情報に基づいて上記第2の蓄積手段に蓄積された電子通
貨を清算する第2の清算手段とを有するカード情報処理
装置とを設けている。
【0010】また、本発明による記憶媒体においては、
乗車券及び/又は定期券を購入する処理と、上記購入し
た乗車券及び/又は定期券に関する情報を記憶する処理
とを実行するためのプログラムを記憶している。
【0011】また、本発明による他の記憶媒体において
は、ICカードから入力される購入情報に応じて乗車券
及び/又は定期券を発行し、その乗車券及び/又は定期
券に関する情報を上記ICカードに送る処理を実行する
ためのプログラムを記憶している。
【0012】また、本発明による他の記憶媒体において
は、乗車券及び/又は定期券に関する情報を有するIC
カードを下車駅又は乗車駅で読み取る処理と、上記読み
取った情報に基づいて電子通貨を清算する処理とを実行
するためのプログラムを記憶している。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
と共に説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に
よる処理を示すフローチャートであり、鉄道等を利用す
る際に乗車券の情報をICカードに記録し、それを使用
する場合の処理を示す。まず、ICカードを用いて鉄道
等の乗車券を、カード情報処理装置としての発券機から
購入する際に、切符ではなく、そのICカードに購入し
た乗車区間を記録する(ステップs1、以下、ステップ
略))。乗車時に改札を通過する際は、切符を提示する
のではなく、自動改札でICカードを他のカード情報処
理としてのリーダに読み取らせ、乗車券を購入している
ことを証明する(s2)。もし、正しい情報が登録され
ていない場合(s3)にはエラーとなり、改札の通過は
できず、再度乗車券を購入することになる。
【0014】下車駅でも乗車時と同様の操作を行い(s
4)、購入した乗車区間を乗車した場合は(s5)、I
Cカードからその乗車券の情報が消去される(s6)。
もし、購入した乗車区間外で下車する場合は、ICカー
ドの利用者が本人であるかを確認するための、暗証番号
の入力をしなければならない(s7)。入力された暗証
番号が正しい場合で(s8)、乗り越しの場合(s9)
は、運賃の差額がICカードの電子マネーから減額され
る(s10)。また、購入した乗車区間内で下車し、未
使用区間がある場合は、電子マネーに払い戻し額が入金
される(s11)。
【0015】また、乗車券だけでなく定期券の情報もI
Cカードに登録することができる。。定期券も上記の乗
車券と同様に、自動改札を通過する際にはICカードを
リーダに読み取らせる。定期券の情報をICカードに登
録することで、複数の定期券を1枚のICカードで管理
することができる。
【0016】次に、ICカードに定期券の情報が登録さ
れている場合に、その定期券とICカードで購入した乗
車券とを併用して乗り越しをした場合の運賃の精算方法
について説明する。現在の通常の定期券では、乗り越し
をする場合は下車駅又は車内改札により乗り越し運賃の
清算を行わなくてはならない。そこで、定期券の情報が
ICカードに登録されている場合には、乗車前に乗り越
しをすることが明白な場合は、乗車駅で乗り越し運賃の
清算ができるようになる。
【0017】まず、乗車駅で目的の駅までの切符をIC
カードで購入し、それをICカードに登録する。もし、
このとき乗車する区間の一部で通用する定期券の情報が
登録されていたら、その金額が電子マネーから決済され
る。
【0018】また、乗車中に行き先を変更する場合は、
下車駅で運賃の精算が必要となる。その場合はs5〜s
11等の処理がなされてICカードリーダで既に購入済
みの区間の乗車券の払い戻しが行われる。
【0019】次に、図2は定期券の通用区間外の駅から
乗車して、定期券の通用区間内の駅で下車する場合のフ
ローチャートである。駅の順番がA駅→B駅→C駅→D
駅になっていて、B駅〜C駅までの定期券を持っている
ものとする。まず、乗車駅(A駅)にてICカードをリ
ーダに通して乗車駅で下車駅(C駅)の指定を行う(s
12)、(s13)。この場合、ICカードにより清算
される金額は、乗車駅から定期券の通用区間開始の駅ま
で(A駅〜B駅の運賃)となる(s14)。
【0020】また、乗車駅(A駅)と実際の下車駅(D
駅)の間の一部に定期券の通用区間(B駅〜C駅)があ
る場合(s15)、(s16)には、乗車駅から定期券
の通用区間開始駅まで(A駅〜B駅の運賃)と、定期券
の通用区間終了駅から下車駅まで(C駅〜D駅の運賃)
の運賃がICカードより精算される(s17)、(s1
8)。
【0021】もし、上記の清算金額が乗車駅から下車駅
までの運賃より高額な場合〔(A駅〜B駅の運賃)+
(C駅〜D駅の運賃)>(A駅〜D駅の運賃)〕には、
乗車駅から下車駅までの運賃がICカードより精算され
る(S19)。
【0022】本実施の形態によれば、定期券と乗車券を
同じICカードに登録することにより、乗車時に乗り越
し運賃の精算が可能となり、定期券と乗車券を併用した
不正乗車の防止に役立つ効果がある。
【0023】次に、本発明の第2の実施の形態を説明す
る。従来、乗車券を購入する際には、駅又は旅行代理店
等に行かないと購入することはできない。そこで、乗車
券の情報をICカードに登録すれば、自宅でパソコン等
を通じて目的の乗車券をそのICカードに登録すること
が可能となる。
【0024】乗車券の購入方法としては、パソコン等を
利用し、まずICカードリーダでICカードを読み込ま
せる。次に、登録してある暗証番号を入力して、利用者
が本人であることを証明する。次に、最初に乗車日を指
定した後、乗車区間の指定を行う。さらに、特急券及び
指定席券が必要な場合は、合わせて購入することができ
る。まず、指定席券の空席情報を確認し、希望の列車の
指定席が空いていれば、予約及び指定席券の購入ができ
る。乗車券及び指定席券の手配が完了したところで、I
Cカードに購入した情報が登録される。
【0025】また、購入済みの乗車券及び指定席券をキ
ャンセルする場合は、まず、ICカードの暗証番号を入
力した後、ICカードに登録してある、乗車券及び指定
席券を選択して、切符のキャンセル処理を行う。キャン
セルの手続きが終了すると、乗車券及び指定席券の料金
からキャンセル料を差し引いた金額が、電子マネーに入
金される。
【0026】本実施の形態によれば、乗車券の情報をI
Cカードに登録することにより、どこにいても乗車券を
購入(入手)及びキャンセルを手軽に行えるようにな
り、切符を購入しに出かける手間を省ける効果がある。
【0027】図3は、上記各実施の形態において説明し
た図1、図2のフローチャートを含む動作を実行するた
めの電子決済システムの構成及び各情報の流れを示す構
成図である。図3において、10はICカード、20は
ICカード10に対するカード情報処理装置である。
【0028】ICカード10において、11はCPUで
あり、カード情報処理装置20から乗車券及び/又は定
期券を購入したり、その購入による清算や、下車駅、乗
車駅の自動改札において、乗り越し、払い戻しの清算等
を行うと共に、その他情報を通信して制御を行う。12
は電子通貨を蓄積した電子マネー部で、CPU11の制
御により電子マネーの入金、出金を行うと共に、履歴情
報等の通信を行う。14はメモリであり、購入した乗車
券情報や定期券情報、その他の属性情報等を格納すると
共に、CPU11の作業用、プログラム格納用に用いら
れる。15はカード情報処理装置20との電気的な接点
である。
【0029】カード情報処理装置20において、21は
制御部であり、使用者の操作に応じてICカード10の
ID番号を読み取って入力されるID番号と照合した
り、CPU11との間で電子マネー情報(ID、価値情
報、属性情報等を含む)30や乗車券情報及び/又は定
期券情報を授受する。22は電子通貨を蓄積した電子マ
ネー部であり、制御部21を介してICカード10と電
子マネーの授受を行う。23はCPUであり、制御部2
1を介してICカード10と情報の授受を行い、所定の
制御を行う。24はメモリであり、乗車券情報や定期券
情報、その他情報を格納すると共に、CPU11の作業
用、プログラム格納用に用いられる。
【0030】また、カード情報処理装置20を下車駅や
乗車駅の自動改札で用いる場合は、上記制御部21、電
子マネー部22、CPU23等によって、ICカード1
0のID番号を読み取って入力されるID番号と照合し
たり、ICカード10から入力される乗車券情報及び/
又は定期券情報に基づいて払い戻しや乗り越しの清算を
行う。
【0031】次に本発明の他の実施の形態としての記憶
媒体について説明する。図3に示すCPUとメモリで構
成されるコンピュータシステムにおいて、上記メモリは
本発明による記憶媒体を構成する。この記憶媒体には、
上記実施の形態において、図1、図2のフローチャート
を含む前述した動作を制御するための処理手順を実行す
るためのプログラムが記憶される。
【0032】また、この記憶媒体としては、ROM、R
AM等の半導体メモリ、光ディスク、光磁気ディスク、
磁気媒体等を用いてよく、これらをCD−ROM、フロ
ッピィディスク、磁気テープ、磁気カード、不揮発性メ
モリカード等に構成して用いてよい。
【0033】従って、この記憶媒体を図3に示したシス
テムや装置以外の他のシステムや装置で用い、そのシス
テムあるいはコンピュータがこの記憶媒体に格納された
プログラムコードを読み出し、実行することによって
も、上記実施の形態と同等の機能を実現できると共に、
同等の効果を得ることができ、本発明の目的を達成する
ことができる。
【0034】また、コンピュータ上で稼働しているOS
等が処理の一部又は全部を行う場合、あるいは、記憶媒
体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータ
に挿入された拡張機能ボードやコンピュータに接続され
た拡張機能ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、
そのプログラムコードの指示に基づいて、上記拡張機能
ボードや拡張機能ユニットに備わるCPU等が処理の一
部又は全部を行う場合にも、上記実施の形態と同等の機
能を実現できると共に、同等の効果を得ることができ、
本発明の目的を達成することができる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ICカードに乗車券情報及び/又は定期券情報を記憶す
ることにより、あるいはICカードで乗車券及び/又は
定期券を購入し、その情報を記憶することにより、使用
者は乗車券及び/又は定期券をICカードと共に持ち歩
かないで済み、使い勝手が大変便利になる。また、改札
時等において、自動的に乗り越しや払い戻しの清算が行
うことができるので、不正乗車等を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による処理の流れを
示すフローチャートである。
【図2】本発明の第3の実施の形態による処理の流れを
示すフローチャートである。
【図3】本発明の実施の形態による通貨決済システムの
構成図である。
【符号の説明】
10 ICカード 11 CPU 12 電子マネー部 14 メモリ 15 電気接点 20 カードリーダ装置 21 制御部 22 電子マネー部 23 CPU 24 メモリ s1 ICカードで乗車券を購入するステップ s2 乗車駅にてICカードで改札を通過するステップ s3 ICカードに正しい情報が登録されているか判断
するステップ s4 下車駅にてICカードで改札を通過するステップ s5 下車駅は正しいか判断するステップ s6 ICカードより乗車券の情報を削除するステップ s7 暗証番号を入力するステップ s8 入力された暗証番号が正しいか判断するステップ s9 乗り越しか判断するステップ s10 乗り越し分の運賃を精算するステップ s11 未使用区間の運賃を精算するステップ s12 ICカードで乗車券を購入するステップ s13 定期券との併用は可能か判断するステップ s14 乗車区間の運賃が引き落とされるするステップ s15 下車駅にて定期券が利用できるか判断するステ
ップ s16 下車駅では定期券の利用ができないステップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C005 HA23 HB13 JA26 LA21 MA02 MA05 MB10 SA04 SA05 SA06 SA07 SA12 TA21 3E027 CB01 CB09 DA05 5B035 AA14 BB09 BC00 BC03 CA01 CA11 CA29 CA38 5B058 CA23 CA27 KA33 YA03 YA06 YA13

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗車券及び/又は定期券に関する情報を
    記憶した記憶手段を設けたことを特徴とするICカー
    ド。
  2. 【請求項2】 上記乗車券及び/又は定期券を購入し、
    その購入した乗車券及び/又は定期券に関する情報を上
    記記憶手段に記憶させる購入手段を設けたことを特徴と
    する請求項1記載のICカード。
  3. 【請求項3】 電子通貨を蓄積する蓄積手段と、上記購
    入した乗車券及び/又は定期券に応じて上記蓄積された
    電子通貨を清算する清算手段とを設けたことを特徴とす
    る請求項2記載のICカード。
  4. 【請求項4】 上記清算手段は、下車駅又は乗車駅にお
    ける自動改札時に入力される情報に基づいて 上記蓄積
    された電子通貨を清算することを特徴とする請求項3記
    載のICカード。
  5. 【請求項5】 ICカードから入力される購入情報に応
    じて乗車券及び/又は定期券を発行し、その乗車券及び
    /又は定期券に関する情報を上記ICカードに送る発行
    手段を設けたことを特徴とするカード情報処理装置。
  6. 【請求項6】 電子通貨を蓄積する蓄積手段と、上記発
    行した乗車券及び/又は定期券に応じて上記蓄積された
    電子通貨を清算する清算手段とを設けたことを特徴とす
    る請求項5記載のカード情報処理装置。
  7. 【請求項7】 電子通貨を蓄積する蓄積手段と、 乗車券及び/又は定期券に関する情報を有するICカー
    ドを下車駅又は乗車駅で読み取り、読み取った情報に基
    づいて上記蓄積された電子通貨を清算する清算手段とを
    設けたことを特徴とするカード情報処理装置。
  8. 【請求項8】 乗車券及び/又は定期券を購入する購入
    手段と、上記購入した乗車券及び/又は定期券に関する
    情報を記憶する記憶手段と、電子通貨を蓄積する第1の
    蓄積手段と、上記購入した乗車券及び/又は定期券に応
    じて上記第1の蓄積手段に蓄積された電子通貨を清算す
    る第1の清算手段とを有するICカードと、 上記購入手段から入力される購入情報に応じて上記乗車
    券及び/又は定期券を発行し、その乗車券及び/又は定
    期券に関する情報を上記ICカードに送る発行手段と、
    電子通貨を蓄積する第2の蓄積手段と、上記発行した乗
    車券及び/又は定期券に応じて上記第2の蓄積手段に蓄
    積された電子通貨を清算する第2の清算手段とを有する
    カード上記処理装置とからなる電子通貨決済システム。
  9. 【請求項9】 乗車券及び/又は定期券を購入する購入
    手段と、上記購入した乗車券及び/又は定期券に関する
    情報を記憶する記憶手段と、電子通貨を蓄積する第1の
    蓄積手段と、下車駅又は乗車駅における自動改札時に入
    力される情報に基づいて上記第1の蓄積手段に蓄積され
    た電子通貨を清算する第1の清算手段とを有するICカ
    ードと、 電子通貨を蓄積する第2の蓄積手段と、上記ICカード
    を上記下車駅又は乗車駅で読み取り、読み取った情報に
    基づいて上記第2の蓄積手段に蓄積された電子通貨を清
    算する第2の清算手段とを有するカード情報処理装置と
    からなる電子通貨決済システム。
  10. 【請求項10】 乗車券及び/又は定期券を購入する処
    理と、 上記購入した乗車券及び/又は定期券に関する情報を記
    憶する処理とを実行するためのプログラムを記憶したコ
    ンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  11. 【請求項11】 上記購入した乗車券及び/又は定期券
    に応じて電子通貨を清算する処理を実行するためのプロ
    グラムを記憶したことを特徴とする請求項10記載のコ
    ンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  12. 【請求項12】 下車駅又は乗車駅における自動改札時
    に入力される情報に基づいて上記電子通貨を清算する処
    理を実行するためのプログラムを記憶したことを特徴と
    する請求項10記載のコンピュータ読み取り可能な記憶
    媒体。
  13. 【請求項13】 ICカードから入力される購入情報に
    応じて乗車券及び/又は定期券を発行し、その乗車券及
    び/又は定期券に関する情報を上記ICカードに送る処
    理を実行するためのプログラムを記憶したコンピュータ
    読み取り可能な記憶媒体。
  14. 【請求項14】 上記発行した乗車券及び/又は定期券
    に応じて電子通貨を清算する処理を実行するためのプロ
    グラムを記憶したことを特徴とする請求項13記載のコ
    ンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  15. 【請求項15】 乗車券及び/又は定期券に関する情報
    を有するICカードを下車駅又は乗車駅で読み取る処理
    と、 上記読み取った情報に基づいて電子通貨を清算する処理
    とを実行するためのプログラムを記憶したコンピュータ
    読み取り可能な記憶媒体。
JP3393999A 1999-02-12 1999-02-12 Icカード、カード情報処理装置、電子通貨決済システム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Pending JP2000229491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3393999A JP2000229491A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 Icカード、カード情報処理装置、電子通貨決済システム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3393999A JP2000229491A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 Icカード、カード情報処理装置、電子通貨決済システム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000229491A true JP2000229491A (ja) 2000-08-22

Family

ID=12400487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3393999A Pending JP2000229491A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 Icカード、カード情報処理装置、電子通貨決済システム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000229491A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020074065A (ko) * 2001-03-16 2002-09-28 가부시끼가이샤 도시바 자동 개집찰 장치
JP2006048587A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Daiichikosho Co Ltd 前払式電子マネー決済機構に連携する定期利用権管理システム
JP2006053640A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Daiichikosho Co Ltd 前払式電子マネー決済機構に連携する定期利用権管理システム
JP2013061894A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Omron Corp 管理サーバ、および駅務システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020074065A (ko) * 2001-03-16 2002-09-28 가부시끼가이샤 도시바 자동 개집찰 장치
JP2006048587A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Daiichikosho Co Ltd 前払式電子マネー決済機構に連携する定期利用権管理システム
JP2006053640A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Daiichikosho Co Ltd 前払式電子マネー決済機構に連携する定期利用権管理システム
JP2013061894A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Omron Corp 管理サーバ、および駅務システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2421812C2 (ru) Способ и система для использования бесконтактных платежных карт в транспортной системе
US20070252726A1 (en) Card processing system and card processing method on toll road
MXPA03010355A (es) Habilitacion de sistema de dispositivos de cobro de tarifa automaticos que utilizan una red.
JP2003099825A (ja) 料金収受システム、車載器及び料金収受方法
JP2003150993A (ja) 非接触自動改札システム及びその方法
JP2000229491A (ja) Icカード、カード情報処理装置、電子通貨決済システム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3422521B2 (ja) マルチ券カード
JP4724286B2 (ja) 電子切符の使用方法
JP4539414B2 (ja) 電子クーポン発行システム
JP3499423B2 (ja) 駐車料金割引機能を備えた駐車場管理装置
JPH1063889A (ja) カード処理システム
JP2865967B2 (ja) 乗継運賃精算方法
JP3001740B2 (ja) 乗継運賃精算方法
JP4473036B2 (ja) 媒体処理装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003256897A (ja) 駐車システム、駐車方法
JP2002133454A (ja) 履歴情報編集システム、履歴情報編集方法、履歴情報管理サーバ、編集用端末及び記録媒体
JP2003006581A (ja) 支払処理装置
JPH03250283A (ja) 運賃精算カード及び運賃精算方法
JP2006072932A (ja) 非接触icカード処理システム、非接触icカード処理方法
JPS63137389A (ja) 交通機関の利用料金処理システム
JPS63137391A (ja) 交通機関の利用料金処理システム
JPH04109382A (ja) 出改札方式
JP2001351130A (ja) 運賃精算方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
JPH04302082A (ja) 料金自動支払システム
JP2002015344A (ja) 自動改札機と駅務機器