JPS63126263A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS63126263A
JPS63126263A JP61271840A JP27184086A JPS63126263A JP S63126263 A JPS63126263 A JP S63126263A JP 61271840 A JP61271840 A JP 61271840A JP 27184086 A JP27184086 A JP 27184086A JP S63126263 A JPS63126263 A JP S63126263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
semiconductor integrated
integrated circuit
control circuit
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61271840A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Kawashima
正敏 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61271840A priority Critical patent/JPS63126263A/ja
Publication of JPS63126263A publication Critical patent/JPS63126263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体集積回路装置に関し、特に。
マスタスライス方式を採用する半導体集積回路装置に適
用して有効な技術に関するものである。
〔従来技術〕
マスクスライス方式を採用する半導体集積回路装置は、
マスタウェーハに施す配線パターン(配線形成工程のマ
スクパターン)の変更により、多くの論理機能、記憶機
能を形成することができる。
マスタウェーハは、一つ又は直列接続された複数のMI
SFETによって形成された基本セルを、列方向に複数
配置して基本セル列を構成している。
基本セルは、例えば、pチャネルMISFETとnチャ
ネルMISFETとからなる相補型MISFETで構成
される。前記基本セル列は、配線形成領域(配線チャネ
ル領域)を介在させ1行方向に所定の間隔で複数配置さ
れている。この配線形成領域には、前記基本セルl?f
i又は基本セルで構成される論理回路或は記憶回路間を
接続する配線が形成される。配線は、2層のアルミニウ
ム配線で形成される。
半導体集積回路装置の周辺部つまりチップ周辺部には、
外部端子(ポンディングパッド)、入力。
出力或は入出力(双方向)バッファ回路の夫々を複数配
置している。
このように構成されるマスクスライス方式を採用する半
導体集積回路装置は、ユーザの依頼に対し短時間で製品
を完成させることができる特徴がある。
この種の半導体集積回路装置においては、基本的な゛電
気的特性や動作特性を試験する目的で、直□ ) 流特性試験(DCパラメータ試験)が行われている。
直流特性試験は、ハイインピーダンス、ローレベル、ハ
イレベルの夫々の出力信号を出力できるように、試験の
対象となる出カバソファ回路或は入出力バッファ回路の
動作を制御して行う。つまり。
直流特性試験は、所定の仕様条件の入力信号レベルに対
して、出力信号レベルを試験するようになっている。バ
ッファ回路の動作の制御は、外部直流特性試験装置の入
力信号のパターンを組み替えることで行っている。
しかしながら、この直流特性試験は、半導体集積回路装
置の機種(機能)が変わる毎に、入力信号パターンを変
える必要があるために、極めて非能率的である。
そこで、半導体集積回路装置のバッファ回路形成領域に
、バッファ回路の動作を制御する直流特性試験用制御回
路を組込むことが行われている。
直流特性試験用制御回路の近傍の外部端子は、特性試験
用外部端子として使用される。このように、装置毎に、
簡単に直流特性試験を行うことができる。
なお、半導体集積回路装置の特性試験技術については、
例えば、株式会社、サイエンスフォーラム、超LSIデ
バイスハンドブック、昭和58年11月28日発行日、
 pp254〜279に記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、本発明者は、直流特性試験用制御回路を
バッファ回路形成領域に構成しているので、前記半導体
集積回路装置の集積度を低下するという問題点を見出し
た。
また、本発明者は、複数の外部端子のうちのいくつかを
直流特性試験用外部端子として使用するので、さらに半
導体集積回路装置の集積度が低下するという問題点を見
出した。
本発明の目的は、マスタスライス方式を採用する半導体
集積回路装置において、電気的特性試験を簡単に行うこ
とができると共に、集積度を向上することが可能な技術
を提供することにある。
1本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
本明細書の記述及び添付図面によって明らかになるであ
ろう。
〔問題点を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概
要を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
マスクスライス方式を採用する半導体集積口装置におい
て、バッファ回路が配置されない周辺角部に、電気的特
性試験を行うための試験用回路を設ける。
〔作用〕
上述した手段によれば、無駄になっている領域に前記試
験用回路を構成することができるので、半導体集積回路
装置の集積度を向上すると共に、簡単にその電気的特性
試験を行うことができる。
以下、本発明の構成について、−実施例とともに説明す
る。
り返しの説明は省略する。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例であるマスタスライス方式を採用する
半導体集積回路装置を第1図(概略平面図)に示す。
第1図において、1はマスタスライス方式を採用する半
導体集積回路装置である。
この半導体集積回路装置1の周辺部には、外部端子(ポ
ンディングパッド)2、入力、出力或は入出力(双方向
)バッファ回路3が設けられている。
半導体集積回路装置1の中央部には、基本セル4が複数
設けられている。基本セル4は、列方向に複数配置され
、基本セル列5を構成している。
この基本セル列5は、配線形成領域(配線チャネル形成
領域)6を介在させ1行方向に複数配置されている。配
線形成領域6は、主に、基本セル4間又は基本セル4で
形成された論理回路間或は記憶回路間等を接続する配線
を形成する領域である。
−一前記基本セル4は1例えば、直列接続された22つ
のnチャネルMISFETとからなる相補型MISFE
T(CMO8)で構成されている。この基本セル4は、
2人力NANDゲート回路を形成できるように構成され
ている。
前記配線は、例えば、第1層目アルミニウム配線と第2
層目アルミニウム配線とを有する2層配線構造で形成さ
れる。第1層目アルミニウム配線は、主に、バッファ回
路3内配線、基本セル4内配線、配線形成領域6を列方
向に延在する配線として使用される。第2層目アルミニ
ウム配線は、主に、バッファ回路3上をその配置方向に
延在する電源配線7、配線形成領域6を行方向に延在す
る配線として使用される。電源配線7は、基準電源用配
線(例えば、回路の接地電圧V s s : 0[V]
 )7Aと、動作電源用配線(例えば、回路の動作電圧
Vcc : 5 [V] )7Bとで構成されている。
前記半導体集積回装!i!(チップ)1のバッファ回路
3が配置されない周辺角部には、直流特性試験用制御回
路8が設けられている。具体的には、直流特性試験用制
御回路8は、行方向に複数配置されるバッファ回路3と
列方向に複数配置されるバッファ回路3との交差部に設
けられている。直流特性試験用制御回路8の近傍(チッ
プ周辺角部)には、バッファ回路3に対応して設けられ
た外部端子2とは別に、特性試験用外部端子2Aが設け
られている。特性試験用外部端子2Aは、テスト用イネ
ーブル信号TEN、テスト用出力信号Toの夫々が印加
される。
直流特性試験用制御回路8は、第2図(等価回路図)で
示すように構成されている。つまり、直流特性試験用制
御回路8は、静電気破壊防止回路8A、入力段回路8B
及び制御回路8Cで構成されている。
静電気破壊防止回路8Aは、ダイオードD、保護抵抗素
子R及びクランプ用nチャネルMISFETQ□で構成
されている。
入力段回路8Bは、直列接続されたインバータ回路■1
及びI2で構成されている。入力段回路8Bは、テスト
用イネーブル信号TEN、テスト用出力信号TOの夫々
の信号レベルを調整するように構成されている。
制御回路8Cは、2人力NANDゲート回路NA及びイ
ンバータ回路工、〜工、。で構成されている。インバー
タ回路工、は、テスト用イネーブル信号TENを出力す
る。インバータ回路I7、工。
の夫々は、テストと通常動作とを切換える切換信号TE
ST、TESTを夫々出力する。インバータ回路工1、
Itaの夫々は、出力信号To、T。
を夫々出力する。
テスト用イネーブル信号TEN、切換信号TEST、T
EST、出力信号TO5〒ての夫々は。
特性試験用信号線9の夫々の特性試験用信号線9A〜9
Eでバッファ回路8に伝達され、それを制御するように
なっている。特性試験用信号、IJ?19は、複数配置
されたバッファ回路3上を延在するように構成されてい
る。特性試験用信号線9は、例えば、第2層目アルミニ
ウム配線で形成する。
第2図に示すバッファ回路3は、入出力(双方向)とし
て使用される。このバッファ回路3は、nチャネルMI
SFETQ、、Q3.2人力NOR回路No1.NO2
、インバータ回路11□〜I iGで構成される出力回
路と、保護抵抗素子R及びクランプ用nチャネルMIS
FETQ□で構成される静電気破壊防止回路と、インバ
ータ回路1□7〜工□、で構成される入力回路とで構成
されている。出六回路には、内部回路からの出力信号万
が入力する。出力回路は、イネーブル信号ENで入力回
路に切換えることができる。入力回路は、内部回路に入
力信号iを出力する。
前記直流特性試験用制御回路8は、特性試験用外部端子
2Aに入力されるテスト用イネーブル信号TEN、テス
ト用出力信号Toの夫々によって、明細書の末尾に掲載
した第1表に示すように、出力用或は入出力(双方向)
用バッファ回路3の動作を制御することができる。
このように、マスクスライス方式を採用する半導体集積
回路装置1の周辺角部に直流特性試験用制御回路8を設
けることにより、本来、無駄になっている領域に直流特
性試験用制御回路8を構成−伶−N し、面積を有効に利用することができるので、半一体集
積回路装置の集積度を向上すると共に1機種(機能)毎
にバッファ回路3の入力信号のパターンを変更する必要
がないので、簡単に直流特性試験を行うことができる。
また、バッファ回路3を多く配置することができる。
また、特性試験用外部端子2Aを半導体集積回路装置1
の周辺角部に設けたことにより、外部端子2数を多くす
ることができるので、多ピン化を図ることができる。
以上、本発明を実施例にもとづき具体的に説明したが1
本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その
要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であること
は言うまでもない。
例えば、本発明は、マスタスライス方式を採用する半導
体集積回路装置1の周辺角部に、交流特性(ACパラメ
ータ)試験、内部論理回路の動作特性を試験する機能(
ファンクション)試験等の電気的特性試験回路を設けて
もよい。
また、本発明は、基本セルを全面に敷詰め、必要に応じ
て所定の基本セルを配線形成領域として使用する敷詰方
式のマスタスライス方式を採用す、−る半導体集積回路
装置に適用することができる。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりであ
る。
マスクスライス方式を採用する半導体集積口装置におい
て、集積度を向上すると共に、簡単にその電気的特性試
験を行うことができる。
以下、余白 [第1表1 以下、余白
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例であるマスタスライス方式
を採用する半導体集積回路装置の概略平面図、 第2図は、前記半導体集積回路装置のバッファ回路、直
流特性試験用制御回路の夫々の等価回路図である。 図中、1・・・半導体集積回路装置、2・・・外部端子
、2A・・・特性試験用外部端子、3・・・バッファ回
路、8・・・直流特性試験用制御回路、8A・・・静電
気破壊防止回路、8B・・・入力段回路、8C・・・制
御回路、9.9A〜9E・・・特性試験用信号線である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、周辺部に複数の出力或は入出力バッファ回路を有す
    るマスタスライス方式を採用する半導体集積回路装置に
    おいて、前記バッファ回路が配置されない周辺角部に、
    前記バッファ回路又は内部回路の電気的特性試験を行う
    ための試験用回路を設けたことを特徴とする半導体集積
    回路装置。 2、前記試験用回路は、前記バッファ回路の出力動作を
    制御する直流特性試験用制御回路であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の半導体集積回路装置。 3、前記直流特性試験用制御回路には、前記複数のバッ
    ファ回路上を延在する特性試験用信号線が接続され、直
    流特性試験用制御回路の近傍には、特性試験用信号が入
    力或は出力される特性試験用外部端子が構成されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の半導体
    集積回路装置。
JP61271840A 1986-11-17 1986-11-17 半導体集積回路装置 Pending JPS63126263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61271840A JPS63126263A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61271840A JPS63126263A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63126263A true JPS63126263A (ja) 1988-05-30

Family

ID=17505598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61271840A Pending JPS63126263A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63126263A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209757A (ja) * 1988-12-28 1991-09-12 Toshiba Corp 半導体集積回路
US5083181A (en) * 1987-11-27 1992-01-21 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device and wiring method thereof
JPH05121515A (ja) * 1991-10-30 1993-05-18 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
US5262719A (en) * 1991-09-19 1993-11-16 International Business Machines Corporation Test structure for multi-layer, thin-film modules
JP2003332440A (ja) * 2002-05-07 2003-11-21 Megic Corp 高性能サブシステムの設計および組立体
JP2010239137A (ja) * 2010-04-21 2010-10-21 Megic Corp 高性能サブシステムの設計および組立体
US7868454B2 (en) 1999-03-01 2011-01-11 Megica Corporation High performance sub-system design and assembly
US8013448B2 (en) 1999-02-08 2011-09-06 Megica Corporation Multiple selectable function integrated circuit module

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5083181A (en) * 1987-11-27 1992-01-21 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device and wiring method thereof
JPH03209757A (ja) * 1988-12-28 1991-09-12 Toshiba Corp 半導体集積回路
US5262719A (en) * 1991-09-19 1993-11-16 International Business Machines Corporation Test structure for multi-layer, thin-film modules
JPH05121515A (ja) * 1991-10-30 1993-05-18 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
US8471389B2 (en) 1999-02-08 2013-06-25 Megica Corporation Multiple selectable function integrated circuit module
US8013448B2 (en) 1999-02-08 2011-09-06 Megica Corporation Multiple selectable function integrated circuit module
US7868454B2 (en) 1999-03-01 2011-01-11 Megica Corporation High performance sub-system design and assembly
US7868463B2 (en) 1999-03-01 2011-01-11 Megica Corporation High performance sub-system design and assembly
US7923848B2 (en) 1999-03-01 2011-04-12 Megica Corporation High performance sub-system design and assembly
US7999381B2 (en) 1999-03-01 2011-08-16 Megica Corporation High performance sub-system design and assembly
US8399988B2 (en) 1999-03-01 2013-03-19 Megica Corporation High performance sub-system design and assembly
JP2003332440A (ja) * 2002-05-07 2003-11-21 Megic Corp 高性能サブシステムの設計および組立体
JP2010239137A (ja) * 2010-04-21 2010-10-21 Megic Corp 高性能サブシステムの設計および組立体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920010982B1 (ko) 전원선들의 향상된 배열을 갖는 반도체 집적회로 장치
JPH02177345A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63126263A (ja) 半導体集積回路装置
JPH01289138A (ja) マスタースライス型半導体集積回路
JPS59163837A (ja) 半導体集積回路
JP2682397B2 (ja) セルベース設計半導体集積回路装置
US20030047731A1 (en) Semiconductor device and test device for same
JPH065663A (ja) 評価用半導体装置
JPS6070742A (ja) マスタ・スライス型半導体装置
JPH02306650A (ja) 半導体装置
JPS6329544A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6329545A (ja) 半導体集積回路装置
JP2006210678A (ja) 半導体集積回路装置およびそのレイアウト設計方法
JP2919207B2 (ja) 半導体装置の配線構造
JPS6329543A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0563165A (ja) 半導体装置
JPS59145542A (ja) 大規模集積回路
JPS63273332A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH03155669A (ja) ゲートアレイ装置
JPH04368175A (ja) マスタスライスlsi
JPH02138758A (ja) 半導体装置
JPH058576B2 (ja)
JPH09199565A (ja) プロセス監視回路
KR20010002215A (ko) 반도체 메모리장치
JPH04186749A (ja) 半導体集積回路装置