JPS63122800A - 液体洗剤 - Google Patents

液体洗剤

Info

Publication number
JPS63122800A
JPS63122800A JP62275557A JP27555787A JPS63122800A JP S63122800 A JPS63122800 A JP S63122800A JP 62275557 A JP62275557 A JP 62275557A JP 27555787 A JP27555787 A JP 27555787A JP S63122800 A JPS63122800 A JP S63122800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
detergent according
detergent
surfactant
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62275557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543726B2 (ja
Inventor
フイリツプス・コルネリス・フアン・デル・ホエフエン
アリエ・フアン・デル・リンデン
ピーテル・フエルスルイス
テレンス・アラン・クラルケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPS63122800A publication Critical patent/JPS63122800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543726B2 publication Critical patent/JP2543726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/60Sulfonium or phosphonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0004Non aqueous liquid compositions comprising insoluble particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/08Liquid soap, e.g. for dispensers; capsuled

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、非水性の液体洗浄製品、特に微粒固体塩を含
有する洗剤組成物に係る。非水性液体とは、水を殆ど又
は全く含まない液体である。
液体洗剤一般、特に織物洗濯用液体洗剤においては、洗
濯中に有利な補助効果を与える微粒固体、例えば水の硬
度を中和する洗浄力ビルダー及び漂白剤を懸濁させるこ
とが望ましい。固体を懸濁状態に維持するなめには、あ
る種の安定化系が必要である。水性液体洗剤(即ち、が
なりの量の水を含有する洗剤)においては、これらの安
定化系はしばしば、「外的構造形成」、即ち網状構造形
成ポリマーのごとき追加成分を添加することによって得
られるか、又は、活性洗浄剤自体と液体中の水との相互
作用を用いて固体を支持する「内的構造」を形成するこ
とによって得られる。しかしながら、水を殆ど又は全く
含まない非水性液体は、水性系ではしばしば相互に相溶
性でない種々の成分のベヒクルとして作用し得るので極
めて有利である。
このような成分の主な例は、互いに分解し易い酵素及び
漂白剤である。
非水性液体中の固体に懸濁特性を与えるために種々の方
法が提案された。これらは水性系で使用される外的構造
形成技術にある程度類似している。
即ち、微粒固体と該固体を懸濁させる液体とに加えて、
構造形成剤を使用し、この構造形成剤は1つの手段又は
別の手段によって限られた期間だけ固体の安定な懸濁を
維持するのに貢献する0本明細書中で使用される「構造
形成剤(structurant)Jなる用語は、特に
注釈がなければ、この最も広い意味で理解されたい。
従来技術において、多数の構造形成系が開示されている
。出願人等は、いくつかの場合には、これらの系の作用
メカニズムが誤解又は少なくとも一部誤解されていると
思料した。即ち、ある場合には、材料が非水性系に予め
混合されているが構造形成剤として作用することはg=
識されていないと判断した。
本発明の範囲を定義する前に、従来技術の背景の中で本
発明の位置付けを明らかにする必要があろう、しかしな
がら、本発明が出願人等が知見した現象に基づくこと、
及び、この知見から極めて広範囲の非水性液体洗剤製品
の調製が可能になることを最初に説明しておくと、従来
技術の考察がより判り易いと思われる。その結果、成分
の選択に関する制約も従来よりはるかに少なくなる。従
って、これまでは避けられなかった多くの問題、例えば
好ましくないレオロジ−特性又は環境汚染もしくはコス
トの面で好ましくない材料等の問題を回避することに重
点をおいて成分の選択を行なうことが可能である。
前記出願人等が知見した現象を簡単に説明すると、この
現象は、溶媒中に存在する粒子間の斥力を生じると考え
られる溶媒Zyi造形成剤の組み合わせを使用すること
によって生じる。これに関してはより詳細に後述するが
、ここで留意すべきは、この「力」は見掛は効果だけで
あり、出願人がこの現象の説明に便宜上用いた理論的な
力にすぎない。
従ってこの説明は本発明の範囲を限定又は制限するもの
ではなく、本発明の理解を助けるためのものである。
見掛けの力は、個々の粒子間のアフィニティを減少又は
破壊させ、その結果、個々の粒子は、凝集してフロック
を形成する代わりにストークスの法則で決定された速度
でできるだけゆっくりと沈降する。見掛は力はまた、粒
子による網状構造の形成を十分に抑制するか又は完全に
阻害する。即ち、この力がなければ粒子は固化(set
tiB)(凝固)する筈である。網状構造形成の程度及
び該網状構造を破壊すべく作用する力の程度次第では、
固化が部分的もしくは完全に可逆的であったり又は不可
逆的であったりする。見掛は力は、また粒子間の斥力に
よって沈降が阻止されるために十分な強さであり、従っ
てプラスの懸濁力として作用するであろう。見掛は力の
作用の仕方は、使用材料(溶媒、固体及び構造形成剤)
の旦及び種類に従って多様に異なっているが、また、種
々の効果全部が夫々異なる相対程度で同時に生じるよう
な場合も存在するであろう。
いずれにしても、本発明の多くの実施例について出願人
等は綿密な検討を行なった。いずれの場合にも、長期間
保存による沈降又は人為的な沈降促進の後でさえ粒子が
実質的に′a集せず、ばらばらな状態を維持し所定の最
小距離以内に相互接近できないことが餅察された。この
ため出願人等はこの現象を「解15(defloccu
!ation)Jと指称する。
最後に、誤解を生じないように付記するが、本明細書中
で溶媒なる用語は特に注釈がなければ、微粒固体を構造
形成剤によって分散又は懸濁させている液体を意味する
。溶媒は、液体界面活性剤のみから成ってもよく又は溶
媒の一部が界面活性剤から成ってもよく、又は溶媒が非
界面活性剤から成ってもよい、溶媒が完全に非界面活性
剤から成るときは溶媒に懸濁又は溶解した形態の界面活
性剤が任意に存在してもよい。
次に従来技術を考察すると、これまでに記載された非水
性液体洗剤のいくつかは、これまでに理解又は説明され
たことはないが解膠効果によって安定に分散又は懸濁し
た固体を含有すると考えられる。従ってこれらの例は勿
論本発明の範囲から除外される。
非水性系中で固体の安定な懸濁液を得るための初期の提
案では、溶媒として非イオン性界面活性剤を使用し固体
を懸濁させる網状構造を形成するために無機キャリヤー
材料特に大容量シリカを添加していた。このシリカは極
めて小さい粒度をもつので極めて大容量であり従って表
面績が大きい。
これは英国特許第1205711号及び第127004
0号に記載されている。これらの組成物に関する重要な
問題は、長期保存中に固化することである。微粒頷構造
型クレーを使用して同様の構造形成を行なうことも提案
された。これは欧州特許公開第34387号に記載され
ている。
英国特許第1292352号に記載のごとく、無機キャ
リヤー材料で構造形成された系の水溶解速度は少量の陽
子供与酸物質の添加によって改良される。
これまで認識されてはいなかったが出願人等はその研究
中に、これらの系においては陽子供与酸物質が本発明の
組成物中で解膠/構造形成剤が果たすのと同じ機能を果
たすことを知見した。
その後、非イオン性ベースの非水性組成物中で安定剤と
して使用された別の酸物質は、マレイン酸無水物とエチ
レン又はビニルメチルエーテルとの氷解可能なコポリマ
ーであり、該コポリマーの30%以上が加水分解してい
た。これは欧州特許公開第28849号に記載されてい
る。これらの組成物に関する問題は、再現可能な製品安
定性を得るための製造の制御が難しいことである。
より最近には、非水性液体洗剤組成物のよりすすんだ改
良を開示した2組の特許出願が現れた。
第1グループの出願の出願人はColgateである。
このグループに属する出願を以下に示し本文中では以後
これらの出願を便宜上括弧内の記号で示す。
(C1)CB2158453Δ          (
C8)CB2177716Δ(C2)CB215845
4Δ          (C9)[:(121787
53八(C3)CB2158838Δ     (CI
O)CB2178754Δ(C4)CB2168995
Δ     (C1l)G[12179346Δ(C5
)CB2169613Δ          (C12
)CB2179365Δ(CO)CB2172897Δ
          (C13)G[12180551
八(C7)CB2173224Δ     (C14)
CB2187199Δ(C15)DE3704903Δ 明IiI書(C1) −(C7)は本出願の優先権主張
出願日以前に公開され、(C8) −(C15)は以後
に公開された。
同じ時期に同じく非水性液体洗剤に係る以下の出願がN
1ppon 0ils and Fats名義で公開さ
れたくこれも便宜上括弧内の符号で指体する)。
(Nl)J61227828 (NZ)J81227829 (N3)J61227830 (N4)J61227831 (85)J61227832 これらはすべて本発明の優先権日以前に公開された。
Colgateの出願はすべて、非イオン性界面活性剤
から成る溶媒中の洗浄力ビルダー及び任意にその他の材
料の分散液に係る。多くの場合、これらのビルダーはリ
ン酸塩又はアルミノケイ酸塩タイプである。しかしなが
ら、ビルダーかへプI・ン酸又はアルギン酸アルカリ金
属塩である系は(C9)に記載され、アルミノケイ酸塩
/ニトリロトリアセテート(NTA)の組み合わせを含
む系は(CIO)に記載され、(C13)はビルダーが
低級ポリカルボン酸のアルカリ金属塩から成る系を開示
し、(C14)はビルダーが長い(リン原子20〜30
個の)直鎖状縮合ポリリン酸又はそのアルカリ金属塩又
はアンモニウム塩から成る系を開示している。また、(
C2)及び(C3)は、金属イオン封鎖剤としてのナト
リウム塩の使用、即ち、ある種の酢酸又はリン酸誘導体
の使用を開示している。これらは構造形成剤として記載
されていないがある程度の酸特性をもつ。
これらのColgateの系においては、例えば(C3
)の特許請求の範囲に記載されているように粒度10μ
未満の固体を使用して沈降を阻止するのが好ましい、こ
れはまた、少なくとも1つのそれ以前の文献たる欧州特
許公開第30096(ICI)号の主題である。「安定
性」は種々の沈降防止剤によって強化されると考えられ
ている。(C1)によれば、かかる沈降防止剤の1つが
酸性−P011基をもつ有機リン化合物である。これは
また(N5)の主要な開示内容である。 (C6)によ
れば、沈降防止剤は高級脂肪族カルボン酸のアルミニウ
ム塩であり、(C1l)によればカチオン性第四アミン
塩界面活性剤、ウレア又は置換ウレア又は置換グアニジ
ンである。置換ウレアは(N2)に分散剤として開示さ
れ、また同様の目的での置換ウレタンの使用が(N3)
の主題である。
Colgateの開示によれば、かかる沈降防止剤は組
成物の降伏価を向上させる。降伏価は、粘性液体に対し
て剪断応力が徐々に加えられるときに測定可能な流動が
生じたときの「臨界降伏価」(見掛は無限粘度)を基準
とする。剪断応力が降伏価を上回ると流動が始まり粘度
がほぼ直線状に減少する。実際多くのレオロジ−学者は
今や、「降伏応力」即ち「降伏価」の存在が単なる見掛
は効果にすぎないこと、及び、実験的に決定された粘度
対剪断速度のプロットから得られた結果に過ぎないこと
を理解している。より正確に定義すれば、W’!止から
低剪断速度まで漸増する間は粘度減少が極めて非直線状
である。しかしながら「沈降防止剤」の使用によって降
伏価の上昇が観察されるとき、低剪断速度で液体の粘度
が実質的に上昇すると推測できる。
対照的に、本発明は(より詳細に後述するごとく)、通
常は特に低剪断速度で粘度を低下させるtflf 造形
成剤の使用を含む。前記のごとき従来の開示ではまた、
沈降防止剤が微粒固体の表面により親油性を与える「湿
潤剤」として機能すると推定されている。
Colgateの明細書で例示された多くの組成物はま
た、水と接触したときの分散性を改良するある種のゲル
化防止剤を使用している。これらは未希釈組成物の粘度
を低下させる付加的特性を与えるとされている。多くの
実施例で使用されたゲル化防止剤の種類は(C2)の特
許請求の範囲に記載されている。これらのゲル化防止剤
はポリエーテルカルボン酸である。(C8)は、約6個
以上の脂肪族炭素原子を含む脂肪族直鎖状ジカルボン酸
又はカルボン酸基の1つが環炭素原子に直結し他方が約
3個以上の炭素原子を含むアルキル鎖もしくはアルケニ
ル鎖を介してモノサイクル環に結合している脂肪族モノ
サイクルジカルボン酸をゲル化剤として使用することを
特許請求の範囲に記載している。
更に、(C15)によれば、第四アンモニウム塩カチオ
ン性界面活性剤とく粘度調整のために任意に過剰の)酸
との組み合わせ又は錯体が織物柔軟化効果を生じる。
本発明の出願人は、前記発明の出願人等によって認識さ
れていないが、これらのカルボン酸誘導体が本発明で使
用された構造形成剤と同様に構造形成剤として作用する
と考える。実際、(N1)は実際には分散剤としてジカ
ルボン酸の脂肪酸アルカノールアミドジエステルの使用
を特許請求の範囲に記載している。また、同様の分散剤
でエステルが任意に部分的にのみエステル化されたカル
ボキシル化ポリマーによって形成されたもの(その塩の
形態も含む)は(N5)の主題である。
第一の特徴によれば、本発明は、非水性有機溶媒と溶媒
に分散した固体材料粒子と前記粒子を実質的に解膠する
に十分な量の1種類以上の解膠剤から成る界面活性剤と
を含む実質的に非水性の液体洗剤製品を提供する。但し
、溶媒が非イオン性界面活性剤を含み粒子が洗浄力ビル
ダーを含むときは、 (八)組成物が構造形成に有効な量よりも少ないの無機
キャリヤー材料(前記に定義)を含有すること、及び、 (II)構造形成剤が (a)酸性−POII基をもつ有機リン化合物、(b)
高級脂肪族カルボン酸のアルミニウム塩、(e)カチオ
ン性第四アンモニウム塩界面活性剤単独又はこれと酸末
端非イオン性界面活性剤との混合物又は両者の複合体で
あって、前記酸性非イオン性界面活性剤は前記カチオン
性界面活性剤又は前記複合体よりも過剰に存在し得る、 (d)ウレア又は置換ウレア、置換ウレタン又は置換グ
アニジン、 (e)ポリエーテルカルボン酸又は約6個以上の脂肪族
炭素原子を含む脂肪族直鎖状ジカルボン酸又は1つのカ
ルボキシルπが環炭素原子に直結しもう1つのカルボキ
シル基が約3個以上の炭素原子のアルキル鎖又はアルケ
ニル鎖を介してモノサイクル環に結合したモノサイクル
ジカルボン酸又はジカルボン酸の脂肪酸アルカノールア
ミドジエーテル、(f)実質的に全部の酸置換基がカル
ボキシル基であるか又は実質的に全部のカルボキシル基
が脂肪酸ジアルカノールアミド基でエステル化された任
意の酸性ポリマー材料、及び、 (g)酢酸又はリン酸の誘導体のナトリウム塩から構成
されるか、又は、直頒状の長須縮合ポリリン酸又はその
アルカリ金属もしくはアンモニウム塩から成る金属イオ
ン封頷剤 から選択されない1種類以上の材料を含むことを条件と
する。
前記条件は、前記で解説した従来技術に開示された構造
化非水性組成物をすべて除外するための条件である。特
に、従来技術の関連文献で構造形成剤として説明されて
いるか否かに拘わりなくこれまでに記載された該当する
物質をすべて除外する。
条件(A)は英国特許第1292352号に関係し「無
機キャリヤー」材料なる用語は該明m書で与えられた意
味で使用されている。言い替えると、これは「粒度1〜
100mμ、平均表面積50−850−8O0及び嵩密
度10〜180g/ρをもつ大容量金属酸化物又はメタ
ロイド酸化物」を意味する。このことは、微細シリカ及
び同様の材料をマイナー成分特に防腐剤として、(英国
特許第1205711号及び第1270040号に記載
の種預の構造形成を生じる量未満の)少量で使用するこ
とを除外するものではない。
条件(B)はすべて、前記に詳細に解説したようなCo
lgate及びN1ppon 0ils and Fa
tsの開示に関係する。但しくr)は欧州特許公開第2
8849号に記載の組成物にも関係する。
本発明の第一の特徴は、少なくとも1種類の解膠剤の使
用を必要とすることであり、これは本発明のこの特徴の
基盤となる基本条件である。
出願人は解膠効果を実験し、特定の理論又は解釈に束縛
されたくはないが、1つの例としてこの現象を以下のご
とく説明してもよいと考える。
無機キャリヤー材料(大容量金属酸化物又はメタロイド
酸化物)を構造形成剤として使用する従来技術の組成物
は、少量の陽子供与酸物質を添加しないと水分散性がよ
くない(英国特許第1292352号)、実際、出願人
の知見によれば、かかる酸が存在しないとかかる組成物
は長期保存中に固化(凝固)する欠点をもち、かかる酸
を使用したときもかかる系は長期間では固化する傾向を
示す。出願人等は更に、極めて多くの有機溶媒中で、殆
どすべての分散固体粒子は(たとえ少量でも)次第にま
ばらな網状構造を形成し、溶媒中の微細固体の体積分率
が十分に高いと最終的には固化することを知見した。こ
れらの潜在的固化性をもつ系を調製するときに解膠剤を
添加すると、かかる固化が阻止(即ち遅延又は無限に阻
止)されることが知見された。解膠剤は粒子をばらばら
の状態に維持して網状構造の形成を阻止すると考えられ
る。
体積分率のレベルが低いとき、粒子は単なる凝集傾向(
これは相分離を促進する)3示すが、解膠剤はこの凝集
をも阻止する。
解膠は固体粒子の表面での効果によると考えてよい。即
ちイオン交換効果が生じて表面に正味電荷が与えられそ
の結果互いの反発が生じる。斥力の作用の強さ及び距随
はクーロンの法則によって支配される。この理論は、誘
電定数の低い溶媒中で解膠効果が特に閉著であるという
事実によって裏付けられる。また、得られた組成物に静
電場を作用させると種移行が生じることが匝察される。
イオン交換プロセスに代替又は付加して、解膠は粒子の
表面分子層が形成されこれにより粒子間の摩擦相互作用
が低減し分子立体(steric)効果によって粒子が
ばらばらの状態に維持されることによると考えてもよい
解膠剤と同様に溶媒自体もイオン交換又は分子層形成に
1つの役割を果たし得る。
解膠の結果は2つの効果のいずれか一方又は双方によっ
て判明する。第一に、個々の粒子は(凝集に対抗して)
ストークスの法則で予測された速度でゆっくりと沈降す
る0粒子が十分率さいとこの沈降は極めて遅い、小粒子
のt1慢な沈降現象自体は従来技術の明af:F(C3
)及び欧州特許公開第30096号に記載されている。
この極めて緩慢な沈降が実用面では安定性と考えられる
(相分離に対する抵抗性と定義してもよい)。
しかしながら、いずれにしても、粒子が沈降するとき(
沈降は、液相の粘度、固体の体積分率及び粒子のサイズ
次第でおそかれはやかれ生じる)、粒子は最終沈降体積
となりこの状態でも解膠された挙動を維持する。即ち、
粒子は容易に相対移動し、沈降層の粘度が極めて低い、
解膠によって粒子が所定最小分難距離以内に相互接近す
ることが阻止されるので、粒子が稠密な層として固化す
ることはない、このこと自体が粒子間の摩擦の見掛は欠
如の理由であり、最小摩擦相互作用で互いに相対移動で
きるのは前記で仮定した分子層の性質に起因するもので
あろう。
この挙動の正しい原因が何であっても、製品の3つの形
層が可能である。第一の形態では粒子サイズが十分に小
さく溶媒が十分に粘性なので粒子極めてゆっくりと沈降
し1容量%以下の相分離が1週間、好ましくは1箇月、
より好ましくは3箇月観察される系を生じる。かかる製
品は、固体の低い体積分率が要求され、製造から保存を
通じて使用までの11ff間にわたり目に見える相分雇
が最小しか許容されない場合に最も適している。
第二の形態は固体の低い体積分率が要求され目に見える
相分離が許容される場合である。この場合には粒子サイ
ズ/溶媒粘度の組み合わせによって迅速な沈降が生じ特
に1週間で1容量%を上回る相分離が生じる。
しかしながら、例えば使用直前に攪拌又は震盪すること
によって液体を実質的に均質化し得る。
前記の2つの製品形態のいずれにおいても、解膠剤は網
状構造の形成または溶媒に容易に再分散しない稠密沈降
固体層の形成によって液体バルクの固化を阻止するとい
う利点を与える。双方の製品形態において、固体の沈降
速度にかかわりなく、固体の沈降速度は解膠効果によっ
て最小に抑制され個々の粒子が大きいフロックに凝集し
より急速に沈降することが阻止される。
第三の製品形態は最初の2つの製品形態の液体のいずれ
かが靜置されたときに最終的に得られる最終沈降層の組
成に対応する。この層の最小体積は時間の経過にほぼ近
い、しかしながら実用化のために、最初の2つの製品形
態のサンプルを十分な時間靜置した後にいかなる場合で
も沈降層の体積は実質的にそれ以上減少しない。次に当
業者に公知の手段によって該層の組成を分析し得る。こ
れは実質的に第三の製品形態の液体の組成物を構成する
従って、最後の形態の製品を調製するためには、主要固
体全部を余剰溶媒に分散させ後述する手段によって解膠
剤の量を最適にするのが好ましい。
この分散液を最終沈降体積まで靜置し次にその組成を分
析する。この調製方法で形成された新規な組成物中に微
量成分全部を溶解及び/又は分散させ得る。成分の相溶
性を決定するためにサンプルを保存し、またレオロジ−
、性能及び製造コストの所望のバランスを得るために固
体、溶媒及び構造形成剤の量及び種類を任意に微調整す
る。
しかしながら、まず必要なことは、解膠が生じるような
固体と溶媒と構造形成剤との組み合わせを選択すること
である。本発明によれば、これらの成分の各々が原則と
して極めて広い範囲から選択され得ることが理解されよ
う。調製すべき所与の製品に関して、製品の所望の用途
に適した幾つかのクラスから溶媒及び固体を選択するこ
とが望ましい、固体は好ましくは前記のごときクラスか
ら極めて小さい粒度例えば10μ未満の粉末として選択
される。かかる微細形態で入手できないときはより粗い
形層の固体を選択し適当なボールミルのごとき適当な手
段によって微粉砕する。次に所要のクラスから選択され
た溶媒に固体を(VA拌をrl−って)徐々に添加しか
なりの粘度向上がW1察されるまで(即ち肉眼でみて混
合物の増粘が生じるまで)十分に添加する。次に有効と
思われる構造形成剤のサンプルを解膠が検出されるまで
徐々に添加する。この構造形成剤がいかなるレベルにな
っても解膠が観察されないときは、この材料はこの特定
固体/溶媒系には不適当であると判断し別の材料を試す
。  − 解膠が極めて顕著に生じるときは、攪拌を伴う構造形成
剤の添加中のある時点で容易に識別できる粘度低下によ
って解膠が明らかになる。しかしながら解膠の定量的検
出の主要な手段は、適当なレオメータで測定された低剪
断速度(例えば約5s−1)における粘度低下の確認で
ある0本明細書において、「解膠剤」なる用語は、低剪
断速度でかかる粘度低下試験に合格する材f[と定義さ
れる。好ましくは、少なくともある程度の構造形成剤レ
ベルでかかる剪断速度において25%の粘度低下が観察
される必要がある。 50%及び1桁に及ぶ粘度低下は
構造形成剤が優れた解膠特性をもつことをより十分に示
す。解膠剤は系の粘度を低下させるにもかかわらず、本
発明の多数の製品は低剪断速度でまだ極めて粘性である
が(例えば> lPa5)、極めて剪断希釈性で(sh
ear thinning>、従って比較的流動性がよ
い。
幾つかの場合、解膠効果が固化を遅らせるに十分なだけ
であり、有効使用期間に相当する有限時間だけ流動性を
維持するような製品でもよい、言い替えると、解膠効果
が固化を長期間阻止するほど強力でなくてもよい、しか
しながら、多くの好ましい具体例では、本発明の組成物
が実質的に非固化性である。サンプルを約50℃で48
時間、64時間又はそれ以上の期間保存し凝固が生じる
か否かを観察し最終的に固化するサンプルを除去しても
よい0本明細書において、「非固化性」なる用語は、調
製直後から50℃で64時間保存後剪断速度5S−1又
はそれ以上で粘度LOI’as未満を示す組成物を意味
する。出願人は、前記のColgateの明、ta書に
記載された「沈降防止剤」が室温又はより高い温度で保
存すると最終的に固化を生じる組成物を与えることを知
見した。
第二の特徴によれば、本発明は、非水性有機溶媒と該溶
媒に分散した固体材料粒子と構造形成剤とを含む非固化
性液体洗剤製品を提供する。ある種の公知の粘度低下用
カルボキシレート(カルボキシ、ジカルボキシ又は環状
ジカルボキシ)ゲル化防止剤はこれまで認識されてはい
なかったが有効な構造形成剤として作用すると出願人が
知見なことは前記に説明した。しかしながら実施例で後
述するようにこれらの物質による粘度低下は単に一時的
であり前記のごとき試験では固化が生じる。
(本発明によって提供される組成物で使用可能な)M当
な解膠剤を同定できれば、予め選択された固体/溶a組
み合わせに対する構造形成剤の添加量を増減し各添加量
での沈降速度を測定することによって構造形成剤の最適
量を決定し得る。測定シリンダ又はその他の適当な容器
で液体を静置し沈降層の上面の沈下速度を測定すること
によって沈降速度を測定し得る。構造形成剤の各レベル
に対し固体の種々の体積分率レベルでこれらの実験を繰
り返し、体積分率レベルに対する沈降速度をプロットし
、プロットを固体Oの軸まで外挿する。この輪切点が溶
媒中に単離している単一粒子の沈降速度の予想値である
。ストークスの法則を使用して例えば^J  G Va
n Dies+en等、J、Co11oid&Inte
rface  Sci、 104(1985) 87−
94から見掛は粒度(粒子サイズ)を算出し得る。
見掛は粒度は一般に、近似プラトーに到達するまでは構
造形成剤レベルの増加に伴って減少することが判明した
。近似プラトーの開始は該当固体/溶媒系中で構造形成
剤が最適濃度であることを示す。
注目すべきは、見掛は粒度の低下が真の解膠効果の指標
となることである。このことは例えば技術文献rlnl
eicling in de Reologie」、D
r Ir CBlow等、Kluwer Techni
sche Boeken、 Deventer。
1986、I’、147より公知である。これは本発明
を説明するために出願人が試みた理論の裏付けとなる。
出願人はまた、前記第三製品の形態の実施例を研究する
ことによっても出願人等の理論の有力な傍証を得た。こ
れらはかかる系に混和し得る固体の最大偉績分率を示す
、混和以前の固体の平均粒度に関する知識をもち粒子の
最適充填率を考慮に入れると液体中の「計算粒度」を既
知の液体総量から算出し得る。この計算粒度はストーク
スの法則で算出された見掛は粒度よりやや大きいことが
知見された。
この比較によって、粒子の許容最接近距離の半径が各粒
子の物理的境界よりもやや大きいことが判明し、また、
各粒子の周囲に静電気又は分子「シールド」が生じたこ
とが示唆される。
可能な固体/溶媒/解膠剤の組み合わせを選択し適当な
最終製品を前記のごとく調製し得る。しかしながら、使
用可能な成分の代表的な好ましいクラス及びサブクラス
をここで記載するのが適当であろう、但しこれらは単な
る例であり本発明の範囲を限定するものではない。本発
明の特許請求の範囲から除外した従来技術を除く本発明
の最も広義の定義において出願人は、選択すべき溶媒、
固体及び構造形成剤の化学的クラスを予め条件付けない
、唯一の基準は、前記の解膠試験に合格する組み合わせ
3用いることである。しがしながら、成分の好ましいグ
ループ、及び、解膠試験で所望の結果を与える組み合わ
せの発見に特に有効であると出願人等が知見した材料選
択の一般法則をある程度以下に示す。
本発明の組成物はすべて液体洗剤である。これらの組成
物は予定の用途に従って極めて広範囲の特定形態で調製
され得る。即ち、(任意に研摩剤を伴って)硬質表面の
クリーナーとして調製されてもよく、又は、手もしくは
機械的手段による食器洗剤(皿、ナイフ類の洗浄)とし
て調製されてもよく、又は、外科器具もしくは入れ歯用
の特殊洗浄剤製品の形態に調製されてもよい、また、織
物の洗浄及び/又はコンディショニング剤として調製さ
れてもよい。
硬質表面洗浄の場合、組成物は主洗浄剤として調製され
てもよく、又は、主洗浄剤の除去以前即ち主洗浄剤を拭
き取る前の予備処理製品又は主洗浄処理の一部として噴
霧又は清拭で用いられる予備処理製品として調製されて
もよい。
食器洗浄の場合にも、組成物は主洗浄剤又は予備処理製
品のいずれでもよく、例えば噴霧によって適坦されるか
又はその水溶液及び/又は懸濁液に食器預を浸漬して使
用される。
織物の洗濯及び/又はコンディショニングに使用される
製品は本発明の特に好ましい形態である。
何故なら、かかる製品では種々の固体をがなりの量で混
和できることが要求されるからである。これらの組成物
は例えば、希釈されるがそのままで織物の予備処理(例
えばじみの除去)に使用されるタイプでもよく、また、
これを濯いでがら織物の主洗浄が行なわれるタイプでも
よい0組成物はまた、織物と接触する水に溶解及び/又
は分散される洗濯用主洗剤製品として調製されてもよい
。この場合、組成物は単独洗浄剤でもよく、又は、別の
洗剤製品に対する添加剤でもよい0本明細iJにおいて
「洗剤製品」なる用語は、濯ぎ水にだけ添加される織物
コンディショナー(織物柔軟仕上げ剤を含む)として使
用される種預の組成物を包含する(ときには「リンスコ
ンディショナー」とも指体される)。
従って組成物は、予定の用途に従って選択されたく種々
の)対象物の洗浄及び/又はコンディショニングを促進
する物資を少なくとも1種類含有する0通常は、この物
質は界面活性剤、酵素、漂白剤、殺菌剤、(織物用)織
物柔軟仕上げ剤及び(硬質表面洗浄の場合)研摩剤から
選択される。勿論多くの場合、これらの物質の1種類以
上が存在してもよく、また、このような製品形態で常用
の別の成分が存在してもよい。
組成物はく種々の)処理対象物に有害な物質を実質的に
含まない。例えば、組成物は、顔料又は染料を含まない
。勿論液体洗剤製品に好ましい色を与えるために少量の
染料(又は着色剤)、蛍光剤、青み付は剤等を添加する
ことは可能である。
実質的に界面活性剤を含まない本発明の製品の例は、織
物のじみを除去する酵素ベースの予処理製品、及びいく
つかの国では洗浄処理の途中で洗浄液に添加するのが適
当な種類の漂白製品である。
かかる製品は双方とも界面活性剤を含有する形態に調製
されてもよい。
構造形成剤以外の総ての成分は添加以前に液体又は固体
である。液体の場合、組成物の溶媒の全部又は一部を構
成する。固体の場合、開成物中で溶媒中に解膠粒子とし
て分散するが又は溶媒に溶解している。従って本所Il
I書において固体なる用語は、組成物に添加され固体形
態で組成物中に分散し溶媒に溶解している固相材料、及
び、組成物中で(相変化を生じて)凝固し組成物中に分
散する液相材料を意味する。
ある主の液体は単独では、固体及び解膠剤のいかなる組
み合わせに対しても溶媒の機能を果たすには適さない、
しかしながら、所要の特性をもつ別の液体と併用される
と使用が可能である。溶媒が2種類以上の液体を含むと
きの唯一の条件は、これらの液体が完全組成物中で混和
性であるか、又は一方の液体が他方の液体に微細液滴の
形態で分散できることである。
従って、界面活性剤が固体のとき、これらは通常は溶媒
に溶解又は分散している。界面活性剤が液体のとき、こ
れらは通常は溶媒の全部又は一部を構成する。しかしな
がら、ある場合には、溶媒が組成物中で相変化を生じる
。詳細に後述するごとくある種の界面活性剤は解膠剤と
しても極めて適当である。一般に、これらは任意のクラ
ス、サブクラス及び特に以下の文献に記載された特定材
料から選択される。rSurface Active 
Agents」、Vol、 l 、 Schwartz
&Perry、 Intersciencc1949及
び’5ur4ace  八ctive  Agents
」、 Vol、II  、 Schwartz。
r’crry&[1ercb(Interscienc
e 1958)、rMcCutche−on’s  E
mulsifiers&Detergents」、 M
eCutcheondivision or Manu
facturing Confectioners C
oa+−panyの現行判、又はrTensid−Ta
schenbucJ、ll 、 S tBche、第2
版、Carl tlanser VerlagSMun
c)+en&Wien。
1981゜ (以下余白) 本発明の組成物中の成分の例として本文中で言及された
すべての界面活性剤材料及びすべての成分について特に
注釈がなければ、アルキルなる用語は、炭素原子1〜3
0個を含む直鎖状又は分枝状アルキル基を意味する。ま
た、低級アルキル基なる用語は炭素原子1〜4個を含む
直鎖状又は分校状アルキル基を怠昧する。これらの定義
は(例えばアルアルキル種の一部として)組み込まれた
アルアルキル種にも通用する。アルケニル(オレフィン
)及びアルキニル(アセチレン)種も(炭素原子の数及
び立体配置に関して)アルキレン、アルキニレン及びア
ルケニレン結合と等価であると解釈してよい、紛られし
・くないように、低級アルキル即ち01〜C4アルキル
なる用語は(本文中に例外記述がなければ)すべて、ア
ルキル基が(分子中に存在し得る別の任意のアルキル基
とかかわりなく)メチル、エチル、イソプロピル、n−
プロピル、n−ブチル、イソブチル及びL−ブチルを示
す各種を意味しており、低級(即ち01〜C4)アルキ
レンも同様の意味であると理解されたい。
(以下余白) 液体界面活性剤は特に好ましいクラスの溶媒であり、特
にポリアルコキシ化タイプ、特にポリアルコキシ化非イ
オン性界面活性剤が好ましい。
−m的に、出願人等は、有機溶媒として選択すべく最も
適当な液体は極性分子をもつ溶媒であることを知見した
。特に、比較的親油性の部分と比較的親水性の部分、特
に孤立電子対に富む親水性部分とを含む液体が最適であ
ることを知見した。
これは、液体界面活性剤特にポリアルコキシ化非イオン
性液体界面活性剤が好ましい溶媒のクラスであるという
観察と完全に一致している。
非イオン性洗剤界面活性剤は当業界で公知である。これ
らは通常、例えばアルキルキ基に炭素原子約6〜約12
個をもつアルキルフェノール又は各アルキル基に炭素原
子6〜12個をもつジアルキルフェノール、好ましくは
炭素原子8〜20個をもつ第一、第二もしくは第三脂肪
族アルコール(又はそのアルキルキャップ(alkyl
−capped)誘導体)、アルキル基に炭素原子10
〜約24個をもつモノカルボン酸及びポリオキシプロピ
レンがら誘導された有機疎水性基と化学結合した水溶性
ポリアルコキシレン又はモノ−もしくはジ−アルカノー
ルアミド基から成る。また、脂肪酸基のアルキル基に炭
素原子約10〜20個をもちアルキロイル基に炭素原子
1〜3個をもつ脂肪酸モノ−及びジアルカノールアミド
もよく使用されている。いがなるモノ−及びジアルカノ
ールアミド誘導体においても、分子の疎水性部分と接合
するポリオキシアルキレン基が存在してもよい、すべて
のポリアルコキシレン含有界面活性剤において、ポリア
ルコキシレン基は好ましくは、2〜20個のエチレンオ
キシド基又はエチレンオキシド基とプロピレンオキシド
基とから構成され得る。後者のクラスのうちで、出願人
の欧州特許公開第225654号に記載の物質は溶媒の
全部又は一部として特に好ましく使用される。
また、炭素原子9〜15個をもつ脂肪アルコールと3〜
11モルのエチレンオキシドとの縮合物なるエトキシル
化非イオン性界面活性剤も好ましい、これらの物質の例
は、C1l〜13のアルコールとく例えば)3〜7モル
のエチレンオキシドとの縮合物である。
これらは溶媒の全部又は一部として単独非イオン性界面
活性剤として使用されてもよく又は前出の欧州特許に記
載の界面活性剤と併用されてもよい。
別のクラスの適当な非イオン性界面活性剤は、アルキル
多糖類(ポリグリコシド/オリゴN)を含む、これらの
例は、米国特許第3640998号、第3346558
号、第4223129号、欧州特許公開第92355号
、第99183号、欧州特許第70074号、第700
75号、第70076号、第75994号、第7599
5号及び第7596号に記載されている。
非イオン性洗剤界面活性剤は通常、分子量約300から
約11,000である。混合物が室温で液体である限り
種々の非イオン性洗剤界面活性剤の混合物を使用し得る
。また、非イオン性洗剤界面活性剤とアニオン性、カチ
オン性又は両性の洗剤界面活性剤のごとき別の洗剤界面
活性剤及び石鹸との混合物の使用も可能である。かかる
混合物を使用する場合、混合物は室温で液体でなければ
ならない。
適当なアニオン性洗剤界面活性剤の例は、アルキル基に
10〜18個の炭素原子をもつアルキルベンゼンスルホ
ネート、アルキル基に10〜24個の炭素原子をもつア
ルキル及びアルキルエーテルスルホネート、1〜5個の
エチレンオキシド基をもつアルキルエーテルスルホネー
ト、CIO〜C24のαオレフィンのスルホン化とスル
ボン化反応生成物の中和及び氷解を順次行って調製され
たオレフィンスルホネートのアルカリ金属塩、アンモニ
ウム塩又はアルカノールアミン塩である。
使用可能な別の界面活性剤は、脂肪酸、好ましくは炭素
原子12〜18個の脂肪酸のアルカリ金属石鹸である。
かかる酸の代表例は、オレイン酸、リシノール酸、及び
、ヒマシ油、ナタネ油、ビーナツツ油、ヤシ油、パーム
核油又はその混合物から誘導された脂肪酸である。これ
らの酸のナトリウム及びカリウム石鹸の使用も可能であ
る。石鹸は界面活性剤の8!1能を果たし同時に洗浄力
ビルダー又は織物コンディショナーとして作用し得る。
別の例に関してはより詳細に後述する。注目すべきは、
ここで列挙した油はそれ自体で溶媒の全部又は−部を構
成できるが、対応する低分子量脂肪酸(トリグリセリド
)は固体として分散するか又は拐造形成剤としてv1能
し得ることである。
また、本文中で引用した界面活性剤の総合文献に記載さ
れているようなカチオン性、両極性及び両性界面活性剤
の使用も可能である。カチオン性洗剤界面活性剤の例は
、脂肪族又は芳香族のアルキルージ(アルキル)アンモ
ニウムハライドであり。
、石鹸の例はC12〜C14脂肪酸のアルカリ金属塩で
ある0両性洗剤界面活性剤は例えばスルホベタインであ
る。最適の構造形成及び/又は洗浄性能を得るなめに同
じクラス又は異なるクラスから選択された界面活性剤を
併用してもよい。
溶媒として適当な非界面活性剤は、前記のごとき好まし
い分子形態をもつものであるが、別の種類の使用も可能
であり、特にこれを前者のより好ましいタイプのものと
併用する。一般に、非界面活性溶媒を単独で使用するか
又は液体界面活性剤と併用する。前者のより好ましい浬
類に含まれる分子構造をもつ非界面活性溶媒は、エーテ
ル、ポリエーテル、アルキルアミン及び脂肪アミン(特
に、ジ−及びトリーアルキル−及び/又は脂肪−N−置
換アミン)、アルキル(又は脂肪)アミド及びそのモノ
−及びジ−N−アルキル置換誘導体、アルキル(又は脂
肪)カルボン酸低級アルキルエステル、ケトン、アルデ
ヒド及びグリセリドである。夫々の特定例は、ジ−アル
キルエーテル、ポリエチレングリコール、アルキルケト
ン(例えばアセトン)及びグリセロールトリアルキルカ
ルボキシレート(例えばグリセリルトリアセテート)、
グリセロール、プロピレングリコール及びソルビトール
である。
親水性を殆ど又は全くもたない多くの軽量溶媒はそれ自
体では多くの系で適当でない(例えばこれらの溶媒中で
は解膠が生じない)。これらの例は、低級アルコール例
えばエタノール、又は高級アルコール例えばドデカノー
ル及びアルカン及びオレフィンである。しかしながら、
これらは前記の好ましい種類の分子構造をもつ界面活性
剤又は非界面活性剤から成る別の溶媒材料と併用するこ
とはできる。解膠プロセスには役に立たないように見え
ても、製品の粘度低下及び/又は洗浄中の泥汚れの除去
を助けるためにこれらの使用が好ましい。
好ましくは、本発明の組成物は、組成物総量の10重1
%以上の有機溶媒(液体界面活性剤を任意に含有〉を含
有し得る0組成物中に存在する溶媒の量は約90%に達
してもよいが、多くの場合、実際の1は組成物の20〜
70重量%、好ましくは20〜50重量%である。
原則として前記の解膠試験に合格し且つ得られた組成物
が本発明の第一の特徴の定義における条件(八)と(B
)とによって除外されない限り、解C剤としていかなる
材料を使用してもよい、物質が解膠剤として作用し得る
能力の一部は固体/溶媒の組み合わせに左右されること
に留意されたい。
しかしながら、特に好ましい解膠剤は酸である。
これは、最も狭義には、水性媒体中で解離して水素イオ
ン(H+)を発生する物質と考えてよい、水素イオンは
水性系中でH2O”の形慧で存在すると考えられる。非
水性系では酸をこのように定義することは特に有意義で
はないが、本発明の目的のためにはこのように定義する
のが便利である。また、陽子(H”)を失う物質はしば
しばr Bronsted酸」と指体される。また、よ
り広義に、一対の電子を受容し得る物質であると定義す
ることも可能である。
本発明の定義によればかかる酸はしばしばルイス酸と指
体される。
ブロンステッド(Bronsted)酸は、好ましいグ
ループの醗酵膠剤、特に無機鉱酸、アルキル−、アルケ
ニル−、アルアルキル−及びアルアルケニル−スルホン
酸又はモノ−カルボン酸及びそのハロゲン化誘導体及び
これらの酸性塩(特にアルカリ金属塩)である、(前記
のごとき)無機キャリヤー材料を実質的に含有せず非水
性有機溶媒と溶媒に分散した固定材料粒子と前記グルー
プから選択された1種類以上の構造形成剤とを含む組成
物が本発明の第三の特徴によって提供される。
前記グループの代表例のいくつかは、アルカノール酸、
例えば酢酸、プロピオン酸及びステアリン酸とそれらの
ハロゲン化物、例えばトリクロロ酢酸及びトリフルオロ
酢酸、及びアルキル〈例えばメタン)スルホン酸及びア
ルアルキル(例えばパラトルエン)スルホン酸である。
適当な無機鉱酸及びその塩の例は塩酸、炭酸、亜硫酸、
硫酸及びリン酸、硫酸−水素カリウム、硫酸−水素すI
・リウム、リン酸−水素カリウム、リン酸二水素カリウ
ム、リン酸−水素ナトリウム、ピロリン酸二水素カリウ
ム、トリリン酸−水素四ナトリウムである。
本発明の第三の特徴によって定義された酸及び酸性塩の
構造形成剤以外に、別の有機酸、例えば蟻酸、乳酸、ク
エン酸、アミノ酢酸、安息香酸、サリチル酸、フタル酸
、ニコチン酸、アスコルビン酸、エチレンドアミン四酢
酸、アミノホスホン酸、並びに長銀脂肪族カルボキシレ
ート及びトリグリセリド例えばオレイン酸、ステアリン
酸、ラウリン酸等も解膠剤として使用され得る。ベルカ
ルボン酸及びベルスルホン酸のごとき過酸の使用も可能
である。
醗酵膠剤のクラスは更に、無機及び有機酸の無水物のご
ときルイス酸を含む、これらの例は、無水酢酸、無水マ
レイン酸、無水フタル酸及び無水琥珀酸、三酸化イオウ
、五酸化ニリン、三フッ化ホウ素、五塩化アンチモンで
ある。
これらのルイス酸構造形成剤は未変性状態で分散粒子の
表面で作用して解膠を生起してもよく、又は、液体中の
微量の水と反応するか溶媒自体と反応することによって
13ronsted酸を形成してもよい。最も広義には
、醗酵膠剤は、組成物中で通常は酸性の物質をin 5
ituで形成する任意の物質及び物質の組み合わせを意
味する。多少の程度に塩基性をもつ固体の構造形成剤と
して酸が特に適当であるが、固体自体が酸性の系では塩
基を使用してもよい。
最も広義には「解膠剤」は、生成物中でin 5itu
変換されて解膠を生起する別の物質を形成するいかなる
物質をも含み、また、形成された別の物質をも含む、ま
た好ましくは、解膠剤を別個に添加せず製品の別の成分
の1つ例えば溶媒に不純物として存在させておく0本文
に記載のすべての解膠/構造形成剤は、別個に添加され
るか又は混合物として存在するかかかわりなく、2種以
上のかかる材料を含有する生成物として調製することが
可能である。
また塩も適当な解膠剤として使用され得る。水素含量が
高く陽子を放出し得る塩例えばアルカリ金属リン酸水素
塩及び硫酸水素塩については既に記載した。しかしなが
ら固体/溶媒の組み合わせの性質次第ではその他の有機
塩及び無機塩の使用も可能である。これらの塩はルイス
酸として有効に作用するか、又は、それ自体で固体粒子
の表面でイオン交換メカニズムを促進し得ると考えられ
る。
出願人等の知見によれば、通常は、固体の主要成分のカ
チオンとは異なるカチオン、特により電気陽性のカチオ
ンをもつ塩を選択するのが好ましい、しかしながら、こ
のことが通用しない場合もある。また、塩構造形成剤の
アニオンが溶媒に可溶であるのが好ましい。従って例え
ば、固体が主としてアルカリ金属塩から成るとき、塩化
第二鉄又は塩化マンガンのごとき遷存金属の塩を選択す
るのが好ましい、また、構造形成剤のアニオンは有機で
あるのが好ましく、溶媒が界面活性剤のとき構造形成剤
のアニオンは脂肪族又は長釘カルボン酸の残渣から成る
のが好ましい、この場合例えば、ステアリン酸、オレイ
ン酸、バルミチン酸等の第二銅塩を使用し得る。
また、複合体形成能力のよい少なくとも1つの部分、例
えば第四アンモニウムイオン又は適当な遷好金篇イオン
をもつ塩を選択するのが好ましい。
この理由は恐らく、前節で特定した塩が所望の解膠効果
を生じるからであろう。
優れた複合体形成能力をもつ塩はしかしながら、ときど
き(恐らくはその特性によって)最初は解膠を生起する
にもかかわらず長期間では固化(凝固)し易い、従っで
ある場合には、後述する種類の界面活性構造形成剤と併
用するのが好ましい。
この口約に適う塩の別の好ましいクラスは、例えば商標
へerosol OTで市販されているアルカリ金属ス
ルホ琥珀酸ジ−アルキル誘導体である。これらを使用す
る場合、解膠を開始させるために製品を加熱する必要が
ある。使用可能なジ−アルキルスルホ琥珀酸塩としては
また、アンモニウム及びアルカリ金属塩を含む欧州特許
公開第208,440号に記載の塩がある。また、遊離
酸ジ−アルキルスルホ琥珀酸の使用も可能である。更に
、実質的に無水のアルミノケイ酸塩(ゼオライトを含む
)を構造形成/解膠剤として使用してもよい、これらは
ときには「活性化した」タイプと相称される。このよう
な活性化ゼオライ1へ4^はDegussaにより市販
されている。これらはまた、部分水和又は完全水和した
アルミノケイ酸塩を解膠することさえ可能である0組成
物中の微量の水によって網状構造の形成が促進され実質
的に無水のアルミノケイ酸塩だけがこれを吸収するとい
われているが、これは主要な効果ではない、何故なら極
めて詔著な吸水能力をもつ無水塩化カルシウムを使用し
ても同様の挙動は観察されなかったからである。
また有機カチオンをもつ塩の使用も可能である。
溶媒が液体界面活性剤(又は脂肪残基をもつ同様の物質
)から成るとき、「脂肪性」アニオンは極めて適当な構
造形成剤であるという観察から、出願人等は特に好まし
いクラスの構造形成剤がアニオン性界面活性剤から成る
ことを知見した。アルカリ又はその他の金属の塩から成
るアニオンを使用し得るが(特に固体及び解膠剤カチオ
ンの前記の好ましい相対電気極性に関して)、これらの
界面活性剤の避難酸形B(その金属カチオンが1f′カ
チオン即ち陽子で置換されている形態)が特に好ましい
、従って、本発明の別の特徴によれば、アニオン性界面
活性剤(ColFlate又はN1ppon Oil 
andFatsによって記載されたポリエーテルカルボ
キシレート、ジ−カルボキシレート又はモノサイクリッ
クカルボキシレート非イオン性誘導体ゲル化防止剤以外
の構造形成剤の成分少なくとも1種類)を含む構造形成
剤によって微粒固体が有機溶媒中に分散している系が提
供される。
これらのアニオン性界面活性剤は、界面活性剤に関する
前出の総合文献即ちSchwartz&Perry、5
chu+artz Perry&l1ercl+及びB
erch、McCutcheon’ 51Tens 1
d−Taschenbuchに記載すべてのクラス及び
サブクラス及びこの特定形態及びその遊離酸の形態を含
む。多くのアニオン性界面活性剤は既に前述した。構造
形成剤の機能を果たすには一最にこれらの遊離酸形態が
好ましい。
かかるアニオン性界面活性剤の特に好ましいサブクラス
は式(1) %式%() 〔式中、Rは炭素原子8〜24個をもつ飽和又は不飽和
の直鎖状又は分枝状炭化水素基を示し、Lは欠如してい
るか又は−o−5−s−1−Ph−、又は−Ph−o−
(但しPhはフェニレン)又は式−CON(R’)−1
−CON(R1)R2−又は−COR2−(但しR1は
直鎖状又は分枝状01〜C令のアルキル、R2は炭素原
子1〜5個をもつアルキレンで任意にヒドロキシ基で置
換されている)を示し、 八は欠如しているか又は別々に選択された1〜12個の
アルケニルオキシ基を示し、 Yは−SO,I+又は−CH2S03H又は式−CH(
R’)COR4(式中83は一0SO,11又は−SO
,Il、R4は別々に−Nll□又は式−0R5(式中
R5は水素又は直鎖状もしくは分枝状01〜C,アルキ
ル基を示す〕 で示される化合物及びその塩、特に金属塩、特に好まし
くはアルカリ金属塩である。しかしながらその遊離酸の
形態が最も好ましい。
特に好ましい遊離酸の形態は、式中のLが欠如している
か又は−〇−1−Ph−1又は−Ph−o−を示し、A
が欠如しているか又は3〜9のエトキシ例えば−(CL
)2o−もシ<ハフロホキシ例工ば−(C)12)30
−を示すか又は混合エポキシ/プロポキシ基を示し、Y
が−50311又は−C112SO,Ilを示す形態で
ある。
アルキル及びアルキルベンゼンスルフェート及びスルホ
ネ−1・並びにそのエトキシル化形態並びにアルキル銀
が部分不飽和の類似体が特に好ましい。
Rの定義は8〜24個の炭素原子をもつ顔を包含するが
、多くの市販の界面活性剤は狭い範囲の複数の炭素鎖長
例えばC9〜C11、C12〜C15及びC13〜C1
5等をもつ混合物であり、1つの鎖長又は2つの鎖長又
は狭い範囲の混合鎖長をもつアニオン性界面活性剤が一
般式(I)に包含される。特に、ある主の好ましいサブ
クラス及び例は、C9〜C11の脂肪酸及びその二量体
、08〜C18のアルキルベンゼンスルホン酸、C12
〜C15のアルキル−又はアルキルエーテル硫酸モノエ
ステル、C12〜C15のパラフィンスルホン酸、脂肪
酸スルホン酸、ベンゼン−、トルエン−、キシレン−及
びクメンスルホン酸等である。限定はされないが特に好
ましいスルポン酸はC12〜C18の直鎖状アルキルベ
ンゼンスルホン酸である。ここで日本特許第61042
579号(Kao)が非水性ペースト製品中の遊離アル
キルベンゼンスルホン酸を使用を記載していることに触
れておきない。該特許系においては、酸は解膠剤として
作用するのではない。該酸は組成物中でナトリウム塩を
in 5itu形成し濃厚なアニオン性/非イオン性二
元系を形成する。実際には完全な凝固を阻止するために
空気を噴射する必要がある。
両極性の界面活性剤をアニオン性界面活性剤と同様に構
造形成/解膠剤として使用することも可能である。これ
らは前出の界面活性剤の総合文献に記載されている。好
ましい一例はレシチンである。(C1)に記載の酸性−
POH基をもつ有機化合物と違ってレシチンは式 −o−p←→0)(0−)−0− のリン結合を含む。
界面活性/構造形成/解膠剤、特にアニオン性遊離酸及
び両極性の形態は、長期間保存中に固化(凝固)せず別
の解膠剤(例えば遷移金属塩)がそれ自体では十分な凝
固防止作用を果たさないときにもかかる系の凝固を阻止
し得るという利点をもつ。
組成物中の解膠剤材料のレベルは前記の手段によって最
適化され得るが多くの場合0.01%以上、通常は0.
1%以上、好ましくは1重1%以上であり、15@量%
まで使用できる。実用のためには多くの場合、この量は
最終組成物ffi量の2〜12%好ましくは4〜10%
である。
液体洗剤製品では、前記の成分、即ち溶媒(界面活性剤
及び非界面活性剤の双方)、解膠剤(構造形成剤)及び
微粒固体に属する界面活性剤以外に、多くの混和可能な
別の成分が使用される。
前記のごとくいかなる液体成分も溶媒の全部又は一部を
構成し、いかなる副木成分ち液体中に分散及び/又は溶
解する。もちろん本発明では、少なくともある程度の固
体を分散させる必要がある。
組成物に添加されると凝固し次に1j11:S粒子とし
て分散する液体も「固体」に属する。別の成分に関する
以下の記載中、大部分は上記の意味の「固体」に属する
が液体に属するものも多い、また、前記試験で確認する
と溶媒/固体組み合わせ次第で解膠剤として作用するも
のもある。
かかる別の成分は極めて多岐にわたり製品の所望用途に
従って選択される。しかしながら、!物の洗浄及び/又
はコンディショニング用製品の皿頭が最も多様である。
このための多くの成分はまた別の用途の製品(例えば硬
質表面クリーナー及び液体食器洗剤)の製品にも使用さ
れる。
単なる便宜上の理由から別の成分を主成分と副成分(又
は少量成分)とに分類する。
主成分は洗浄力ビルダー、漂白剤又は漂白系及び(硬質
表面クリーナーでは)研摩剤である。
洗浄力ビルダーは、カルシウム及びその池のイオン、水
硬度の効果を沈殿又は金属イオン封頷効果によって緩和
する物質である。これらは無機ビルダーでもよく有機ビ
ルダーでもよい、またリン含有型とリン非含有型とに分
類される。環境汚染に対する配慮が重要なときはリン非
含有型が好ましい。
一般に、無機ビルダーは種々のリン酸塩、炭酸塩、ケイ
酸塩、ホウ酸塩、アルミノケイ酸塩型材[1,特にアル
カリ金属塩の形態である。これらの混合物の使用も可能
である。
リン含有無機ビルダーが存在するときその例は、水溶性
塩特に、アルカリ金篤ビロリン酸塩、オル1〜リン酸塩
、ポリリン酸塩及びホスホン酸塩である。無機リン酸塩
ビルダーの例は、トリポリリン酸、リン酸及びヘキサメ
タリン酸のナトリウム及びカリウム塩を含む。
リン非含有無機ビルダーが存在するときその例は、水溶
性アルカリ金属炭酸塩、炭酸水素塩、ホウ酸塩、ケイ酸
塩、メタケイ酸塩、及び結晶質及び非晶質のアルミノケ
イ酸塩を含む。特定例は炭酸すトリウム(任意にカルサ
イト種晶を含む)、炭酸カリウム、ナトリウム及びカリ
ウムの炭酸水素塩、ケイ酸塩及びゼオライトである。
無機ビルダーの例は、アルカリ金属、アンモニウム及び
置換アンモニウムのクエン酸塩、琥珀酸塩、マロン酸塩
、脂肪酸スルホン酸ネート、カルボキシメトキシスクシ
ネート、アンモニウムポリアセテート、カルボキシレー
ト、ポリカルボキシレート、アミノポリカルボキシレー
ト、ポリアセタール力ルポキシレ−1〜及びポリヒドロ
キシスルポネ=1・である。特定例は、エチレンジアミ
ン四酢酸、ニトリロ三酢酸、オキシジ琥珀酸、メリチン
酸、ベンゼンポリカルボン酸及びクエン酸のナトリウム
、カリウム、リチウム、アンモニウム及び置換アンモニ
ウムの塩である。別の例は、De−guestシリーズ
の商標でMon5untoにより市販されている有機ホ
スホネート型金属イオン封頷剤及びアルカンヒドロキシ
ホスホネートで゛ある。
別の適当な有機ビルダーは、ビルダー特性をもつことが
知られている高分子量ポリマー及びコポリマー、例えば
適当なポリアクリル酸、ポリマレイン酸、ポリアクリル
/ポリマレイン酸コポリマー及びそれらの塩、例えば商
fiKSokalan″C′BASFにより市販されて
いる塩である。
非リン無機ビルダーの特に好ましいクラスはアルミノケ
イ酸塩である。これらは例えば一般式%式% 〔式中、Z及びYは6以上の整数、Z対Yのモル比は1
.0〜0.5、Xは6〜189の整数である〕をもち、
含水率約4〜約20重盟%(本文中で部分水和と指体さ
れる)の結晶質又は非晶質の材料である。この含水率は
液体中で最良のレオロジ−特性を与える。このレベルよ
り高くなるとく例えば含水率約19〜28重量%)、水
のレベルは柵状構造の形成を生起する。このレベルより
低くなるとく例えば含水率0〜約6重1%)になると、
材料の気孔にトラップされたガスが移動し発泡を生じて
これも粘度上昇を誘発する。しかしながら、留意すべき
は無水材料(即ち含水率0〜約6重量%の材料)を構造
形成剤として使用し得ることである。好ましい範囲のア
ルミノケイ酸塩は無水物に基づいて約12〜約30%で
ある。アルミノケイ酸塩は好ましくは粒度的0.1〜・
100μであり、理想的には0.1〜10μであり、カ
ルシウムイオン交換能力は炭酸カルシウム200B/y
以上である。
別の成分の第二の主成分は漂白剤である。これら漂白剤
はハロゲン、特に塩素漂白剤から成り、アルカリ金属ハ
イポハライド例えばハイポクロライドの形態で与えられ
る。ta物洗浄に使用される場合、例えば好ましくは活
性剤との無機過酸塩の形態で与えられるか又はペルオキ
シ酸化合物として与えられる酸素漂白剤が好ましい。
無機過酸塩漂白剤の場合、活性剤は低温例えば室温から
約60℃までの範囲での漂白効果を向上させる。従って
かかる漂白系は低温漂白系として知られており当業界で
公知である。過ホウ酸ナトリウムのごとき無機過酸塩は
、−水和物及び四水和物の双方の形態で溶液中に活性酸
素を避難し、活性剤は通常は1つ以上の反応性アシル残
基をもつ有機化合物である。これは過酸塩の形成を生起
し、ペルオキシ漂白化合物単独の場合よりも低温でより
有効な漂白効果を与える。ペルオキシ漂白化合物対活性
剤のgX呈比は約15=1から約2:1、好ましくは約
10:1から約3.5:1である。漂白系の量即ちペル
オキシ漂白化合物と活性剤との量は、液体総量の約5〜
約35重量%の範囲で調整し得るが、好ましくは漂白系
を形成する成分を約6〜約30%使用する。従って、組
成物中のペルオキシ漂白化合物の好ましいレベルは約0
.5%〜約27重1%であり、活性剤の好ましいレベル
は約0,5〜約40重景%、最も好ましくは約1%〜約
5%の範囲である。
適当なペルオキシ漂白化合物の代表例は、アルカリ金属
過ホウ酸塩の四水和物及び−水相物、アルカノ金属の過
炭酸塩、過ケイ酸塩及び過リン酸塩である。特に過ポウ
酸すトリウムが好ましい。
ペルオキシ漂白化合物の活性剤は、英国特許第8389
88号、第855735号、第907356号、第90
7358号、第907950号、第1003310号、
及び第1246339号、米国特許第3332882号
、第4128494号、カナダ特許第844481号及
び甫アフリカ特許第6876344号のごとき種々の文
獄に記載されている。
かかる活性剤の正確な作用モードはまだ解明されていな
いが、活性剤と無機ペルオキシ化合物との反応によって
過酸が形成され、この過酸が分解によって活性酸素を逆
運すると考えられる。
これらは一般に、分子中にト1−アシル又はO−アシル
残基を含み液体洗剤中のペルオキシ化合物と接触すると
該化合物を活性化する化合物である。
これらのグループの活性剤の代表例は、N、N、Nl 
Nl−テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)、
N、N。
11 、NI−テI・ラアセチルメチレンジアミン(T
へMD)のごときボリアシル化アルキレンジアミン、テ
l〜ラアセチルグリコールウリル(TAGtl)のごと
きアシル化グリコールウリル、トリアセチルシアヌレー
ト及びすI・リウムスルホフェニルエチル炭酸エステル
である。
特に好ましい活性剤は、N、N、N’ 、N’−テトラ
アセチルエチレンジアミン(TAED)である。
活性剤は微粒子として混合されてもよく又は出願人の英
国特許公開第2053998号に記載のごとく層粒形態
で混合されてもよい。より詳細には、平均粒度150p
未満の活性剤の使用が好ましくこれにより漂白効果がか
なり改良される。平均粒度150−未満の活性剤を使用
すると沈降損が突貫的に減少する。活性剤の平均粒度が
100II!R未満のときは漂白性能が更に向上する。
しかしながら粒度が余りにも小さいと分解が進み易くま
た処理以前の取り扱いの開運が生じる。しかしながらこ
の粒度は溶媒中での分散要件を充たす(前記の第一製品
形態では実用限度内でできるだけ小さい粒子が必要であ
った)、また後述するごとき液体活性剤の使機ペルオキ
シ酸化合物漂白剤は、好ましくは室温で固体であり、融
点50℃以上が好ましい、iも普通にはこれらは一般式 %式% 〔式中、Rは炭素原子1〜20個を含むアルキレン又は
置換アルキレン基又は炭素原子6〜8個を含むアリーレ
ン基、Yは水素、ハロゲン、アルキル、アリール又は水
溶液中でアニオン基を与える任意の基を示す〕 で示される有機ペルオキシ酸及びその水溶性塩である。
かかるY基は例えば、 〔式中、Hは11又は水溶性塩形成カチオン〕を含み得
る。
本発明で使用し得る有機ペルオキシ酸及びその塩は、1
つ又は2つ以上のペルオキシ基を含み脂肪族又は芳香族
のいずれでもよい。有機ペルオキシ酸が脂肪族のとき未
置換の酸は一般式、110−0−C−(CIl□)n−
Y 〔式中、 Yは11、−C1h、−CI12tJ)、−C−ON、
−5−ON又は−C−0−ONであり、■は60〜20
の整数である〕で示される。ペルオキシドデカン酸、ペ
ルオキシテトラデカン酸及びペルオキシヘキサデカン酸
がこの種の最も好ましい化合物であり、特に1.12−
ジペルオキシドデカンジオール酸く時にはDI’D^と
して公知)、1.14−ジペルオキシテトラデカンジオ
ール酸及び1,16−シベルオキシヘキサデカンジオー
ル酸力ぐ好ましい。この種の別の好ましい化合物の例は
、ジペルオキシアゼライン酸、ジペルオキシアジビン酸
及びジペルオキシセバシン酸である。
有機ペルオキシ酸が芳香族のとき未置換の酸は一般式 %式% 〔式中、Yは例えば水素、ハロゲン、アルキル、で示さ
れる。
ベルカルボキシ基及びY基は芳香環の周囲でいかなる相
対位置関係でもよい。環及び/又はY基は、(アルキル
のとき)任意の非干渉置換基例えばハロゲン又はスルホ
ネート基を含み得る。適当な芳香族ペルオキシ酸及びそ
の塩の適当な例は、モノペルオキシフタル酸、ジペルオ
キシテレフタル酸、4−クロロジペルオキシフタル酸、
ジペルオキシイソフタル酸、ペルオキシ安息香酸及び環
置換ペルオキシ安息香酸、例えばペルオキシαナノトン
酸である。好ましい芳香族ペルオキシ酸はジペルオキシ
イソフタル酸である。
水分散/分散適性を強化すべく添加される過酸素化合物
の別の好ましいクラスは、出願人の欧州特許公開第21
7454号にこの目的で記載されている無水過ホウ酸塩
である。
組成物中に漂白剤又は漂白系の安定剤、例えばエチレン
ジアミンテトラメチレンホスホネート及びジエチレント
リアミンペンタメチレンホスホネート又はその他の適当
な有機ホスホネート又はその塩例えば前記のDeguc
stシリーズを含ませるのが好ましい。これらの安定剤
は酸又は塩の形態、例えばカルシウム、マグネシウム、
亜鉛又はアルミニウム塩の形態で存在し得る。安定剤は
約1重量%以下のレベル、好ましくは約0.1〜約0.
5重量%のレベルで使用され得る。
出願人はまた、液体漂白剤ブレカーサ例えばグリセロー
ルトリアセテート及びエチリデンヘプタノエートアセテ
−1・、イソプロペニルアセテート等が溶媒としても適
当に機能し、このため例えば粘度調整のための比較的揮
発性の溶媒例えば低級アルカノール、パラフィン及びグ
リコールエーテル等の追加が不要になるがまたはこの必
要量が減少することを知見した。
別の成分の第三の主成分は研摩剤特に硬質表面クリーナ
ー(液体研摩クリーナー)に添加される研摩剤である。
これらは微粒固体として添加せざるを得ない。これらは
水不溶性材料例えば方解石でもよい、この種の適当な材
料は、水性媒体中に悲濁したかかる研摩剤に関する出願
人の欧州特許公開第50887号、第8(1221号、
第140452号、第214540号及び欧州特許第9
942号に記載されている。
研摩剤は水溶性でもよく、特に、例えば無機ビルダーと
して後述する任意の水溶性固体塩の粒子の形態でもよい
。織物洗濯中に粉末洗剤中の増皿剤として以外の特別の
機能をもたない不活性微粒固体塩例えば硫酸ナトリウム
が研摩剤として使用されてもよい。特に好ましいものは
、出願人の欧州特許公開第193375号に記載の水溶
性研摩剤である。
別の成分の副(少i)成分は、液体洗剤製品中で使用さ
れ得るその他の成分、例えば織物コンディショニング剤
、酵素、香料(脱臭剤も含む)、殺菌剤、着色剤、蛍光
剤、土懸濁剤(再汚染防止剤)、Ir/7M剤、酵素安
定剤、11′/泡剤である。
織物用液体洗剤又は水洗用コンディショナーとして使用
され得る織物コンディショニング剤は、織物柔軟仕上げ
剤、例えば織物柔軟化用クレー、第四アンモニウム塩、
イミダゾリニウム塩及び脂肪アミンである。代表的な適
当な第四アンモニウム塩及びイミダゾリニウム塩は欧州
特許公開第122141号に記載されており、適当な脂
肪アミンは英国特許第1514276号に記載されてい
る。その他の織↑勿コンディショナーはセルラーゼのご
ときけば立ち防止剤(anti−harshening
 agent)、帯電防止剤及びしわ加工剤(drap
e impartiB agent)である。
一般に織物柔軟化クレーは2:1のN1fI造をもつフ
ィロシリケートクレーであり、この定義は、ビイプロフ
ィライト(pyproPhyl l 1te)クレー、
スメクタイI・又はモンモリロナイトクレー、サボナイ
ト、バーミキュライト及びマイカを含む。織物柔軟化に
適さないことがわかっているクレー材料はクロライド及
びカオリナイトである0層tRmをもたない別のアルミ
ノシリケ−1・材料例えばゼオライトも織物柔軟化クレ
ー材料として適当でない、特に適当なりレー材料は、米
国特許第3959155号(Non−gomery等の
発明、The Procter & Gamble C
ompanyに譲渡)に詳細に記載されているスメクタ
イトクレー、米国特許第3936537号(Baske
rvil Ie)に記載されているスメクタイトクレー
である。これらの特許の記載は本明細書に含まれるもの
とする。また欧州特許公開第26528号(Proct
er & GambleLimited)も織物柔軟化
に適したクレー材料に関する開示を含む。
最も好ましい織物柔軟化クレー材料はベントナイト由来
の材料である。ベントナイトは種々の不純物を含有する
主としてモンモリロナイトタイプのクレーであり、不純
物のレベル及び種類はクレー材料のソースに依存する。
本発明組成物中の織物柔軟化クレー材料のレベルは織物
に柔軟化効果を与えるに十分でなければならない、好ま
しいレベルは組成物の1.5〜35重量%でありより好
ましくは4〜15重量%である。
これらの割合はクレー材料だけの割合である。特に不純
なソースから原料が取り出されるときは前記の値よりも
高いレベルのクレー原料が必要である。
セルラーゼけば立ち防止剤は5〜11.5の範囲の最適
piをもつ細菌又は真菌セルラーゼでもよい。
しかしながら、アルカリ性pH値で最適活性をもつセル
ラーゼ、例えば英国特許公開第2075028号(NO
VOIndustrie^/S)、第2095275号
(1(ao 5oapCo Ltd)及び第20948
26号(Kao 5oap Co Ltd)に記載のセ
ルラーゼが好ましい。
かかるアルカリ性セルラーゼの例は、tlumicol
ainsolens (Ilumicola  ris
ea var themoidea)株、特にIIu+
*1cola菌DSM1800株によって産生されるセ
ルラーゼ、真菌又はバチルス(13acillus)N
によって産生されるセルラーゼ又はアエロモナス(Ae
ro−…onas)属のセルラーゼ−212産生真菌に
よって産生されるセルラーゼ、又は、海中軟体動物の肝
膵から抽出されたセルラーゼ(Dolabella 八
uriculaSolander)である。
本発明の組成物に添加されるセルラーゼは、非飛散性顆
粒の形態例えばrllaFullesJ又は「プリル」
の形態で液体に添加されてもよく、又は、例えば非イオ
ン性界面活性剤に懸濁するかもしくは別の非水性媒体に
溶解したセルラーゼ濃縮液として液体の形態で添加され
てもよい、セルラーゼ活性は、英国特許公開第2075
028号に記載の標準条件下で測定すると250レギユ
ラ−Cxセルラーゼ活性単位/Jである。かかる濃縮液
の液体成分は溶媒の一部として混合され得る。
本発明組成物中のセルラーゼの址は一般に、いかなる形
態でも約0.1〜10重量%である。セルラーゼ活性に
関しては、液体製品のg当たり0.25〜150又はそ
れ以上のレギュラーCxセルラーゼ活性単位に対応する
量のセルラーゼを使用するのが好ましい。
添加可能な適当な静電防止剤は、式 %式%) 〔式中、R1、R2、R1及びR4の2つ以下で少なく
とも1つが、CI8〜C2□脂肪族基、又はアルキル鎖
に10〜16個の原子を含むアルキルフェニルもしくは
アルキルベンジル基から選択された基を含む有機基であ
り、残りの基は炭素原子1〜約4個を含むヒドロカルビ
ル基又はC2〜C4のヒドロキシアルキル基及び窒素原
子が環の一部を形成する環状構造から選択され、Yはハ
ライド、メチルスルフェート又はエチルスルフェートの
ごときアニオンである〕で示される。
前記の定義において、有機基R1中の疎水性基(BUち
C16〜C22の脂肪族、C1゜〜C3Gのアルキルフ
エニル又はアルキルベンジル基)は、第四窒素原子に直
結しているか又はアミド、エステル、アルコキシ、エー
テル等の基を介して間接的に結合している。
第四アンモニウム帯電防止剤は当業界で公知の種々の方
法によって調製され得る。かがる材料の多くが市販され
ている。
本発明の液体中で使用され得る酵素は、タンパク質分解
酵素、澱粉分解酵素及び脂肪分解酵素(リパーゼ)を含
む0種々のタイプのタンパク質分解酵素及び澱粉分解酵
素が当業界で公知であり市販されている。これらはセル
ラーゼに関して前述したごとく「プリル」又はrmar
umesJ等として混合される得る。
本発明の液体洗剤製品に使用され得る蛍光剤はよく知ら
れており、かかる蛍光剤の多くが市販されている。適当
なりラスの1つはジアミノスチルベンジスルホネートシ
アヌリッククロライト(DAS/CC)誘導体である。
 DAS/CCタイプの蛍光剤の主成分は、4,4−ビ
ス[(4−アニリノ−6装置fA−1,3,s1−リア
ジン−2−イル)アミノコスチルベン−2,2′ジスル
ホン酸及びその塩特にアルカリ金属塩又はアルカノール
アミノ塩であり、これら塩の置換基はモルフィリノ、ヒ
ドロキシエチルメチルアミノ、ヒドロキシエチルアミノ
、メチルアミノ又はジヒドロキシエチルアミノである。
蛍光剤の特定例を以下に示す。
(a)4,4°−ジ(2″−アニリノ−4“′−モルフ
ォリノトリアジンー6″−イルアミノ)−スチルベン−
2,2”−ジスルホン酸及びその塩、 (b)4.4°−ジ(2″−アニリノ−4“’−N−メ
チルエタノールアミノトリアジン−6”−イルアミノ)
−スチルベン−2゜2″−ジスルホン酸及びその塩、 (c)4.4’−ジ(2”−アニリノ−4″−ジェタノ
ールアミノトリアジン−6゛−イルアミノ)−スチルベ
ン−2,2°−ジスルホン酸及びその塩、 (d)4.4’−ジ(2−アニリノ−4”−ジメチルア
ミノトリアジン−6”−イルアミノ)−スチルベン−2
,2′−ジスルホン酸及びその塩、 (e)4.4’−ジ(2”−アニリノ−4″−ジエチル
アミノトリアジン−6′−イルアミノ)−スチルベン−
2,2′−ジスルホン酸及びその塩、 (f)4.4’−ジ(2°゛−アニリノ−4′°−モノ
エタノールアミノトリアジン−6″−イルアミノ)−ス
チルベン−2,2’−ジスルホン酸及びその塩、 (g)4.4’−ジ(2”−アニリノ−4”−(1−メ
チル−2−ヒドロキシ)エチルアミノトリアジン−6”
−イルアミノ)−スチルベン−2,2′−ジスルホン酸
及びその塩、(h)4,4°−ジ(2”−メチルアミノ
−4′−p−クロロアニリノトリアジン−6”−イルア
ミノ)−スチルベン−2,2’−ジスルホン酸及びその
塩、 (i)4.4’−ジ(2″−ジエチルアミノ−4゛−ス
ルホアニリノトリアジン−6”−イルアミノ)−スチル
ベン−2,2°−ジスルホン酸及びその塩、 (j)4.4’−ジ(3−スルホスヂリル)ジフェニル
及びその塩 (k)4.4″−ジ(4−フェニル−1,2,3−トリ
アゾール−2−イル)−スチルベン−2,2′−ジスル
ホン酸及びその塩(1)1−(p−スルホンアミドフェ
ニル)−3−(p−クロロフェニル)−Δ2−ピラゾリ
ン。
一般に、これらの蛍光剤はアルカリ金属塩例えばナトリ
ウム塩の形態で供給され使用される。これらの蛍光剤に
加えて、本発明のの液体洗剤は別のタイプの所望の蛍光
剤を任意に含有し得る。洗剤組成物中で使用される1種
類以上の蛍光剤の総量は一般に0.02〜2重量%であ
る。
液体洗剤製品に再汚染防止剤を含有させたいときはその
量は液体組成物の総量の通常は約0.1〜約5重景%、
好ましくは約0.2〜約2.5重量%である。好ましい
再汚染防止剤は、砧及びセルロースのカルボキシ誘導体
、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、アニ
オン性ポリ電解質特に重合脂肪族カルボキシレート、又
は有機ホスホネートである。
使用可能な好ましいクラスの防腐剤はfR#lilシリ
カである。これらは、固体ビルダーを含む非イオン性界
面界面活性剤ベースの系においては少量使用され、英国
特許第1205711号及び第1270040号に記載
の種類の構造形成を開始するに十分な量では使用されな
い、従ってかかる系においては、これらの防腐剤は一般
に製品総量の2重量%以下、特に1重量%以下で使用さ
れる。別の好ましい防腐剤はアルカリ金属シリケーI・
、特にナトリウムのオルト−、メタ−又は好ましくは中
性又はアルカリ性のシリケートであり、例えば液体製品
総量の約1重量%以上、好ましくは約5〜約15重景%
のレベルで使用される。
一般に、製品の固体含量は極めて広い範囲でもよく、例
えば最終組成物の重量の1〜90%、通常は10〜80
%、好ましくは15〜70%、特に15〜50%である
。アルカリ性塩は微粒形態で存在する必要があり、平均
粒度は300μ以下、好ましくは200μ以下、より好
ましくは100μ以下、特に10μ以下である0粒度が
サブミクロンのサイズでもよい。
適当な粒度を得るためには、適当な粒子サイズの材料を
使用するか、又は、全生成物を適当な粉砕装置で微粉砕
する。
組成物は実質的に非水性、即ち遊離水を殆ど又は全く含
まない、遊離水は組成物総量量の5%以下、好ましくは
3%以下、特に1%以下である。出願人等の知見によれ
ば、含水率が高いほど粘度が高くなり易いか、又は固化
が生じ易い。しかしながら、より多量の又はより有効な
構造形成/解膠剤を使用することによってこの欠点の一
部は是正できる。
非水性液体の目的は一般に、調剤器において、成分に対
する水のマイナスの影響、例えば機能成分の不相溶性が
生じることを阻止することであるから、製品のいかなる
保存段階でも故意であるか事故であるかにかかわりなく
水の混入を阻止する必要がある。このような理由から、
製造手順及び消費者に渡される包装の設計には特別の配
慮が必要である。
従って製造中には、すべての原料が乾燥状態であり、(
水相性塩の場合には)低水和状肩であり、例えば組成物
中で使用されるリン酸塩ビルダーは無水であり、過ホウ
酸ナトリウムは一水和物であり、方解石研摩剤は乾燥し
ているのが好ましい。
好ましい方法においては、乾燥容器において、乾燥した
実質的に無水の固体を溶媒と混合する。固体の沈降速度
を最大限抑制するために、この混合物を粉砕ミルに通す
か、又は、例えばコロイドミルとコランダムディスクミ
ルと水平又は垂直攪拌ボールミルとの組み合わせミルに
通し、0.1〜100μ、好ましくは0.5〜50μ、
理想的には1〜10μの粒度にする。かかるミルの好ま
しい組み合わせは、コロイドミルと水平ボールミルとを
順次並べた組み合わせであり、この場合、最終製品中の
サイズ分布を小さくするための所要条件下で処理できる
勿論既に所望の粒度をもつ微粒材料にはこの処理が不要
であり、該材料を所望であれば製造工程のもっと後の段
階で添加してもよい。
この粉砕処理中に、導入されるエネルギは製品の温度上
昇を生じ、且つ固体成分の粒子中又は粒子間にトラップ
されている空気を逃がす、従って、熱怒受性成分は粉砕
工程と該工程に続く冷却工程との後に製品に混合される
のが好ましい、また、これらのく通常は少量の)成分の
添加以前又は方法の任意の別の段階で製品の脱泡を行な
うのが好ましい。この段階で添加される代表的な成分は
香料及び酵素であるが、最終組成物中で存在させたい極
めて温度怒受性の漂白剤成分又は揮発性溶媒成分もこれ
らに含まれる。しかしながら、揮発性材料は脱泡段階後
に導入されるのが好ましい。適当な冷却装置(例えば熱
交換装置)及び脱泡装置は当業者に公知であろう。
また、本発明方法に使用されるすべての装置は完全に乾
燥していることが必要であり、いがなる洗浄処理後にも
特別な配慮が必要である。その後の保存装置及び包装装
置に関しても同様である。
前記のごとく製品に対する水の混入を最大限抑制できる
包装が要求される。このために特に適当な設計は南アフ
リカ特許出願第8772272号に記載されている。該
特許出頭においては、製品が単位量の計量供給チャンバ
に充填され、該チャンバはキャップ除去以前の容器のボ
ディと連通している。
キャップ除去作業中にはこの連通路が閉鎖されユーザー
が予め計量された単位量を振り出す、この計量供給チャ
ンバの洗浄中に水が製品のバルク中に逆流する恐れはな
い、キャップをはめ直すと計量供給チャンバと容器のボ
ディとの間の連通路が再度開き、(例えば容器を傾ける
ことによって)次の充填作業が行なわれる。
特に適当な別の包装形態は、オリフィス直径0.5〜8
11II11、好ましくは1〜5I、特に2〜31g+
+1の狭い注ぎ口をらち、(任意に容器ボディの圧迫を
伴って)この注ぎ口から製品を振り出す。ユーザーがこ
の注ぎ口から内容物に水を混入することできない。
一般には、製品がかかる狭い開口を通ると圧迫によって
生じる製品の剪断速度が高いので製品の粘度が十分に低
下し容易に流動する程度になる。高剪断速度で低粘度を
もつ本発明製品のこの特徴は前記に説明しまた実施例で
も説明した。
非水性液体と共に調製できるある種の製品(例えば織物
洗剤又は食器洗剤)に適した別の包装形態は、単位用量
の製品を収容した開封デバイスをもつタイプの袋又は小
ポットである。開封後、かかる包装の内容物全体が1回
の使用で消費される。
ユーザーが個々の作業毎に製品の使用量を任意に調節で
きる融通性をある程度与えるために1回の使用に2〜4
個必要な大きさの包装にしてもよい。
本発明の非水性液体に特に適した別の包装形態では、袋
又は小ボッ1〜のシーラントフィルムを水溶性ポリマー
材料から製造し、容器全体を洗濯液に入れ、袋又はフィ
ルムの溶解に伴って内容物が放出されるやこのための特
に適当な重合材料は包装材料として良く知られたポリビ
ニルアルコールである。目的に適うグレードのアルコー
ルが入手可能である。
ポンプ作用を行なう振出器をもつ容器の使用も可能であ
る。これらは製品への水の混入を有効に阻止つつ製品の
振り出しを行なうことが可能である。
本発明を実施例に基づいて以下に詳細に説明する。
実施例で使用した多くの材料は商品名で示されている。
これらは具体的に以下の物質である。
5ynperon icΔ3: 平均3モルのエチレンオキシドでアルコキシル化したC
13〜C15の脂肪アルコールを含む非イオン性界面活
性剤(ex ICI)、 5ynperonicΔ5: 平均5モルのエチレンオキシドでアルコキシル化したC
13〜C15の脂肪アルコールを含む非イオン性界面活
性剤(ex ICI)、 Dobanol 9l−5T: 平均5モルのエチレンオキシドでアルコキシル化した0
9〜C1lの脂肪アルコールを含む非イオン性界面活性
剤(ex 5hell)、 Dobanol 91/6: 平均6モルのエチレンオキシドでアルコキシル化した0
9〜C1lの脂肪アルコールを含む非イオン性界面活性
剤(ex 5hell)、 Plurafac RΔ30: 平均4〜5モルのエチレンオキシドと2〜3モルのプロ
ピレンオキシドとでアルコキシル化したCL3〜C15
の脂肪アルコールを含む非イオン性界面活性剤(ex 
ICI)、 Versa TL3: ポリスチレン無水マレイン酸スルホン酸ナトリウム塩(
ex NationalΔdt+esives and
 Re5ins Lim1−ted)、 5okalan CF2ニ アクリル酸/マレイン酸コポリマー、平均分子量70.
000、アクリル酸対マレイン酸比1:1、PEG 2
00: ポリエチレングリコールHO(CI12CIIzO)n
H平均分子1200(ex Merck)、八eros
 i l : 英国特許第1205711号、第1270040号及び
第1292352号に記載の微粒子(高体積)シリカキ
ャリヤー、八erosil  OTニ ジオクチルスルホ琥珀酸ナトリウム(ex Merck
/Cyanamicl)、 ^rosurfニ ジステアリルジメチルアンモニウムクロライド第四アミ
ンカチオン性界面活性剤(ex SI+ercx)。
(以下余白) 人1」[し 以下の非水性液体洗剤組成物を調製しな。
Δ   B 重量2 重量2 4.9モルのエチレンオキシドと2.7モルのプロピレ
ンオキシドと縮合したC13〜C15の直鎖状第一アル
コール    38.5 33.1ドテシルベンゼンス
ルホン酸         6.0トリ酢酸グリセロー
ル         5.0  5.0三リン酸五ナト
リウム(無水)      30.0 30.0ソーダ
アツシユ            4,04゜0過ホウ
酸すI・リウムー水和物(13,4$)+オキソホウ酸
ナトリウム(2,10$)   15.5 15.5テ
I・ラアセチルエチレンジアミン   4.0  4.
0エチレンジアミンテトラメチレンリン酸0.10 0
.10エチレンジアミン四酢酸(Na塩)     0
.15 0.15プロテアーゼ(Savinase T
顎粒)     0.6  0.6大容量シリカ(Ae
rosil)         0.6ナトリウムカル
ボキシメチルセルロース1.0  1.0蛍光剤   
            0.3  0.3香料   
              0.25 0.25組成
物Bは本発明の組成物であり、組成物^は英国特許第1
270040号及び第1292352号に記載のごとき
大容量シリカによって構造形成されたものである。
以下の物理的データはく指示がある場合以外は)3箇月
後に測定したものである。
と  W 初期粘度(21sec−’のmPa5、室温)   7
30 2092室温保存後の粘度(21sec−’のm
Pa5)  875 1609沈降(%)      
        <1  <1固化(%)750 相分離(%、室温)          5.0 9.
0相分離(%、37℃)           5.0
 11.0*固化の測定は、37℃で2週間保存後、製
品収容壜を水平状態に配置し未変化状態を維持した製品
の割合を測定することによって行なった。この固fヒは
震A可逆性であった。
叉]」[L 本発明によって以下の製品を製造した。
重量2重量z D 4.9モルのエチレンオキシドと2.7モルのプロピレ
ンオキシドとを縮合したCI3〜C15の直頒状第−ア
ルコール      36.7 33.6ドデシルベン
ゼンスルホン酸      1.0 4.0グリセロー
ルトリアセテート      5.0 5.0ゼオライ
トタイプ4八(活性化)        −26,Q無
水マレイン酸/メタクリル酸コポリマー−6,0炭酸ナ
トリウム(無水)          29.5 4.
0炭酸カルシウム(Socal U3)       
 6.0  −過ホウ酸ナトリウムー水和物     
13.4 13.4オキソホウ酸す1−リウム    
    2.1 2.1テトラアセチルエチレンジアミ
ン    4.0 4.0ポリアクリレート     
       0.5=ナトリウムカルボキシメチルセ
ルロース i、o  i、。
エチレンジアミン四酢酸(Na塩)      0.1
5 0.15プロテアーゼ(Savinase)顆粒 
     0.6 0.6蛍光剤          
      0.3 0.3香料          
       0.25 0.25これらの製品は以下
の物理的データを示した(実施例1と同条件)。
L 室温での初期粘度(21S−のmPa5) 3113 
254754日間保存後の粘度      2925 
1912沈降(%)11 固化(%)00 室温での相分術(%)        3.4 −37
℃での相分術(%)        4.2 5笈I」
工 実施例1^の組成物のシリカ含量0.6%を0.4%に
代えた組成物にドデシルベンゼンスルホン酸を添加して
も低剪断速度での粘度に有意な影響はなかった。しかし
シリカ非含有組成物は低剪断速度で有意な粘度低下を示
した。
及1乱先 実施例IBの組成物のドデシルベンゼンスルホン酸全部
を以下の表に示す夫々の使用量の構造形成剤に代えて組
成物を製造した。実質的に製造直後、1週間後、2週間
後及び4週間後の各液体の室温での粘度を剪断速度20
s−1で測定した。全部の場合に低剪断速度での粘度は
特定構造形成剤が欠如している以外は同じ組成の系の粘
度に比軸して顕著に低下していた。但し、より長期間保
存した場合ある程度の粘度上昇を示す配合もあった。
^、オレイン酸     0.1 769 736 6
65 621B、氷酢酸       0.1 763
 709 692 710C,トルエンスルホン 0、トリクロロ酢酸  0.5  665  585 
 本  京E,メタンスルホン酸 0.25  781
  745  763  772F,無水酸′eiO.
1  834  763  657  683G.硫酸
(98$)      0.1  657  638 
 京*11、五酸化リン     0.1  532 
 514  532  497■.ラウリン酸    
 0.1  1966 2056 1966 1788
J6^erosol OT     O.5  801
  807  754  692(加熱及び溶解後) 本沈降のため測定不能 丈1」Ll ドデシルベンゼンスルホン酸すトリウム全量を以下の表
に示す夫々特定された量のm造形成剤に代えて実施例2
Dの組成物の調製を繰り返した。実施例4と同じ測定を
行なった。
Δ.オレイン酸     0.05  1535 14
73 1402 1109B.米酢fi       
 O.1  1579 1508 1473 1295
C.)ルエンスルホン酸0.01  1375 127
8 1242  958D.)リクロロ酢酸  0.5
  1411 1366 1411 1402E.メク
ンスルホン酸 0.1  1473 1402 136
6 1171F.無水酢酸     0.25  18
77 1877 1966 1446G.硫酸(96%
)      0.25  2503 2503 23
24 2056It.五酸化リン    0.05  
1348 1340 1260 1082■.ラウリン
酸     0.05  1659 1966 196
6 1419J.八erosol  OT      
    O.5    1446  1446  14
11  1206(加熱及び溶解後) 固体、溶媒及び構造形成剤を更に変更したときの効果を
測定するために、「モデル」系、即ちこれらの3つの成
分だけを含有する系を用いて実験を行なった。すべての
場合に、固体の体積分率は解膠の効果が十分に明白とな
るような値に選択し、異なる系間の比較ができるように
した。
基本実験は、種々の剪斯速度での粘度の測定と、該当サ
ンプルを測定シリンダに装置することによって測定され
る沈降速度(m…/時)の測定とから成る。
留意すべきは、比較が容易な組成を選択したので、成分
の相対比率が必ずしも商業用製品には適していないこと
である。従って、ここで記録された沈降速度はしばしば
極めて速い。しかしながら、商業用製品の組成は下部の
(まだ流動性の)分雛層の分析から判明する成分の相対
比率に基づいて選択される。長期間に固化を生じる系も
ある。
沈降速度のデータには2つの傾向に分かれる。
第一の傾向は、(構造形成剤が存在しないときに)見掛
は網状構造形成の開始が急速に生じる系で観察される。
このような網状構造は沈降と生じない。
従って、網状構造を破壊する筈の構造形成剤を添加する
と沈降速度が実際に1夏する。その後、個々の粒子が最
終安定容量が得られるまでストークスの法則の予測通り
に沈降する。第二の傾向は、構造形成剤が存在しないと
きに網状構造形成が実質的に直後には開始されない系で
観察される。この場合、粒子は直ちにa集してフロック
を形成しこのフロックは次第に増大して急激に沈降する
構造形成剤を添加して粒子をばらばらに解膠すると沈降
速度の11が生じる。
本発明によれば、(構造形成剤を含まない系に比較して
)少なくとも調製直後は低剪断速度での粘度低下を示す
系だけが得られる。従ってこのような系において、「構
造形成剤」が塩(ヒナトリウムである系は多くの場合除
外される6但し、別の固体/溶媒の組み合わせを用いる
ときはこれも適当であろう。
実施例6〜19では以下の記号を使用する。
は の也の  に・!へれt−皆1′″′京 発泡 (s)長期間固化 i′ザ〃のテ4 S 長期間固化 −測定不実施 (+)装置測定不能 及克涯しヱエ これらの各実施例においては、夫々■−XXの番号3つ
けて以下の表に示す構造形成剤と微粒固体との20種類
の組み合わせを試験した。各実施例毎に異なる溶媒を使
用し固体の重量/体積分率ら変更した。各場合に、構造
形成剤の添加量は2重量%であった。
、/゛告づ  の4Hムせ l    STP O,aq       非含有II
                      NaC
f1ill                    
        TCパ■             
               ^BSパV     
                 F e CA’ 
)■   水相ゼオライ1〜   非含有■     
        NaC1■            
                TC八へ1 1X                       
      ΔBSパX              
        FeCρ。
Xl  過ホウ酸Na−水和物 非含有X II   
           NaCjJノ X■          ノt           
   TCΔXll/            II 
              ABS八Xへ     
                      FeC
4’sX VI   N112CO3非含有 X■                   NaCρ
X■          ツノ           
  TC^X IX           ノl   
          八BS ΔXX        
            FeCQzノl TCA= )リクロロ酢酸 ΔBS^−アルキル(例えばドデシル)ベンゼンスルホ
ン酸(避難酸) STP O,aq= I□リボリリン酸ナトリウム(無
水)実」1舛J− 溶媒として5yperon ic^3を用いた。
STr’ O,aq         70     
40水相ゼオライト     5839 過ポウ酸Na−水相物  5233 Na2C(1,5833 固体/構造形成剤   粘度(r’as)I     
   Zoo  100 50  (+)  −I[1
6534193− v         s   s   ss   −V
l        7.1 4.8 2.6 −  0
.9■       7.4 4.3 2.7 −  
1.0■       6.2 3.8 2.4 − 
 1.1ff        3.0 2.1 1.5
 −  1.0X         5SS−S XI        7.3 3.5 3.6 2.5
  (+)XI[8,44,23,1−2,0 XIII       8.8 5.8 4.3 2.
8  (+))l       3.6 2.6 2.
1 −  1.5xv        5ss−s XVI       11゜7 8.0 5.5 3.
3 −X■      14.4 9.8 8.4 4
.1 −X■       5sss− XIX       4.3 3.5 3.2 3.2
 −xx        s   s   s   s
   −B、沈身JUL 固]L    !1LL1色じ上  水皿j目色c上S
TP O,’aq        56     ’ 
   32永和ゼオライト   3117 過ホウ酸Na−水相物 2815 Na2COs        31      14I
       6     X I      2.9
11      9     X n      2.
911[9X I[I      2.5IV    
   O,7XIV      2.OV      
     X■ VI       2.5    XVI      
2.5■      3.2   X■     3.
0■      2.2   X■     3.2f
f       O,I    XIX      1
.6X           XX X11 溶媒としてDobanol 91/6を用いた。
STP O,aq         70     4
8水和ゼオライト     584゜ 過ボウ酸Na−水和物   5235 Na2CO,5830 固体/構造形成剤   粘度(1’as)−一旦丘ヱー
ー−1L産lユニ L4凪り並仔−μ 展立 I        72 36 19  6  −  
−n        51 29 16  7  − 
 −I[I        38 19 10  3 
 −  −IV        16 12 11  
6  −  −V        33 34 28 
 (+)  −−VI         9  6  
4  −  2  (+)■        9  6
  4  −  2  (+)■        35
3−11 1X        11  8  5  −  3 
 (+)x        5ss−s− Xl        9.6 6.2 5.0 −  
3.5 −XII       10.1 6.8 5
.4 −  3.8 −X  III        
      18.7本13.6*12.8*  (+
)   (÷)  −XI’i’       10.
8 7.3 5゜5−3.1−xv        5
ss−s− XVI       15.6 3.7 3.3 − 
 3.4 −X■       4.3 3.6 3.
5 4.0  (+)  −X■          
    45.8本26.4*13.9本 4,9* 
 (+)   −Xff       8.0 5.2
 3.8 −  2.6 −xx        5s
s−s− B、渡合JLfX− I制    1遣」ト色じ工  水皿」ヒ色口工STr
’ 0.aq         37        
 19水和ゼオライト   3118 過ホウ酸Na−水和物 2816 NazCO+        43      22固
体/fI造形 沈降速度 固体/構造形 沈降速度戊1
」L1璧−1Vバは 戊IL魚附−ユ阻」は1    
  14    X I      1.311   
   1.5    XII      1.3I[[
S    XII[1,3 IV       17    XIV      1
.2■           XV VI       1.3    XVI      
O,51■      2.9   X■     0
.51■      2.5   X■     0.
16IX       1.3    XX0.37X
          XX 叉111L 溶媒としてPEG200を用いた。
STP O,aq         65     4
6水和ゼオライト     4834 過ホウ酸Ha−水相物   4632 Na2CO35433 固体/W1造形     粘度(Pas)戊1目L1旦
−1販11工土 1.252.505.00   40 80I    
   11.110.510.4 −  7.2 −n
       11.911.411.8 9.5  
(+)  −1[25,819,715,09,9(+
)  −IV       28.6 Zo、716.
412.8  (+)  −v        5ss
s−− ■2.4 2.4 3.9 − 7.8 −■    
   1.4 1.4 2.8 − 8.9 −■  
     1.7 2.1 3.4 − 4.9 −f
f       2.1 2,8 3.9 − 6.1
 −x        5ss−s− Xl       3.1 2.4 2.5 −  −
 2.6XII             5.4  
5.4   −    −   6.8   (+)X
I[[3,83,73,6−−3,4XIV     
  3.8 3.4 3.3 −  − 3.1xv 
      s   s   s   −−5XVI 
             S*    S本   S
木   −−S*XV![S*    S*    S
*    −−c、本X■             
S*    S*    S*    −−S*X■S
*  S*  3*  −−S*XX        
      S*    S*    S*    −
−S本性:これらの系の多くにおいては、構造形成剤が
存在しないときでも組成物の低剪断粘度はすでに十分に
小さい、これは(例えば)溶媒中の不純物によって構造
形成が生じるからである。いずれにしてもこの溶媒材料
は界面活性剤溶媒材料との併用に極めて適している。
B、沈量jLJL 旺LUt豆」土圧  木1圀J盃痣 STP O,aq       52       3
3永和ゼオライト  3826 過ホウ酸Na−永和物一 a2CO3 固体/構造形 沈降速度 艮五皿澄1−二駐退士 1     0.7 ■1.4 ■ ■0.4 ■ VI     o、ot ■    0.03 ■    0.01 [0,01 実1口生9 溶媒としてPlurafac R^3oを用いた。
STP O,aq         63     3
9水和ゼオライト     4025 過ホウ酸Na−水和物   4831 Na2Co、          59     35
固体/構造形     粘度(Pas)戊Jl旦−L[
l1工1 1.252.505゜00 40 80 160 32
0I      542719−−1− n      804123−−2− 1[822−−1− ■22  1  −  −  1  −V      
22  2  −  −  1  −VI      
824122−−1−■     965026  −
  −  1  −■      1 1  0.5−
  −  0.5−IX      321−−0.5
− X      43  3  −  −  2  −X
l     13873 41  −  7  (+)
  −Xn     13069 38  −  8 
 (+)  −)(ll     10 6  4  
−  −  2  −XIV      354−−2
− xv     sss   −〜  S  −XVI 
    342416  −  −  −  9X■ 
   5538 31  −  −  − 11X■ 
       27*  24本  19*   23
*    −−(+)XIX     36*22* 
 23*  −−−8*XX     SSS−−−S B−沈]」L【 IUL       1m至」匹Uゴ11九里工迂ST
P O,aq            33     
  16永和ゼオライト     2112 過ホウ酸Na−水和物   2614 NazCO33115 I       14    XI      O,4
5If       14    XII      
O,44I[[11XI[I      O,461%
+       5    XIV      3.I
V       3    XV VI       O,91XVI      2.7
■      0.68   X■     2,3■
      1.60   X■     0,9IX
       3.19   XIX      1.
OX      (÷)   XX ・−10イ ンー ゛・の− 構造形成剤を含有しない実施例6〜9のサンプルを使用
し約1週間保存後の粘度を測定した。結果を次の表に示
す。
固体ta八Z  63  40    48     
59固体V/ν$392531     351.25
s”  PIur、RA3054 82   138 
   34Dob、91/6 72  9.0   9
.6    15.6Synp^3 200  7.1
   7.3    11.7PEG 200  11
.1 2.4   3.1     S*2.50s−
’  Plur、R^302741   73    
24Dob、91/6 36  6     [3,2
3,7SynpΔ3 100  4.8   3.5 
   8.0PEG  200     10.5  
 2.4        2.4          
 5本5.00s−’  PIur、R^301522
    41     16Dob、91/6  19
   4.0    5.0      3.3Syn
p ^3  50   2.6    3.6    
  5.5PEG200    10.4   3.9
       2.5          S車(40
)       Plur、Rへ30   1    
 1         [7]           
9[80コ又は  Dob、91/6    (6) 
   [2コ        [3,5]      
   [3,4]160s″′5ynpΔ3   (+
)   0.9    (+)      [3,3]
PEG 200   (7,2)(7,8)     
[2,6]      S*すべての場合に低剪断粘度
の測定値がポリエチレングリコールサンプルで最も低い
値であることが理解されよう、この理由は部分的にはこ
の溶媒の固有粘度が低いことにあるが、溶媒中の不純物
及び/又は溶媒分子の末端−OH基の酸性によって部分
的解膠が生じることによるものでもあろう、別の溶媒に
関しては、STP以外のすべての固体に対して解膠性能
はPlufac RΔ30>Dobanol 91/6
>5ynperonic^3であり、STPに対しては
全く逆の傾向を示す。
及1匠比 実施例6〜9において、解膠が低剪断速度での粘度の低
下によって検出されることが判明した。
しかしながら、沈降速度の測定値からその効果を直ちに
予測することはできない0本文中で前記に説明したごと
く、固体の踵々の体積分率で沈降速度を測定し、固体の
体積分率が実質的に0となる速度に外挿し、単離した単
一の解膠粒子の沈降速度を決定することが可能である(
単離した解膠粒子という表現はあまり適当ではないが)
。外挿された速度がらストークスの法則によって見掛は
粒度を算出し得る。
この方法では酸の添加量の増加によって得られる効果を
証明し、これによって構造形成剤の最適濃度を決定でき
る。
固体としてSTP、溶媒としてPlurafac RΔ
3o及び構造形成剤(解膠剤)としてドデシルベンゼン
スルホン酸を使用し、固体の種々の体積分率で八I3S
への添加量増加によって得られる効果を観察した。この
措置で解膠を示すに十分な高い固体レベル(63W/W
%、39v/v%)で得られた(低剪断速度及び高剪断
速度での)粘度の測定値を次の表に示す、この表ではま
た、固体含量をやや減らした(36v/v%)ときの沈
降速度測定値も示すが、この変動傾向ζよ明らかでない
、しかしながら、外挿された沈降速度の結果と計算され
た見掛は粒度の変動の傾向は極めて明確である。構造形
成剤の最適レベル番よ約2〜5%であり、この上限に近
いレベルでは粘度上昇が少し生じる。
笑1Lu1 アセトン及びジイソプロピルエーテルの2つの溶媒を用
い構造形成剤として2%のへBSへを添加した場合と添
加しない場合とについて73u+/u+%(54v/v
%)のSTPを使用し、界面活性特性を全くもたない溶
媒を使用したときに得られる結果を調べた。
低剪断粘度の低下により求めた解膠効果は両方の溶媒に
おいて非常に顕著であった。アセトンは実験中に部分蒸
発するのでアセトン中では構造形成剤に関する正確な測
定値を得ることはできない。
両方の溶媒は低粘度をもつため急激に沈降し、流動性分
維持する底部層の組成が理想的な安定生成物を構成する
アセ1〜ン    非含有 >200  >100  
>3.2ΔBS八  (+)液体(÷)液体 0.8ジ
−イソプロピル 非含有 ン200  > 100  
> 3.2エーテル         へBSへ   
   1.1     0.7     0.7大[ユ Plurafac RA30とアセトンとの重量比9:
1の混合物を使用して実施例12と同様に試験した。低
剪断速度での粘度低下によって解膠効果を測定した。
この結果を100%非イオン性界面活性剤を使用した場
合と比較した。固体は73ur / w %のSTP、
i造形成剤は2%の八BSΔ。
溶媒    構造形成剤L4虹狡し蚊 詮 世Plur
afacR^30非含有  7.9 3B、4 20.
3 3.3  (+)へBSへ(2%)    3.8
    3.0   2.7  1.8   1.59
:IPlurafac  非含有  6.3 28.5
 14.8 2.0  (+)Rへ30/アセ) ンへ
BSへ(2$)   1.86 1.42 1.060
.69 0.56Xl」u± 構造形成剤:2%ステアリンa銅[Cu(St)2]、
溶fi:Plurafac R^30 固体:水和ゼオライh、(40w/w%;25v/v%
)。
非含有      76  22   5.0Cu(S
t)215   4.0  5.0及11臣 固化の傾向を測定するために、Plurafac Rへ
30中に63重重量型量%(39容量/容量%)のST
Pを含む材料に種々の構造形成剤を2重量%添加して試
験を行なった。50’Cで65時間保存の前後に壜から
注ぎ出してその流動性を測定した。また、実施例1に記
載の壜傾斜方法による試験も行なった。この結果は表の
右端に示す。
50℃で65h 50℃で65h  保存後の 批瓜肢広肚 朶仏1   JiL 型延社筬1非含有 
  不能    不能      100NaCRツノ
          ツノ            1
00TC^    容易     ノ1100^BS^
    非常に容易 容易       0FeCρ3
   不能    不能      100ウレア  
  ノl     ノ+       100^r o
 s u r r         J)      
      t)              100
(第四アンモニウムカチオン界面活性剤)^j(St)
s   容易     1ノ      100Emp
i100E   非常に容易  7ノ100Cu(St
)z     容易         II     
       100レシチン  非常に容易 非常に
容易    0カルボキシ  ノl    不能   
   100非イオン性界面活性剤 本Dobanol 91/6で半エステル化した無水琥
珀酸。
ウレア、^rosu+(、ステアリン酸アルミニウム、
EIIlpiPhos及びカルボキシ非イオン性界面活
性剤はすべてColgateの従来技術に記載された材
料である。
−16”  モール 2重量%のABS八を使用してPlurafac Rへ
30中の35重重量型量%(16容量/容量%)の方解
石を解膠した。
非含有   75   41   22  2.8  
 (+)へBSへ         14      
 8       5     1.3    1.1
丸1匝肛 2重量%のレシチンを使用してPlurafac RΔ
30中で以下の量の固体を解膠した。
粘1Δ上長上 STP     63 39  非含有  54.4 
  −  1.3レシチン  4.5   −  0.
8永和   4025  非含有  81.7   −
  1.2ゼオライI−レシチン  5.8   − 
 0.4過ホウ酸Na48 31  非含有 137.
5   7.2  (+)−水相物      レシチ
ン  6.3   −  1.5尺比漣硯 2重量%の無水(活性化)ゼオライトを筺用しPlur
arac Rへ30中で以下の量の固体を解膠した。
ST+’     83 39  非含有     5
4.5 1−3活性ゼオライl−2,21,1 過ホウ酸Na48 31  非含有    137.5
 7.2−水和物      活性ゼオライl−4,8
2,1水和   4025  非含有     81.
7 1.2ゼオライト      活性ゼオライト 8
.2 0.5Na2CO35935非含有     3
4.4 9.3活性ゼオライト 12.5  (+) 火1匠坦 Plurarac R^30中の水和ゼオライト(33
重重量型量%;20容量/容量%)について種々の構造
形成剤の解膠パラメータ(低剪断速度の粘度低下によっ
て測定)に対する効果を測定しな。どの場合にも構造形
成剤を2重量%使用した。
試験したパラメータは(a)親油性頒の長さ、(b)酸
濃度及び(c)錯体形成能力であった。
(a)親仙進J冒υLL N、スルホン酸 長 非含有          75.9  21.9
  0.6増 メタンスルホン酸     38.0 
 9.6  0.6加 パラトルエンスルホンM   
17.4  6.0  0.6アルキルベンゼンスルホ
ン酸2.0  1.6  0.3B、カルボン酸 長 酢酸(エタン酸)       39.8  15
.5  0.6増 ステアリン酸       26.
3  8.5  0.6加 (オクタデカン酸) (b)酸濃度 A、酢酸 酸  非含有         75.9  21.9
  0.6度  n[酸             3
9.8  15.5   0.5増  トリクロロ酢酸
     5.4  2.3  0.4加  トリフル
オロ酢酸     (4)0.3  0.4B、ステア
リン酸 酸増 ステアリン酸ナトリウム 89.1  26.3
  0.6度加 ステアリン酸      26.3 
 8.5  0.6(C)錯体形成能力 体力  非含有        75.9  ’21.
9  0.6形増  ステアリン酸Na     89
.1  26.3  0.6成加  ^1(SL)33
5.5  9.1  0.4Cu(SL)214.8 
 4.3  0.4丈1」■■ 2重量%の^erosol OTを使用してPlura
fac R^30中の63重重量型量%(39容ftL
/容量%)のSTPを解膠した。粘度測定の前に組成物
を100℃で約1時間加熱し室温まで放冷した0種々の
剪断速度で粘度を測定した。比較のために実施例9の構
造形成剤非含有の場合も示す。
非ご有   54  27  19     1Δer
osolOT  3.7 2.3 1.7 1.0 0
.85−21:1の1ン 声ビル −6,パノへ  1
 9  匡  狡  巳  9四級 PIurafacR八30     へ      3
6.134.137.0    −    −    
−    −Dobano191−6       −
  −  − 36.636.6 −  −Doban
o191−5T       −−−−−36,636
,6三酢酸グリセリル    5.0 5.0 5.0
 5.0 5.0 5.0 5.01道肚腹肚 ^BS八                     
3.0  3.0  3.0   3.0  3.0 
 3.0  3.0匝木 STP O,aq         30.030.0
29.3 30.030.030.030.0ンーダア
ツシユ      4.0 − 4.0  −  − 
 −  −過ホウ酸Na−水和物   13.413.
015.0515.013.115.013.0ベルオ
キソホウ酸Na    2.1 2.0  −  − 
2.0 − 2.0TAED            
          4.0  4.0  4.0  
 4.0  4.0  4.0  4.0少量成分* 
      〈・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・残分・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・〉本酵素、漂白剤、安
定剤、防腐剤、再汚染防止剤、蛍光剤、香料から選択(
実施例1と実質的に同じ)。
これらの組成物はすべて本発明の織物洗濯用完成洗剤で
ある。
・、′522りのリン 塩ビルダー;  6全 人混風 Plurafac R^30     38.638.
638.6 36.2 −  −三酢酸グリセリル  
  5.0 5.0 5゜0 5.0 −  −Dob
ano191−6       −  −  −  −
41.3 −5ynperonicΔ3      −
−−−−12.4Syngeron ic^5    
  −−−−−28.9モノエタノールアミン   −
  −−−0,50,5冴汝肚暖皿 ^BS八                     
 1.0  1.0   −    1.0  2.3
  2.3レシチン         −  −1,0
−−−匹氷 5okalan CI’5       5.5 5.
5 5.5  −  −  −VersaTL3   
      −  −  −  0.5 −  −ソー
ダアッシュ      −4,54,529,942,
242,2方解石5ocal 03      −  
−  −  6.0 6.8 6.8過ホウ酸Na−水
相物   13.015.015.0 13.0 6.
0 6.0ベルオキソホウ′tiNa    2.0 
−  −  2.0 0.9 0.9TAED    
        4.0 4.0 4.0 4.0 −
  −少量成分*        <曲曲曲・・開−・
・・残分・曲曲曲曲曲曲〉木実語例21(実質的に実施
例2)と同じ。
これら組成物は全て本発明の織物洗濯用完成洗剤である

Claims (58)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非水性有機溶媒と該溶媒に分散した固体材料粒子
    と該粒子を解膠するに十分な量の1種類以上の解膠剤を
    含む構造形成剤とを含む実質的に非水性の液体洗剤であ
    って、溶媒が非イオン性界面活性剤を含み粒子が洗浄力
    ビルダーを含むとき、(A)組成物が構造形成有効量未
    満の無機キャリヤー材料を含有すること、及び、 (B)構造形成剤が、 (a)酸性−POH基をもつ有機リン化合物、(b)高
    級脂肪族カルボン酸のアルミニウム塩、(c)カチオン
    性第四アンモニウム塩界面活性剤単独又はこれと酸末端
    非イオン性界面活性剤との混合物又は両者の複合体であ
    って、前記酸性非イオン性界面活性剤は前記カチオン性
    界面活性剤又は前記複合体よりも過剰に存在し得る、 (d)ウレア又は置換ウレア、置換ウレタン又は置換グ
    アニジン、 (e)ポリエーテルカルボン酸、又は約6個以上の脂肪
    族炭素原子を含む脂肪族直鎖状ジカルボン酸、又は1つ
    のカルボキシル基が環炭素原子に直結し他のカルボキシ
    ル基が約3個以上の炭素原子のアルキル鎖又はアルケニ
    ル鎖を介してモノサイクル環に結合したモノサイクルジ
    カルボン酸、又はジカルボン酸の脂肪酸アルカノールア
    ミドジエーテル、 (f)実質的に全部の酸置換基がカルボキシル基である
    か又は実質的に全部のカルボキシル基が脂肪酸ジアルカ
    ノールアミド基でエステル化された任意の酸性ポリマー
    材料、及び、 (g)酢酸又はリン酸の誘導体のナトリウム塩から構成
    されるか、又は、直鎖状の長鎖縮合ポリリン酸又はその
    アルカリ金属もしくはアンモニウム塩から成る金属イオ
    ン封鎖剤 から選択されない1種類以上の材料を含むことを特徴と
    する液体洗剤。
  2. (2)構造形成剤が、金属又は有機カチオンと有機又は
    無機アニオンとをもつ塩から成ることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の洗剤。
  3. (3)カチオンが遷移金属のイオンであることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項に記載の洗剤。
  4. (4)アニオンが有機であることを特徴とする特許請求
    の範囲第2項又は第3項に記載の洗剤。
  5. (5)有機アニオンが脂肪酸の炭化水素残基であること
    を特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の洗剤。
  6. (6)炭化水素残基が8〜20個の炭素原子をもつこと
    を特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の洗剤。
  7. (7)塩が実質的に無水のアルカリ金属アルミノケイ酸
    塩であることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載
    の洗剤。
  8. (8)構造形成剤がブロンステッド酸又はルイス酸から
    成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の洗
    剤。
  9. (9)構造形成剤がブロンステッド酸から成ることを特
    徴とする特許請求の範囲第8項に記載の洗剤。
  10. (10)構造形成剤が、 (a)無機鉱酸、及び、 (b)アルキル、アルケニル、アリール、アルアルキル
    及びアルアルケニルスルホン酸又はカルボン酸及びそれ
    らのハロゲン化誘導体から選択された1種類以上の酸か
    ら成ることを特徴とする特許請求の範囲第8項又は第9
    項に記載の洗剤。
  11. (11)無機キャリヤー材料を実質的に含有せず、非水
    性有機溶媒と、該溶媒に分散した固体材料粒子と、 (a)無機鉱酸、及び、 (b)アルキル、アルケニル、アリール、アルアルキル
    及びアルアルケニルスルホン酸又はカルボン酸及びそれ
    らのハロゲン化誘導体から選択された1種類以上の構造
    形成剤とを含むことを特徴とする実質的に非水性の液体
    洗剤。
  12. (12)無機鉱酸が塩酸、炭酸、亜硫酸、硫酸及びリン
    酸から選択されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    0項又は第11項に記載の洗剤。
  13. (13)構造形成剤がそのアルカン部位に炭素原子1〜
    10個をもつアルカン酸及びそのハロゲン化誘導体を含
    むことを特徴とする特許請求の範囲第10項又は第11
    項に記載の洗剤。
  14. (14)実質的に非固化性であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項から第13項のいずれかに記載の洗剤
  15. (15)非水性有機溶媒と該溶媒に分散した固体材料粒
    子と構造形成剤とを含むことを特徴とする実質的に非水
    性の非固化性液体洗剤。
  16. (16)構造形成剤が双性イオン界面活性剤を含むこと
    を特徴とする特許請求の範囲第15項に記載の洗剤。
  17. (17)双性イオン界面活性剤がレシチンであることを
    特徴とする特許請求の範囲第16項に記載の洗剤。
  18. (18)非水性有機溶媒と、該溶媒に分散した固体材料
    粒子と、 (i)カチオン性第四アンモニウム塩界面活性剤との混
    合物又は前記カチオン性界面活性剤との複合体として過
    剰量で存在する酸末端非イオン性界面活性剤、及び、 (ii)ポリエーテルカルボン酸、又は約6個以上の脂
    肪族炭素原子を含む脂肪族直鎖状ジカルボン酸、又は1
    つのカルボキシル基が環炭素原子に直結し他のカルボキ
    シル基が炭素原子約3個以上のアルキル又はアルケニル
    鎖を介してモノサイクル環に結合している脂肪族モノサ
    イクルジカルボン酸、又はジカルボン酸の脂肪酸アルカ
    ノールアミドジエステル 以外のアニオン性界面活性剤を含む構造形成剤とを含む
    実質的に非水性の液体洗剤。
  19. (19)アニオン性界面活性剤が、式( I )R−L−
    A−Y( I ) 〔式中、Rは炭素原子8〜24個をもつ飽和又は不飽和
    の直鎖状又は分枝状炭化水素基を示し、 Lは欠如しているか又は−O−、−S−、−Ph−、又
    は−Ph−O−(但しPhはフェニレンである)又は式
    −CON(R^1)−、−CON(R^1)R^2−又
    は−COR^2−(但しR^1は直鎖状又は分枝状C_
    1〜C_4のアルキル、R^2は炭素原子1〜5個をも
    つアルキレンで任意にヒドロキシ基で置換されている)
    を示し、 Aは欠如しているか又は別々に選択された1〜12個の
    アルケニルオキシ基を示し、 Yは−SO_3H又は−CH_2SO_3H又は式−C
    H(R^3)COR^4(式中R^3は−OSO_3H
    又は−SO_3H、R^4は別々に−NH_2又は式−
    OR^5(式中R^5は水素又は直鎖状もしくは分枝状
    C_1〜C_4アルキル基を示す)を示す〕 で示される化合物を含むことを特徴とする特許請求の範
    囲第18項に記載の洗剤。
  20. (20)アニオン性界面活性剤が界面活性剤アニオンと
    アルカリ金属カチオンとの塩であることを特徴とする特
    許請求の範囲第18項又は第19項に記載の洗剤。
  21. (21)アニオン性界面活性剤が遊離酸の形態であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第18項又は第19項に
    記載の洗剤。
  22. (22)式( I )中、Lが欠如しているか又は−O−
    、−Ph−、又は−Ph−O−を示し、Aが欠如してい
    るか又は3〜9のエトキシ即ち−(CH_2)_2O−
    もしくはプロポキシ即ち−(CH_2)_3O−を示す
    か又は混合エポキシ/プロポキシ基を示し、Yが−SO
    _3H又は−CH_2SO_3Hを示すことを特徴とす
    る特許請求の範囲第19項から第21項のいずれかに記
    載の洗剤。
  23. (23)構造形成剤がアルキル−又はアルキルベンゼン
    −スルフェート又は−スルホネートを含むことを特徴と
    する特許請求の範囲第18項から第22項のいずれかに
    記載の洗剤。
  24. (24)構造形成剤がアルキルキベンゼンスルホン酸を
    含むことを特徴とする特許請求の範囲第14項から第2
    3項のいずれかに記載の洗剤。
  25. (25)構造形成剤がドデシルベンゼンスルホン酸を含
    むことを特徴とする特許請求の範囲第14項から第24
    項のいずれかに記載の洗剤。
  26. (26)構造形成剤がアルキルポリエトキシル化−又は
    アルキルベンジルポリエトキシル化−スルフェート又は
    −スルホネートを含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第18項から第25項のいずれかに記載の洗剤。
  27. (27)構造形成剤がジアルキルスルホ琥珀酸又はその
    塩を含むことを特徴とする特許請求の範囲第18項から
    第26項のいずれかに記載の洗剤。
  28. (28)構造形成剤がアルカリ金属ジアルキルスルホ琥
    珀酸塩を含むことを特徴とする特許請求の範囲第27項
    に記載の洗剤。
  29. (29)構造形成剤がジアルキルスルホ琥珀酸アンモニ
    ウムを含むことを特徴とする特許請求の範囲第27項に
    記載洗剤。
  30. (30)溶媒が非イオン性界面活性剤を含むことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項から第29項のいずれかに
    記載の洗剤。
  31. (31)非イオン性界面活性剤がポリアルコキシル化脂
    肪アルコールであることを特徴とする特許請求の範囲第
    30項に記載の洗剤。
  32. (32)脂肪アルコールがポリエトキシル化されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第31項に記載の洗剤
  33. (33)脂肪アルコールがエトキシ基及びプロポキシ基
    の双方でポリアルコキシル化されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第31項に記載の洗剤。
  34. (34)溶媒が請求の範囲第32項及び第33項に記載
    の非イオン性界面活性剤の混合物であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第30項に記載の洗剤。
  35. (35)溶媒が非界面活性材料を含むことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項から第35項のいずれかに記載の
    洗剤。
  36. (36)非界面活性材料が、1つ以上の孤立電子対をも
    つ疎水性部位に結合した親脂性部位を含む分子の材料で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第35項に記載の
    洗剤。
  37. (37)非界面活性材料がエーテル、ポリエーテル、ア
    ルキルアミン、脂肪アミン、又はジ−又はトリ−−アル
    キル−及び/又は−脂肪−N−置換アミン、アルキル−
    又は脂肪−アミド又はそのモノ−又はジ−N−アキル置
    換誘導体、アルキル−又は脂肪−カルボン酸エステル、
    ケトン、アルデヒド又はグリセリドを含むことを特徴と
    する特許請求の範囲第36項に記載の洗剤。
  38. (38)固体が洗浄力ビルダー、漂白剤又は漂白系から
    選択された1種類以上の主成分を含むことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項から第37項のいずれかに記載の
    洗剤。
  39. (39)(1種類以上の)主成分がペルオキシ酸から成
    る漂白剤を含むことを特徴とする特許請求の範囲第38
    項に記載の洗剤。
  40. (40)ペルオキシ酸が1,12−ジペルオキシドデカ
    ンジオール酸であることを特徴とする特許請求の範囲第
    39項に記載の洗剤。
  41. (41)(1種類以上の)主成分が有機過酸塩とその活
    性剤を共に含有する漂白系を含むことを特徴とする特許
    請求の範囲第38項に記載の洗剤。
  42. (42)過酸塩が過ホウ酸ナトリウム一水和物であり活
    性剤がテトラアセチルエチレンジアミンであることを特
    徴とする特許請求の範囲第41項に記載の洗剤。
  43. (43)(1種類以上の)主成分がアルカル金属トリポ
    リリン酸塩から成る洗浄力ビルダーを含むことを特徴と
    する特許請求の範囲第38項から第42項のいずれかに
    記載の洗剤。
  44. (44)(1種類以上の)主成分がアルカリ金属アルミ
    ノケイ酸塩から成る洗浄力ビルダーを含むことを特徴と
    する特許請求の範囲第38項から第42項のいずれかに
    記載の洗剤。
  45. (45)アルカリ金属アルミノケイ酸塩が部分水和した
    ゼオライトであることを特徴とする特許請求の範囲第4
    4項に記載の洗剤。
  46. (46)(1種類以上の)主成分が、アルカリ金属炭酸
    塩とその種晶材料である洗浄力ビルダーを含むことを特
    徴とする特許請求の範囲第38項から第45項のいずれ
    かに記載の洗剤。
  47. (47)固体が研摩剤の粒子を含むことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項から第37項のいずれかに記載の洗
    剤。
  48. (48)研摩剤粒子が方解石を含むことを特徴とする特
    許請求の範囲第47項に記載の洗剤。
  49. (49)織物コンディショニング剤、酵素、香料、殺菌
    剤、着色剤、蛍光剤、再汚染防止剤、防腐剤、酵素安定
    剤及び消泡剤から選択された1種類以上の副成分を含む
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第48項の
    いずれかに記載の洗剤。
  50. (50)(1種類以上の)副成分が織物柔軟化クレーの
    織物コンディショニング剤を含むことを特徴とする特許
    請求の範囲第49項に記載の洗剤。
  51. (51)実質的に無機キャリヤー材料を含まないことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項から第50項のいずれ
    かに記載の洗剤。
  52. (52)室温で1週間保存後に1%未満の相分離を示す
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第51項の
    いずれかに記載の洗剤。
  53. (53)特許請求の範囲第1項から第51項のいずれか
    の洗剤の沈降層の組成をもち、室温で1週間保存後に1
    %以上の層分離を示すことを特徴とする洗剤。
  54. (54)層分離のより以上の増加が実質的に生じない程
    度まで十分長期間保存された洗剤の沈降層の組成をもつ
    ことを特徴とする特許請求の範囲第53項に記載の洗剤
  55. (55)特許請求の範囲第1項から第54項に記載の洗
    剤を少なくとも部分的に充填し、オリフィス直径0.5
    〜8mmの狭い注ぎ口以外は閉鎖されていることを特徴
    とする振り出し用容器。
  56. (56)加熱され室温に放冷されると解膠が生じる組成
    物を形成するような成分を混合することを特徴とする特
    許請求の範囲第28項に記載の洗剤の調製方法。
  57. (57)表面と特許請求の範囲第1項から第54項に記
    載の洗剤とを接触させることを特徴とする表面の洗浄方
    法。
  58. (58)織物又は物品を特許請求の範囲第1項から第5
    4項のいずれかに記載の洗剤の水溶液及び/又は分散液
    と接触させることを特徴とする織物又は物品の洗浄方法
JP62275557A 1986-10-30 1987-10-30 液体洗剤 Expired - Fee Related JP2543726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868625974A GB8625974D0 (en) 1986-10-30 1986-10-30 Non-aqueous liquid detergent
GB8625974 1986-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63122800A true JPS63122800A (ja) 1988-05-26
JP2543726B2 JP2543726B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=10606550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62275557A Expired - Fee Related JP2543726B2 (ja) 1986-10-30 1987-10-30 液体洗剤

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5389284A (ja)
EP (1) EP0266199B2 (ja)
JP (1) JP2543726B2 (ja)
KR (1) KR920000899B1 (ja)
AU (1) AU606620B2 (ja)
BR (1) BR8705776A (ja)
CA (1) CA1317182C (ja)
CH (1) CH678191A5 (ja)
DE (1) DE3751814T3 (ja)
ES (1) ES2086288T5 (ja)
FR (3) FR2606026B2 (ja)
GB (2) GB8625974D0 (ja)
IT (1) IT1211494B (ja)
NO (1) NO170690C (ja)
NZ (1) NZ222288A (ja)
TR (1) TR25523A (ja)
ZA (1) ZA878119B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433268A (en) * 1987-07-15 1989-02-03 Colgate Palmolive Co Non-aqueous liquid cloth treatment composition
JP2015516486A (ja) * 2012-04-12 2015-06-11 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 食器洗い用洗浄組成物
JP2015199941A (ja) * 2014-04-02 2015-11-12 花王株式会社 液体洗浄剤組成物

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4931195A (en) * 1987-07-15 1990-06-05 Colgate-Palmolive Company Low viscosity stable non-aqueous suspension containing organophilic clay and low density filler
US4830782A (en) * 1987-08-31 1989-05-16 Colgate-Palmolive Company Hot water wash cycle built nonaqueous liquid nonionic laundry detergent composition containing amphoteric surfactant and method of use
NZ226288A (en) * 1987-09-30 1991-02-26 Colgate Palmolive Co Stable non-aqueous suspensions for fabrics
US4988462A (en) * 1988-04-29 1991-01-29 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Non-aqueous cleaning compositions containing bleach and capped nonionic surfactant
GB8810195D0 (en) * 1988-04-29 1988-06-02 Unilever Plc Liquid cleaning products
GB8810191D0 (en) * 1988-04-29 1988-06-02 Unilever Plc Liquid cleaning products
CA1314186C (en) * 1988-04-29 1993-03-09 Frederik Jan Schepers Liquid cleaning products
US5292448A (en) * 1988-05-10 1994-03-08 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Enzymatic detergent composition
US4874537A (en) * 1988-09-28 1989-10-17 The Clorox Company Stable liquid nonaqueous detergent compositions
GB8823705D0 (en) * 1988-10-10 1988-11-16 Unilever Plc Liquid detergent products
GB8824110D0 (en) * 1988-10-14 1988-11-23 Unilever Plc Liquid cleaning products
GB2228944A (en) * 1989-03-08 1990-09-12 Unilever Plc Non-aqueous liquid cleaning composition
GB8909253D0 (en) * 1989-04-24 1989-06-07 Unilever Plc Packaged liquid cleaning product
CA2075195C (en) * 1990-02-16 2002-04-16 Cornelis B. Donker Liquid cleaning products
JPH05504163A (ja) * 1990-02-16 1993-07-01 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 液体洗浄製品
US5714449A (en) * 1990-02-16 1998-02-03 Unilever Patent Holdings B.V. Non-aqueous liquid cleaning products which contain modified silica
DE4024531A1 (de) * 1990-08-02 1992-02-06 Henkel Kgaa Fluessigwaschmittel
GB9020360D0 (en) * 1990-09-18 1990-10-31 Unilever Plc Process and device for dosing detergent compositions
EP0490436A1 (en) * 1990-12-10 1992-06-17 Unilever N.V. Use of non-aqueous detergent compositions
GB9123219D0 (en) * 1991-11-01 1991-12-18 Unilever Plc Liquid cleaning products
US5516511A (en) * 1994-05-06 1996-05-14 The Procter & Gamble Company Antiperspirant gel compositions comprising chelators
WO1997000938A1 (en) * 1995-06-20 1997-01-09 The Procter & Gamble Company Nonaqueous, particulate-containing liquid detergent compositions with alkyl benzene sulfonate surfactant
US6225277B1 (en) * 1995-10-09 2001-05-01 The Procter & Gamble Company Hard surface cleaning compositions
JP3242669B2 (ja) * 1996-06-28 2001-12-25 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 界面活性剤構築液相を含んだ非水性粒子含有液体洗剤組成物の製造
US6576602B1 (en) * 1996-06-28 2003-06-10 The Procter & Gamble Company Nonaqueous, particulate-containing liquid detergent compositions with surfactant-structured liquid phase
US5814592A (en) * 1996-06-28 1998-09-29 The Procter & Gamble Company Non-aqueous, particulate-containing liquid detergent compositions with elasticized, surfactant-structured liquid phase
US5773405A (en) * 1997-03-13 1998-06-30 Milliken Research Corporation Cleaner compositions containing surfactant and poly (oxyalkylene)-substituted reactive dye colorant
ATE252631T1 (de) * 1997-06-27 2003-11-15 Procter & Gamble Wasserfreie flüssige sprenkel enthaltende waschmittelzusammensetzungen
GB9803770D0 (en) * 1998-02-23 1998-04-15 Unilever Plc Detergent compositions
US6461623B2 (en) * 1998-04-13 2002-10-08 Kao Corporation Cosmetic composition
US5998358A (en) * 1999-03-23 1999-12-07 Ecolab Inc. Antimicrobial acid cleaner for use on organic or food soil
US6565613B1 (en) * 1999-04-29 2003-05-20 Genencor International, Inc. Cellulase detergent matrix
US6995125B2 (en) * 2000-02-17 2006-02-07 The Procter & Gamble Company Detergent product
US6812199B2 (en) * 2000-04-28 2004-11-02 The Procter & Gamble Company Method for treating stained materials
AU2001263062A1 (en) * 2000-05-11 2001-11-20 The Procter And Gamble Company Highly concentrated fabric softener compositions and articles containing such compositions
AU2001270503B2 (en) * 2000-05-15 2004-04-01 Unilever Plc Liquid detergent composition
AU7971201A (en) * 2000-07-06 2002-01-14 Huntsman Int Llc Solid-suspending systems
WO2002006438A1 (en) * 2000-07-19 2002-01-24 The Procter & Gamble Company Gel form automatic dishwashing compositions, methods of preparation and use thereof
US7074748B2 (en) * 2001-01-19 2006-07-11 The Procter & Gamble Company Liquid composition
US6492312B1 (en) * 2001-03-16 2002-12-10 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Water soluble sachet with a dishwashing enhancing particle
GB0114850D0 (en) * 2001-06-18 2001-08-08 Unilever Plc Water soluble package and liquid contents thereof
US20050119150A1 (en) * 2002-07-04 2005-06-02 Ulrich Pegelow Portioned detergent composition
DE10237200A1 (de) * 2002-08-14 2004-03-04 Henkel Kgaa Portionierte Wasch- oder Reinigungsmittelzusammensetzung
US20050187136A1 (en) * 2002-08-14 2005-08-25 Ulrich Pegelow Portioned detergent compositions comprising phosphate II
US20050187137A1 (en) * 2002-08-14 2005-08-25 Ulrich Pegelow Portioned cleaning agents or detergents containing phosphate
EP1945850B1 (en) * 2005-09-23 2013-11-20 DC Chemical Co., Ltd. Non-aqueous liquid oxygen bleach composition
US8394752B2 (en) * 2008-12-18 2013-03-12 The Procter & Gamble Company Pearlescent agent slurry for liquid treatment composition
UA111166C2 (uk) * 2010-08-27 2016-04-11 Анітокс Корпорейшн Композиція проти salmonella typhimurium та спосіб обробки корму для тварин
US8603392B2 (en) 2010-12-21 2013-12-10 Ecolab Usa Inc. Electrolyzed water system
US8557178B2 (en) 2010-12-21 2013-10-15 Ecolab Usa Inc. Corrosion inhibition of hypochlorite solutions in saturated wipes
US8114343B1 (en) 2010-12-21 2012-02-14 Ecolab USA, Inc. Corrosion inhibition of hypochlorite solutions using Zn and Ca
US8114344B1 (en) 2010-12-21 2012-02-14 Ecolab Usa Inc. Corrosion inhibition of hypochlorite solutions using sugar acids and Ca
US8729006B2 (en) * 2011-06-28 2014-05-20 Ecolab Usa Inc. Methods and compositions using sodium carboxymethyl cellulose as scale control agent
CN103889464B (zh) 2011-10-20 2018-10-26 阿尼托克斯公司 具有壬酸的抗微生物制剂
DE102014202223A1 (de) 2014-02-06 2015-08-06 Henkel Ag & Co. Kgaa Verwendung von Aminocarbonsäuren zur Stabilisierung von wasserarmen flüssigen Wasch- oder Reinigungsmittelkomponenten
US10030216B2 (en) 2015-06-12 2018-07-24 Crossford International, Llc Systems and methods for cooling tower fill cleaning with a chemical gel
US9404069B1 (en) 2015-06-12 2016-08-02 Crossford International, Llc Systems and methods for cooling tower fill cleaning with a chemical gel
CA3141803A1 (en) 2019-05-30 2020-12-03 Ecolab Usa Inc. Dispensing system for transferring chemical into a strainer basket assembly

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1551810A (ja) * 1967-01-27 1968-12-27
JPS5690895A (en) * 1979-12-04 1981-07-23 Ici Ltd Liquid detergent composition
JPS56159297A (en) * 1980-02-14 1981-12-08 Procter & Gamble Mull containing chain-like structure clay suspending agent
JPS59189198A (ja) * 1983-03-28 1984-10-26 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 洗浄剤組成物
JPS6361095A (ja) * 1986-08-28 1988-03-17 コルゲ−ト・パ−モリブ・カンパニ− 布帛製品処理洗剤組成物

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL290315A (ja) * 1962-03-20
AT291414B (de) * 1967-01-27 1971-07-12 Unilever Nv Wasch- und Reinigungsmitell
DK129804A (ja) * 1969-01-17
BE758553A (ja) * 1969-11-11 1971-05-05 Unilever Nv
US3960742A (en) * 1973-06-29 1976-06-01 Chemical Cleaning Composition Trust Water-dispersable solvent emulsion type cleaner concentrate
US4347152A (en) * 1976-12-02 1982-08-31 Colgate-Palmolive Company Phosphate-free concentrated particulate heavy duty laundry detergent
NO781898L (no) * 1977-06-09 1978-12-12 Ici Ltd Flytende vaskemiddelblanding.
GB1600981A (en) * 1977-06-09 1981-10-21 Ici Ltd Detergent composition
ATE4818T1 (de) * 1979-11-09 1983-10-15 Unilever Nv Nicht-waessrige, einen komplexbildner enthaltende fluessige reinigungsmittelzusammensetzung und verfahren zu deren herstellung.
CA1217690A (en) * 1983-07-07 1987-02-10 Clement K. Choy Hard surface acid cleaner
EG16786A (en) * 1984-03-23 1991-08-30 Clorox Co Low-temperature effective composition and delivery systems therefor
US4743394A (en) * 1984-03-23 1988-05-10 Kaufmann Edward J Concentrated non-phosphate detergent paste compositions
GB2158838B (en) * 1984-04-06 1987-10-28 Colgate Palmolive Co Liquid bleaching laundry detergent composition
GB2158454B (en) * 1984-04-06 1988-05-18 Colgate Palmolive Co Liquid laundry detergent composition
NZ211550A (en) * 1984-04-06 1987-06-30 Colgate Palmolive Co Liquid detergent composition containing acidic phosphorus compound and polyphosphate
FR2564318B1 (fr) * 1984-05-15 1987-04-17 Oreal Composition anhydre pour le nettoyage de la peau
JPS6142597A (ja) * 1984-08-06 1986-03-01 花王株式会社 非水系ペ−スト状洗浄剤組成物
US4753750A (en) * 1984-12-31 1988-06-28 Delaware Liquid laundry detergent composition and method of use
US4622173A (en) * 1984-12-31 1986-11-11 Colgate-Palmolive Co. Non-aqueous liquid laundry detergents containing three surfactants including a polycarboxylic acid ester of a non-ionic
US4661280A (en) * 1985-03-01 1987-04-28 Colgate Built liquid laundry detergent composition containing salt of higher fatty acid stabilizer and method of use
MX162823B (es) * 1985-03-29 1991-06-28 Colgate Palmolive Co Mejoras a composicion de detergente blanqueadora liquida para lavar ropa
JPS61227831A (ja) * 1985-04-01 1986-10-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd 非水系の固体分散剤
JPS61227832A (ja) * 1985-04-01 1986-10-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd 非水系の固体分散剤
JPS61227830A (ja) * 1985-04-01 1986-10-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd 非水系の固体分散剤
JPS61227829A (ja) * 1985-04-01 1986-10-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd 非水系の固体分散剤
JPS61227828A (ja) * 1985-04-01 1986-10-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd 非水系の固体分散剤
US4744916A (en) * 1985-07-18 1988-05-17 Colgate-Palmolive Company Non-gelling non-aqueous liquid detergent composition containing higher fatty dicarboxylic acid and method of use
US4769168A (en) * 1985-08-05 1988-09-06 Colgate-Palmolive Company Low phosphate or phosphate free nonaqueous liquid nonionic laundry detergent composition and method of use
US4767558A (en) * 1985-08-05 1988-08-30 Colgate-Palmolive Company Low phosphate or phosphate free nonaqueous liquid nonionic laundry detergent composition and method of use
US4647393A (en) * 1985-08-05 1987-03-03 Colgate-Palmolive Company Low phosphate or phosphate free nonaqueous liquid nonionic laundry detergent composition and method of use
IN166313B (ja) * 1985-08-05 1990-04-07 Colgate Palmolive Co
IN165978B (ja) * 1985-08-20 1990-02-17 Colgate Palmolive Co
US4655954A (en) * 1985-08-20 1987-04-07 Colgate-Palmolive Company Low phosphate or phosphate free nonaqueous liquid nonionic laundry detergent composition and method of use
NZ216987A (en) * 1985-08-20 1988-09-29 Colgate Palmolive Co Nonaqueous liquid low phosphate laundry detergent
DE3684217D1 (de) * 1985-09-30 1992-04-16 Unilever Nv Fluessige nichtwaessrige reinigungszusammensetzung und wasserfreies perborat.
GB8527772D0 (en) * 1985-11-11 1985-12-18 Unilever Plc Non-aqueous built liquid detergent composition
GB8603961D0 (en) * 1986-02-18 1986-03-26 Interox Chemicals Ltd Concentrated liquid composition
IN168163B (ja) * 1986-02-21 1991-02-16 Colgate Palmolive Co
US4888202A (en) * 1986-07-31 1989-12-19 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method of manufacturing thin compound oxide film and apparatus for manufacturing thin oxide film
US4753748A (en) * 1986-08-28 1988-06-28 Colgate-Palmolive Company Nonaqueous liquid automatic dishwashing detergent composition with improved rinse properties and method of use
MY102879A (en) * 1986-08-28 1993-03-31 Colgate Palmolive Co Nonaqueous liquid nonionic laundry detergent composition and method of use.
US4772413A (en) * 1986-08-28 1988-09-20 Colgate-Palmolive Company Nonaqueous liquid nonbuilt laundry detergent bleach booster composition containing diacetyl methyl amine and method of use
US4797225A (en) * 1986-09-08 1989-01-10 Colgate-Palmolive Company Nonaqueous liquid nonionic laundry detergent composition containing an alkali metal dithionite or sulfite reduction bleaching agent and method of use
NZ221555A (en) * 1986-09-09 1989-08-29 Colgate Palmolive Co Detergent composition containing inorganic bleach and a liquid activator
NZ221505A (en) * 1986-09-09 1989-08-29 Colgate Palmolive Co Liquid detergent compositions with peroxygen bleach and calcium cyanamide activator
AU602362B2 (en) * 1986-10-29 1990-10-11 Colgate-Palmolive Company, The Built nonaqueous liquid nonionic laundry detergent composition containing hexylene glycol and method of use
US4830782A (en) * 1987-08-31 1989-05-16 Colgate-Palmolive Company Hot water wash cycle built nonaqueous liquid nonionic laundry detergent composition containing amphoteric surfactant and method of use

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1551810A (ja) * 1967-01-27 1968-12-27
JPS5690895A (en) * 1979-12-04 1981-07-23 Ici Ltd Liquid detergent composition
JPS56159297A (en) * 1980-02-14 1981-12-08 Procter & Gamble Mull containing chain-like structure clay suspending agent
JPS59189198A (ja) * 1983-03-28 1984-10-26 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 洗浄剤組成物
JPS6361095A (ja) * 1986-08-28 1988-03-17 コルゲ−ト・パ−モリブ・カンパニ− 布帛製品処理洗剤組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433268A (en) * 1987-07-15 1989-02-03 Colgate Palmolive Co Non-aqueous liquid cloth treatment composition
JP2015516486A (ja) * 2012-04-12 2015-06-11 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 食器洗い用洗浄組成物
JP2015199941A (ja) * 2014-04-02 2015-11-12 花王株式会社 液体洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543726B2 (ja) 1996-10-16
DE3751814D1 (de) 1996-06-27
GB8625974D0 (en) 1986-12-03
KR880005246A (ko) 1988-06-28
IT8767903A0 (it) 1987-10-28
CH678191A5 (ja) 1991-08-15
NZ222288A (en) 1990-10-26
GB2197339B (en) 1991-04-03
DE3751814T2 (de) 1996-11-14
US5389284A (en) 1995-02-14
FR2606026B2 (fr) 1993-11-19
FR2609041A1 (fr) 1988-07-01
KR920000899B1 (ko) 1992-01-30
ZA878119B (en) 1989-07-26
NO170690B (no) 1992-08-10
BR8705776A (pt) 1988-05-31
AU606620B2 (en) 1991-02-14
FR2609042A1 (fr) 1988-07-01
EP0266199A3 (en) 1990-11-14
EP0266199B2 (en) 2000-02-09
EP0266199A2 (en) 1988-05-04
DE3751814T3 (de) 2000-06-21
FR2609042B1 (fr) 1994-04-01
IT1211494B (it) 1989-11-03
NO874494D0 (no) 1987-10-28
ES2086288T5 (es) 2000-06-01
EP0266199B1 (en) 1996-05-22
TR25523A (tr) 1993-03-18
GB8725339D0 (en) 1987-12-02
FR2609041B1 (fr) 1991-02-08
NO170690C (no) 1992-11-18
ES2086288T3 (es) 1996-07-01
NO874494L (no) 1988-05-02
FR2606026A1 (fr) 1988-05-06
CA1317182C (en) 1993-05-04
AU8016787A (en) 1988-05-05
GB2197339A (en) 1988-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63122800A (ja) 液体洗剤
BE1004196A4 (fr) Suspension non aqueuse stable contenant une argile organophile et une charge a basse densite.
JPH06501973A (ja) 洗剤組成物
JPH05140599A (ja) 液体洗浄用組成物
CA1321339C (en) Liquid cleaning products
JPH11514028A (ja) 界面活性剤構築液相を含んだ非水性粒子含有液体洗剤組成物の製造
EP0340000A2 (en) Liquid cleaning products
AU618344B2 (en) Liquid cleaning products
AU633849B2 (en) Liquid cleaning products and method for their preparation
JPH06500141A (ja) 洗剤組成物
JPH11514030A (ja) 前処理乾燥された成分入りの非水性粒子含有液体洗剤組成物の製造
JPH05504158A (ja) 液体洗浄製品
AU608972B2 (en) Liquid cleaning products
AU610720B2 (en) Liquid cleaning products
FR2618157A1 (fr) Suspension non aqueuse stable contenant une argile organophile et une charge a basse densite
EP0339999A2 (en) Liquid cleaning products
GB2217727A (en) Liquid cleaning products
WO2001019950A1 (de) Reinigungsmittelkomponente mit feinteiligen feststoffen
GB2219002A (en) Processing of liquid cleaning products
JPH02120384A (ja) 増粘された液体
DE10061415A1 (de) Bleichendes Klarspülmittel II

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees